ポジサラは、仕事の悩みやキャリア、転職の情報を発信して、ポジティブなサラリーマンを増やすメディアです。
仕事で悩んでどうしようもない日々を過ごした経験から、今、同じように悩んでいる方への何か気付きになればと思い、本メディアを立ち上げました。
運営者の情報
運営者の名前:松田皓太(ポジサラ)
Twitterアカウント:https://twitter.com/kotabotasuone
過去の暗い経歴
- テキト~な就職活動で、ブラックな会社に就職
- 上司からのストレスで肌が荒れまくり‥
- 飲み会強制参加で体調が悪くなり‥
- 趣味もなく、同僚と愚痴を言い合って自己研鑽にも励まず
上記のようなどん底状態から、自分の人生を見つめ直すように。
「このまま過ごしていたら、何の取り柄もないただのおっさんになってしまう…。」
そんな危機感を覚え、まずは読書を習慣にしてみることを決意。
様々な自己啓発本や、ビジネス本、小説も読んでみました。そして、良書と呼ばれる本には、ある共通点があることに気付いたのです。
それは、行動こそが世界を変えるという紛れもない事実。
どの本にも最後は、「行動してみなさい」と書かれています。
僕は本を読了していくたびに、自分の中の行動力のパラメータが上がっていくのを感じました。
そして、ブラックな会社から転職することを決意。
10社以上の転職エージェントに登録し、妥協しない転職活動の火蓋を切ったのです。
またキャリア相談サービス・キャリアコーチングサービスに複数相談し、自分に合った会社に絞って選考を受けるようになりました。
利用した有料キャリア相談・キャリアコーチング
利用した経験のあるサービスは以下の通りです。
以下は、実際にキャリア相談・キャリアコーチングを受けた際の関連画像です。
-
キャリドラのカウンセラーとのやり取り
-
キャリアアップコーチングのセッション
-
マジキャリのセッション後のお礼メッセージ
きづく。転職相談の近藤社長とのZoomセッション画面
コミュトレのZoomセッション画面
キャリートのZoomセッション
現在
- 時価総額20兆円越えの外資系IT企業
- 営業成績の表彰経験複数有
- 読書の習慣をつけ、月に10冊以上を読むように
- 定時で帰り、副業開始
- 起業し、法人1社経営
僕は上記のように、過去の経験から人間的に大きく成長できました。
僕が大きく成長できた理由は、毎日有益な情報に触れたことで、思考が前向きになれたからです。
当メディアでは、過去の自分のようにつらい毎日を送っているサラリーマンや転職・キャリアの情報を得たい方々に有益な情報を発信し、前向きなサラリーマンを増やすことをコンセプトにしています。
受賞したビジネスマンとしての営業表彰
これ以外にも表彰状はたくさんもらっています。
転職してからは表彰されても表彰状はもらえなくなったところはたまに傷ですが...。
保有資格
資格名 | 法人営業力強化検定「金融業務2級 事業承継・M&Aエキスパート」 |
認定証 | |
証明証番号 | M01-00000012101 |
資格取得日 | 2017年3月5日 |
氏名 | 松田 皓太 |
資格名 | ファイナンシャルプランナー3級 |
認定証 | |
合格証番号 | 3F6-0-16-472391 |
資格取得日 | 2016年3月3日 |
氏名 | 松田 皓太 |
資格名 | 認定アドミニストレーター資格 |
認定証 | |
資格証明番号 | 2656410 |
資格取得日 | 2022年10月23日 |
氏名 | 松田 皓太 |
資格名 | AML / CFT スタンダード (アンチマネロン・スタンダード) |
認定証 | |
認定証番号 | 5H71933238 |
資格取得日 | 2019年11月17日 |
氏名 | 松田 皓太 |
メディア掲載・受賞歴
キャリドラ様に記事を紹介いただきました。
≫【メディア掲載】転職メディア「ポジサラ」様にキャリドラが掲載されました
ポジウィルキャリア様に記事を紹介いただきました。
中華圏ハイクラス転職サービス「JaU」様に記事を紹介いただきました。
≫[メディア掲載] ポジサラにてJaU(ジャーヨウ)が取り上げられました
キープレイヤーズ様に記事を紹介いただきました。
≫「ポジサラ」でキープレイヤーズについてご紹介いただきました。
コトラ様に記事を紹介いただきました。
