無料の転職キャリア相談15選!カウンセリングの相談だけでも良かったアドバイザーを紹介!

無料の転職キャリア相談13選!カウンセリングの相談だけでも良かったアドバイザーを紹介!

この記事のまとめ

無料でキャリア相談できる転職カウンセリングサービス15社を徹底解説!

キャリアコンサルタントへ相談できる窓口は?キャリアカウンセリングの相談内容と事例は?

実際に10社以上の転職カウンセリングを受けて転職に成功し、兼業で会社経営をしている筆者が解説します!

 

転職の相談してみたいし、無料でキャリアカウンセリング受けてみたいけど、どこが良いんだろう…。

転職する前の僕は、こんな悩みを抱えていました。

転職エージェントに相談すると、転職を前提に求人をゴリゴリ紹介されるという噂も聞いていて、ずーっと「どこに相談しよう…。」と悩んでいたんです。

結論から言うと僕は、キャリアコーチングの無料キャリア相談を受けて、キャリアアップに成功し、人生が好転しました。

僕が無料キャリアカウンセリングを受けて変わったこと
  • やりたいコト・好きなコトを見つけて、それができる会社に転職し、年収200万以上アップした
  • 副業をスタートし、本業以上に稼げるようになった
  • 人生に余裕が生まれたことで、友達や家族との関係が良好になった
受けて
良かった!

本記事では、初回無料の転職キャリアコーチングだけでなく、その他のサービスの相談窓口も紹介していきます。

この記事を読めば、キャリアに関するモヤモヤを解消してくれるあなたに合ったサービスを見つけられるはずです。

おすすめキャリア相談サービス

1位:キャリドラ

【公式】https://careerdrive.jp/

累計10万人の受講者数を誇る人気No.1サービス!20代・30代が選ぶおすすめの転職支援No.1!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

転職エージェントの社長兼インフルエンサーが運営する独自の転職ノウハウ!累計5,000人が転職に成功!

3位: ライフシフトラボ

【公式】https://lifeshiftlab.jp/

40〜50代に特化した唯一の転職カウンセリング!転職・複業・独立などキャリア選択肢を増やし自律を目指す!

タップできるもくじ

この記事の著者
ポジサラ

キャリアブロガー

ポジサラ

pojisara

プロフィール

外資Saas最大手企業の法人営業。法人1社の代表取締役。キャリア相談サービスなどの転職支援を利用して地銀→時価総額20兆円超え外資IT企業へ転職。年収200万円アップ・副業→起業した経験から、キャリアに関する発信をしています。本名は松田 皓太。情報発信のテーマは「若手サラリーマンが輝ける社会の実現」。
運営者情報
コンテンツポリシー
メールアドレス

※当メディアは人材サービス総合サイト/消費者庁/厚生労働省管轄の確かめよう労働条件を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

キャリアコンサルタントへの無料カウンセリング相談内容

キャリアコンサルタントへの相談内容と事例

 

キャリアコンサルタントの無料カウンセリングを受けた実際の相談内容を解説していきます。

以下は筆者の実体験と独自調査による利用した方の相談内容になりますが、厚生労働省にもキャリアコンサルティングの事例が載っています。
興味がある方は見てみてくださいね。(参照:厚生労働省–『オンラインによるキャリアコンサルティング事例集』

  1. ハローワークで無料キャリア相談した内容
  2. キャリアコーチングで無料キャリア相談した内容
  3. 転職エージェントで無料キャリア相談した内容

以下にてキャリアコンサルタントの相談内容についての解説動画もあるので、イメージが湧きにくい方はこちらもご覧ください。

 

ハローワークで無料キャリア相談した内容

ハローワークや公共サービスでキャリア相談した人の内容を以下にご紹介していきます。

スクロールできます →

(46歳/女性)遊技業、事務

長い間地方自治体非常勤職員として働いていたが、契約満了となり転職を余儀なくされ、そのため、ハローワークを利用しました。転職にあたり、紹介状の発行、今私が使える制度(就職氷河期むけ)の利用手続き、履歴書の書き方、送付状の書き方などを教えてもらいました。担当者の方の指名はできませんが、担当者の方も私と同じ立場すなわち臨時職員であろう人も多く、そういった方が担当者の時はすごく丁寧に取り扱っていただきましたが、おそらく正規職員の方はただただ仕事をこなしている感じがしましたのでその時は割り切って、紹介状をだしてもらっているだけと思うようにしました。

(26歳/女性)翻訳/ 事務

私の友人(先輩)が英語の能力が高い資格を持っており、以前にハローワークで仕事を見つけたとおっしゃっており、同じ地域に住んでいる友人だったので、私も同じ地域のハローワークに相談に行きました。私自身も英語の資格を持っており、英語力には自信があったと同時に、英語を使える仕事がしたいと思っていたので、ハローワークにそのような求人がないかを探してもらいました。探していただいたところは、県外で、英語以外のスキルや実務経験も必要としておりましたので、自分のレベルにあったものを紹介していただきたかったなと思いました。

(27歳/女性)製造業、事務

当時はまだ20代前半で経験も浅く、転職活動自体が初めてで何度もキャリアコンサルタントに相談に乗ってもらいました。自分の半生を見つめ直すような形で強み・弱み・性格などを探っていく作業から始まり、職務経歴書の書き方まで丁寧に教えてくださいました。精神的に参っていた時期だったので私の態度や物言いは非常にネガティブなものだったと思いますが、優しく指導してくださったことを覚えています。毎回同じ方に相談できるわけではないのでたまにズバズバと厳しいことを仰る方もいましたが、今思えば優しい人だけでなく厳しい人にも意見を貰えたことはプラスになったと感じています。

(36歳/女性)保育士

保育士で長く勤めていたので、別の業種を経験したことないので不安。パソコンもあまり使えないと思う。と、相談しました。
ハローワークで相談した方がとても親切で、たくさん話を聞いてくださいました。とても良い人だったので、行く際は指名して、その人に相談に行きました。最後に、試験を受ける勇気がなく、背中を押してくれたのもその方です。無事に転職できたので、とても感謝しています。

僕自身も、ハローワークにキャリア相談をした経験があります。

相談員の方は親切に相談に乗ってくれる印象ではありましたが、面接対策や書類添削などのサポートはやはり転職エージェントなどの民間サービスの方が詳しくノウハウを教えてくれました。

