この記事のまとめ
転職エージェント『株式会社アサイン』の評判や口コミを徹底解説!
アサインのメリット・デメリットは?エージェントのレベルは高いのか?
実際に筆者はアサインを利用して転職活動を行った感想もすべて公開します!
「そこまで!?」
僕が転職活動中アサインのエージェントの面談を重ねて思ったことです。
担当者は20代後半の男性。ビズリーチのプラチナスカウトから面談をすることに。
Zoomにも関わらず、ホワイトボードを使ってキャリアの考え方や面接対策を丁寧に教えてくれたり、面談後に内容をLINEでまとめてくれたり...。
完全無料の転職エージェントにも関わらず、教えていただいた内容はまさに“有料級”。
面談回数も全部で5回ほどあり、他社エージェントに比べて、サポートが圧倒的に手厚いことが特徴的でした。

本記事では、そんな筆者の感想だけでなく、他の方の口コミや評判をまとめて、
“ホントに利用すべき転職エージェントなのか”を徹底追及しました!
完全無料にくわえて有料のキャリア相談・キャリアカウンセリングのおすすめを知りたい方は、【人気11社】おすすめ有料キャリア相談サービス・転職カウンセリングを徹底比較!を合わせてご覧ください。
タップできるもくじ
アサインの特徴がひと目でわかる表
カウンセリング方法 | 対応エリア | 対面場所 |
1対1のマンツーマン | 全国(Zoom面談可) | 東京 |
ターゲット年齢層 | ターゲット経歴 | 得意業種 |
22歳~35歳 | ITエンジニア/営業/ コンサル/経理 |
コンサル/IT等 |
エージェントの 経歴 |
受賞実績 | 料金 |
コンサルティング ファーム/IBM/Recruit/ 野村證券 |
・Bizreach コンサルティング部門 2020 MVP受賞 ・外資系転職 Liiga 転職支援実績 No.1 ・マイナビ Matching of The Year 2019 |
完全無料 |
運営会社 | 株式会社アサイン |
設立 | 2016年12月27日 |
所在地 | 東京都千代田区内幸町2丁目1-1 |
代表 | 小瀬村 卓実 |
アサインの良い評判・口コミ
ここからは、アサインの良い評判・口コミをご紹介していきます。
実際の利用者の手書きの口コミもあるので、ぜひ参考にしてください。

アサインで転職に成功した方が実際に書いた口コミと評判
人生最大のピンチを、チャンスに変えて頂き、本当に感謝です。早期に●●さんと出会えたおかげで、今の自分がいると思っています。○○入社後は、●●さんを超えるビジネスマンを目指し奮闘中です。改めて素敵な環境に“アサイン”頂き、ありがとうございました!引き続きお互い爆速で成長していきましょう!
引用:アサイン提供資料

アサインで転職成功した方が実際に書いた口コミと評判
○○に入社して気付けば丸5ヵ月が経ちました。Bizreachに登録して一番にメッセージをくれたのが●●さんで『一度も会っていない人に任せていいものか…』と正直思っていましたが、信じて進むことができ臨んでいた環境を手にできました。ありがとうございます。これからもその熱さを転職希望者に届けてください!!
引用:アサイン提供資料
転職をこれまで何度かしてきましたが、どこの会社がいいよと言った一方的な職業紹介ではなく、これからのキャリアや、私の性格など、総合的に判断しアドバイスしていただけました。転職やキャリアに悩む友人がいたら、自信を持ってアサインさんをおススメします。
引用:Google
とても誠実で親身になってキャリアの相談に乗ってくださりました。ろくに話もせずに20件以上の求人を送ってくる他社と比べて、本当に自分に合っている会社を提案してくれたので、もう一度転職するなら最初にアサインさんへ相談します。
引用:Google
アサインの大きな特徴は、転職エージェントにありがちなゴリゴリ感が一切なく、求職者のことを第一に考えた転職支援。
そのため、「ありがとうございました。」といった担当者に対するお礼であったり、「もう1度転職するならアサインさんへ相談したい。」などといった、真摯な対応への満足感が多かったです。

アサインの悪い評判・口コミ
ここからは、逆にアサインの悪い評判と口コミをご紹介していきます。
モラルのない企業です。求人案件に魅力がないためやめてくれといっても際限なく同じ内容で何回も何回もスカウトメッセージを送ってきます。記載の固定電話に掛けても繋がらないので怪しさ満点です。
引用:Google
こちらの口コミは、おそらく転職市場の配信メールのことです。
アサインとの縁が切れた後でも、特別案件の案内などの配信メールが送られてくることがあります。
その場合には、メール配信解除が可能ですが、5営業日かかることもあるので、タイムラグが発生する可能性があるのです。
今後も特別案件や市場動向など、キャリア情報ご提供を差し上げたく考えております。もしご迷惑になります場合には、こちらよりメール配信の解除が可能です。※手続き完了まで5営業日ほど頂く場合がございます。
引用:アサイン配信メール
また、固定電話は営業時間中でないと繋がらないため注意しましょう。

