この記事のまとめ
マジキャリの評判や口コミ、筆者の無料相談の体験談を徹底解説!
マジキャリとポジウィルキャリアの違いは?マジキャリの料金は相場に比べて高いのか?
運営元のアクシス株式会社の担当の方にもインタビューして、徹底的にマジキャリの実態に迫りました!
「ヤバすぎる。」
マジキャリの無料相談の終盤、担当の女性からフィードバックを受けながら思ったことです。
僕を担当してくれた方は、20代後半ぐらいの女性。メガバンクからキャリアアドバイザーへと転職した、まさしくキャリアウーマンです。
ただでさえ、自分のことについて話すのが苦手な僕は、「初対面の人に自分のことを話せるのだろうか…。」と思ったのも、つかの間。
終始笑顔で、質問に答えるたびに大きくうなずいてくれて、気付いたら幼少期の経験まで話していました。
無料相談は、プロのコーチから相談者が主体的に答えやすい質問を投げかけてくれる形式です。
「転職したらよいのか、現職のままで働いたらよいのか…」と悩んでいる方は、視界が開ける感覚になります。
本記事では、僕の主観だけでなく、実際にマジキャリのコーチを受けた人の評判や口コミ、マジキャリの末永社長や担当者へインタビューした内容をもとに解説します。
無料相談を受けたらお礼のLINEが届きます
マジキャリ卒業生インタビュー動画
気になるところへ読み飛ばす
おすすめの有料キャリア相談サービスランキングは、有料キャリア相談おすすめ13社を受講者が徹底比較!ランキング形式で人気サービスを紹介!を合わせてご覧ください。
タップできるもくじ
マジキャリはキャリアにおける“セカンドオピニオン”
「マジキャリは、キャリアの“セカンドオピニオン”として考えてもらいたい。」
先日マジキャリを運営しているアクシス株式会社の末永社長と打ち合わせの機会を頂いた際に、説明いただいた言葉です。
マジキャリは、大卒の20代〜30代(24歳から32歳までがメインターゲット)として、既存転職サービスでは解決できない悩みをもつ人に対して、有料で転職支援を行うサービス。
同社が2022年2月に調査した結果、既存の転職サービスを利用した38.5%の人が「求人紹介だけでなく転職のアドバイスもして欲しい」という悩みを持っていることがわかりました。
引用:PRTIMES
言わずもがな、転職エージェントは求人紹介がメイン。自社と提携する企業へ求職者が入社することで、報酬をもらえる仕組みです。
一方でマジキャリは、従来の求人紹介メインの転職支援ではなく、転職に関するセカンドオピニオン的な役割で転職アドバイスや自己分析のサポートを行うサポート。
もともと末永社長が個人でスポットの有料転職支援を行っていたこともあり、キャリアコーチングサービス『マジキャリ』を立ち上げるに至ります。
僕もマジキャリを1度利用し、体験談と感想は後述していますが…。
転職エージェントにはない、本質的に悩みに向き合ってくれるため“カウンセラーとの一体感”がありました。
有料コースに入ると、以下のようなカリキュラムを通じて、納得感のあるキャリアの方向性を見出せるようになります。
- より深く自己理解を深めるための自己分析・キャリアの棚卸し方法
- 自分のwillと仕事内容を紐付けるための業界職種理解
- 現在のスキルや経験から転職難易度を知ることができる転職MAP
自己分析のパートでは、「いまやっている業務フローを要素分解して、やりがいや苦痛を見つけていく」と末永社長は話していました。
セカンドオピニオンとしてアドバイスをもらいつつ、『ビズリーチ』や『リクルートエージェント』転職エージェントに求人紹介をしてもらう。
引用:ビズリーチ
引用:リクルートエージェント
そんな効率的で本質的な転職支援を受けられるのが、マジキャリの強みです。
マジキャリの特徴をまとめた表
指導方法 | 対応エリア | 場所 |
1対1のマンツーマン | 全国(オンライン) | どこでもOK |
プログラム内容 | サービス期間 | LINE相談 |
自己分析/キャリアの棚卸し アクションプラン設計 転職活動のサポート |
35日間または75日間 (※プランによる) |
OK いつでもプロに質問し放題 |
