この記事のまとめ
有料で転職相談や転職指導・支援を受けられるサービスを徹底解説!
転職エージェントと有料転職相談サービスの違いとは?有料の転職エージェントはあるのか?
転職エージェントと有料転職相談をどちらも利用した経験のある筆者の体験談をもとにお話していきます!
有料で転職支援をしつつ求人も紹介できるサービス、いわば“有料の転職エージェント”。
求人を紹介せず、“転職を前提としない”キャリア全般の悩みを相談できる有料転職相談サービス。
本記事では、10社以上の転職エージェント、5社以上の有料転職相談サービスを利用した経験談をもとに、転職相談の最適解をお示しします。
おすすめ有料転職相談
公式サイト | おすすめ度 | 料金 | 無料相談
時間 |
利用
対象年齢 |
特徴 | 詳細 |
---|---|---|---|---|---|---|
キャリドラ | (5.0) | 月額:14,300円〜 | 60分 | 10代〜30代 ※未就業者も◯ |
・20代と30代が選ぶおすすめ転職支援No.1。 ・利用者平均91.6万円の年収アップの実績を誇る。 |
公式サイト |
ポジウィルキャリア | (4.5) | 入会金:55,000円 コース:385,000円~ |
45分 | 20代〜40代 | ・業界トップの認知度。 ・採用選考率1%のコーチ軍。 |
公式サイト |
ライフシフトラボ | (4.0) | 入会金:55,000円 コース:298,000円〜 |
60分 | 40代〜50代 | ・40代~50代に特化。 ・転職・複業・独立など幅広く相談可。 |
公式サイト |
気になるところへ読み飛ばす
タップできるもくじ
有料の転職相談・転職支援とは?
有料転職相談サービスとは、転職に限らずキャリアに関わるあらゆる悩みや疑問を解決してくれるサービスのことです。
転職エージェントは、求人を募集する法人に、僕たちのような求職者を紹介するビジネス。
求職者を紹介し、実際に入社が決まると、企業側から“紹介料”という名の手数料=売上をもらいます。
そのため、個人からはお金をもらわない取り決めになっているのです。
求職者からお金をもらって、質の高いカウンセリングやコーチングを行うサービス、それが有料転職相談サービスなのです。
サービス名 | 有料転職相談サービス | 転職サイト | 転職エージェント |
---|---|---|---|
利用料金 | 有料 (利用者からお金をもらう) |
無料 (求人からお金をもらう) |
無料 (求人からお金をもらう) |
自己分析の支援 | 〇 自己分析からスタート |
× アドバイスなし |
△ 求人紹介がメイン |
キャリアプランの作成 | 〇 コーチと二人三脚 |
× アドバイスなし |
△ 求人紹介がメイン |
求人紹介 | × 自社求人が存在しないため 実質全ての求人に応募可能 |
△ 自社求人のみを紹介 |
△ 自社求人のみを紹介 |
アドバイザーの質 | 〇 プロのコーチ |
× アドバイザー不在 |
△ 当たり外れが大きい |
転職エージェントと有料転職相談サービスの大きな違いは、自己分析とキャリアプラン作成の有無です。
つまり、転職エージェントは、自社で取り扱っている求人へ転職することが前提として話が進みます。
対して、転職相談サービスは、自己分析をした上で、“転職することが正しいのか”、“どんな仕事があなたに合っているのか”という視点から始まります。
言わずもがな、有料転職相談サービスは費用がかかるもの。
とはいえ、プロの視点でコーチングを受けながら転職プランを一緒に考えられるため、自分の可能性を大きく広げられるのが特徴です。
これからの働き方の選択肢は、十人十色。
- 現職でのキャリアアップ
- 転職
- 副業
- 起業
プロのコーチを受けながら、上記の選択肢すべてを考え、転職プランを練っていきます。
自分の未来の可能性を狭めたくない方は、有料転職相談サービスのカウンセリングを受けてみましょう。
自分に合った有料転職相談・転職支援はどう選ぶ?
有料転職相談・転職指導サービスの選び方は、以下のとおりです。
転職相談する目的は?
転職相談をするときは、悩みの原因が自分でわかっていなかったり、「年収をあげたい!」などのハッキリとした目的がある場合など人それぞれですよね。
以下のような目的をもって、転職相談をする人が多いです。
- 漠然とした悩みやモヤモヤを晴らしたい
- キャリアップの可能性を最大化したい
- 転職を前提として上手に転職活動を進めたい
漠然とした悩みがある方は、『有料転職相談サービス』がおすすめ。
転職エージェントに相談すると、転職をさせることがエージェント側の目的のため、フラットな相談ができません。
とはいえ、お金を払わずに転職支援を受けたい人は『転職エージェント』となります。
僕の場合、求人の紹介だけでなく、面接対策や書類選考などかなり役にたつアドバイスをいくつももらえました。
さらに、転職成功後にお金を払う形で有料の転職支援を受けられ、求人の紹介も受けられるサービスが『WorX(ワークス)』。
「転職相談ってホントに役に立つの…?」と半信半疑の方も多いかもしれませんが…。
厚生労働省のデータによると、転職相談をした人が「役に立った」と回答した割合は9割以上という結果になっています。
画像引用:厚生労働省-『キャリアコンサルティングの活用・効果』
自分の年代に合ったサービスなのか?
