この記事のまとめ
有料のキャリア相談サービス13社をランキング形式で徹底比較!
実際に有料キャリア相談を利用した経験をもとに、初回の無料相談だけでも、キャリア観が大きく変わるサービスを紹介しています。
オンラインで受けられるキャリア相談は“どのサービスを選ぶべきか”を追求して解説しました。
「今の仕事をこのまま続けて、大丈夫かな?そろそろ転職したいとは思ってるけど、自分に合った会社も分からないし、転職の仕方すらよくわかってない...。」
キャリアカウンセリングを受ける前の僕です。モヤモヤを抱えていても、1歩踏み出せない状態でした。
その後、勇気を出してカウンセリングを受けてみると、悩んでいたモヤモヤが一気に晴れました。
深い自己分析から、今の自分にとって転職がもっともベストだとハッキリして、前に進めるようになったのです。
今回は、そんな有料キャリア相談サービスをランキング化し、解説していきます。
気になるところへ読み飛ばす
タップできるもくじ
有料のキャリア相談は人生単位で役に立つ
有料のキャリア相談を実際に利用してみてわかったことは、“キャリア”の相談ではあるものの、実際は人生単位で良い方向に変えてくれるサービスであるという点です。
-
キャリドラのカウンセラーとのやり取り
-
キャリアアップコーチングのセッション
-
マジキャリのセッション後のお礼
僕のような社会人・サラリーマンは、仕事で費やす時間が人生の中でかなりのウエイトを占めています。
元々僕自身、コーチングを受けた経験があり、コーチングと言いながら結局のところキャリアの相談が9割以上を占めていました。
有料のキャリア相談を受けたことで、自分と向き合う時間を意識的に作れるようになりました。
- 自分の好きな業務を細かく分けて“動詞”で考えてみること
- 逆に嫌いな業務の共通点はなんだろう
- 大事にする価値観が仕事に活きている場面はどこなんだろう
転職エージェントも複数社利用していましたが、蓋を開けてみると転職支援とは名ばかりで「この求人どうですか?」に終始するわけです。
その前段のキャリアプランの作成の時間も多少はありますが、サポート全体の1割にも満たないエージェントがほとんどでした。
その点、有料キャリア相談では僕の中にあるキャリアの価値観や得意なコト・好きなコトが何なのかにフォーカスして、自己分析の時間を与えてもらえます。
企業を介さないビジネスのため、本気でプロが僕のような相談者に向き合ってくれます。
このキャリア相談を通じて、僕は自分の価値観や好きなコト・得意なコト・適職が理解でき、最後は独立という選択肢をとりました。
上記のような価値観や好きなコトは、キャリアだけでなく、人生単位で自己理解を深めてくれます。
キャリア相談を受けて、常に僕は以下のように考えるようになりました。
- 今自分はどうしたいのだろう
- 家族(妻や子ども)にどう生きてもらいたいだろう
- 今後の人生どう生きたら楽しいだろう
また、キャリア相談やキャリアカウンセリングを受けるだけで、他の求職者やビジネスマンより競合優位を発揮できます。
厚生労働省の令和2年転職者実態調査の概況によると、転職者がキャリアコンサルティングを受けるほどに準備をしている人が、かなり少ないことがわかっています。
転職者が転職するに当たってどのような転職活動をしたかをみると、「特に何もしていない」が66.1%、「転職活動を行なった」が30.9%となっている。
準備活動の内容(複数回答)をみると、「産業・職業に関する情報等の収集をした」が42.9%と最も高く、次いで「その他」が22.4%、「キャリアコンサルティングを受けた」が16.0%となっている。
つまり、プロのキャリアカウンセリングを受ければ、競合である他の求職者より知見をもって転職活動に臨めるということ。
有料キャリア相談では、以下の2種類のサービスがあります。
- スポットで相談できるサービス
- サポート期間が設けられていてカリキュラムが組まれたサービス
スポットで有料キャリア相談を受けられるサービスは、個人のカウンセラーとのマッチングサービスに多いです。
カリキュラムが組まれたサービスの代表例は、『キャリドラ』など3ヶ月〜6ヶ月間プロのコーチと向き合うサービス。
ご自分に合うサービスを選ぶことが大事ですが、もし本気で自分を人生単位で変えたいなら、カリキュラムが組まれたキャリア相談がおすすめです。
有料キャリア相談サービスおすすめの選び方
有料のキャリア相談の選び方は、以下のとおりです。
目的で選ぶ
キャリア相談の目的は、大きく分けて下記の3つです。
- キャリアに関する漠然とした悩みやモヤモヤを晴らしたい
- 自らのキャリアップの可能性を最大化したい
- 転職を前提として上手に転職活動を進めたい
上記の内、①と②は『有料のキャリア相談』がおすすめ。
転職を前提とせず、キャリアに関するあらゆる悩みやキャリアップの方法をコーチと一緒に考えられます。
③は、転職ありきで最後まで無料でキャリアカウンセリングしてもらいたいなら『転職エージェント』。
一方、より質の高い転職サポートを求めるなら『有料のキャリア相談』となります。
求人の紹介や書類の添削のサポートを受けられるため、1人で転職活動を進めるより大幅にスピードアップができます。
なお、厚生労働省が提供している『キャリコンサーチ』というキャリアコンサルタントを自ら検索できるシステムもあります。