とはいえ、ハローワークを否定するつもりは一切なく、公共が運営するサービスなので民間に比べて安心感のあるサービスです。

いきなり民間サービスを使うより公共サービスに相談してみたいという方には、ハローワークはおすすめです。

ただしカウンセリング後に求人紹介までお願いしたい方は、ブラック企業も混ざっている可能性があるため、その点は注意しましょう…。
ポジサラ

転職相談・キャリア相談でハローワークを利用してみたい方は、ハローワークへ転職相談するのはアリ?在職中でもOK?転職経験者が徹底解説!を合わせてご覧ください。

 

キャリアコーチングで無料キャリア相談した内容

 

キャリアコーチングは、無料でカウンセリングを受けられますが、有料コースに入会するとお金がかかってしまいます。

ただしキャリアコーチングの特徴として、以下のように転職エージェントやハローワークなどの公共サービスにはない求人重視ではなく、自己分析や適性の見極めといった“相談者重視”のサポートを受けられます。

キャリアコーチングと転職エージェントの違い

僕は、初回の無料転職カウンセリングだけでも“視界が開ける感覚”になりました。

僕の場合、下記のような悩みがありました。

  • 「このまま現職で仕事をしていて良いのだろうか…」という漠然とした将来の不安
  • とはいえ“すぐに転職”という気持ちでもない
  • そもそも自分がやりたい仕事や向いてる職業が分かってない

上記の様なアバウトな悩みを打ち明けることに。

カウンセラーの方は20代後半ぐらいの女性の担当者でした。

歯切れの悪い僕の漠然とした悩みを「うんうん!」と笑顔で頷いてくれてかなり話しやすい雰囲気を作ってくれていました。

その後、僕に対する仕事や趣味に関する色んな角度からの問いかけをしてくれたことで、僕の価値観や考え方を気づかせてくれます。

今になってわかるのは、“僕の漠然とした不安や現職に対する不満”を見つけ出すために引き出そうとしてくれていました。

あまり詳しくお話しするのは恥ずかしいですが、以下のようなキャリアの軸がわかりました。

  1. 自由で裁量権のある働き方を理想としている
  2. 成果報酬の仕事の方がモチベーションが上がる
  3. 年功序列ではなく実力主義の会社に興味がある

最後の10分ほどになると、フィードバックという形で、僕自身が気づけていなかったキャリアの価値観や考え方を示してくれました。

そして最後に一言。

私が〇〇さんの友達だったら、転職した方がいいよ!って言っちゃいます!笑」と言われてハッと気付かされました。

「そうだよな…。なんで転職に踏み切れなかったんだろう。」

まさにこのカウンセラーの方の一言で、僕は転職することに前向きになったことを覚えています。

ここまで約70分ほど

ホントは60分の無料カウンセリングでしたが、僕の悩みに親身に相談に乗ってくれて時間オーバーしながら丁寧に話してくれました。

僕が受けたのはキャリドラというキャリアコーチング。

今ではキャリアコーチング自体がかなり人気になっていてさまざまなサービスがありますが、ほとんどが無料のキャリア相談を受け付けてくれています!
ポジサラ

キャリドラを含めたおすすめの無料相談できるキャリアコーチングについては、完全無料のキャリアコーチングはある?厳選5社を実際に受けた筆者が徹底解説!を合わせてご覧ください。

 

転職エージェントで無料キャリア相談した内容

 

完全無料の転職カウンセリングができる王道サービスの『転職エージェント』。

僕は10社ほど実際にカウンセリングを受けましたが、基本的にキャリアカウンセリングの流れは以下のとおり。

  1. いつまでに転職したいかを確認される
  2. 求人の希望条件をヒアリング
  3. 職務経歴書などの実務経験やスキルをヒアリング
  4. 求人の提案→その求人に対するディスカッション
  5. 応募する求人に対する職務経歴書の添削
  6. 書類選考の合否の連絡
  7. 書類選考に合格した企業の面接対策

転職エージェントによって、転職カウンセリングの面談回数は大きく異なります。

多いところは、面接対策だけで3回もカウンセリングを実施してくれます。

僕の体感では、大手より求人数は劣りますが、中規模の転職エージェントの方が細かくサポートしてくれました。
ポジサラ

僕の実体験から、転職エージェントのカウンセリングの使い分けとして、以下がおすすめです。

  • 求人紹介:大手転職エージェント
  • 面接対策・書類添削などのサポート:中規模転職エージェント

とくに中規模転職エージェントの『アサイン』はかなり具体的に面接対策を教えてもらえて、LINEなどのチャットで随時相談することもできます。

株式会社アサインとの面談後のLINE相談内容

株式会社アサインとの面談後のLINE相談内容

とはいえ、先述のキャリアコーチングとは異なり、転職前段階の自己分析などのサポートはありません。

転職エージェントは、転職することを前提に話が進みます…。
ポジサラ

もしまだ転職を決め切れてない方は、キャリアコーチングの無料カウンセリングを受講しましょう。

転職することを決めている方は、『アサイン』などの転職エージェントに相談することをおすすめします。

実写自身のキャリアカウンセリングを受けてみた詳しい感想は【驚愕!?】キャリアカウンセリングを受けてみた筆者の感想や体験談を大公開!を合わせてご覧ください。

 

初回無料の転職キャリア相談サービス(=キャリアコーチング)5選

初回無料の転職キャリア相談サービス

 

ここからは、初回無料でキャリア相談できるキャリアコーチングのおすすめサービスをご紹介していきます。

サービス名タップで解説に飛びます

公式サイト おすすめ度 無料
カウンセリング時間
特徴
キャリドラ (5.0) 60分 ・“稼ぐ”に特化したノウハウ凝縮の20代・30代が選ぶ転職支援No.1。
・人気No.1の業界最大手!累計10万人が申し込みに殺到!
マジキャリ (4.5) 60分 ・戦略とロジックを組み合わせた独自のカリキュラム&全額返金保証付き。
・トップクラスの独自転職ノウハウでカウンセリングの質が高い。
ライフシフトラボ (4.5) 60分 ・40代~50代に特化した転職キャリアカウンセリング。
・複業や転職など人生後半のあらゆるキャリアの可能性を広げてくれる。
WorX (4.0) 45分 ・未経験から成長産業へキャリアチェンジを可能とするスクール。
・転職成功保証&後払いで損することがない革新的サービス。
キャリスピ
(GOAL-B)
(4.0) 60分 ・経営者や複業家など、トップレベルのキャリアコーチが在籍。
・コーチングが祖業のため、適性を見抜きキャリア設計を実現してくれる。