有料転職相談は、以下のとおりターゲットとなる得意な年齢層が異なります。
公式サイト | ターゲット年齢 | 特徴 |
---|---|---|
WorX(ワークス) | 20代・30代 | ・転職成功後の後払いで有料の転職相談・支援・求人紹介を受けられるサービス。 ・キャリアチェンジの転職支援が得意で転職成功保証付きの手厚いサポート。 |
キャリドラ | 10代〜30代 | ・20代・30代が選ぶおすすめの転職支援サービスNo.1。 ・受講生の満足度は93.5%と手厚いサポート。 |
ポジウィルキャリア | 20代〜50代 | ・業界トップの認知度と人気。車で言う“トヨタ”。 ・採用選考率1%の選りすぐりのコーチ軍。 |
マジキャリ |
20代・30代 | ・全額返金保証あり。 ・トップクラスの転職ノウハウで理想のキャリア実現を支援。 |
20代・30代 | ・繊細な方にも優しく寄り添うコーチング。 ・業界最安値水準で顧客満足度も高い。 |
|
ライフシフトラボ |
40代・50代 | ・40代~50代に特化したキャリアコーチングサービス。 ・複業や転職など人生後半のあらゆるキャリアの可能性を広げてくれる。 |
年齢によってキャリアプランは大きく異なりますし、40代から20代のキャリアアドバイザーに相談してもメリットは少ないです。
そのため、各サービスがどんな年齢に対応しているのかあらかじめチェックしておきましょう。
サポート期間長すぎないか・短すぎないか?
有料転職相談は、一般的に1ヶ月〜6ヶ月の期間が多いです。
もちろん、サポート期間を延長することもできます。
各サービスのコース内容によってサポート期間は異なりますが、サポート期間中はチャットによる転職相談も可能です。
≫転職相談をチャットでできる3つのサービスとは?実際の画面を大公開!
短期決戦で質の高い有料転職相談を受けたい方は、1ヶ月のコースがある『きづく。転職相談』がおすすめです。
有料で転職エージェント機能があるサービスは「WorX(ワークス)」
引用:WorX
WorX(ワークス)の強みは、まさに有料転職相談と転職エージェントを兼ね揃えたサポートにあります。
以下の表にまとめている通り、求人紹介と有料の転職支援のサポートを受けられるサービスです。
サービス名 | WorX(ワークス) | 有料転職相談 | 転職エージェント | 転職サイト |
---|---|---|---|---|
利用料金 | 有料 ※転職成功後に 後払い |
有料 ※転職成功に関わらず 先払い |
無料 (求人からお金をもらう) |
無料 (求人からお金をもらう) |
自己分析の支援 | 〇 自己分析からスタート |
〇 自己分析からスタート |
△ 求人紹介がメイン |
× アドバイスなし |
キャリアプランの作成 | 〇 コーチと二人三脚 |
〇 コーチと二人三脚 |
△ 求人紹介がメイン |
× アドバイスなし |
求人紹介 | ◯ | × | ◯ | ◯ |
アドバイザーの質 | 〇 プロのキャリアコーチ |
〇 プロのキャリアコーチ |
△ 当たり外れが大きい |
× アドバイザー不在 |
一方で、後述する有料転職相談のように、起業や副業などのあらゆるキャリアの選択肢の中から転職を選ぶのではなく、サポートは“転職”が前提となります。
ただし、以下のようにしっかりと自己分析をするため、適職や好きな仕事・得意な業務を洗い出して、市場価値を最短で高められる仕事を特定できます。
- 地頭
学歴、適性診断での思考力の判定/審査面談でのコミュニケーション - 職務適正
適性診断でのキャリアタイプ判定/審査面談でキャリア希望 - 職務経歴
在籍企業、在籍年数、経験職種/転職回数、退職・転職理由
また、以下のようなビジネスパーソンの実務的なスキルを身につけられるため、“ビジネススクール”的な要素がある点も特徴です。
- テクニカルスキル
ビジネスメール作成/PCスキル/IR情報の読み解き方/プロダクトセリングやインサイドセールス など - コンセプチュアルスキル
プレゼンテーション/論理的思考/問題解決能力 - ヒューマンスキル
コミュニケーション/ビジネスマナー
料金は、転職後の月収の10%を24ヶ月間払うというスキームになります。
WorXの支払いモデル
一括でお金を用意することなく、転職後の月収がもしあがった場合は、その上がった月収の幅以内で料金を支払うこともできるので、実質の負担がないこともあり得ます。
有料で転職支援を受けてみたいけど、お金を払うのが怖い方や、求人の紹介も受けつつ質の高い転職支援を有料で受けたい方は、おすすめのサービスです。
\30秒でカンタン申し込み!/
※強引な勧誘は一切ありません。
-
-
WorX(ワークス)の評判は?実際に利用してわかった口コミを徹底解説!
続きを見る
関連記事:WorX(ワークス)の評判は?実際に利用してわかった口コミを徹底解説!