民間サービスを利用せずにキャリア相談したい方は、こちらを併用してみるのも1つの手です。
キャリアコンサルタントに相談したい方や、研修の講師などキャリア形成支援について依頼・相談したい企業・学校関係の方は、キャリコンサーチ(キャリアコンサルタント検索システム)で、全国のキャリアコンサルタントを検索するとともに、キャリアコンサルティング等を依頼することができます(※キャリアコンサルタントの方はキャリコンサーチに登録することができます。)。
引用:厚生労働省
公営サービスについての説明はこちらです。
得意とする年齢層で選ぶ
キャリアカウンセリングサービスは、各社得意とする年齢が異なります。
例えば20代~30代を得意とするサービスに40代の方が受けてしまうと、「若い担当者で物足りなかったな…」とせっかく受けた意味がなくなってしまいます。
そのため、各サービスが“どの年齢層をターゲットとしているか”、事前に確認しておきましょう。
ちなみにキャリア相談の各社ターゲット層は下記を参考にしてください。
公式サイト | ターゲット年齢 | 特徴 |
---|---|---|
キャリドラ | 20代・30代 | ・20代と30代がおすすめ転職支援サービスNo.1。 ・受講生の満足度は93.5%と質の高いサポート。 |
ポジウィルキャリア | 20代〜40代 | ・業界トップの認知度と人気。車で言う“トヨタ”。 ・採用選考率1%の選りすぐりのコーチ軍。 |
マジキャリ |
20代・30代 | ・10人中9人が満足したと答えた質の高いキャリア相談。 ・トップクラスの転職ノウハウで理想のキャリア実現を支援。 |
20代・30代 | ・繊細な方にも優しく寄り添うコーチング。 ・業界最安値水準で顧客満足度も高い。 |
|
20代・30代 | ・全額返金保証あり。 ・意思決定力にフォーカスした革新的コーチングサービス。 |
|
REEED |
20代・30代 | ・20代と30代特化のパーソナルコーチング。 ・「自走」と「変化」をもたらすコーチングが強み。 |
きづく。転職相談 | 20代~50代 | ・寄り添ったサポートで親身な対応。 ・50代まで幅広い年齢層に人気。 |
ライフシフトラボ |
40代・50代 | ・40代~50代に特化したキャリアコーチングサービス。 ・複業や転職など人生後半のあらゆるキャリアの可能性を広げてくれる。 |
サポート期間で選ぶ
サポート期間は各社サービスによって異なりますが、一般的には下記のような期間となります。
- キャリア相談サービス:2ヵ月~6か月
- 転職エージェント:実質無期限
転職エージェントは、サポート期間が定められているサービスはほとんどありません。
サービスによっては定められているものもありますが、再登録し直せば何度でも利用は可能です。
対してキャリア相談サービスは、プログラムの期間がコース毎に決められています。
短期決戦で質の高いキャリアサポートを受けたい方は、1ヶ月のコースがある『きづく。転職相談』がおすすめです。
有料キャリア相談のおすすめ比較ランキング13選
サービス名タップで解説に飛びます
公式サイト | おすすめ度 | 料金 | 無料 カウンセリング時間 |
特徴 |
---|---|---|---|---|
キャリドラ | (5.0) | 月額:14,300円〜 | 60分 | ・“稼ぐ”に特化したノウハウ凝縮の20代・30代が選ぶ転職支援No.1。 ・受講生の満足度は93.5%と質の高いサポート。 |
ポジウィルキャリア | (4.5) | 入会金:55,000円 料金プラン:385,000円~ |
45分 | ・業界トップの認知度と人気。車で言う“トヨタ”。 ・採用選考率1%の選りすぐりのコーチ軍。 |
ライフシフトラボ | (4.0) | 料金プラン:298,000円〜 | 60分 | ・40代~50代に特化したキャリアコーチングサービス。 ・複業や転職など人生後半のあらゆるキャリアの可能性を広げてくれる。 |
マジキャリ | (4.0) | 入会金:55,000円 料金プラン:385,000円~ |
60分 | ・10人中9人が満足したと答えた質の高いキャリア相談。 ・トップクラスの転職ノウハウで理想のキャリア実現を支援。 |
キャリート | (4.0) | 合計料金:105,000円~ | 60分 | ・繊細な方にも優しく寄り添うコーチング。 ・業界最安値水準で顧客満足度も高い。 |
スゴキャリ | (3.5) | 入会金:48,000円 料金プラン:330,000円~ |
60分 | ・22歳~35代に特化したキャリア相談サービス。 ・年収アップ率94.8%とキャリアアップに強みをもつ。 |
きづく。転職相談 | (3.5) | 入会金:0円 料金プラン:187,000円~ |
60分 | ・寄り添ったサポートで親身な対応。 ・50代まで幅広い年齢層に人気。 |
キャリフリ | (3.5) | 入会金:50,000円 料金プラン:23,000円~ |
60分 | ・有料キャリア相談と転職エージェントのハイブリッド型サービス。 ・転職だけでなくフリーランスや起業の支援も手厚い。 |
キャリアアップコーチング | (3.5) | 合計料金:330,000円~ | 60分 | ・全額返金保証あり。 ・意思決定力にフォーカスした革新的コーチングサービス。 |