無料体験 | アプリ | 対応デバイス |
60分の 無料相談 |
LINE/Zoom GoogleMeet |
PC/スマホ/タブレット |
トレーニング時間/回 | 求人紹介 | 料金 |
60分 | × | 385,000円(税込)~ |
入会金 | 決済方法 | 退会タイミング |
55,000円(税込) | クレカ/銀行振込 (分割払い可) |
初回セッション後 3日以内なら全額返金可 |
引用:マジキャリ
マジキャリ利用者の年代
引用:マジキャリサービスの特徴
マジキャリ利用者のお悩み割合
お悩み | 割合 |
今後のキャリアプランが決まっていない | 20% |
自分に合う企業職種が分からない | 20% |
自己分析を1人でできるか不安 | 18% |
仕事以外も含めて、より豊かな生活を送りたい | 12% |
やりたいことが分からない | 12% |
転職をすべきかどうか分からない | 10% |
転職活動をどう進めたら良いか分からない | 6% |
マジキャリ運営会社概要
運営会社 | アクシス株式会社 |
設立 | 2012年8月22日 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷1丁目20-1 井門美竹ビル 4階 |
代表 | 末永 雄大 |
公式サイト | https://axxis.co.jp/ |
マジキャリの評判・口コミまとめ
マジキャリの良い評判・口コミ
マジキャリの良い評判や口コミを見ていきましょう。
僕の体験談も後述しますが、総じて良い方の口コミが圧倒的に多かったです。
マジキャリのコーチング1回だけで視点が一気に広がって、視界が開けるので終わる度凄く気持ちがいいです😊✨
事実や本質を見てくださる方と話す1時間や2時間の濃さ、変化にいつも驚きが止まらないです🤣
— ぽてまろ (@nbdEWnj4kt4V41U) February 28, 2021
今日の
whyに対して答えてその答えた内容にまた質問を繰り返される1時間楽しかった笑マジキャリってやっぱ凄い
時間に余裕が出てきたらお金払ってみようかな— bot人間その1 (@Naokiyuki2) May 19, 2021
10回のセッションを通して、私は“自分軸での考え方”と“私が仕事をする理由”をはっきり持つことができた。それが一番大きな成果であったと思う。
そうなれたのは、セッションの中で自分が本当に納得できているかどうかに対して妥協せず、違和感を大切にしながら向き合えたからであると思う。コーチの方が、言葉一つでも違和感があったらじっくり考える時間をとってくださったことで、自分の本当に思っていることに気付けた。頭で考えていることと心で思っていることの差が近づいて、しっくり来るところに辿りつくという体験ができたことが大きい。引用:note
転職が最短で成功したのは間違いなくコーチングのおかげ。他人軸で石橋を叩きすぎていた私は、自分の意思で決めた「自分軸」をぶらさずに、「思考のクセに気づいて手放すこと」を意識し続けた結果、年収爆上がりの転職先と(今までが低すぎた)、自分の人生最強卍マインドが手に入りました。#マジキャリ pic.twitter.com/jHDEVTu0sm
— Sawa (@snglmndd0009) August 19, 2021
相談に乗っていただいた方は、今まで人事やキャリアコンサルタントなどの経験が豊富な方でした。
・転職理由
・なぜ人材業界?
・転職での不安は?
・will must canの話
などを、質問を繰り返し、時には幼少期まで振り返りながら、自分の得意や苦手、価値観について考えていきました✏️— TK@転職辞めて教員続行 (@TakuTeacher) December 29, 2020
話してみて自分が思ったことは
自分が今悩んでいることは、転職では解決できないことがあるということ😵
・児童への対応
・悩んだ時に周りに打ち明ける力
・打ち明けた時のフィードバックを失敗への指摘と捉えてしまう— TK@転職辞めて教員続行 (@TakuTeacher) December 29, 2020
マジキャリの面談、全4回終わりました!