有料の転職相談比較ランキング5選
公式サイト | おすすめ度 | 料金 | 無料 カウンセリング時間 |
特徴 |
---|---|---|---|---|
キャリドラ | (5.0) | 月額:14,300円〜 | 60分 | ・20代・30代が選ぶおすすめの転職支援サービスNo.1。 ・受講生の満足度は93.5%と手厚いサポート。 |
ポジウィルキャリア | (4.5) | 入会金:55,000円 料金プラン:385,000円~ |
45分 | ・業界トップの認知度と人気。車で言う“トヨタ”。 ・採用選考率1%の選りすぐりのコーチ軍。 |
ライフシフトラボ | (4.0) | 料金プラン:298,000円〜〜 | 60分 | ・40~50代に特化したキャリアコーチングサービス。 ・複業や転職など人生後半のあらゆるキャリアの可能性を広げてくれる。 |
マジキャリ | (4.0) | 入会金:55,000円 料金プラン:385,000円~ |
60分 | ・全額返金保証あり。 ・トップクラスの転職ノウハウで理想のキャリア実現を支援。 |
キャリート | (4.0) | 合計料金:105,000円~ | 60分 | ・繊細な方にも優しく寄り添うコーチング。 ・業界最安値水準で顧客満足度も高い。 |
なお、ランキングの順位付けは、以下の3つの評価軸としています。
- コーチの質
- 独自ノウハウ
- サポート体制
※なお、筆者が実際に転職相談を受けた上で、担当者にインタビューし、サービスの特徴や、他の受講者のアンケート結果などを上で評価しています。
有料の転職相談のキャリドラへのインタビュー時の事務所の写真
ポジウィルキャリアの担当者様とのメール
マジキャリ担当者様とのメール
5位:キャリート
引用:キャリート
キャリートの評価
コーチの質 | (3.5) |
独自ノウハウ | (4.0) |
サポート体制 | (4.5) |
総合評価 | (4.0) |
キャリートは、有料転職相談の中では最安値水準のサービスです。
料金は10万円台から利用できるので、「どうしても出費は抑えておきたい…!」と考えている方にはおすすめのサービス。
キャリア設計だけでなく、実際の書類や面接対策も利用したいという方は、約20万円のお金がかかります。
代表者は転職回数がかなり多い方なので、短期離職を繰り返してしまっている方にはおすすめの転職相談サービスです。
キャリートのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | 面談回数 | LINE サポート 期間 |
HRパーソナル 診断 |
書類・ 面接対策 |
---|---|---|---|---|---|---|
キャリア 設計 |
105,000円 | 無料 | 3回 | 35日 | ◯ | × |
転職 サポート |
189,000円 | 無料 | 6回 | 90日 | ◯ | ◯ |
自己実現 | 278,000円 | 無料 | 10回 | 180日 | ◯ | ◯ |
※60分の無料カウンセリング実施中です。
キャリートの口コミ
25才女性 営業
コーチと話しながら整理することで、自分だけでは気が付かなかった価値観や得意なことを自覚。これからのキャリアの軸が明確になったことで自信を持って転職活動を進めることができ、第一志望の企業から内定獲得。
-
-
キャリートの評判・口コミって実際どうなの?5社以上のサービスを受けた筆者が解説!
続きを見る
関連記事:キャリートの評判・口コミって実際どうなの?5社以上のサービスを受けた筆者が解説!
4位:マジキャリ
マジキャリの評価
コーチの質 | (4.0) |
独自ノウハウ | (4.5) |
サポート体制 | (3.5) |
総合評価 | (4.0) |
マジキャリは、株式会社アクシスが運営する有料転職相談サービスです。
株式会社アクシスは、転職エージェントが祖業で、転職支援者の実績は、随一。
また代表者の末永さんは、自身でYouTubeチャンネルも解説し、転職に関する第一千の情報を提供してくれています。
顧客満足度を開示しているのも、マジキャリの信頼できる点です。
その顧客満足度はなんと、92%。
マジキャリ担当者から特別にアンケート内容を開示してもらいました
転職相談で失敗したくない方は、気軽に受けてみましょう!
マジキャリのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | 面談回数 サポート 期間 |
自己分析支援 | 企業選定 支援 |
書類・ 面接対策 |
転職先の 意思決定支援策 |
転職ALL in サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャリア デザイン |
385,000円 | 50,000円 | 5回(35日) | ◯ | × | × | × | × |
自己実現 | 594,000円 | 50,000円 | 10回(75日) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
自己実現 more |
880,000円 | 50,000円 | 15回(75日+3ヶ月) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※60分の無料カウンセリング実施中です。
マジキャリ利用者の口コミ
32才女性 元学校の個別講師(年収100万→1,000万円)
マジキャリを検索すると20歳~30歳の年齢層の方が多く利用されているのを知って自身も同年代のためマジキャリを使用してみました。相談実績もとても数が多く信頼できるなーと思いました。現状が少し稼ぎすぎなのかなとわかってよかった。コロナの影響もあり「働く時間・場所・働き方」についていろいろな話が聞けてよかったです。転職について一人で考えていたときよりもより現実的に考えることができ考える方法を少し学べた気がしました。カウンセリングは初めての方との会話なので少し緊張しましたが話を聴いてくれる姿勢がとても感じられました。
引用:当メディア独自調査
-
-
マジキャリの評判・口コミは?実際に利用した筆者の体験談を徹底解説!