REEED(リード) | (3.0) | 入会金:0円 料金プラン:198,000円~ |
60分 ※初回から有料 |
・20代と30代特化のパーソナルコーチング。 ・「自走」と「変化」をもたらすコーチングが強み。 |
おとなの新路相談室 | (3.0) | 入会金:0円 料金プラン:コーチによって異なる |
コーチによって異なる | ・20代から60代まで幅広い年齢層に人気の有料キャリア相談。 ・特に女性の相談者が多い。 |
coachee | (3.0) | 入会金:0円 料金プラン:コーチによって異なる |
コーチによって異なる | ・20代から40代を対象としたキャリアコーチを選べるマッチングサービス。 |
ニューキャリア ※サービス停止中 |
(2.0) | 入会金:0円 料金プラン:220,000円~ |
60分 | ・専務取締役を中心としたレベルの高いコーチ。 ・有名転職エージェントUZUZが運営。 |
なお、ランキングの順位付けは、以下の3つの評価軸としています。
- コーチの質
- 独自ノウハウ
- サポート体制
なお、有料キャリア相談サービス利用者へ「実際にどのサービスを利用したのか」をヒアリングし、ランキングの順位に加味しております。
調査概要
調査目的 | 有料キャリア相談サービスの利用度・満足度 |
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | 有料キャリア相談の利用経験がある10代から50代の男女 |
調査実施期間 | 2022年11月14日〜30日 |
調査人数 | 234人 |
調査媒体 | クラウドワークス Fastask |
また実際に受講するにくわえて、担当者にもインタビューした上でおすすめの有料キャリア相談サービスをランキング付けしています。
ポジウィルキャリアの担当者様とのメール
マジキャリ担当者様とのメール
1位:キャリドラ
引用:キャリドラ
キャリドラの評価
コーチの質 | (4.5) |
独自ノウハウ | (5.0) |
サポート体制 | (5.0) |
総合評価 | (5.0) |
総合的にもっともおすすめの有料キャリア相談サービスは、キャリドラです。
キャリドラは2021年3月にサービス開始後、わずか4カ月間でキャリアカウンセリングの申込者が1,500人を突破した人気のサービスです。
それもそのはず。キャリドラを受講した生徒の満足度はなんと93.5%にのぼります。
画像引用:PRTIMES
キャリドラが他社キャリア相談サービスと大きく違うところは、“稼ぐに特化している”点です。
下記の3つのカリキュラムを通じて、市場価値を上げて稼げるようになるトレーニングを行ってくれるため、稼ぐノウハウをしっかり吸収できるようになっています。
- 現状把握(自己分析や過去分析)
- 戦略立案(適性合致度と稼げる点でのロードマップ作成)
- 実行改善(企業研究、書類・面接対策)
その裏付けとして、キャリドラ受講生の受講後の年収は、100万円近くアップしています。
画像引用:PRTIMES
こうした高い実績の裏には、ハイキャリア転職に成功した講師陣のみを揃えており、キャリドラのコーチの質の高さが挙げられます。
また、コースにより受けられるサポートは異なりますが、Microsoft office specialist試験対策など、他社には見られないカリキュラムが豊富で、サポートが手厚いことも特徴です。
以下のようなチャット相談もできます。
キャリドラのコース内容・費用
料金 | サポート 期間 |
専属 トレーナー |
チャット サポート |
ストレングス ファインド |
論理的思考 集中講義 |
アフターフォロー | マイクロオフィス スペシャリスト 試験対策 (excel) |
管理者・ マネージャー向け講習 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャレンジ コース |
14,300円〜/月 | 2ヶ月 | ◯ | ◯ | × | なし | 転職成功まで (契約日から最長150日) |
× | × |
ハイキャリア コース |
14,300円〜/月 | 3ヶ月 | ◯ | ◯ | ◯ | 適宜 | 転職成功まで (契約日から最長180日) |
× | × |
エキスパート コース |
14,300円〜/月 | 4ヶ月 | ◯ | ◯ | ◯ | 2回 | スタートダッシュアシスト1ヶ月 (契約日から最長210日間) |
◯ | × |
プロフェッショナル コース |
14,300円〜/月 | 6ヶ月 | ◯ | ◯ | ◯ | 2回 | スタートダッシュアシスト3ヶ月 (契約日から最長300日間) |
◯ | ◯ |
※60分の無料カウンセリング実施中です。
キャリドラ利用者の口コミ
※調査概要はこちら
26才男性 元人材派遣管理事務
人材派遣会社の管理部門で勤務していたが、仕事にやりがいを見いだせず、興味のある営業職への転職を希望。自身で転職活動を行い、営業職で内定をもらっていたが、より自分にあった企業に転職したいという思いで、キャリドラの受講を開始。未経験ながらも、営業職 + 社内システム管理の職種で内定!年収も100~175万円アップしました!