目標としていた、ところまでは到達出来なかったけど、色々なことに気付けたし、過去に執着することなく、これからの転職活動に臨めそうです!— mizuki|転職活動中 (@j_sfmc) March 16, 2021
マジキャリ受けてから、物事がめちゃくちゃ動き出して、若干怖い((((;゜Д゜)))
— マネッチア (@manettiaflower) April 12, 2021
改めて私にとっての幸せとは何か、なぜそこに幸せを感じるのか、その幸せを掴む為に必要なアプローチはどんなものなのか、ただ日々の業務に忙殺されているだけでは気づき得ない未知の自分と出会えた気がします。
引用:Google
マジキャリを通じて、自分が変化するプロセスを楽しめたり、コーチングを実際に受けて、自分の内面が変わったことで、周りの環境が良くなったという口コミが多かったです。
また後述していますが、有料コースへの無理な勧誘は一切ありませんでした。
受ける前は「どうしようかな…。」と悩んでいた自分だったのが、受け終わってからは「よし、明日からやるぞ!」とポジティブな気分に変わったのでプロの力のすごさを感じました。
マジキャリの悪い評判・微妙な口コミ
続いて、マジキャリの悪い評判や口コミを晒していきます。
マジキャリの4回のセッションを通して
目に見える程の成長は「まだ」実感していない
が、
このセッションを今後の生き方に活かすことありたい姿を描き
それに向かって走る
今の自分に無いものは目をそらしたくなるけれど
ありたい姿への努力は
楽しいのではないだろうか#マジキャリチャレンジ— とみかのち (@tomikanochi0214) June 1, 2020
料金が合わず今回は断念してしまいましたが、また機会が有れば、キャリアのコーチングを考えたいと思います。
引用:Google
マジキャリの宿題で、willの整理っていうのをやってるんだけど、大学3年生で教師を目指すのを辞めてから、ずっと目標がないままだったことに気付いた…😅
今も尚改めて将来どうなりたいかと言われると、全然思いつかない…— mizuki|転職活動中 (@j_sfmc) March 1, 2021
さらに、予算が合わないという口コミもありました。
料金プランは、こちらで解説しています。ポジウィルキャリアより安い値段設計ですが、やはり高いことに違いはありません。
とはいえ、マジキャリに費やすお金は将来の自分の可能性を広げるために使うお金。
リターンを得るためのお金です。つまり、浪費ではなく、“投資”と言えます。
かの有名な投資の神様ウォーレンバフェットは、こう言っています。
最終的にその他のどのような投資にも勝る投資は、自分自身への投資だ。
年収アップ、もしくは理想のキャリア。すべて高い投資に見合うリターンです。
マジキャリの独自アンケート調査による評判・口コミ
ポジサラでは、マジキャリ利用者に独自アンケートを実施し、下記の項目を調査しております。
- 相談したきっかけ
- カウンセリングの感想
※調査概要については記事末に掲載。
31才男性 太陽光営業
相談したきっかけ)マジキャリを検索すると20歳~30歳の年齢層の方が多く利用されているのを知って自身も同年代のためマジキャリを使用してみました。
相談実績もとても数が多く信頼できるなーと思い相談しました。
カウンセリングの感想)初回カウンセリングを受けた感想は、もう少し寄り添ってくれて相談にのってくれるのかなーとかってに思っていたので少し話ずらかったです。年収アップを目的とした転職を考えており相談したのですが結果的に今の会社よりも年収がUPする会社の該当がなく少しがっかりしました。現状が少し稼ぎすぎなのかなとわかってよかった。「働く時間・場所・働き方」についていろいろな話が聞けてよかったです。転職について一人で考えていたときよりもより現実的に考えることができ考える方法を少し学べた気がしました。カウンセリングは初めての方との会話なので少し緊張しましたが話を聴いてくれる姿勢がとても感じられました。ありがとうございました。
27歳女性 IT営業
相談したきっかけ)仕事環境や今後のキャリアについて漠然とした不安があり、精神的に不安定な状態が数年間続いたため、自力で頑張ろうとせずに人に頼ってみようと思った。元々コーチングなどには興味があったため、その広がりでマジキャリを知った。
カウンセリングの感想)正直おすすめはしない。高い料金設定だが、カウンセリング以外の時間のサポートはほぼないため(担当にはよるだろうが)、毎回1時間程度のカウンセリングに数万円の出費をしていることになる。そのくらいの金額が出せるのであれば、精神的に不安定な状態な人であれば、医者や心理カウンセラーなどのプロに見てもらうべきだし、キャリアに悩む人であれば、自分がこれから歩みたいと思っている業界・職種に詳しい人からアドバイスをもらう機会を得られる方法を考えたり、コーチングをつける方が適切だと思った。相談に乗ってくれる人も転職エージェントでキャリアアドバイザーをしていた人が業務委託で行っているだけなので、淡々とこなすだけの印象でした。また、自分の身近な人に相談をして、自分自身を知っている人からのアドバイスと言うものがやっぱり腑に落ちると思った。
マジキャリを利用したポジサラ編集部の評判・口コミ
マジキャリ初回面談時のZoomセッション画面
ポジサラ編集部では、筆者以外のメンバーもマジキャリを利用したため、該当メンバーの感想や口コミも公開します。
結論
第一印象から始まりコーチとしての理路整然とした話し方、引き出しの多さに加え自然な有料プラン誘導まで初回面談を受けた中で一番有料プランをお願いしたくなりました。