続きを見る
関連記事:【微妙?】マジキャリの評判を筆者の体験談から解説!料金や口コミも徹底リサーチ!
3位:ライフシフトラボ
引用:ライフシフトラボ
ライフシフトラボの評価
コーチの質 | (4.0) |
独自ノウハウ | (4.5) |
サポート体制 | (3.5) |
総合評価 | (4.0) |
ライフシフトラボは、40〜50代をターゲットとする有料転職相談です。
40代や50代は転職エージェントに利用を断られることもある年代。
≫40代が転職エージェントに断られる3つの理由は?おすすめサービスを徹底解説!
ライフシフトラボは、そんな40代や50代の転職支援を有料で実施してくれる革新的なサービスなのです。
費用は、転職コースで298,000円と有料転職相談に比べると、比較的リーズナブルに設定されています。
また転職コースだけでなく、複業や独立起業・資格など、あなたのキャリアの幅を広げてくれる支援も充実しています。
ライフシフトラボのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | サポート 期間 |
キャリアコーチング セッション回数 |
チャット 相談 |
トレーニング 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
複業 | 398,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・キャリアプランニングとゴール設定、自分商品化 ・複業、社外活動デビュー実践 ・複業活動の継続コーチング |
転職 | 298,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・キャリアプランニングと目標設定 ・職務経歴の棚卸と強みの明確化 ・圧倒的な行動量の遂行 ・人生後半を見据えた自走支援 |
独立起業 | 398,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・目標設定と事業アイデア構想 ・事業検証と計画づくり・事業化 ・人生後半を見据えた自走支援 |
資格活用 | 398,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・目標設定、現状分析、自分商品化 ・収益化アクション遂行 ・収益アップのための自走支援 |
ライフシフトラボの口コミ
43歳女性・ITサービス業
今までのキャリアカウンセリングやコーチングでは、 自己理解は出来てもなかなか行動まで繋がりませんでした。 自分でも現職の延長でのキャリアしかイメージが湧かなかったので、意外なところから可能性を示して頂けたことで、 自分の大切にしているもの、こうありたいという人生観のようなものを、 もう一度思い出させて頂けたように感じています。
\今なら無料で複業入門講座が受けられる!/
※副業NGの方でも受講可!転職相談も大人気!
-
-
ライフシフトラボの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!
続きを見る
関連記事:ライフシフトラボの評判は?実際に使ってわかった口コミを徹底解説!
2位:ポジウィルキャリア
引用:ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリアの評価
コーチの質 | (5.0) |
独自ノウハウ | (4.0) |
サポート体制 | (4.5) |
総合評価 | (4.5) |
転職相談の“質”にこだわるなら、ポジウィルキャリアがもっともおすすめです。
もともとは、有料転職相談サービスの先駆けとなる「ゲキサポ!」を運営していましたが、現在のポジウィルキャリアにサービスを変更しています。
有料転職相談サービスとして、もっとも歴史のあるサービスであり、実績数はNo.1です。
ポジウィルキャリアの最大の強みは、なんといってもコーチの質が高いことです。
コーチの採用選考率は、わずか1%。厳正な審査に通った、選りすぐりの人材しかコーチになることができません。
無料カウンセリングの予約は近い日程が埋まっていて、とりづらいことが難点ですが...。
業界トップのサービスで、自分の転職観を変えてみたい方は、ぜひ受けてみましょう。
ポジウィルキャリアのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | サポート 期間 |
ポジキャリ診断 | 卒業生コミュニティ 参加 |
職務経歴書・ 履歴書 サポート |
入社後活躍 サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャリア デザイン |
385,000円 | 55,000円 | 35日間 | ◯ | ◯ | なし | なし |
キャリア 実現 |
594,000円 | 55,000円 | 75日間 | ◯ | ◯ | ◯ | なし |
キャリア 実現プラス |
880,000円 | 55,000円 | 75日間+1年 サポート有 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
プレミアム | 880,000円以上 が目安 ※要相談 |
※要相談 | ※要相談 | ※要相談 | ※要相談 | ※要相談 | ※要相談 |
※45分の無料カウンセリング実施中です。
ポジウィルキャリア利用者の口コミ
24才男性 営業
結果的には所要時間を10分以上オーバーするほど真剣に話が盛り上がって自分自身と向き合う事が出来ました。無料でカウンセリングを受ける事が出来て、自分の将来や今後のキャリアをどうしたいかを考えるきっかけになりました。そこをしっかり考えて転職を決意し自分の行きたかった業界、企業に転職が出来ました。年収も上がったので良かったです。カウンセラーの人から自分が思っている以上に自分の想いや言葉は相手に伝わりにくいというアドバイスをもらったので簡潔にシンプルを意識してコミュニケーションを取るようにしてから人間関係も良くなりました。
引用:当メディア独自調査
ポジウィルキャリアの金井社長
-
-
【怪しい?】ポジウィルキャリアの評判・ヤバい口コミと筆者の体験談を晒します!