キャリドラの概要がわかる動画
-
-
キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!
続きを見る
関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!
2位:ポジウィルキャリア
引用:ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリアの評価
コーチの質 | (5.0) |
独自ノウハウ | (4.0) |
サポート体制 | (4.5) |
総合評価 | (4.5) |
キャリアカウンセリングの“質”にこだわるなら、ポジウィルキャリアがもっともおすすめです。
ポジウィルキャリアは、『キャリア版ライザップ』と謳われ、有料キャリア相談サービスの中で、トップの知名度と人気を誇ります。
ポジウィルキャリアの最大の強みは、なんといってもコーチの質が高いことです。
コーチの採用選考率は、わずか1%。厳正な審査に通った、選りすぐりの人材しかコーチになることができません。
ポジウィルキャリアは、チャット相談も可能です。
ポジウィルコーチのSlackでのチャット相談画面
無料カウンセリングの予約は近い日程が埋まっていて、とりづらいことが難点ですが...。
業界トップのサービスで、自分のキャリア観を変えてみたい方は、ぜひ受けてみましょう。
ポジウィルキャリアのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | サポート 期間 |
ポジキャリ診断 | 卒業生コミュニティ 参加 |
職務経歴書・ 履歴書 サポート |
入社後活躍 サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャリア デザイン |
385,000円 | 55,000円 | 35日間 | ◯ | ◯ | なし | なし |
キャリア 実現 |
594,000円 | 55,000円 | 75日間 | ◯ | ◯ | ◯ | なし |
キャリア 実現プラス |
880,000円 | 55,000円 | 75日間+1年 サポート有 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
プレミアム | 880,000円以上 が目安 ※要相談 |
※要相談 | ※要相談 | ※要相談 | ※要相談 | ※要相談 | ※要相談 |
※45分の無料カウンセリング実施中です。
ポジウィルキャリア利用者の口コミ
※調査概要はこちら
24才男性 営業
結果的には所要時間を10分以上オーバーするほど真剣に話が盛り上がって自分自身と向き合う事が出来ました。無料でカウンセリングを受ける事が出来て、自分の将来や今後のキャリアをどうしたいかを考えるきっかけになりました。そこをしっかり考えて転職を決意し自分の行きたかった業界、企業に転職が出来ました。年収も上がったので良かったです。カウンセラーの人から自分が思っている以上に自分の想いや言葉は相手に伝わりにくいというアドバイスをもらったので簡潔にシンプルを意識してコミュニケーションを取るようにしてから人間関係も良くなりました。
引用:当メディア独自調査
ポジウィルキャリアの金井社長
ポジウィルキャリアの無料カウンセリングを受けた僕の感想や、詳しい評判が気になる方だけ、下記の記事を合わせてご覧ください。
-
-
【怪しい?】ポジウィルキャリアの評判・ヤバい口コミと筆者の体験談を晒します!
続きを見る
関連記事:【怪しい?】ポジウィルの評判や口コミ、体験談を晒す!料金プランも徹底解説!