キャリアカウンセリングは、以下のような内容でした。
- キャリアアドバイザー(転職エージェント)とキャリアコーチングの違い
- この初回面談内で申し込んだら入会金5万円が無料になる
- 事前アンケートで回答した悩み・相談内容の掘り下げ
- 時間軸とゴールを遠いところに置くことの重要性(周りの影響受けない、悩んで立ち止まらなくなる)
- いま持ってる目標や価値観は直感や短期的に設定してる目標をバックアップするための後付けになっていないか再考することの重要性(→コーチングを使うと客観視できてるかを利害関係のない第三者目線でチェックできる)
具体的な有料コースの流れについては、以下のように進むとコーチの方よりご説明を受けました。
- 1.5か月間で5回のセッションとその事前課題を通して次の2点に絞る
①これまでの人生で「何に対して・どういうときに・なぜ・どう感じたのか」を振り返ることで自身の「強み・弱み・快・不快」を明確化する
②様々な観点で長期的な自分の軸の深堀をすること。 - 定量的な目標設定をうまくできてる人は多いが定性的な評価・目標設定ができてる人はあまりいない。だからここを重点的にサポートし未来を描いていくことで、コーチング終了後に一人で行動できるよう伴走する。
マジキャリの無料相談を受けた感想
最近メジャーになりつつあるキャリアコーチング。
ぼんやりと現職に対する不満を抱いていた僕は、マジキャリの無料相談に申し込んでみました。
当日までの流れは、公式サイトで無料相談の申込みをし、LINEでのやり取りになります。
トーク画面にZoomのURLが貼り付けられるため、そこから面談する流れです。
LINEでZoomのURLが送られてきます
※隠している部分は僕の個人情報や担当の方の名前が載っている部分です。
僕が実際に受けた無料相談の流れは…
無料相談の流れ
- お互いの自己紹介(5分~10分)
- マジキャリサービスの説明(5分)
- 仕事に対する不満の深掘り、自己分析(40分)
- フィードバック(20分)
こんな感じ。
ホントはカウンセリングの時間は60分なのですが、僕から質問をしたり、話しやすくてついつい長話をしてしまったことで、20分ほどオーバーしてしまいました…。
面談すると、以下のような自己分析のワークシートまでもらえます。
終始笑顔でどんな返事も肯定してくれるから話しやすい
自己分析の質問の中には、「これ、ホンネで言っていいのかな…。」と思うような、人間性を問われるような回答をする場面もでてきます。
これは、僕の中でものすごくダークな部分なのです。
すると、担当の方は、笑いながら…
「そう思うこともありますよね~!そうやって悩まれてる方も多いですよ!」とうなずいて反応してくれました。
「え、何コイツ性格悪っ」と思われるかも…と不安なまま話したので、シンプルにホッとしました。
担当の方とは初対面でしたが、すべてホンネで話せるように、和やかなムードを作ってくれていました。
自分の解釈で凝り固まった過去を第三者目線で解きほぐしてくれる
自分の過去って、誰にも話さなければ、自分の解釈で完結しちゃうんですよね。
そして、価値がないと思えば、記憶から抹消してしまいます。
例えば…
- 小さい時に親の勧めで通っていた習い事
- だらけていた部活
- 勉強していなかった学生時代 など
こんなことって、あまり人に誇れるものではありません。
だから都合の良いように記憶から消しちゃうんですよね。
でも、マジキャリでは何でもない過去を掘り下げられます。
その結果分かったことは、「人を大切にしたい」という僕なりの価値観。
この価値観に至るまで、この習いごとに関する質問をたくさん受けました。
僕の中での習い事は、「親に強制的にやらされた」という僕の中の記憶の箱に入っていたもの。
過去に僕は、自己分析を自力でやってみたことがありますが、その記憶の箱をつつくことすらできませんでした。
今のモヤモヤした悩みの根本的な原因が分かり、スッキリした
僕のモヤモヤした悩みは、「このまま今の仕事を続けていて、いいのだろうか…。」というもの。
「転職すべきか、現職で頑張るべきか。」という無限ループで思考が前進していなかったのです。
最後のフィードバックを受けるまでは…。
フィードバック時は、「あの時の質問は○○を知りたくて、聞いてみました!」と言われながら、プロ目線で僕の性格や仕事に対する価値観を教えてくれます。
結果、僕が悩んでいる根本の原因は…
- 自分のレベルアップのために転職したい
- とはいえ今の職場は居心地が良くて仕事がしやすい
カンタンに言うと、この2つの優先順位が決まっていないため、前に進められていない状態と言うことが分かりました。
その後は、プロのコーチと一緒に自己分析をしながら、転職すべきか、もしくは現職に残るか、はたまた独立するか、といった幅広い選択肢を見つけていく流れになるとの説明でした。
無料相談はここまで。
後は、「有料プランに入るかどうか考えてみてくださいね~!」と言われ、カウンセリングが終了しました。
実は僕は、他のキャリアコーチングサービスを受けたことがあるのですが、1度の面談でここまで深掘りされたのは初めてです。
無料相談だけでもまさに“有料級”の時間でした。
ぜひあなたも体験してみてくださいね。
マジキャリのメリット3つ
マジキャリのメリットは、以下の3つです。
転職がゴールじゃないから、自分にとってベストなキャリアを選べる
マジキャリの大きなメリットは、転職だけがキャリアの選択肢ではないところです。
有料の転職相談のマジキャリと転職サイトや転職エージェントとの違いを、下記の表にまとめました。