続きを見る
関連記事:【怪しい?】ポジウィルの評判や口コミ、体験談を晒す!料金プランも徹底解説!
1位:キャリドラ
引用:キャリドラ
キャリドラの評価
コーチの質 | (4.5) |
独自ノウハウ | (5.0) |
サポート体制 | (5.0) |
総合評価 | (5.0) |
総合的にもっともおすすめの有料転職相談は、キャリドラです。
職歴に自信のない方やこれからどうキャリアアップすればよいのか分からない転職初心者でも、年収100万円近いアップを可能とする転職支援を強みとしています。
キャリドラのプロコーチは、以下のようなセッションを通じて、適職を見出し、転職成功を目指します。
- 現状把握(自己分析や過去分析)
- 戦略立案(適性合致度と稼げる点でのロードマップ作成)
- 実行改善(企業研究、書類・面接対策)
その裏付けとして、キャリドラ受講後の女性受講生の年収は全国の平均年収と比べて、100万円近く上回っています。
画像引用:PRTIMES
またチャットサポートも随時可能で、気になることがあればすぐにコーチに相談できます。
キャリドラのコース内容・費用
料金 | サポート 期間 |
専属 トレーナー |
チャット サポート |
ストレングス ファインド |
論理的思考 集中講義 |
アフターフォロー | マイクロオフィス スペシャリスト 試験対策 (excel) |
管理者・ マネージャー向け講習 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャレンジ コース |
14,300円〜/月 | 2ヶ月 | ◯ | ◯ | × | なし | 転職成功まで (契約日から最長150日) |
× | × |
ハイキャリア コース |
14,300円〜/月 | 3ヶ月 | ◯ | ◯ | ◯ | 適宜 | 転職成功まで (契約日から最長180日) |
× | × |
エキスパート コース |
14,300円〜/月 | 4ヶ月 | ◯ | ◯ | ◯ | 2回 | スタートダッシュアシスト1ヶ月 (契約日から最長210日間) |
◯ | × |
プロフェッショナル コース |
14,300円〜/月 | 6ヶ月 | ◯ | ◯ | ◯ | 2回 | スタートダッシュアシスト3ヶ月 (契約日から最長300日間) |
◯ | ◯ |
※60分の無料カウンセリング実施中です。
キャリドラ利用者の口コミ
26才男性 元人材派遣管理事務
人材派遣会社の管理部門で勤務していたが、仕事にやりがいを見いだせず、興味のある営業職への転職を希望。自身で転職活動を行い、営業職で内定をもらっていたが、より自分にあった企業に転職したいという思いで、キャリドラの受講を開始。未経験ながらも、営業職 + 社内システム管理の職種で内定!年収も100~175万円アップしました!
キャリドラのチャンネル
初回は無料カウンセリングを行ってくれるため、気になる方だけ受講してみましょう!
-
-
キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!
続きを見る
関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!
転職相談有料サービスの相場比較
公式サイト | 料金 | 無料 カウンセリング時間 |
特徴 |
---|---|---|---|
キャリドラ | 月額:14,300円〜 | 60分 | ・“稼ぐ”に特化したノウハウ凝縮の転職相談有料サービス。 ・受講生の満足度は93.5%と手厚いサポート。 |
ポジウィルキャリア | 入会金:55,000円 料金プラン:385,000円~ |
45分 | ・業界トップの認知度と人気。車で言う“トヨタ”。 ・採用選考率1%の選りすぐりのコーチ軍。 |
ライフシフトラボ | 入会金:50,000円 料金プラン:298,000円〜 |
60分 | ・40~50代に特化した転職相談有料サービス。 ・複業や転職など人生後半のあらゆるキャリアの可能性を広げてくれる。 |
マジキャリ | 入会金:55,000円 料金プラン:385,000円~ |
60分 | ・全額返金保証あり。 ・トップクラスの転職ノウハウで理想のキャリア実現を支援。 |
キャリート | 合計料金:105,000円~ | 60分 | ・繊細な方にも優しく寄り添う転職相談有料サービス。 ・業界最安値水準で顧客満足度も高い。 |
きづく。転職相談 | 入会金:0円 料金プラン:187,000円~ |
60分 | ・寄り添ったサポートで親身な対応。 ・50代まで幅広い年齢層に人気。 |
キャリアアップコーチング | 合計料金:330,000円~ | 60分 | ・全額返金保証あり。 ・意思決定力にフォーカスした革新的コーチングサービス。 |
スゴキャリ | 入会金:48,000円 料金プラン:330,000円~ |
60分 | ・22歳~35代に特化した転職相談有料サービス。 ・年収アップ率94.8%とキャリアアップに強みをもつ。 |
10万円から40万円ほどのレンジで転職相談の有料サポートを受けられます。
ここまで料金が高い理由は、サポート側の労力をかなり使うことが挙げられます。