3位:ライフシフトラボ
引用:ライフシフトラボ
ライフシフトラボの評価
コーチの質 | (3.5) |
独自ノウハウ | (5.0) |
サポート体制 | (3.5) |
総合評価 | (4.0) |
ライフシフトラボは、40代以上をターゲットとする有料キャリア相談です。
20代や30代の若いキャリアコーチはおらず、在籍するコーチすべてが40代以上の特化型サービス。
利用度の調査結果の通り、最近リリースしたばかりのサービスなので、利用者はまだ少ないのが現状。
とはいえ、40代〜50代を対象とする業界初のキャリア相談サービスであり、転職エージェントなどから断られる年代をサポートする意義あるサービスです。
ライフシフトラボの大きな特徴は、転職だけでなく以下のような40代以上の特有の悩みに沿ったコースを準備している点です。
- 複業でキャリア自律を叶えたい方
- 直近で転職を考えている方
- 定年後を見据えて独立・起業を考えている方
- 資格を活かして会社に頼らずに働きたい方
ライフシフトラボは、上記4つのコースを通じて、人生後半のキャリアの可能性を最大化してくれます。
年齢制限で転職エージェントから断られたり、若いキャリアアドバイザーで頼りないと思ってしまう方にライフシフトラボはおすすめです。
ライフシフトラボのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | サポート 期間 |
面談回数 | チャット 相談 |
トレーニング 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
複業 | 398,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・キャリアプランニングとゴール設定、自分商品化 ・複業、社外活動デビュー実践 ・複業活動の継続コーチング |
転職 | 298,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・キャリアプランニングと目標設定 ・職務経歴の棚卸と強みの明確化 ・圧倒的な行動量の遂行 ・人生後半を見据えた自走支援 |
独立起業 | 398,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・目標設定と事業アイデア構想 ・事業検証と計画づくり・事業化 ・人生後半を見据えた自走支援 |
資格活用 | 398,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・目標設定、現状分析、自分商品化 ・収益化アクション遂行 ・収益アップのための自走支援 |
※60分の無料カウンセリング実施中です。
ライフシフトラボの口コミ
※調査概要はこちら
48歳 大手飲料メーカー管理職→DXコンサルタントの複業開始
スモールビジネス向けのDXコンサルタントとして複業を始められるなんて想像もしていなかったので、間違いなく一人ではなし得なかった領域に来ることができました。本当にお世話になりました。受講前は、自分が積んできた経験をそのまま他の会社に活かすことにこだわっていたように思います。しかし「大企業での複業人材の受け入れは進んでおらず、複業の顧客は中小企業が基本であること」「大企業での経験を、前提が異なる中小企業にそのまま活かすのは難しく、チューニングが必要であること」をキャリアコーチに指摘いただき、確かにそのとおりだと考えを改めました。自分一人ではそこの認識を変えられず、きっといつまでたっても複業を始められなかったでしょう。
\今なら無料で複業入門講座が受けられる!/
※副業NGの方でも受講可!転職相談も大人気!
-
-
ライフシフトラボの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!
続きを見る
関連記事:ライフシフトラボの評判は?実際に使ってわかった口コミを徹底解説!
4位:マジキャリ
引用:マジキャリ
マジキャリの評価
コーチの質 | (4.0) |
独自ノウハウ | (4.5) |
サポート体制 | (3.5) |
総合評価 | (4.0) |
転職を前提としてキャリア相談するなら、マジキャリがおすすめです。
運営会社の『axxis株式会社』は、もともと転職エージェントを運営しており、これまで多くの求職者を転職成功に導いています。
そのため、転職に関する独自ノウハウを持っていることが、他社に比べて大きな強みになります。
転職に特化した『有料の転職相談サービス』のようなイメージです。
また、コースに入会した後の初回セッションが不満であれば、なんと全額返金が可能。
僕はマジキャリのカウンセリングを受けて、視界が開ける感覚になりました。
それは、キャリアに関するモヤモヤと、進むべき方向性がハッキリと分かったからです。
自己分析やキャリアの棚卸しに関しては、こちらが主体的に答えやすい質問を投げかけて、深掘りしてくれるので、楽しみながらカウンセリングを受けられました。
顧客満足度を開示しているのも、マジキャリの信頼できる点です。
その顧客満足度はなんと、92%。
マジキャリ担当者から特別にアンケート内容を開示してもらいました
マジキャリのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | 面談回数 サポート 期間 |
自己分析支援 | 企業選定 支援 |
書類・ 面接対策 |
転職先の 意思決定支援策 |
転職ALL in サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
キャリア デザイン |
385,000円 | 50,000円 | 5回(35日) | ◯ | × | × | × | × |
自己実現 | 594,000円 | 50,000円 | 10回(75日) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | × |
自己実現 more |
880,000円 | 50,000円 | 15回(75日+3ヶ月) | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
※60分の無料カウンセリング実施中です。
マジキャリ利用者の口コミ
※調査概要はこちら
31歳女性 太陽光営業
マジキャリを検索すると20歳~30歳の年齢層の方が多く利用されているのを知って自身も同年代のためマジキャリを使用してみました。相談実績もとても数が多く信頼できるなーと思いました。現状が少し稼ぎすぎなのかなとわかってよかった。コロナの影響もあり「働く時間・場所・働き方」についていろいろな話が聞けてよかったです。転職について一人で考えていたときよりもより現実的に考えることができ考える方法を少し学べた気がしました。カウンセリングは初めての方との会話なので少し緊張しましたが話を聴いてくれる姿勢がとても感じられました。
引用:当メディア独自調査
マジキャリ受講生のインタビュー
マジキャリの無料カウンセリングを受けた僕の感想や、詳しい評判が気になる方だけ、下記の記事を合わせてご覧ください。
-
-
マジキャリの評判・口コミは?実際に利用した筆者の体験談を徹底解説!