 

また実際に受講するにくわえて、担当者にもインタビューした上でおすすめの有料キャリア相談サービスをランキング付けしています。

実際にキャリドラに直接インタビューした時の画像

キャリドラに実際に訪問インタビューした際の写真

初回無料の転職キャリアカウンセリングのポジウィル株式会社の担当者へインタビューしたメールの内容

ポジウィルキャリアの担当者様とのメール

初回無料の転職キャリアカウンセリングのマジキャリの担当者にインタビューしたメールのスクショ

マジキャリ担当者様とのメール

 

無料キャリア相談で年収・キャリアアップ「キャリドラ」

初回無料の転職キャリアカウンセリングのキャリドラ

公式サイト:https://careerdrive.jp/

 

総合的におすすめの初回無料の転職キャリアカウンセリングは、キャリドラです。

キャリドラは、累計10万人の転職カウンセリングの実績を持つ、キャリアコーチングとして業界最大手のサービス。

年収・キャリアアップをとくに強みとしているサービスで、年収アップに関する事例が圧倒的に多い点が特徴です。

キャリドラ受講生の受講後の年収は、100万円近くアップしています。

おすすめ有料キャリア相談・キャリアカウンセリングのキャリドラ受講後に91.6万円アップの実績

画像引用:PRTIMES

キャリドラは相談者の行動促進を強力にサポートするカリキュラムで、「相談して満足」ではなく、「相談して行動して結果が出る」キャリア支援が強みです。

無料キャリア相談を受けて僕自身かなり気づきが多い面談となりましたので、興味がある方はぜひ予約してみてください。
ポジサラ

キャリドラの無料カウンセリングを受けた体験談・感想

キャリドラの無料キャリア相談の口コミ

20代女性

今後、私の将来ってどうなるんだろうという漠然とした悩みから、無料カウンセリングに申し込んでみました。女性のカウンセラーの方でしたが、転職エージェントとは違ってかなりこちらの価値観や考え方を尊重していただいて、話しながら自分の考えが整理されたり、気づきを得ることができました。

 

 キャリドラの概要がわかる動画

 

\累計10万人以上が申し込みに殺到!/

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

関連
キャリドラの評判や口コミを解説
キャリドラの評判は?やばい・怪しい口コミを実際に利用した筆者が徹底解説!

続きを見る

関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!

↑ランキング表に戻る

 

無料の転職カウンセリングでノウハウを吸収「マジキャリ」

初回無料の転職キャリアカウンセリングのマジキャリ

公式サイト:https://majicari.com/

 

独自の転職ノウハウで転職成功確率を上げたいなら、マジキャリ

転職エージェントを兼務している会社が運営しており、他社キャリアコーチングに比べて、数多くの転職支援実績を誇ります。

そのため独自のノウハウを持ち合わせており、質の高い転職支援が強みです。

実際に僕を担当してくれたキャリアコーチも、転職エージェント出身で、具体的なキャリアのアドバイスを多くもらえました!
ポジサラ

僕はマジキャリの無理キャリアカウンセリングを受けて、視界が開ける感覚になりました。

それは、キャリアに関するモヤモヤと、進むべき方向性がハッキリと分かったからです。

自己分析やキャリアの棚卸しに関しては、こちらが主体的に答えやすい質問を投げかけて、深掘りしてくれるので、楽しみながらカウンセリングを受けられました。

キャリアコーチのレベルも高く、丁寧にカウンセリングしてくれて、安心でした!
ポジサラ

 

顧客満足度を開示しているのも、マジキャリの信頼できる点です。

その顧客満足度はなんと、92%

初回無料の転職キャリアカウンセリングのマジキャリの満足度は92%

 

一人ひとりアンケートを必ずもらい、厳正に満足度を調査しています!
ポジサラ
初回無料の転職キャリアカウンセリングのマジキャリの顧客アンケート内容

マジキャリ担当者から特別にアンケート内容を開示してもらいました

転職キャリアカウンセリングで失敗したくない方は、気軽に受けてみましょう!
ポジサラ

 

マジキャリの無料キャリア相談の口コミ

20代男性

今まで転職エージェントしか使ったことがなかったのですが、マジキャリを使ってそもそも自己理解が全く足りていないことに気付かされました。初回の無料キャリアカウンセリングでは、僕自身の悩みや課題感、そして今後の方向性をずっと聞いてくれて、思考の整理になりましたし、その後のフィードバックで色々とプロのご意見をいただくことができ、かなり勉強になりました。

 

 マジキャリ受講生のインタビュー

 

\2年で5,000人以上の申込者が殺到!/ 

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

マジキャリの無料カウンセリングを受けた僕の感想や、詳しい評判が気になる方だけ、下記の記事を合わせてご覧ください。

関連
マジキャリの評判や口コミを解説
マジキャリの評判・口コミは?実際に利用した筆者の体験談を徹底解説!

続きを見る

関連記事:【微妙?】マジキャリの評判を筆者の体験談から解説!料金や口コミも徹底リサーチ!

↑ランキング表に戻る

 

40代以上が無料でキャリア相談するなら「ライフシフトラボ」

初回無料の転職キャリアカウンセリング「ライフシフトラボ」

公式サイト:https://lifeshiftlab.jp/

 

ライフシフトラボは、転職だけでなく複業や起業、資格などのコースが選べるビジネススクール兼キャリア相談サービスです。

約60分間の無料キャリア相談を受け付けており、40代以上の利用者向けに転職のアドバイスや人生後半のキャリアプランの作成ヒントを提供してくれます。

ライフシフトラボのトレーナーは、選考率3%をくぐり抜けたハイレベルな経歴を持つ優秀なアドバイザーです。

無料のカウンセリングは60分間とは言え、有益な情報やアドバイスをもらえます。

有料の入会の勧誘も一切ないので、安心して受けられます!
ポジサラ

ライフシフトラボの無料キャリア相談の口コミ

40代男性

無料カウンセリングを受けましたが、僕自身のキャリアの棚卸をしてくれて、今後のキャリアの方向性と僕自信が気づけていなかった潜在的な一面を見抜いてくれました。具体的には会社に依存するサラリーマンが僕に合っていないということであったり、アドバイザリーのような人の相談に乗ることが得意で適性があるという点など、多岐にわたります。これを無料カウンセリングで提供してくれるのはかなり有難いですし、ビジネスとして素晴らしいと感じました。

 

\今なら無料で複業入門講座が受けられる!/ 

※副業NGの方でも受講可!転職相談も大人気!