随時キャリアに関するチャットサポートを行っていたり、求職者本人の適職や強みを機械やAIではなくプロのカウンセラーとの対話で明確にする作業を行っていたりします。
そのため、労働集約型のサポートであり、人件費がかなり高くなってしまうのです。
また先述したように転職エージェントは転職サポートを通じて、企業側から手数料として年収の30%ほどのお金をもらいます。
上記のような転職市場の相場に比べると、有料転職相談はかなり料金を抑えて求職者のサポートを行なっています。
タイプ別に選ぶべき有料転職相談
タイプ別の選ぶべき有料転職相談は、以下のとおりです。
女性が選ぶべき有料転職相談
女性が選ぶべき有料転職相談は、キャリドラです。
キャリドラ
引用:キャリドラ
キャリドラが他社転職相談と大きく違うところは、“女性の稼ぐに特化している”点です。
その裏付けとして、キャリドラ受講後の女性受講生の年収は全国の平均年収と比べて、100万円近く上回っています。
画像引用:PRTIMES
高い実績の裏には、ハイクラス転職に成功した講師陣のみを揃えており、キャリドラのコーチの質の高さが挙げられます。
また、コースにより受けられるサポートは異なりますが、Microsoft office specialist試験対策など、他社には見られないカリキュラムが豊富で、サポートが手厚いことも特徴です。
女性にフォーカスした詳しい記事は、女性に寄り添うキャリア相談はどこ?独自調査で女性の悩みアンケートも大公開を合わせてご覧ください。
20代が選ぶべき有料転職相談
20代が選ぶべき有料転職相談は、キャリドラです。
キャリドラ
引用:キャリドラ
20代が選ぶべき有料転職相談は、キャリドラ。
キャリドラは、20代と30代が選ぶおすすめの転職支援サービスNo.1です。
画像引用:キャリドラ公式サイト
キャリドラは、私も実際に転職相談を利用してみましたが、自分と同じ職種や年齢の人がどのようにキャリアアップしたのかといった事例を豊富に持ち合わせています。
そのため、「20代でまだ若いしスキルもないから自分にはまだキャリアアップは早いかな…。」と自信がない方は、無料カウンセリングだけでも価値を見出せるはずです。
20代こそ、お金を稼げるようになれば、自分の好きなモノも買えるし、色んなサービスを受けられます。
それこそが、20代の大きな価値になり、重厚感ある30代になれるポイントでもある。
気になる方は、予約がいっぱいな日がかなり多いため、無料カウンセリングの申し込みだけでも終わらせておきましょう。
20代向けの有料キャリア相談は、【20代向け】キャリア相談TOP5!受けてよかった満足度の高い転職相談を徹底解説!で詳しく解説しています。
30代が選ぶべき有料転職相談
30代が選ぶべき有料転職相談は、キャリドラです。
ポジウィルキャリア
引用:キャリドラ
キャリドラは、30代でキャリアップし、年収アップさせた事例がかなり多い有料転職相談です。
30代は、20代と比べてジョブチェンジが難しいと耳にされた方も多いはず。
そのため、「30代でも転職できるのだろうか…。」と不安になりますよね。
厚生労働省「令和2年転職者実態調査の概況」によると、30代の転職者が転職先に就職するまでのブランク期間はほぼなかったことがわかっています。
その点キャリドラは、独自の転職ノウハウを有しており、効率的かつハイレベルな転職活動を実現できます。
ハイレベルな講師が数多く在籍しており、人材のプロフェフェッショナルから経営者まで手厚いサポートを受けられます。
有料転職相談ですが、無料でカウンセリングできますので、少しでも気になる方は相談してみましょう。
僕の場合、似たような経歴を持つ人がどのようなキャリアアップを実現したか、具体的に事例を紹介してもらえて、かなり勉強になりました。
詳しくは、【30代向け】キャリア相談5選|転職相談すべき理由やメリットを受講者が徹底解説!を合わせてご覧ください。
40代以上が選ぶべき有料転職相談
40代以上が選ぶべき有料転職相談は、ライフシフトラボです。
ライフシフトラボ
引用:ライフシフトラボ
ライフシフトラボは、40代や50代に特化した有料転職相談です。
転職ではなく“複業”を軸とした戦略的な転職相談を通じて、会社に依存しない働き方を拓かせる強みを持ちます。
また40代以上の転職ノウハウに特化した『転職コース』もあり、複業だけでなく多角的なサポートを受けられます。
ライフシフトラボの特徴は以下のとおり。
- 複業を軸とした戦略的カウンセリングにより40代・50代でも変われる
- ベテランの同世代コーチで等身大の相談が可能
- 実践型のプログラムで変わるための行動ができる
厚生労働省『令和2年雇用動向調査結果の概要』によると40代の転職率は低く、積極的な転職活動はあまり行わない方が多いことがわかっています。
ライフシフトラボでは、転職だけでなく本業をこなしつつ、中小企業やスタートアップ中心にあなた自身のスキルや経験を提供し、事業化するための戦略を一緒に練ってくれるサービス。
人生の後半をさらに充実させたい方や定年後も生き生きとやりがいのある仕事にチャレンジしたい方にはもっともおすすめです。
\今なら無料で複業入門講座が受けられる!/
※副業NGの方でも受講可!転職相談も大人気!
