キャリドラのトレーナー・講師はどんな人がいる?受講者が徹底解説!

※本記事にはプロモーションが含まれています。

キャリドラのトレーナー・講師はどんな人がいる?受講者が徹底解説!

この記事のまとめ

キャリドラのトレーナー・講師陣を徹底解説!

キャリドラのトレーナーの質は実際どうなの?どんな経歴の人が多い?

キャリドラのカウンセリングを実際に受けた筆者が、トレーナーについて解説していきます!

 

結論から言うと、キャリドラのトレーナー講師は、経営者から人材業界のプロフェッショナルまで多数在籍している精鋭集団。

以下のように、キャリドラの数々の名誉ある実績の裏側を支えてきたトレーナーです。

  1. 転職支援サービス 満足度No.1
  2. 年収アップが期待できる転職支援サービスNo.1
  3. 20代・30代が選ぶ おすすめの転職支援サービスNo.1

トレーナーとの関わりはコーチングが終わっても続くケースがあり、優秀なビジネスパーソンとの人脈が生まれるのも事実。

この記事を読めば、実際に入会した後、“どんな人のキャリアコーチングを受けられるか”イメージできるようになるはずです。

\累計10万人以上が申し込みに殺到!/

無料でキャリドラに相談する

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

キャリドラの詳しい評判や口コミを知りたい方だけ、以下の記事を合わせてご覧ください。

関連
キャリドラの評判や口コミを解説
キャリドラの評判は?やばい・怪しい口コミを実際に利用した筆者が徹底解説!

続きを見る

関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミや怪しい噂を実際に受けた筆者が徹底解説!

当メディアは人材サービス総合サイト/消費者庁/厚生労働省管轄の確かめよう労働条件を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

この記事の著者
ポジサラ

キャリアブロガー

ポジサラ

pojisara

プロフィール

外資Saas最大手企業の法人営業。法人1社の代表取締役。キャリア相談サービスなどの転職支援を利用して地銀→時価総額20兆円超え外資IT企業へ転職。年収200万円アップ・副業→起業した経験から、キャリアに関する発信をしています。本名は松田 皓太。情報発信のテーマは「若手サラリーマンが輝ける社会の実現」。
運営者情報
レビュープロセスと評価項目
メールアドレス

キャリドラのトレーナー・講師

 

ここからは、実際にキャリドラのトレーナー・講師を見ていきましょう。

実名でTwitterをされているトレーナーもいましたので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

経営者のトレーナー・講師も多数在籍

 

谷口トレーナー

キャリドラの講師「谷口さん」

谷口トレーナーのTwitter

キャリドラ講師谷口さんのTwitterアカウント

谷口トレーナーは、外資系Saas最大手の起業からご自身で起業された方。

海外営業やベンチャー経営コンサルなど、かなり難易度の高いキャリアを自らの手で築き上げられてきたトレーナーであり、そんな谷口トレーナー自身の実体験をもとにコーチングを受けられます。

起業して独立したい方も含め、キャリアに悩みがある方の助けとなるトレーナー間違いなしですね!
ポジサラ

 

 青山トレーナー

キャリドラの講師「青山さん」

青山トレーナーは、現在IT企業の経営者の傍らキャリドラのトレーナーも務める方です。

ベンチャーの管理職経験もある方なので、現在管理職で今後のキャリアについて悩みがある方やキャリアアップの手法を知りたい方などは、青山トレーナーの知見が役に立つはずです。

IT企業の経営者と話すだけでも価値ありです!
ポジサラ

 

\累計10万人以上が申し込みに殺到!/

無料でキャリドラに相談する

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

キャリドラは女性トレーナー・講師も在籍

 

 橋詰トレーナー

キャリドラ講師橋詰さん

橋詰トレーナーは、唯一キャリドラ公式サイトで紹介されている女性のトレーナー。

株式会社マイナビで様々なキャリア支援の経験がある方です。

マイナビのようなエージェントは、キャリアアップしたロールモデルの数々の情報や転職がうまくいった事例などの知見を持ち合わせているのが特徴。

女性で同性にトレーナーについてもらいたい方や、自身と同じような経歴の人がどのようにキャリアアップしたのか、といった知見を吸収したい方は橋詰トレーナーのコーチングがおすすめです。

 

\累計10万人以上が申し込みに殺到!/

無料でキャリドラに相談する

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

人材業界のプロフェッショナルも多い

 