サービス名 | マジキャリ | 転職サイト | 転職エージェント |
---|---|---|---|
利用料金 | 有料 (利用者からお金をもらう) |
無料 (求人からお金をもらう) |
無料 (求人からお金をもらう) |
自己分析の支援 | 〇 自己分析からスタート |
× アドバイスなし |
△ 求人紹介がメイン |
キャリアプランの作成 | 〇 コーチと二人三脚 |
× アドバイスなし |
△ 求人紹介がメイン |
求人紹介 | × 自社求人が存在しないため 実質全ての求人に応募可能 |
△ 自社求人のみを紹介 |
△ 自社求人のみを紹介 |
アドバイザーの質 | 〇 プロのキャリアコーチ |
× アドバイザー不在 |
△ 当たり外れが大きい |
マジキャリは、費用がかかるものの、プロのコーチングを受けながら、キャリアプランを一緒に考えられるため、自分の可能性を大きく広げられます。
下記のように、キャリアの選択肢は無限大。
- 現職でのキャリアアップ
- 転職
- 副業
- 起業
プロのコーチを受けながら、上記の選択肢すべてを考えながら、キャリアプランを練っていきます。
自分の未来の可能性を狭めたくない方は、マジキャリのカウンセリングを受けてみましょう。
10人中9人以上が満足と答えた質の高いコーチングで未来が変わる
他社のキャリアコーチングサービス(ポジウィルキャリア、ニューキャリアなど)は、満足度調査の結果を開示していません。
その点、マジキャリは顧客満足度92%と、ほぼ全員が満足するようなコーチングを提供しています。
その証拠に運営元にご依頼して、実際にとったアンケートも見せてもらいました。
実際には複数枚、アンケートを開示してもらいました。
このように、10点満点で1人ずつアンケートをとっています。
アンケートの結果をまとめると…
- 自分の強みや弱み、軸を見つけることで、転職することを決意できた
- 自分の強みや今後のなりたい姿がハッキリして、自信になった
- コーチをロールモデルに、自分も前進したいと思えるようになった
などといった感想が寄せられています。
自己分析を通じて、前に進められるようになったという、まさにコーチングの成果が表れている内容で、コーチのレベルの高さが伺えます。
その裏付けとして、約2年間で相談者が5,000名を突破しています。
まさに飛ぶ鳥を落とす勢いで人気急上昇中のキャリアコーチングサービスです。
初回セッションで不満なら全額返金対応
引用:マジキャリサービスの特徴
有料コースに入会し、初回セッションを受けた後に、「やっぱり自分には合わなかったかな…。」と思うこともあるかもしれません。
キャリアコーチングは、わりと高い投資になります。入会してからの失敗は、お財布事情、大ダメージを受けてしまうことに…。
マジキャリは、初回セッションを受けて3日以内の人を対象として全額返金対応を行っています。
初回セッションを受けてから3日以内の人が対象になります。
引用:マジキャリ公式サイト
「入会して失敗した‥!」というリスクがないので、有料コースを安心して検討できます。
マジキャリのデメリット3つ
マジキャリのデメリットは2つです。それぞれ解説していきますね。
40代以上には向かない
マジキャリの利用者の9割以上は20代と30代です。
よって、40代以上の利用者には向いていないという点がデメリットになります。
「ライフシフトラボ」などの40代向けのキャリアコーチングサービスを利用しましょう。
料金が高い
マジキャリは、2022年12月に料金を値上げしました。
現在のコース別料金は以下の通りです。
キャリアデザインコース | 自己実現コース | 安心転職コース | |
---|---|---|---|
トレーニング回数 | 5回(35日) | 10回(75日) | 15回(125日) |
合計金額 | 385,000円 +入会金55,000円 |
594,000円 +入会金55,000円 |
880,000円 +入会金55,000円 |
サポート内容 | ■キャリアデザイン ・徹底した自己分析 ・キャリアプラン設計 |
■キャリアデザイン ・徹底した自己分析 ・キャリアプラン設計 ■転職活動サポート ・企業選びのアドバイス ・選考対策(書類/面接) ・転職先の意思決定支援 |
■キャリアデザイン ・徹底した自己分析 ・キャリアプラン設計 ■転職活動サポート ・企業選びのアドバイス ・選考対策(書類/面接) ・転職先の意思決定支援 ■転職ALL in サポート ・定期的なメンテナンス面談 |
おすすめの人 | 転職するべきか考えたい やりたいことを見つけたい 人生にメリハリを持ちたい |
転職活動の進め方に不安がある 面接で自分をアピールできる 自信がない せっかく作ったプランを 実行に移せるようにしたい |
転職後に定着して活躍するために メンテナンスを受けたい ※約3ヶ月間で5回の アフターフォローつき。 |
引用:マジキャリコース紹介
なのでお金を出しづらい点がデメリットとして挙げられます。
とはいえ、キャリアコーチングは理想のキャリアを実現し、年収アップも可能とするサービスです。
お金を払ってリターンを得られるサービスなので、“自己投資”という位置付けで料金を支払うかどうか考えてみましょう。
僕は以下のようにキャリアコーチングを受けて、リターンを得ることができました。
- やりたいコト・好きなコトを見つけて、それができる会社に転職し、年収200万以上アップした
- 副業をスタートし、本業以上に稼げるようになった
- 人生に余裕が生まれたことで、友達や家族との関係が良好になった
良かった!