筆者が実際にアサインを利用して転職活動を行った感想
僕が実際にアサインを利用して転職活動を行った感想は以下のとおりです。
- 選考通過率が格段にアップした
- 転職エージェントはアサインに絞るように依頼される
- 遅い時間でも真摯に対応してくれた
選考通過率が格段にアップした
僕がアサインを利用した当初、転職活動は初めてのことでした。
「転職活動といえば、面接...。就職活動の面接落ちまくってて、やっと受かったのがこの会社だったんだよなぁ...。」と、まったく面接に自信がなかったのです。

そのことをアサインの担当の男性に話すと、こう言われました。
「僕は面接に今まで落ちたことがありません。今日から3回ほど、僕たちの面接ノウハウをしっかり教えるので安心してください!」
面談が終わったその日、すぐにアサインの担当の男性から、一通のLINEが。
そこには、今日教えてもらった内容や今後見ておくべき面接ノウハウが詰まった動画、その他面接官がチェックしているポイントがズラッと書かれていました。

結果、僕は2社しか受けませんでしたが、通過率は100%でした。
もちろん、しっかりと教えてもらったことを勉強したからこそです。
勉強しなければ受かることはありません。
とはいえ、勉強する“材料”や“環境”を整えてくれたところが、アサインを使って良かったところでした。
転職エージェントはアサインに絞るように依頼される
アサインの担当の男性から、最初の面談で、「他に転職エージェントを利用しているなら、アサインだけに絞ってほしい。」と言われました。
それは、他社エージェント経由で応募している会社の選考状況を把握しづらいため、アサインからの内定獲得後の年収交渉がうまく行えないためです。
企業からすると、他社からも内定がでている応募者については、是か非でもウチに来てほしいもの。

とはいえ、他社エージェント経由で内定がでている会社に関しては、アサインからは確実なエビデンスを会社に掲示できないので、交渉が難しくなるのです。
ただし、転職エージェントをアサインに絞るのは“強制”ではありません。
あくまで“お願い”ですので、他社エージェントで選考が先に進んでしまっている場合などは、強制されませんので安心してください。

遅い時間でも真摯に対応してくれた
これは担当者による部分なのかもしれませんが...。
僕を担当してくれた男性は、夜の9時ぐらいまで、カウンセリングや面接の練習に付き合ってくれました。

僕のように転職活動をされるほとんどの方が、仕事をしながらになるはずです。
残業が多いことが転職の引き金になっている方も多いでしょう。
そういった方にでも対応できるように、夜遅くでもカウンセリングをしてくれる求職者思いの担当者でした。

アサインのメリット3つ
アサインのメリットは以下の3つです。
- キャリア支援で多数受賞しているから信頼できる
- 担当者の外れがなく質が高い
- キャリアプランを一緒に考えてくれるため転職後の失敗がない
キャリア支援で多数受賞しているから信頼できる
アサインは、一人一人に向き合うスタイルで、キャリア支援の確かな実績を有しています。
- Bizreach コンサルティング部門 2020 MVP受賞
- 外資系転職 Liiga 転職支援実績 No.1
- マイナビ Matching of The Year 2019
▼ビズリーチヘッドハンター表彰者『アサイン奥井さん』
上記のように素晴らしい実績の裏には、キャリアカウンセリング・面談回数を何回も行ってくれる丁寧さや、目指す姿から逆算したキャリア戦略を一緒に考えてくれる手厚いサポートにあります。
転職エージェントは、ゴリゴリに求人を送ってきて、転職を勧めてくるイメージを持っていましたが、僕はアサインを利用してガラリと変わりました。
このように、求職者のことをしっかりと考えてくれる転職エージェントとして、確かな実績を残していることがわかります。
担当者の外れがなく質が高い
アサインのキャリアアドバイザーは、ビズリーチのヘッドハンターとしてのランクが高いことも特徴です。