40代向けの有料キャリア相談は、【40代向け】キャリアコーチング・キャリア相談のベスト3!5社以上利用した筆者が徹底解説!で詳しく解説しています。
有料プランもある転職支援サービスは「ビズリーチ」
ビズリーチの有料プランを使えば、質の高い転職サポートを受けられます。
公式サイト:https://www.bizreach.jp/
ビズリーチは、泣く子も黙るハイクラス向けの転職エージェント。
本来転職エージェントは、完全無料で利用できるのですが…。
30日間5,478円(税込)の有料プランを使うと、無料プランに比べて、以下のようなオプションが使えるようになります。
無料プラン | 有料プラン (プレミアムプラン) |
|
---|---|---|
プラチナスカウト | ◎ | ◎ |
通常スカウト | × スカウトの内容を閲覧できない |
◎ |
求人検索 | × 企業名が見れない |
◎ |
とはいえ、無料プランで随時ログインしていると、プレミアプランに切り替えられるプレミアチケットが随所でもらえたりと、なんだかんだで有料プランを活用できます。
僕はビズリーチ経由で今の職場に転職できましたが、他転職エージェントに比べて求人の質がかなり高いです。
有料の転職相談を求めている方は、ビズリーチに登録して、色んなヘッドハンターと意見交換するだけでも視野が広がります。
転職相談の有料サポートを受けてわかった3つの良かった点
実際に受けて分かった有料転職相談サービスのメリットは、以下の3つです。
やりたい仕事や自分に合った仕事がわかる
有料転職サービスは、徹底的な自己分析から始まります。
今の仕事のどんなところに不満があるのか、またその不満はどこから来ているのか…など。
コーチから答えやすい質問をいくつか投げてもらいながら、会話していくイメージです。
その結果、自分がどんな志向をもっていて、どんな時に不満に思うのか、また逆にどんな時にやりがいを感じるのか、見えてくるのです。
この自己分析は、無料カウンセリングから行ってくれるため、僕は初回だけでものすごく気付きがありました。
1人で自己分析をしようと思うと、過去の体験に紐づく自分の思い込みがジャマをして、行き詰まります。
僕は転職相談を通じて、過去の何もしていなかった学生時代がコンプレックスになっていて、今の行動力のバネになっていることが分かりました。
だから僕は、ある程度裁量権があって、スキルアップができる会社がベストだという結論に至りました。
まさに、自己分析は会社選びに直結するものだったんです。
どんな会社が良いのか分からないという方は、転職相談の自己分析で大きく変わります。
自己理解が深まり行動できるようになる
転職相談を重ねていくと、だんだんと自分のことを理解できるようになります。
今までの僕は、
「今の仕事がなんとなくイヤ...。」
「転職も考えてるけど、やりたいことなんてないから、まだ先かな…。」
とぼんやり思っていました。
転職相談を利用し、1度フィードバックを受けるだけでも自分の視界がパッと広がる感覚がありました。
実は僕は、担当してくれたコーチから「私が○○さんの友達だったら、早めに転職した方が良いよって言います(笑)」という、シンプルな言葉で転職を決意できました。
転職した方がいいかどうか。いくら近しい存在の人がいたとしても、自己分析をしてくれたコーチの理解にはかないません。
そんなコーチに、フィードバックとアドバイスをもらえるだけで、臆病者の僕でも行動する気になれたのです。
ゴールに向かって進められる
転職相談は、第三者のプロ視点のアドバイスをもらえるため、進むべき道がハッキリします。
転職相談サービスは、「キャリアコーチング」や「有料キャリア相談」とも言われる通り、独自の転職ノウハウを持っており、アドバイスが具体的で、背中を押してくれました。
カウンセリングをしてくれるコーチは、何人もの相談者を見てきています。
その後のキャリアがどうなったかまで詳しく知っているのです。なので、経験と実績で、その人に合った将来のキャリアを示してくれます。
僕は転職相談を受けて、自分に合った会社が分かり、転職活動のスタートダッシュを切ることができました。
転職相談の有料サポートの2つの注意点
有料転職相談のデメリットは、以下の2つです。
決して安い金額ではない
有料転職相談のもっとも安いサービスである『キャリート』でも約11万。
とはいえ、無料カウンセリングを受けてみた僕からすると、1度の初回面談でも、まさに“有料級の時間”でした。
さらに、このお金は“浪費”ではありません。
将来の自分への“投資”です。
有料転職相談を受けることで以下のような可能性をグッと高められます。
- 年収アップ
- 理想のキャリアを築ける
- 毎日ワクワク元気に過ごせる
- 尊敬できる職場仲間と切磋琢磨できる
- 仕事にやりがいを見出せる
上記のような未来を描けるきっかけとして、有料転職相談は高いでしょうか?
年収アップに限らず、払ったお金に見合ったリターンは返ってきます。
かの有名な投資の神様ウォーレンバフェットは、こう言っています。
最終的にその他のどのような投資にも勝る投資は、自分自身への投資だ。
関連記事:キャリアコーチングが高い3つの理由とは?料金が安いサービスを受講者が徹底解説!