フリーランス向けの支援はない
マジキャリは、あくまで転職支援が主なサポートになります。
フリーランスを目指す、いわゆるフリーランスや副業向けの支援プログラムはないため注意しましょう。
副業やフリーランスとして活躍することも考えたい方は、『キャリフリ』など案件獲得までのサポートがあるキャリアコーチングを選びましょう。
マジキャリの料金は高い?コース別料金プラン
結論から言うと、ポジウィルキャリアと料金プランはほとんど変わりません。
ポジウィルキャリアとの比較は、こちらをご覧ください。その他のサービスとの比較はこちらです。
以下は、マジキャリ料金プランの詳細になります。
キャリアデザインコース | 自己実現コース | 安心転職コース | |
---|---|---|---|
トレーニング回数 | 5回(35日) | 10回(75日) | 15回(125日) |
合計金額 | 385,000円 +入会金55,000円 |
594,000円 +入会金55,000円 |
880,000円 +入会金55,000円 |
サポート内容 | ■キャリアデザイン ・徹底した自己分析 ・キャリアプラン設計 |
■キャリアデザイン ・徹底した自己分析 ・キャリアプラン設計 ■転職活動サポート ・企業選びのアドバイス ・選考対策(書類/面接) ・転職先の意思決定支援 |
■キャリアデザイン ・徹底した自己分析 ・キャリアプラン設計 ■転職活動サポート ・企業選びのアドバイス ・選考対策(書類/面接) ・転職先の意思決定支援 ■転職ALL in サポート ・定期的なメンテナンス面談 |
おすすめの人 | 転職するべきか考えたい やりたいことを見つけたい 人生にメリハリを持ちたい |
転職活動の進め方に不安がある 面接で自分をアピールできる 自信がない せっかく作ったプランを 実行に移せるようにしたい |
転職後に定着して活躍するために メンテナンスを受けたい ※約3ヶ月間で5回の アフターフォローつき。 |
引用:マジキャリコース紹介
引用:マジキャリコース紹介
マジキャリのコースごとのプログラムの流れは、以下のとおりです。
出典:マジキャリ資料提供
大まかに分けると…
- 『キャリアデザインコース』‥プランを作成するまで
- 『自己実現コース』‥プランの実行をサポート
上記のようになります。
とりあえず、キャリアプランを作成してみたい方は、『キャリアデザインコース』。
その後の実行までサポートしてもらいたい方は、『自己実現コース』を選びましょう。
マジキャリとポジウィルキャリアの比較
競合サービスのポジウィルキャリアとマジキャリを徹底比較してみました。
マジキャリ |
ポジウィルキャリア | |
---|---|---|
料金 | ¥385,000-(税込)~ | ¥385,000-(税込)~ |
入会金 | ¥55,000-(税込) | ¥55,000-(税込) |
無料体験 | 60分のカウンセリング | 45分のカウンセリング |
面談時間/回 | 60分 | 60分 |
サービス期間 | 35日間または75日間 | 35日間または75日間 |
コーチの質 | 〇 | ◎ |
転職ノウハウ | ◎ | 〇 |
使用アプリ | LINE/Zoom | Slack/Zoom |
返金対応 | 初回セッションから3日以内で あれば全額返金可 |
入会から8日以内であれば 入会金を除く料金を返金 |
ポジウィルキャリアは、コーチの質にこだわっており、採用選考率は1%。
料金は高いものの、一定のコーチングの質は担保されています。
とはいえ、僕自身も体験して感じたことは、マジキャリのコーチングも一級品だということ。
マジキャリがポジウィルキャリアに比べて優っている点は以下の3つです。
- キャリアに関するアドバイスに強い
- 料金が安い
- 返金保証が「セッションを受けた後」だから安心
キャリアに関するアドバイスに強い
運営元のaxxis株式会社は、祖業が転職エージェントです。
キャリアコーチング事業『マジキャリ』を立ち上げる前から、転職事業に携わっており、キャリアに関する独自のノウハウを持っています。
戦略的なキャリア形成をサポートしてくれるコーチングが強みと言えます。
返金保証が「セッションを受けた後」だから安心
ポジウィルキャリアの返金保証期間は、「入会後8日以内」。
セッションが基準ではないため、入会後にセッションが空いてしまうと、実際にコーチングを受けてみて、満足できなくても、返金対応してくれません。