≫「ポジサラ」にて、ハイクラス転職におすすめのエージェントとして「コトラ」が紹介されました
アドミックエージェント様に記事を紹介いただきました。
≫【メディア掲載】「ポジサラ」にて「アドミックエージェント」が紹介されました。
≫【メディア掲載】「ポジサラ」にて「アドミックエージェント」が紹介されました。
ほくりくFIT転職様に記事を紹介いただきました。
≫【メディア掲載】転職情報メディア「ポジサラ」で『ほくりくFIT転職』が紹介されました。
Care Earth様に記事を紹介いただきました。
退職代行ガーディアン様に記事を紹介いただきました。
退職代行辞めるんですに記事を紹介いただきました。
≫「退職代行辞めるんです」は、「ポジサラ」に紹介されました。
他メディアからの評価
本メディア「ポジサラ」は、他社メディア様から以下のような評価をいただいております。
「サラリーマンをポジティブにするキャリア情報メディア」を掲げているブログです。
このブログをおすすめする最大の理由は「筆者が本当に良いと思ったサービスしか紹介しない」ことをポリシーにしている点ですね。
アフィリエイトプログラムを導入していることも明言した上で、手数料率の高いサービスを紹介することが目的ではないと言い切っている。
記事中のランキング付けについても、どのような根拠で順位を決めているのか明示しています。
結果的に転職しないという決断をした場合にも、ポジサラを読んで得た情報はサラリーマン生活の中で役立つはずですよ!
引用:就活攻略論
「ポジサラ」は、「ポジティブなサラリーマンを増やす」をキャッチコピーに、自身の転職経験をわかりやすく紹介しているブログです。同じような境遇の人に役立つように、自身の体験談を元に具体的に説明されていて、サイトのデザインも整っているため非常に読みやすいです。
引用:HRtechガイド
キャリア相談・キャリアコーチングに関するプレスリリース
PRTIMESにて以下のキャリア相談・キャリアコーチングに関する独自調査をプレスリリースにて公開致しました。
サービス提供側ではない第三者の目線で、同サービスの利用者に質の高い情報を提供する背景があります。
プレスリリース内容 | PRTIMES- 「【調査レポート】キャリアコーチングを受けたきっかけ・動機は?」 |
発信媒体 | PRTIMES |
調査方法 | インターネット調査 |
調査人数 | 79名(10代:1名、20代:23名、30代:36名、40代:12名、50代:7名) |
調査主体 | ポジサラ(運営会社:株式会社ACIL) |
調査時期 | 2022年10月5日 |
調査レポート | https://pojisara.com/survey-report/ |
プレスリリース内容 | 【匿名アンケート調査】女性のキャリアに関するもっとも多かった悩みは…?第一位は女性特有の〇〇! |
発信媒体 | PRTIMES |
調査方法 | インターネット調査 |
調査人数 | 59名(20代〜50代の女性) |
調査主体 | ポジサラ(運営会社:株式会社ACIL) |
調査時期 | 2022年12月1日 |
ポジサラ読者様の声
【何ができるの?】上司が無能でストレスがハンパない時の対処法3選 - ポジサラ
ほんまこの人の言う通り。
わたしもそう思うわ。 https://t.co/hNWkuPOMpX— lili (@lili2034817025) April 12, 2022
ありがとうございます😭
めちゃくちゃクオリティ高い記事に感動しています🥰
— スエナガ@マジキャリ&すべらない転職エージェント (@yuutasue0501) August 2, 2021
【何ができるの?】上司が無能でストレスがハンパない時の対処法3選 https://t.co/wggQb7TUrw
参考にします。転職する気はないけどね。
— tsuma (@rinachinen) November 6, 2021
インスタで最近めっちゃ見るキャリドラ、色々調べとったけどこの記事が1番わかりやすいhttps://t.co/gAFZNWIKfA
料金高そうやけど、費用対効果はあるっちゃろうね#キャリドラ#転職— .-. (@lindr_lin) December 5, 2022
ポジサラのポリシー
当メディアは、筆者であるポジサラの実体験をもとに、転職ノウハウや転職サービスをご紹介しています。
さらに、転職サービスは、実際に利用した上で、本当におすすめできるものを紹介しております。