続きを見る
関連記事:【微妙?】マジキャリの評判を筆者の体験談から解説!料金や口コミも徹底リサーチ!
5位:キャリート
引用:キャリート
キャリートの評価
コーチの質 | (3.5) |
独自ノウハウ | (4.0) |
サポート体制 | (4.0) |
総合評価 | (3.5) |
キャリートは、業界最安値水準の有料キャリア相談サービス。
一人ひとりに合わせて追加料金一切なしのオプションが付けられたり、繊細な方へのキャリア設計など、優しく寄り添うカウンセリングでサポートが手厚いのが特徴的です。
さらに、キャリートを運営している代表は、なんと転職回数8回を経験されています。
キャリア相談をするのが初めてで、なんとなく不安な方はキャリートの無料カウンセリングを受けてみましょう。
勧誘は一切なく、親身に相談にのってくれます。
無料キャリア相談は1回60分、ツールはZOOMもしくはGoogle meetを使用いたします。
限られた時間ではありますが、現在のお悩みやモヤモヤについての整理と、アクションプランの設定まで対応いたします。 ご希望の方にはサービスの詳しい説明もさせていただきますが、強引な売り込みは一切いたしません。引用:
公式サイト
キャリートのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | 面談回数 | LINE サポート 期間 |
HRパーソナル 診断 |
書類・ 面接対策 |
---|---|---|---|---|---|---|
キャリア 設計 |
105,000円 | なし | 3回 | 35日 | ◯ | × |
転職 サポート |
189,000円 | なし | 6回 | 90日 | ◯ | ◯ |
自己実現 | 278,000円 | なし | 10回 | 180日 | ◯ | ◯ |
※60分の無料カウンセリング実施中です。
キャリートの口コミ
※調査概要はこちら
キャリア設計コース(最安値)受講者
自分だけでは気付けなかったことに気付けてよかったです。軸も明確になり、自信を持って転職活動に進めそうです!ワークやセッションを通して、過去の自分が今の自分に大きな影響を与えていることに気付けて驚きでした。プロの冷静なサポートのおかげで、自分のキャリアがクリアになっていくのを感じました。
引用:キャリート受講者アンケート
-
-
キャリートの評判・口コミって実際どうなの?5社以上のサービスを受けた筆者が解説!
続きを見る
関連記事:キャリートの評判・口コミって実際どうなの?5社以上のサービスを受けた筆者が解説!
6位:スゴキャリ
引用:スゴキャリ
スゴキャリの評価
コーチの質 | (4.0) |
独自ノウハウ | (4.5) |
サポート体制 | (3.0) |
総合評価 | (4.0) |
スゴキャリは、『逆転の転職コーチング』をテーマとした有料キャリア相談。
年収アップ率94.8%と、10人中9人以上がキャリアアップに成功している凄腕コーチングが強みです。
そのため即実践できるスキルやノウハウ、そして高確率で年収アップが見込めます。
コーチには経営者も在籍しており、独立や起業も視野に入れた上で、キャリア相談にのってもらえるのも強みと言えます。
スゴキャリのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | キャリアコーチング セッション回数 |
サポート期間 |
---|---|---|---|---|
スピード キャンプ |
273,900円 | 52,800円 | 4回 | 35日間 |
ブート キャンプ |
547,800円 | 52,800円 | 12回 | 35日間 |
ブート キャンプ |
768,900円 | 52,800円 | 14回 | 90日間 |
ブート キャンプ プラス |
1,097,800円 | 52,800円 | 14回 | 130日間+1年間 |
エグゼクティブ キャンプ |
1,646,700円 | 52,800円 | 16回 | 365日間 |
※60分の無料カウンセリング実施中です。
スゴキャリの口コミ
子育てと両立しながら、2年前に営業職に復帰。しかし、成果がなかなか出ず、社内の人間関係もうまくいかず。コーチングを受ける中で、自分が得意とする分野や、転職の落とし穴にはまっていたことが判明。在籍すべき企業を見定めて転職し、2倍近い年収の会社に転職。
31才(営業)400万⇒710万
\4,000人のうち年収アップ率94.8%!/
※初回カウンセリングだけならお金はかかりません。
-
-
スゴキャリの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!
続きを見る
関連記事:スゴキャリの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!