 神田トレーナー

キャリドラ講師神田さん

神田さんは、絵に描いたような人材業界のプロフェッショナル。

パソナからキャリアをスタートし、実際に企業の人事も担当された後に、人事コンサルタントとして独立されている方です。

人材ビジネス20年の経験を持つトレーナーの方は、かなり希少であり、コーチングを通じてキャリアに関する様々な気づきを与えてくれるはず。

30代以降のキャリアに悩みがある方など、ベテラントレーナーに教えてもらいたい方にはおすすめです。

 

 松島トレーナー

キャリドラ講師松島さん

マイナビからリクルートに転職されたキャリアを持たれる凄腕トレーナー。

まさに人材業界のトップ起業でキャリア支援をされてきた実績と経験をもとに、キャリアコーチングを提供してくれます。

また金融業界でキャリアをスタートされていることから、銀行や証券会社に勤めている方などのキャリアアップノウハウも教えてもらえるはずです。

 

\累計10万人以上が申し込みに殺到!/

無料でキャリドラに相談する

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

キャリドラのトレーナー・講師に関するよくある質問

よくある質問

 

ここからは、キャリドラのトレーナー・講師に関するよくある質問をまとめています。

 

無料カウンセリングを担当してくれるのもトレーナー?

 

無料カウンセリングを担当するのは、トレーナーではなく『カウンセラー』です。

そのため、カウンセラーの面談を通じて、実際にキャリドラのキャリアコーチングを受けたいと申し出をしてはじめて、トレーナーへバトンタッチするイメージです。

無料カウンセリングは、以下のような流れです。

  • お互いの自己紹介や、相談者の悩み・課題の深掘り
  • 現状から未来の理想像に向けた解決策の提示
  • 体験終了後に希望者へキャリドラの説明

私も実際に受けましたが、強引な勧誘は一切ありませんでした。

カウンセラーの方もかなり話しやすい方で、キャリアアップの考え方がかなり勉強になりました。

 

トレーナーは指名できる?

 

キャリドラのトレーナーは、確約まではできませんが、指名は可能です。

またトレーナーが自分に合わない場合は、原則1度までトレーナーの変更もできます。

※万が一、トレーナー側に過失があった場合は、変更回数の上限は設けられていません。

 

株式会社カメレオンの年収ってぶっちゃけどのぐらい?

 

株式会社カメレオンの年収は非公開です。

ただし、勤務形態は業務委託が中心となっていて、フルコミッション制となります。

そのため、実力やスキルのある優秀なトレーナーが集まりやすく、キャリドラの質の高いトレーナーを担保できている状況です。

 

まとめ:キャリドラのトレーナー・講師について徹底解説!

 

今回はキャリドラのトレーナー・講師について解説しました。

ご覧の通りハイレベルなトレーナーが揃っているのが見てわかります。

キャリアコーチングは、トレーナー側のキャリアや経験、そしてスキルに大きく依存します。

あなたにとって尊敬できるトレーナーや「この人から教えてもらいたい…!」と本気で思えるトレーナーではないと、コーチングの効果は激減してしまうのも事実です。

僕もキャリアコーチングを受けていましたが、ホントに尊敬できるトレーナーの方だったので、毎回のセッションが楽しみでしょうがありませんでした。

そのトレーナーとの人脈が生まれたことで、今でも定期的にお会いし、刺激を受けることができています。

ぜひ、キャリドラを利用して人生を変えましょう。

無料カウンセリングだけなら、お金は一切かかりません。

損するのは、行動しないことです。

 

\累計10万人以上が申し込みに殺到!/

無料でキャリドラに相談する

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

今回は以上となります。

 

※本記事の内容はポジサラ(運営会社:株式会社ACIL)と提携するキャリア関連サービスのPR情報が一部含まれています。提携企業様はこちら
※PR情報から商品の申し込みをいただいた際は、各広告主から一部報酬を頂くことがあります。ただし、報酬の有無が各商品のレビューやランキングに影響することは一切なく、レビュープロセスと評価項目をもとに透明性を遵守し決定しています。
※なお、企業様から頂いた報酬は、読者様のより役立つコンテンツの充実・更新、蓋然性を担保するための独自調査費(アンケート調査やインタビュー調査)やコンテンツ作成を通じて得た知見を調査レポート化することに充てています。
※コンテンツに関する問い合わせはこちらからお願いします。

  • この記事を書いた人
ポジサラ

ポジサラ

株式会社ACILの代表取締役。仕事での優秀社員としての表彰歴やキャリアアップの転職歴、さらにキャリアコーチング・ライフコーチングの受講経験をもとに自身のキャリア形成ならびに読者様のキャリア発展に寄与する情報を常に収集しています。

-キャリアコーチング・有料キャリア相談