評判に関する記事は、第三者の口コミをもとに、主観に依存せず、客観性を高めています。
当メディアでは、アフィリエイトプログラムを導入しております。
メディアの収益性を高めるために、手数料率の高いサービスを紹介するサイトが非常に多くあるのが実情。
しかし、当メディアでは先ほどもお話しした通り、筆者が本当に良いと思ったサービスしか紹介いたしません。
それは、ポジティブなサラリーマンを1人でも多く世の中に生み出すというポジサラのミッションが根本にあり、記事執筆を行っているからです。
当メディアでは、読者目線のサイト運営を心がけています。
ポジサラのミッション
仕事の悩みを解決し、個人のキャリア形成・転職に対する壁をなくすことで、ポジティブなサラリーマンを増やすこと。
日本の転職に対するネガティブな意識を当メディアを通じて、変えること。
ポジサラのレビュー・ランキング付けの根拠
ポジサラでは、転職関連サービスをランキング化して、読者に分かりやすく解説しています。
ポジサラのランキング付けの根拠は下記の3つです。
- 本当に求職者の役に立つサービスなのか
- SNSやネット上の口コミはどうか
- 筆者が実際に使ってみておすすめできるか
サービスが本当に求職者の役に立つものなのか、まずはサービスの概要とスペックを考慮し、評価しています。
次にネット上の口コミを確認し、実際に利用した人たちの良い評判と悪い評判を確認し、ランキング評定に加えます。
なお、第三者の口コミは、クラウドワークス等を使って、実際に利用した経験のある方の体験談を調査し、記事掲載を行っています。
最後に、筆者が実際にサービスを体験し、利用者にしか分からない感想や主観をもって評点しております。
特に転職エージェントやキャリアコーチング、キャリア相談サービスは、実際にすべてのサービスを利用しています。
読者の方に正しくリアルな感想を届けるために、正確性を意識して情報発信、ランキング付けを行っております。
ポジサラの記事制作について
主に下記の流れで制作しています。
- 正確な情報を得るためのリサーチ
- 記事執筆
- 第三者の目による記事チェック
- リーガルチェック、ポリシーチェック
以下のようなプロの専門家に一部記事の監修をご依頼しております。
今後も随時記事の信頼性を担保するために専門家へ監修を依頼して参ります。
詳しくはコンテンツポリシーに掲載しております。
ポジサラの記事の信頼性
ポジサラでは、下記サイトの情報をもとに、法的な観点で記事のチェックを厳重に行っております。
提携サイトはこちら。
- HR Techガイド(人材領域×テクノロジーの情報総合サイト)
相互リンク先はこちら
- 労働トラブル解決センター
労働トラブル解決の相談窓口。解雇予告手当てやサービス残業代の請求、セクハラの慰謝料請求。内容証明や計算書、告訴状の作成 - 行政書士 東京中央法務オフィス
行政書士 東京中央法務オフィス|離婚、男女トラブル、労働問題、債権回収、慰謝料請求、等、お悩み&トラブル解決をサポート。内容証明・示談書・公正証書などの文書作成と手続き代行
当サイトは、ポジティブオフ運動に賛同しています。
ポジサラの情報ソース
運営者の「ポジサラ」こと、松田の知見と経験をもとに記事を執筆しています。
「ポジサラ」は、新卒で地方銀行入行後、度重なる自己分析やキャリアコーチングを経て、Saas最大手の外資系企業へ転職し、年収が200万円超アップした経験があります。
キャリアに関する本は述べ30冊以上読んでおり、「厚生労働省のキャリアコンサルティング・キャリアコンサルタント」の考え方と常に照らし合わせながら、多角的にキャリア論を磨いています。
以下に参考にしている情報や人物、随時チェックしている内容を記します。
運営会社概要
社名 | 株式会社ACIL(エイシル) |
法人番号 | 7120901046684(経済産業省) |
所在地 | 大阪府大阪市北区梅田1-1-3大阪駅前第3ビル 29階 1-1-1号室 |
事業内容 | インターネットメディア事業 |
info@acil.co.jp | |
代表取締役 | 松田 皓太 |
お問い合わせ
当メディアに関することや、仕事や転職の悩み、広告掲載など、何かあれば、お問い合わせください。
問い合わせ先:info@acil.co.jp
いつでもお問い合わせていただいて構いません。
お問い合わせはこちら