7位:きづく。転職相談
引用:きづく。転職相談
きづく。転職相談の評価
コーチの質 | (4.0) |
独自ノウハウ | (3.5) |
サポート体制 | (3.5) |
総合評価 | (3.5) |
きづく。転職相談は、20代から50代まで幅広い年齢層に人気の有料キャリア相談サービスです。
幅広い年齢層に人気の理由の1つは、経験豊富なベテランキャリアコーチが多数在籍していることが挙げられます。
またきづく。転職相談の大きなメリットとして、1ヶ月の短期間で受けられるコースもあります。
そのため、キャリア相談に一般的な3ヶ月のコースが「すこし長い」と思われる方にとてもおすすめのサービスです。
サラリーマンの大半は、仕事や家庭に自分の時間はほとんど削られてしまうのが現実。
その点、短期決戦で手厚いサポートを受けられるきづく。転職相談はビジネスパーソンの強い味方になってくれます。
きづく。転職相談のコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | 面談回数 | LINE サポート 期間 |
書類・ 面接対策 |
トレーニング 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
1ヶ月 プラン |
187,000円 | 無料 | 4回 | 35日 | ◯ | ・自分年表作成 ・Wil-Can-Mustシート作成 ・キャリアの棚卸 ・企業・職種研究 |
強み相談 プラン |
209,000円 | 無料 | 5回 | 80日 | × | ・徹底した自己分析サポートに特化 |
転職相談 プラン |
396,000円 | 無料 | 10回 | 120日 | ◯ | ・徹底した自己分析サポート ・徹底した転職活動サポート |
※60分の無料カウンセリング実施中です。
きづく。転職相談利用者の口コミ
36才男性 CGプロデューサー
トレーニングの中で『自分が何を大事にするのか』を明確にでき、そこを模擬面接で深掘りできていたことで、自信をもって面接にのぞめました。おかげで年収は40万円近くUP。業界のディープな知識を取り込もうとする姿勢が他とは違うなと好印象でした!
\1分でカンタン予約!/
※初回カウンセリングだけならお金は一切かかりません
-
-
きづく。転職相談の評判は?リアルな口コミから分かる体験談を徹底解説!
続きを見る
関連記事:きづく。転職相談の評判は?リアルな口コミから分かる実態を徹底解説!
8位:キャリフリ
引用:キャリフリ
キャリフリの評価
コーチの質 | (3.0) |
独自ノウハウ | (3.5) |
サポート体制 | (4.5) |
総合評価 | (3.5) |
キャリフリは、有料キャリア相談と転職エージェントのハイブリッド型の支援を実施するサービス。
転職エージェントの関連企業と提携しているため、適職診断や自己分析をしっかり行った上で、あなたに合った求人をプロから紹介してもらえます。
また転職だけでなく、フリーランスに特化した支援コースもあります。
たとえば、WEBデザイナーを目指す場合は、以下のような流れでコースを受講できます。
- デザイナーの概要や注意点
- 売れるを体現できるデザイン
- クライアントとのやりとり
- ロゴ・バナー制作
- LP制作
- ポートフォリオ対策
- 案件獲得
キャリフリ講師によるWEBデザイン添削事例
今なら以下のような入会特典がついてくるので、ぜひ無料カウンセリングを受けてみましょう。
キャリフリのコース内容・費用
コース | 料金 | サポート期間 | 適性検査 | ビジョンクエスト | コーチングサービス | 進捗管理 ・メンタリング |
履歴書対策 | 模擬面接対策 | 転職・求人支援 | 動画講義 | 企業イベント | MOS対策講義 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
コーチング 特化型 |
月額23,000円〜 | 6ヶ月 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × | × | × |
転職・ コーチング |
月額29,000円〜 | 9ヶ月 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × | × |
パーソナル キャリア |
月額36,000円〜 | 12ヶ月 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◯ |
キャリフリの口コミ
日々仕事をしていく中で、自分自身に何のスキルも身につかないことに不安を覚えていました。 何かしら行動を起こしたいなと思い、色んな情報をネットで調べていたのですが忙しいことを理由に放置していました。 それでも日々漠然と過ごしていく中で、どんどん将来の不安が大きくなり、今回思い切ってキャリフリ受講を決意しました。 「あのまま仕事を続けていたら…」と思うと、思いきって受講して本当によかったです! 副業で稼げたことも嬉しかったですが、何より嬉しかったのが最悪なにかあってもwebスキルが身についたことでどこでもお金を稼ぐことができる力が身についたことです。
引用:キャリフリ
\30秒でカンタン申し込み!/
※強引な勧誘は一切ありません。
-
-
キャリフリの評判は?実際に利用してわかった口コミを徹底解説!
続きを見る
関連記事:キャリフリの評判は?実際に利用してわかった口コミを徹底解説!