詳しくは、マジキャリとポジウィルはどっちがおすすめ?受講者が徹底比較!で解説していますので、ご興味のある方だけご覧ください。
マジキャリと他社サービスとの比較
公式サイト | 料金 | 無料 カウンセリング時間 |
特徴 |
---|---|---|---|
キャリドラ | 月額料金:14,300円〜 | 60分 | ・20代・30代が選ぶおすすめの転職支援サービスNo.1。 ・受講生の満足度は93.5%と手厚いサポート。 |
ポジウィルキャリア | 入会金:55,000円 料金プラン:385,000円~ |
45分 | ・業界トップの認知度と人気。車で言う“トヨタ”。 ・採用選考率1%の選りすぐりのコーチ軍。 |
合計料金:105,000円~ | 60分 | ・繊細な方にも優しく寄り添うコーチング。 ・業界最安値水準で顧客満足度も高い。 |
|
マジキャリ |
入会金:55,000円 料金プラン:385,000円~ |
60分 | ・全額返金保証あり。 ・トップクラスの転職ノウハウで理想のキャリア実現を支援。 |
きづく。転職相談 | 入会金:0円 料金プラン:187,000円~ |
60分 | ・寄り添ったサポートで親身な対応。 ・50代まで幅広い年齢層に人気。 |
ライフシフトラボ |
料金プラン:298,000円〜 | 60分 | ・40代~50代に特化したキャリアコーチングサービス。 ・複業や転職など人生後半のあらゆるキャリアの可能性を広げてくれる。 |
キャリアアップコーチング | 合計料金:330,000円~ | 60分 | ・全額返金保証あり。 ・意思決定力にフォーカスした革新的コーチングサービス。 |
スゴキャリ | 入会金:48,000円 料金プラン:330,000円~ |
60分 | ・22歳~35代に特化したキャリア相談サービス。 ・年収アップ率94.8%とキャリアアップに強みをもつ。 |
入会金:0円 料金プラン:220,000円~ |
60分 | ・専務取締役を中心としたレベルの高いコーチ。 ・有名転職エージェントUZUZが運営。 |
|
REEED |
入会金:0円 料金プラン:198,000円~ |
60分 ※初回から有料 |
・20代と30代特化のパーソナルコーチング。 ・「自走」と「変化」をもたらすコーチングが強み。 |
転職hone | 入会金:0円 料金プラン:121,200円~ |
60分 | ・20代、30代に特化したキャリア相談サービス。 |
業界最大手でトップの知名度を誇るのは、『ポジウィルキャリア』。
»【怪しい?】ポジウィルキャリアの評判・ヤバい口コミと筆者の体験談を晒します!
年収アップに特化したキャリアコーチングサービスは、『キャリドラ』など、それぞれのコーチングスタイルがあります。
≫≫キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!
また40代や50代に特化した『ライフシフトラボ』というキャリア相談サービスも。
≫≫ライフシフトラボの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!
もっとも割安なのは『キャリート』ですが、すべて初回は無料でカウンセリングを受けられるので、興味があるサービスは、いくつか受けてみましょう。
≫キャリートの評判・口コミって実際どうなの?5社以上のサービスを受けた筆者が解説!
マジキャリがおすすめな人・おすすめしない人
マジキャリは、徹底的な自己分析をもとに、独自のノウハウでキャリアプランをコーチしてもらえるのが強み。
こんな方におすすめ
- 漠然としたキャリアの不安を抱えている人
- 自分1人で自己分析ができるか不安な人
- キャリアアップのためにどのような転職先を目指すべきか分からない人
対して、やりたいことがハッキリとしていて、迷いがほとんどない人は、キャリアコーチングを受ける意味はほとんどありません。
こんな方はおすすめしない
- やりたいことがハッキリしていて、進むべき道が分かる
- 転職経験豊富で、キャリアアップの方法を知っている
- キャリアがある程度確立された40代以降の方
マジキャリの無料相談申し込み手順
ここからは、マジキャリの無料相談の申込み手順を解説していきます。
手順をあらかじめ頭に入れておけば、予約で戸惑うこともありません。
step
1公式サイトへアクセスし、「無料キャリア相談する」をクリック!
step
21問1答形式で情報を入力!
step
3LINE登録し、ヒアリングフォームを入力!