 

関連
ライフシフトラボ
ライフシフトラボの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!

続きを見る

関連記事:ライフシフトラボの評判は?実際に使ってわかった口コミを徹底解説!

↑ランキング表に戻る

 

転職成功保証付きのキャリア相談なら「WorX」

30代向けキャリア相談「WorX」

WorX(ワークス)は、異業種のキャリアチェンジを得意とするキャリアコーチングです。

無料の60分間の転職キャリアカウンセリングを受け付けており、相談者の適性から転職のポテンシャルなどを一緒に考えてくれます。

入会後は有料となるサービスですが、WorXの大きな強みとして業界初の“後払い制を導入している”点が挙げられます。

転職成功保証付きのサービスなので、転職に成功してはじめてお金を支払うモデルなのです。

損する心配がないため、安心ですね!
ポジサラ

今なら無料カウンセリングのアンケートに回答した方を対象として、3,000円分のamazonギフト券をプレゼントしているので、興味がある方は無料キャリア相談を利用してみてくださいね。

WorXの無料キャリア相談の口コミ

30代男性

無料のキャリアカウンセリングでは、主に僕自身のキャリアであったり、経歴から考えた市場価値の上げ方やキャリアアップのステップを簡単にご教示いただけました。カウンセラーの方は丁寧に僕の話を聞いてくれますし、決して高圧的ではなく某転職エージェントとは大違いと感じました。

 

\30秒でカンタン申し込み!/

※強引な勧誘は一切ありません。

 

関連
WorX(ワークス)
WorX(ワークス)の評判は?実際に利用してわかった口コミを徹底解説!

続きを見る

関連記事:WorX(ワークス)の評判は?実際に利用してわかった口コミを徹底解説!

↑ランキング表に戻る

 

ゴール設定と適性で人生を変える無料カウンセリング「キャリスピ(GOAL-B)」

GOAL-B(キャリスピ)

キャリスピは、コーチングを軸として事業展開している株式会社GOAL-Bが運営するキャリアコーチングです。

本記事経由でカウンセリングの予約をすると、本来5,500円する体験キャリア相談が無料で受けることができます。

僕自身、GOAL-Bのキャリア相談を6カ月間受けた経験があり、まさに人生が変わったと言っても過言ではありません。

僕がGOAL-Bを利用して変わったこと
  • やりたいコト・好きなコトを見つけて、それができる会社に転職し、年収200万以上アップした
  • 副業をスタートし、本業以上に稼げるようになった
  • 人生に余裕が生まれたことで、友達や家族との関係が良好になった
受けて
良かった!
GOAL-Bぐっさんからの励まし

GOAL-Bのカウンセラーは常に肯定してくれます

無料キャリアカウンセリングだけでも、自分のキャリアの価値観や軸に関してかなり気づきが多いはずです。

僕の場合、体験セッションの一発でカウンセラーが適性を見出してくれました!
ポジサラ

 

  キャリスピの受講者インタビュー動画

キャリスピでキャリア相談した人の口コミ

30代男性

商社の営業マンとしてずっと働いてましたが、違う業界の仕事をしてみたいと思うようになり、キャリスピの無料キャリア相談を利用。「なぜ自分が他の仕事をしてみたくなったのか」を言語化していただき、「そうか、俺は〇〇に不満があったんだ」と気づきを得られ、そこから今後のキャリアビジョンを描けるようになりました。

 

\今なら体験コーチング5,500円→無料!/

※強引な勧誘は一切ありません。

 

キャリスピ(GOAL-B)の詳しい評判・口コミや僕が実際に受けた体験談は、GOAL-Bの評判は怪しい?筆者が受けてみたコーチングの感想を徹底解説!を合わせてご覧ください。

↑ランキング表に戻る

 

完全無料でキャリア相談できる転職エージェント10選

完全無料のおすすめキャリアカウンセリング

 

完全無料のキャリアカウンセリングなら、転職エージェントがおすすめです。

転職エージェントは求人側が料金を支払っているため、相談者側は最後まで無料で利用できます。

とはいえ、転職エージェントはキャリアコーチングとは異なり、「転職」のサポートのみとなるため、注意しましょう。

転職を決意している方は、利用してみることをおすすめします!
ポジサラ

 

完全無料の転職キャリアカウンセリングは、以下の10サービスです。

  1. リクルートエージェント
  2. doda
  3. アサイン
  4. hape Agent
  5. マイナビエージェント
  6. キープレイヤーズ
  7. マーキャリNEXTCAREER
  8. コトラ
  9. RSG
  10. フミダス
  11. PaceBox

 

転職支援実績No.1「リクルートエージェント」

東京で転職相談できるリクルートエージェント

公式サイト:https://www.r-agent.com/

 

リクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェント

求人数&転職支援実績が業界No.1という申し分ないサービス!
ポジサラ

そのため、リクルートエージェントにしかない転職支援ノウハウを持ち合わせており、質の高い無料転職カウンセリングを受けられます。

一方で、最大手のサービスなだけに、担当者の数も多く、当たり外れがあるのも事実です。

求人の紹介や転職支援内容は担当者に依存するため、以下の事前準備は怠らないようにしましょう。

  1. 希望業界や希望求人の条件
  2. 職務経歴書に書けるスキルや実績の棚卸し など
完全無料のキャリアカウンセリングのため、キャリアプランや自己分析まではサポートしてもらえませんが…。
ポジサラ

将来のキャリアプランや向いている仕事を自分で理解している人には、効果的な転職カウンセリングを受けられます。

 

\転職者の大半が登録するサービス!/

※登録後もお金は一切かかりません。

 

リクルートエージェントで無料キャリア相談した人の口コミ

20代女性

キャリアカウンセリング自体は可もなく不可もなくといったところでしたが、求人をかなり紹介いただき希望の求人があったため、リクルートエージェントを利用しました。レスポンスも早く問題なかったです。

 

関連
リクルートエージェントの評判は悪い?2ch等のリアルな口コミを晒す!