ビズリーチに登録していると、ヘッドハンターからのスカウトがものすごくきます。
その中で、ランクを見ていると、SランクやAランクなど、高ランクのヘッドハンターに『アサイン』が多いことに気が付きました。
つまりアサインは、実際に利用した求職者の満足度や評価が高いのです。
ビズリーチの実際の画面はヘッドハンターの名前や顔が載っているためお見せできませんが、1人1人の担当者の質が高いこともアサインのメリットの1つです。

キャリアプランを一緒に考えてくれるため転職後の失敗がない
一般的な転職エージェントは、求職者の転職先の希望条件を聞いて、いくつかの求人を提案する流れです。
アサインは、まず求職者がどういったキャリアを描いているのか、将来的にはどんなビジネスマンに成長したいのか、といったゴールを先に聞いてくれます。
そのゴールに向かうために、効果的なキャリアを考えた上で、求人を提案してくれるのです。

キャリアプランをもった上で、転職するのと、何も考えずに転職するのとでは、入社後の仕事に向き合う姿勢が大きく変わります。
自分がこの仕事で成長していくイメージをもっていれば、必ずくる辛い時期も乗り越えて、楽しく仕事ができるようになるはずです。
実際に僕はキャリアプランを練って、転職したおかげで、やりがいをもって日々仕事ができています。
アサインのデメリット2つ
アサインのデメリットは以下の2つです。
- 大手に比べると求人数は少ない
- 40代以降の求職者には向いていない
大手に比べると求人数は少ない
リクルートエージェントなどの大手に比べると、求人数は少ないです。
自分のキャリアの選択肢を広げたいという思いがあるなら、アサインと併用して利用するのも1つの手です。
アサインは転職に必要不可欠なキャリアプランの作成や、ありたい姿とのギャップを一緒に考えてくれます。
求人数の多さには適わないアサインならではのメリットがあるので、求人数が気になるのであれば、いくつかの転職エージェントを併用して転職活動を進めてみることをおすすめします。
40代以降の求職者には向いていない
アサインは、20代のハイエンド層、いわゆる優秀層をターゲットとして置いています。
40代以降の求職者は専門外であり、登録時にお断りされてしまう可能性もあるため、注意しましょう。

アサインがおすすめな人・おすすめしない人
アサインは、キャリアプランの作成も行ってくれるため、自分がどういった仕事をしたいかわからない...という方でも、気軽に相談できます。
また転職ノウハウをしっかりと教えてもらえるため、以前の僕のように面接や書類の作成に自信がない方でも、選考通過率を爆上がりさせてくれるため、おすすめです。
こんな方におすすめ
- 漠然としたキャリアの不安を抱えている人
- 転職未経験で何から始めたらいいか分からない人
- 面接や職務経歴書の作成に自信がない人
反対に、転職活動に本気で向き合える方じゃないと、アサインのサポートについていけないでしょう。
転職ノウハウのインプット量はそれなりにあります。
自分自身が勉強しないと、結果は伴わないため、覚悟は必要です。
こんな方はおすすめしない
- 本気で転職活動をしたいとは考えていない
- 転職経験豊富で、キャリアアップの方法を知っている
- キャリアがある程度確立された40代以降の方
アサインと他社エージェントとの比較
おすすめ度 | 求人数 | 提案力 | サポート | 得意業界 | 特徴 | |
---|---|---|---|---|---|---|
営業・IT | ・国内最大手 ・転職実績No.1 |
|||||
IT | ・利用者満足度90%超 ・セミナーやイベントが充実 |
|||||
アサイン |
コンサル・IT | ・優秀なエージェントが多数 ・キャリアプラン作成からのサポート |
||||
幅広い | ・サポートの質が高く、転職初心者に好評。 ・ハイキャリアにも対応。 |
|||||
金融・IT | ・中小企業が多い。 ・マイナジョブズも手掛けており、20代の満足度が高い。 |
求人数は業界No.1のリクルートエージェントが圧倒的に多いです。
転職エージェントは併用すべきです。なぜなら、担当者との相性があるから。合う合わないは必ずあります。
そのため、気になる転職エージェントは登録しておくことをおすすめします。

まとめ:転職エージェントアサインの評判や口コミを徹底解説!
今回は、アサインの評判や口コミを解説しました。
僕が利用した転職エージェントの中で、もっともおすすめできるのはやはりアサインです。
とはいえ、転職活動に対する本気度もそれなりに必要。
なぜなら、選考に通過するために、面接対策を中心とした面談を複数回行ってくれるのと同時に、インプット量もかなり多いからです。
アサインは、本気で第一志望の企業に受かりたい人におすすめの転職エージェント。
ぜひ、みなさんもアサインの力を利用して、自分の目指したいキャリアを突っ走りましょう!
今回は以上となります。