LINE登録したら、自動的に公式アカウントからヒアリングフォームが送られてきます。
ここから先は、ヒアリングフォームの内容です。
step
4面談日程を確認し、「確認しました」と返信すれば、後は当日にZoomに入るだけ!
日程の確認の時点でZoomのURLが送られてきます。
カウンセリング終了後は、担当の方から公式アカウントを通じてお礼のLINEが送られてきます。
担当者からのお礼のLINE
担当の方からのお礼のLINEは、見ての通り長文です。
マジキャリの退会方法&返金手続き
結論から言うと、担当のコーチに「チャットツール」もしくは、「電子メール」で申し出をすれば、退会および全額返金を行ってくれます。
返金される金額は、Paypalやその他の決済時にかかった手数料は除かれるので、注意しましょう。
マジキャリに関するよくある質問
マジキャリのよくある質問をまとめました。
無料相談予約前に、さらっと確認しておきましょう。
他社のキャリアコーチングとの違いは何ですか?
キャリアに関する独自ノウハウを持っている点です。
マジキャリの運営会社であるアクシス株式会社は、もともと転職エージェントを運営しています。
そのため他社に比べ、キャリアコーチングのプラン設計がより実践的なものになります。
コーチングを受けるとどうなりますか?
僕は無料相談を受け、自分の現職に対するモヤモヤがハッキリしました。
有料プランを終えた後の卒業生の体験談は、マジキャリ卒業生インタビューに詳しく記載があります。
体験談をまとめると…
- 自分の知らない一面が明確になり、転職することを決意した
- 自分の強みが分かって自信になった
- 転職ではなく、夢に向かって現職でやりきることを決意した
などといった内容の感想が寄せられています。
コースの変更は後からできますか?
コース変更は、グレードアップする場合のみ可能です。
『自己実現コース』から『キャリアデザインコース』には変更できないため、注意しましょう。
無料相談のコーチは指名できるのでしょうか?
無料相談のコーチは、基本的に指名できません。
しかし、ヒアリングフォームであなたの求めるコーチ像を入力する部分があります。
スケジュールの兼ね合いもありますが、あなたの志向に合ったコーチがつくようになっています。
無料相談前に準備するものはありますか?
職務経歴書と履歴書を送るように求められますが、持っていない場合はLINEのトーク画面に職歴を記入すれば、カウンセリングを進めることができます。
マジキャリって微妙?
実際にカウンセリングを受けた僕の感想としては、微妙ではなく“最高”でした。
一部の方で、「微妙」と思われた方もいるかもしれませんが、僕自身はマジキャリのカウンセリングで人生が変わった1人です。
マジキャリの無料相談だけでもOK?
結論、OKです。
僕は無料相談だけでも、自分自身の気付きを多く得ることができました。
マジキャリで断られたという噂は本当?
結論、独自調査やSNSで利用者の口コミを調べましたが、そのような事実はありませんでした。
そもそも断られることはないサービスのため、キャリア相談サービスではなく、転職エージェントとの勘違いと考えられます。
まとめ:マジキャリの評判・口コミやを徹底解説!
今回はマジキャリの評判について解説しました。
- マジキャリの強みは、徹底的な自己分析とキャリアの独自ノウハウによるキャリアプラン作成
- 初回以降は有料で、キャリアコーチングの相場より安いものの、料金が高いのがデメリット
- マジキャリとポジウィルの大きな違いは、料金と返金保証
僕は、マジキャリの無料相談だけ実際に体験してみて、全くと言っていいほど、自分を理解していないことを痛感させられました。
逆に言えば、僕のようなキャリアに疎い方にとって、自己分析やキャリアプランは、第三者の手を借りないと、ホントに難しいということ。
そして、マジキャリのコーチはレベルが高く、主体的に回答できるような質問を投げかけてくれます。
もしまだ迷っているなら、無料相談だけは受けるべきです。
現状に満足できていないのなら、1人で解決しようとせず、プロに頼ってみることをおすすめします。
今なら無料でカウンセリングが受けられます。
後で「受けとけばよかった‥。」と後悔するぐらいなら、公式サイトから今すぐ1問1答に答えて予約を完了させましょう。
今回は以上となります。
本記事で利用したマジキャリの評判・口コミに関するインターネット調査概要
独自調査したマジキャリの評判と口コミの調査概要は、以下のとおりです。
調査目的 | マジキャリの評判・口コミの調査 |
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | マジキャリ利用経験のある10代から50代の男女 |
調査実施期間 | 2022年6月5日〜6月19日 |
調査人数 | 2人 |
調査媒体 | クラウドワークス |
マジキャリのクラウドワークス調査画面
本記事で紹介したサービスの公式サイトは以下の通りです。