続きを見る

関連記事:リクルートエージェントの評判は悪い?2ch等のリアルな口コミを晒す!

 

手厚い転職カウンセリングなら「doda」

おすすめキャリア相談・キャリアカウンセリングのdoda

公式サイト:https://doda.jp/

 

dodaは、転職者満足度No.1の質の高い転職キャリアカウンセリングを受けられるサービス。

もちろん転職エージェントなので、完全無料です!
ポジサラ

転職者満足度No.1に輝いたポイントは以下の3つです。

  1. 求人数が多い
  2. キャリアコンサルタントの当たり外れが少ない
  3. キャリアコンサルタントの提案力が高い

キャリアカウンセリングは、前半は相談者の要望をコンサルタントが聞き出す流れです。

一方で、後半はコンサルタントから求人の提案や面接対策などの提案を受けることになります。

キャリアコンサルタントの力量は、“いかに転職者が満足のいく内定をもらえるか”といった提案力。

dodaは、完全無料な上に質の高い無料のキャリアカウンセリングが受けられる点が優れていると言えます。

 

\ 利用者満足度No.1/

登録後もお金はかかりません

dodaで無料キャリア相談した人の口コミ

30代女性

担当の方がものすごく傾聴力がある方でキャリア相談の内容がアバウトでも、親身になった「それは〇〇ということですよね?」と確認しながら答えていただいたのを覚えています。以来、dodaしか利用していません。

関連
【超解説】dodaはブラックばかりで使えない?2chの評判や口コミ・実体験を晒す

続きを見る

関連記事:dodaはブラックばかりで使えない?2chの評判や口コミを徹底解説!

 

若手ハイクラスが無料キャリア相談するなら「アサイン」

アサイン

公式サイト:https://assign-inc.com/

 

アサインは、若手ハイクラス向けの転職エージェント。

転職エージェントの中では珍しく、キャリアカウンセリングの面談回数がかなり多いです。

さらに、きめ細やかに転職支援を行なってくれる点が特徴。

筆者は、転職エージェントや初回無料のキャリア相談サービスを10社以上受けてきました。

その中で、転職エージェントとしてはアサインがもっとも質の高い転職カウンセリングを提供してくれたと感じています!
ポジサラ

質が高いと感じた理由は、以下の3つです。

  1. 自己分析まではいかないものの、将来の理想像までヒアリングしてくれた
  2. 上記のキャリアプランに沿った求人を提案してくれた
  3. webにも関わらずホワイトボードで面接対策などの詳しいノウハウを教えてくれた

正直、大手の転職エージェントの担当者はアサインほど、細かく転職カウンセリングを実施してくれはしません。

アサインは、ビズリーチ上の最優秀エージェントとして表彰されていることもあり、エージェントの質は高いです。

求人数は大手に比べて劣るものの、質の高いキャリアカウンセリングを完全無料で受けたい人はアサイン一択でしょう。

 

\年間総合MVPの最優秀転職エージェント/

※登録後もお金は一切かかりません。

アサインで無料キャリア相談した人の口コミ

30代男性

長谷川さんという方が担当でしたが、群を抜いて優秀でした。1番印象的だったのは、面接対策のサポートです。かなり細かく面談いただいて、その都度フィードバック、そして的確なアドバイスを頂き、スムーズに希望求人に内定をもらえました。

関連
アサイン
アサインの評判や口コミは?筆者が実際に利用した体験談をもとに徹底解説!

続きを見る

関連記事:【激白!】人材業界の超新星アサインの評判や口コミは?筆者が転職面談を受けた!

 

営業職特化の無料転職カウンセリングなら「hape Agent」

20代で営業職特化型の「hape Agent」

引用:hape Agent

hape Agentは、20代・30代の営業職に特化した転職エージェントです。

hape Agentの強みは、以下の3つです。

  1. 営業職に精通した時間をかける丁寧な転職カウンセリング
  2. データドリブンな書類添削による90%以上の書類通過率
  3. 転職活動をサポートする独自システム(音声や動画で5,000件以上の求人情報を入手)

hape Agentは、丁寧な無料転職カウンセリングにより、時間をかけて求職者をベストな営業職求人へ紹介してくれます。

また紹介後の転職サポートとして、豊富なデータをもとにした質の高い書類添削により90%以上の書類通過率を誇ります。

面接後3人に1人が内定を獲得する質の高いサポート力で、顧客満足度は98%とほぼ全員が満足する無料キャリア相談を受けられます。

営業職として転職を考えている人は、早めにhape Agentに登録の上、無料キャリアカウンセリングを受けてみましょう。

 

\書類選考率「90%」の営業職特化!/

※登録後もお金は一切かかりません。

 

20代で無料キャリアカウンセリングを受けたいなら「マイナビエージェント」

公式サイト:https://mynavi-agent.jp/

 

マイナビエージェントは、若手向けの転職キャリアカウンセリングを得意とするエージェントです。

とくに20代の転職者からの支持が厚いサービス。

マイナビエージェントの満足度

画像引用:マイナビ公式サイト

第二新卒向けの求人や中小企業の求人を取り扱っているため、他社にはない掘り出し物求人もあります。

担当者も20代から30代が多いため、同じ目線でキャリア相談できるのも特徴の1つです。

20代など若手で完全無料の転職キャリアカウンセリングを受けてみたい方は利用したいサービス!
ポジサラ

 

マイナビエージェントで無料キャリア相談した人の口コミ

30代男性

マイナビエージェントは初回登録からすぐにご連絡いただいて、WEBで面談しました。オンラインですが話しやすかったですし、すぐに求人もご紹介いただきました。中小企業で大手にはないような求人もあって、希望求人が見つかり転職できました。

 

\20代の転職満足度No.1!/

※登録後もお金はかかりません。

 