求人の紹介がない
転職サイトや転職エージェントとは異なり、有料転職相談サービスは求人の紹介はできません。
転職エージェントや転職サイトは、自社で抱えている求人しか応募できません。
逆に言えば、有料転職相談は、求人を抱えていないため、実質的にすべての求人に応募ができるのです。
転職先の選択を狭めないキャリアプランの作成は、転職エージェントや転職サイトにはない大きな強みです。
有料の転職相談・転職指導がおすすめな人
有料の転職相談がおすすめな人は、以下のとおりです。
いまの仕事に漠然とした悩みがある人
いまの仕事に漠然と悩みを抱えていて、転職エージェントに転職ありきで相談することに違和感を持っている人は、有料転職相談がおすすめ。
僕の場合、下記のような悩みを抱えていました。
- 転職するほどでもないけど、ずっといまの仕事を続けていて良いのだろうか...
- 周りはキラキラ活躍しているけど、自分はなんだか微妙...
- サラリーマンとして上司や先輩は尊敬できない...でもやりたいこともない...
実際に優良転職相談サービスと類似のキャリアコーチングサービスを利用したきっかけを調査したところ、もっとも多かったのが「将来のキャリアに関して漠然とした不安があったから」という回答でした。
調査概要
調査目的 | キャリアコーチングを受けた動機の調査 |
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | キャリアコーチング利用経験のある10代から50代の男女 |
調査実施期間 | 2022年10月5日 |
調査人数 | 79人 |
調査媒体 | クラウドワークス |
※調査レポートの詳細はこちら
そんな中、有料転職相談を受けて視界が開けた気分になりました。
自らの可能性を狭めたくない人
起業したっていいんです。
...ざっくり言いましたが、別にサラリーマンで人生終わることなんてないんですよね。
今や副業サラリーマンと呼ばれる二足のわらじを履くサラリーマンも誕生しました。
転職エージェントは「転職」という決断に縛られます。
しかし有料転職相談は、ありとあらゆる選択肢の中から自分がやりたいことを一緒に探してくれるサービスです。
あなたはサラリーマン1本よりも、自分で事業を営む方が向いているかもしれません。
一方で、サラリーマンの方が向いていることだってあり得ます。
有料転職相談は、キャリアのあらゆる可能性を消してしまわずに、コーチと一緒に探したい人におすすめです。
お金を払うことで真剣にキャリアと向き合いたい人
極論かもしれませんが、お金を払うと絶対に真剣になれます。
なぜなら、人間お金を払ったら「元を取らなきゃ!」という気持ちになるからです。
...無駄ににバイキングで爆食いした経験ありますよね。それと同じ。
キャリアだって元を取ろうと思えば、いくらでも取れます。
転職して年収が50万円でもアップすれば、有料転職相談の元は取れたことになります。
また、自分の理想のキャリアを描けたことで、人生が充実したとなれば、それはお金に代えがたいリターンと言えます。
ぶっちゃけバイキングで爆食いするより元を取りやすいです。
でもみんなそれを知らない。
そして知ってる人は、有料転職相談で元を取っていきます。
有料転職相談は、お金を払って真剣にリターンを得ようと努力する人に向いています。
\累計3万人以上が申し込みに殺到!/
※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした
有料の転職相談・転職指導に関するよくある質問
ここからは、有料の転職相談に関するよくある質問をまとめています。
サクッと見ていきましょう。
転職サイトが無料なのはなぜ?
転職サイトは、求人広告を掲載する企業側からお金をもらうビジネスモデルなので、求職者からお金をとらずに運営できるためです。
そのため、求人側はしっかりとお金を払っているため、お金を払う体力がある企業しか転職サイトには求人を載せられません。
関連記事:【もう迷わない】おすすめ転職サイト・転職エージェントをランキング形式で解説
転職エージェントではない相談先はどこになる?
結論から言うと、公共サービスかキャリアコーチングです。
公共サービスは、ハローワークなどの完全無料のサービス。
民間サービスではないため、転職支援の質が低いのが難点です。
一方でキャリアコーチングは、有料の一方で民間サービスの中で転職相談・転職支援の質が群を抜いて高いことが特徴です。
≫転職相談はエージェント以外にできる?4つのサービスを徹底解説!
有料の転職相談・転職指導のコーチはプロなの?
転職相談や転職指導のコーチ軍は、転職ノウハウが豊富でカウンセリングのプロです。
実際に無料相談を1回でも受けてみると、視界が開ける感覚があり、前向きに将来を考えられるようになります。
中でも、『ポジウィルキャリア』はコーチの採用率1%未満と、厳選されたプロが集まっています。
女性が転職相談を無料で受けられるのはどこ?
女性の転職相談を無料で受けられるのは、女性向けの転職エージェント『パソナキャリア 』です。
女性にも人気な転職相談は下記にまとめていますので、合わせてご覧ください。
関連記事:【女性向け】キャリア相談ランキング|特有の悩みや不安を解消するサービスを一挙大公開!
まとめ:有料の転職相談・転職支援サービス・面接対策5つを徹底解説!
今回は、有料の転職相談と転職エージェントについて解説しました。
本記事に沿ってぜひ、興味のある転職サービスを見つけてください。
この記事がみなさんの転職成功の一助になれば幸いです。
今回は以上となります。