ベンチャー志向の無料キャリア相談「キープレイヤーズ(ベンチャー)」

おすすめキャリア相談・キャリアカウンセリングのキープレイヤー

 

キープレイヤーズは、ベンチャー企業・スタートアップ企業に特化した転職エージェントです。

 キープレイヤーズの特徴

  • 急成長中のベンチャー・スタートアップの求人に強い
  • コラムの情報量が豊富で最新情報が満載
  • 中長期的な目線のキャリアアップをサポート

 

キープレイヤーズの代表の高野氏は、株式会社インテリジェンス出身で、50社以上の社外役員およびアドバイザーエンジェル投資をされた経験をもたれている転職業界の大御所

いま急成長中のベンチャー企業やスタートアップ企業の情報のキャッチアップも早く、企業情報にも精通されています。

またベンチャー企業は、様々な仕事を経験することができ、大企業で働くよりも自身の市場価値を格段に上げることも可能です。

ベンチャーへの転職を考えているなら、各企業とのコネクションが強い『キープレイヤーズ』を選びましょう。

キープレイヤーズで無料キャリア相談した人の口コミ

320代男性

大手の歯車的な働き方に嫌気が差して、キープレイヤーズに登録しました。担当の方は若手でしたがこちらの希望をしっかり汲み取っていただき市場価値を考えた上で求人を提案していただきました。

 

>>キープレイヤーズへの無料相談はこちら(LINEの相談も可能です)

 

デジタル人材に特化した無料キャリア相談「マーキャリ NEXT CAREER」

おすすめキャリア相談・キャリアカウンセリングのマーキャリ

 

公式サイト:https://mar-cari.jp/

 

マーキャリ NEXT CAREERは、IT/SasSのデジタルセールスに特化した求人を取り扱う転職エージェントです。

デジタルセールスとは、いま注目を浴びているインサイドセールスフィールドセールス・そしてカスタマーサクセスのこと。

市場に少ない希少人材として市場価値が高い人材です!
ポジサラ

 

マーキャリ NEXT CAREERの特徴

  • SaaS、ベンチャー系企業におけるキャリア形成に強みを持つ
  • デジタルセールスに特化したキャリア支援サポートが充実
  • BtoBマーケ支援と人材育成と派遣事業に実績ある会社が運営

 

成長市場のBtoB・IT・Saasを中心に自分の市場価値を上げつつ、キャリアアップを目指したい方には登録必須の転職エージェント

無形商材の法人営業経験があり、20代の方は、キャリアップできるチャンスなので、ぜひマーキャリ NEXT CAREERでキャリア相談してみましょう。

マーキャリNEXTCAREERで無料キャリア相談した人の口コミ

30代男性

成長産業に飛び込みたく、応募企業を何社か決め打ちで相談しました。面接対策を受けたり、裏事情を色々と教えてくれたため、面接への解像度が一気に上がり、自信を持って臨むことができました。結果的に内定をもらえたのでよかったです。

 

\デジタルセールスで市場価値爆上がり/

※登録後もお金は一切かかりません

 

幅広いハイクラス人材が無料でキャリア相談できる「コトラ(ハイクラス)」

おすすめキャリア相談・キャリアカウンセリングのコトラ

 

コトラは、金融やコンサルをはじめとして、IT/WEB、製造業、そして経営層まで幅広いハイクラスの転職サポートが強みの転職エージェントです。

 コトラの特徴

  • 質の高い求人が揃っていてキャリアアップの可能性を上げてくれる
  • 専門性の高いプロのコンサルタント(金融やIT、コンサル)が揃っている
  • 価値観サーベイ「KOTORA25」で自分に合った仕事を選ぶ材料になる

 

難易度の高いハイクラスの転職をプロがサポートしてくれて、高いレベルのキャリア相談にのってくれるのがコトラの最大の特徴。

アドバイザーの高い提案力質の高いサポート、そして業界に熟知した専門性“3拍子”揃ったハイレベルな転職エージェントはそうそうありません。

あなたがキャリア相談を通じてハイクラスを目指したいなら、もっともおすすめの転職エージェントと言えます。

コトラで無料キャリア相談した人の口コミ

30代男性

会社名や規模感にとらわれ過ぎている点を指摘され、「中長期的に市場価値やキャリアアップを目指した方が後々自分のためになる」と言われハッとしました。短期的な目線になっていた自分を軌道修正してくれたキャリアカウンセリングはさすがだなと思いました。

 

\3分でカンタン登録!/

※登録後もお金は一切かかりません

 

建設・不動産人材がキャリア相談するなら「RSG」

おすすめキャリア相談・キャリアカウンセリングのRSG

引用:RSG

RSGは、建設や不動産業界に特化した転職エージェントになります。

 RSGの特徴

  • 取引企業数は1,500社以上
  • 求人案件は5,000件
  • 利用者1,000人中99.4人が給与UP
  • 月収・年収UP率1.2~1.5倍

 

業界特化型転職エージェントにも関わらず、取引企業数は1,500件以上と、業界最大級の転職エージェントです。

建設や不動産の業界に特化して転職を考えている方は登録必須級!
ポジサラ

RSGで無料キャリア相談した人の口コミ

30代男性

正直大手は、業界特化ではないので、不動産業に全く詳しくない担当者がついてしまい、ギャップを感じたことがありました。RSGは自分の知らない業界内のニッチな産業や業界特有の市場価値の高め方をレクチャーいただきながら転職活動ができたので、かなり勉強になりました。

 

建設業界志望の方は...

RSGの建設業界専門の転職支援

不動産業界志望の方は…

RSGの不動産業界専門の転職支援にぜひアクセスしてみましょう!

 

異業種へのキャリア相談なら「フミダス」

フミダス

フミダスは、転職内定率100%と高い転職支援実績を誇り、完全無料でカウンセリングを受けられる転職エージェントです。

全15業界の同業界出身者によるサポートで、目指すキャリアに特化した専門的なサポートを受けられます。

 フミダスの特徴

  • 求人数は約2,000件以上
  • 年間約6,500件の転職相談実績
  • 業界に精通したアドバイザーからの支援

運営会社の株式会社Atip(エティップ)は、資本金5,555万円の実績ある企業

運営元も安心できるサービスのため、気になる方は無料でキャリア相談を申し込んでみましょう!
ポジサラ

 

\カンタン登録!/

※登録後もお金は一切かかりません

 

自分のペースで無料キャリア相談したいなら「PaceBox」

無料転職キャリア相談のPacebox

 

PaceBoxは、職歴や希望年収、希望勤務地などのプロフィールを入力することで、企業から直接オファーが届く若手向け転職サイトです。

従来のスカウト型転職サイトとは異なり、採用担当者から直接オファーをもらえる点が大きな特徴

採用担当者からのオファーだけでなく、気軽に相談できるキャリアアドバイザーも在籍しています!
ポジサラ

PaceBoxのキャリアアドバイザーはノルマを持っていないため、相談者に寄り添ったキャリア相談ができる点も大きなメリット。

転職を無理に急かされることがないため、利用者のペースで相談ができます。

スカウトを受けるだけでなく、キャリアカウンセリングも受けられるため、転職カウンセリングサービスを探している方にもおすすめです。

\カンタン無料登録!/

※登録後もお金は一切かかりません

 

無料でキャリアコンサルタントへ相談できる5つの窓口

 

キャリコンサルタントへ相談できる窓口は、以下の5つです。

キャリアカウンセリングを受けられるサービスのカオスマップを作成しているので、合わせてご覧ください。

タップすると拡大できます!
ポジサラ

おすすめの有料キャリアカウンセリングを受けられるサービスのカオスマップ

 

公営の無料キャリア相談窓口

 

公営の無料キャリア相談窓口は、以下のとおりです。

市町村や国が運営しているサービスのため、民間サービスと比べて安心感があります。

また転職エージェントなどの民間サービスのように営利目的での運営ではなので、フラットに相談に乗ってくれる点もメリットです。

一方でデメリットとして、ハローワークは求人の掲載料が無料のため、資金がない会社や従業員がすぐ辞めるようなブラック企業も混ざっている可能性があります。

さらに転職エージェントに在籍しているような人材業界のプロの相談員の方が公営サービスには少ない点がデメリットです。

ハローワークに転職相談したい方はハローワークへ転職相談するのはアリ?在職中でもOK?転職経験者が徹底解説!を合わせてご覧ください。

 

自社が提携する無料のキャリア相談窓口

 

勤務先のキャリアカウンセリングは、主に自社内の業務や職場環境に関する悩み相談が中心となります。

将来自分が目指すポジションや憧れの部署などに向けて、どんなスキルを磨けば到達できるか、アドバイスをもらえます。

そのため、転職ありきの相談はできないため注意しましょう。

実際に自社提携の無料キャリアカウンリングを受けた人の口コミを以下に紹介しますね。

30代男性(金融機関、渉外担当)

勤務先金融機関の福利厚生の一環として、キャリアコンサルタントへ相談できる制度があり利用しました。
相談内容は、主に①今後の自身のキャリア形成、②これまでの経験を活かせる転職の可能性、の2点です。結論から言うと、特別有意義な時間にはなりませんでした。基本的にはキャリアコンサルタントの方がこちらに問いかけ、思いや悩みを引き出す(言わせる)形でこちらの考えをハッキリさせるような意図に感じました。
想像はしていましたが、想像以上にキャリアコンサルタントの方からのアドバイスのようなものはありませんでした。思い返すと、私としても試しに制度を使ってみた経緯で、特別自身の今後のキャリアに悩みがあったわけでは無い事が消化試合のような結果になった理由かもしれません。
制度を批判しているわけでは決して無く、キャリアコンサルタントの方はとても親切に話を聞いてくださり、経験談などもお話ししていただけたので、今後、キャリアの悩みができた時には強い味方になってくれる存在だと思います。

 

個人の転職キャリアカウンセリングサービス

 

個人事業主によるキャリアカウンセリングサービスもあります。

ココナラなどのスキルマッチングサービスで展開している個人サービスが多いです。

メリットしては、安くキャリア相談を受けられることが挙げられます。

デメリットとしては、個人なのでやはり信頼性に欠ける点

本当に信頼の置けるサービスかどうかは、実績をみて判断しましょう。

 

転職エージェント

 

転職エージェントは、無料キャリア相談ができる王道で人気のあるサービスです。

ビジネスモデルとしては、求職者を自社求人に紹介することで企業側から紹介料をもらう仕組みとなっています。

転職エージェントを求職者が無料で利用できるのは、転職エージェント側が僕たちの転職先にあたる求人から紹介料をもらっているからです。転職エージェントの仕組み

そのため、一般的には“転職する意思がある人に向いているサービス”と言えます。

また転職エージェントによって、業種や年齢に特化している特化型転職エージェントであったり、リクルートエージェントのような偏りのない求人数が豊富な総合型のエージェントもあります。

最後まで完全無料で利用できるサービスが大半ですので、1度相談してみるのと良いでしょう!
ポジサラ

転職エージェントが向いている人・向いてない人については「転職エージェントは使うな」は本当?使わないほうがいい人やデメリットを徹底解説!を合わせてご覧ください。

 

キャリアコーチング

 

キャリアコーチングとは、プロのキャリアコーチとマンツーマンで面談し、今後のキャリア設計や仕事や転職に関する悩みを相談できるサービスのことです。

転職エージェントとは異なり、「転職することをまだ決めきれてない」という方でも、相談可能。

転職するかどうかの手前段階にある自己分析からキャリアプランの設計など、手厚く支援してくれる“求職者重視のサポート”が特徴です。

キャリアコーチングと転職エージェントの違い

転職がゴールではなく、キャリア全般のモヤモヤを解消して自分の可能性を広げたい方は、キャリアコーチングがもっともおすすめです。

おすすめのキャリアコーチングは、キャリアコーチングおすすめ15社の比較ランキングを受講者が徹底解説!で解説していますので、興味がある方だけ合わせてご覧ください。

 

無料転職キャリア相談でカウンセリングを受ける際の注意点3つ

無料転職キャリア相談でカウンセリングを受ける際の注意点3つ

 

無料転職キャリア相談でカウンセリングを受ける際の注意点は、以下の3つです。

  1. 何を相談したいかキャリアカウンセリング前にまとめる
  2. 転職を決めきれているかどうかで相談するサービスを選ぶ
  3. 転職先は“自分の意思”で必ず決める

 

何を相談したいかキャリアカウンセリング前にまとめる

 

いくら無料だからとはいえ、キャリアカウンセリングの時間を無駄にしないように、何を相談したいか事前にまとめておきましょう。

僕自身の失敗談として、なんとなく転職エージェントのキャリアカウンセリングを受けて、行きたくもない求人を紹介されたことがあります。

当時の僕としては、転職活動の前段階での情報収集のつもりだったのですが、転職エージェント側からは“転職したい人認定”されていました。

そのため、情報収集を目的として転職エージェントに相談する場合は、事前に電話かメールで「転職活動における情報収集段階です。」と伝えておきましょう。

その上で、「〇〇の相談をしたいです。」とカウンセリングの目的を伝えることで、カウンセラー側も準備しやすくなります。

相談する側にとっても、相談する目的をハッキリさせておけば、主旨がそれずに聞きたいことを聞けるようになります!
ポジサラ

 

転職を決めきれているかどうかで相談するサービスを選ぶ

 

事前に相談したい内容をまとめたら、「そもそも自分に転職する気があるのか」をハッキリさせておくことです。

もしあなたに転職する気がまだないのであれば、キャリアコーチングの無料カウンセリングを受けることをおすすめします。

転職する気がないのにもかかわらず、転職エージェントに相談してしまうと、相談時にギャップを感じてしまう可能性があるからです。

そもそも転職エージェントは、求職者を斡旋させることで、求人から“紹介料”としてお金をもらっているサービスです。

転職エージェントの仕組み

そのため転職する気がないのに転職エージェントに相談すると、求人紹介や転職支援ばかりに話が偏ってしまい、転職する方向で話が進んでしまうケースがあります。

実際に僕が経験したことです…。
ポジサラ

もちろん、転職する気がある人は転職エージェントに相談して求人紹介を受ける方が効率的で、おすすめです。

まず転職の意欲が自分にどの程度あるのか、つまり“求人を紹介されて転職活動を本格スタートできる状態にあるか”を考えてみましょう。

キャリア相談をした結果、転職しないという決断をしても良いかというテーマの記事はキャリア相談で転職しないのはNG?軽い気持ちでエージェントは利用しない方がベター!でまとめていますので気になる方は合わせてご覧ください。

 

転職先は“自分の意思”で必ず決める

 

ここがもっとも大事なポイントで、転職先を決める際は自分の意思で決めてください。

僕には、転職先の仕事内容が自分に合わなかったと言って後悔している友人がいます。

その友人はいつも「あの転職エージェントが良いって言ったから入社を決めたのに…。」とずっと話していました。

その友人はまだ“転職エージェントに決められた転職先”で働いています。

もし自分の意思で転職先を決めていたなら、素直に失敗を認めてネクストアクションができていたかもしれません…。
ポジサラ

自分の意思で決めないと“納得感”を持って転職活動ができないのです。

その納得感を得るためには、自分に向いている仕事や職種を知っておく必要があります。

自己分析を通じてベストな転職先を見つけてくれる『キャリドラ』などを使って、ストレスのないホワイト企業に転職しましょう。

おすすめキャリア相談サービス

1位:キャリドラ

【公式】https://careerdrive.jp/

4カ月で1,500人の申込殺到で人気No.1!20代が選ぶおすすめの転職支援No.1!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

転職エージェントの社長兼インフルエンサーが運営する独自の転職ノウハウ!累計5,000人が転職に成功!

3位: ライフシフトラボ

【公式】https://lifeshiftlab.jp/

40〜50代に特化した唯一の転職カウンセリング!転職・複業・独立などキャリア選択肢を増やし自律を目指す!

 

無料のキャリア相談サービスに関するよくある質問

よくある質問

 

最後に無料の転職キャリアカウンセリングに関するよくある質問をまとめていきます。

 

転職カウンセリング時の服装は?

 

私服でOKです。

本記事でご紹介した転職カウンセリングが受けられるサービスは、全てオンライン対応です。

自宅で私服のまま利用できます。

仮に対面のカウンセリングであってもスーツで受ける必要はありません。

 

ハローワークのキャリアコンサルタントへの相談って実際どう?

 

結論から言うと、ハローワークのキャリアコンサルタントはあまりおすすめできません。

ハローワークのキャリアコンサルタントは、専門資格を持たない方も多く在籍しています。

職業相談員は、パートやアルバイトが雇用されているケースが多く、人材領域のプロではありません。

公営サービスを利用するなら、民間サービスの初回無料のキャリア相談サービスや完全無料でカウンセリングを受けられる転職エージェントを利用しましょう。

 

ハローワークのキャリアコンサルティングへの予約方法は?

 

予約方法は以下の2つです。

  1. ハローワークに出向いて求職申込み手続きを行う
  2. 自宅のパソコン等から求職申込みをする

詳しくは、ハローワークインターネットサービス『求職申込手続きの案内』をご覧ください。

 

まとめ:無料の転職キャリア相談・カウンセリングを徹底解説!

 

今回は無料の転職キャリアカウンセリングが受けられるサービスを解説しました。

最後におすすめの初回無料キャリア相談ができるキャリアコーチングを紹介して終わりにします。

おすすめキャリア相談サービス

1位:キャリドラ

【公式】https://careerdrive.jp/

4カ月で1,500人の申込殺到で人気No.1!20代が選ぶおすすめの転職支援No.1!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

転職エージェントの社長兼インフルエンサーが運営する独自の転職ノウハウ!累計5,000人が転職に成功!

3位: ライフシフトラボ

【公式】https://lifeshiftlab.jp/

40〜50代に特化した唯一の転職カウンセリング!転職・複業・独立などキャリア選択肢を増やし自律を目指す!

 

本記事で紹介した無料のキャリア相談サービスの公式HP

  • この記事を書いた人
ポジサラ

ポジサラ

Saas最大手の外資系法人営業リーマン×法人1社の経営者|入社3年目で社内トップの営業成績達成3連覇|大卒後、テキト~な就活でブラックな会社に就職►ストレスで肌が荒れ、顔中真っ赤に►転職エージェント・有料キャリア相談サービスを20社以上利用し、時価総額20兆円超えの外資系企業へ転職►年収アップ・ワークライフバランスが改善

-キャリアコーチング・有料キャリア相談