9位:キャリアアップコーチング
引用:キャリアアップコーチング
キャリアアップコーチングの評価
コーチの質 | (3.5) |
独自ノウハウ | (3.0) |
サポート体制 | (3.0) |
総合評価 | (3.5) |
キャリアアップコーチングは、顧客満足度が10点中9.2点と受講生に愛されているサービスです。
転職成功率を高めるために、『意思決定力』にフォーカスした革新的なキャリアカウンセリングを提供してくれるのが特徴。
キャリアアップコーチングでは、下記5つを掛け合わせたものが意思決定力と定義づけしています。
- 情報収集
- 検討軸の整理
- 自分の優先順位の確立
- 後悔しない理由の確立
- 自分の感情の理解
また、初回カウンセリングを受けてから3日以内、かつ2回目の受講までに返金を申し込めば、返金に対応してくれる顧客想いのサービスです。
分割支払いにも対応しており、手数料は負担してくれるため、一括でお金を準備しなくてもOK。
キャリアアップコーチングのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | 面談回数 | LINE 相談 |
トレーニング 内容 |
---|---|---|---|---|---|
自己分析 支援 |
333,000円 | 無料 | 5回 | 無制限 | ・人生の分析と整理 / キャリアの価値観の分析・整理 ・今後のキャリア価値観の分析・整理 |
転職・ キャリア支援 |
495,000円 | 無料 | 10回 | 無制限 | ※自己分析支援プラン内容に加えて ・企業選定や職務経歴書のサポートや面接対策、内定先のアドバイス |
プレミアム キャリア支援 |
880,000円 | 無料 | 15回 | 無制限 | ※転職・キャリア支援に加えて ・入社後の活躍に向けたアフターフォロー |
※60分の無料カウンセリング実施中です。
キャリアアップコーチングの口コミ
32才男性 企画職
コーチングセッションを通じて、自分の思考の癖や意思決定の癖なども客観的に指摘して頂いて、転職限らず、今後の人生でも使えそうなテクニックを得ることができたと思います。
\満足度94%とほぼ全員が受けて正解!/
※初回カウンセリングだけならお金は一切かかりません
-
-
キャリアアップコーチングの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!
続きを見る
関連記事:キャリアアップコーチングの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!
10位:REEED(リード)
引用:REEED
REEED(リード)の評価
コーチの質 | (3.0) |
独自ノウハウ | (3.5) |
サポート体制 | (3.0) |
総合評価 | (3.0) |
REEEDは、20代・30代に特化した有料キャリア相談サービス。
キャリア支援だけではなく、自らの人生を自らの力で豊かにしていく手段として、ビジネスパーソンに人気なサービスです。
また、キャリアカウンセリングを受けて終わりとせず、受講者の行動を変えるためにフィードバックや行動計画などのフォローアップが充実しています。
REEED(リード)は、初回は無料ではなく3,000円かかります。
3,000円支払うことで、「元を取ろう」という気持ちになり、しっかりと集中して受講できる点も他社との違いです。
REEED(リード)のコース内容・費用
コース名 | 料金 | サポート期間 | 面談回数 | 行動促進 メールサポート |
フィード バック |
アセスメント シート |
オンライン サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ライト | 対面:220,000円 オンライン:198,000円 |
3ヶ月 | 6回 | × | × | × | × |
スタンダード | 対面:420,000円 オンライン:350,000円 |
6ヶ月 | 12回 | 無制限 | 12回 | × | × |
プレミアム | 対面:600,000円 オンライン:480,000円 |
12ヶ月 | 18回 | 無制限 | 18回 | 2回 | 無制限 |
REEED(リード)の口コミ
実際にコーチングを受けることで想像以上の大きな目標を掲げ、コーチからのフィードバックにより自分の「行動の軸」に気づき、「もっとやれる」という気持ちがどんどん強くなりました。また目先の目標だけでなく、人生において成し遂げたい目標が明確に独立につながったのは大きな収穫でした。
引用:REEED公式サイト
\1分でカンタン申込み!/
※初回はプロのコーチングがたったの3,300円!
-
-
REEED(リード)の評判は?一流コーチングの口コミを徹底解説!
続きを見る
関連記事:REEED(リード)の評判は?一流コーチングの口コミを徹底解説!
11位:おとなの新路相談室
引用:おとなの新路相談室
おとなの新路相談室の評価
コーチの質 | (2.0) |
独自ノウハウ | (3.0) |
サポート体制 | (3.5) |
総合評価 | (3.0) |
おとなの新路相談室は、20代から60代まで幅広い年齢層から人気がある有料キャリア相談サービスです。
さまざまな経歴のコーチが在籍しており、以下の悩みを対象として自分のロールモデルとなるコーチを探せます。
- 自己分析
- 転職
- フリーランス
- 副業
- 移住・地方
1回の相談料金は、コーチによって異なる料金体系です。
期間限定で無料相談を受け付けているコーチもいれば、約数千円〜1万円/1回でキャリア相談できるコーチもいます。
年代や性別でコーチを絞り込んで探すこともできますので、まずは登録して自分に合ったコーチを探してみましょう。
おとなの新路相談室の口コミ
様々な問いかけをして下さり、話をしていく中でそこから生まれる気持ちや考えに気づかされました。 背中を押していただいたような気がして、もっと真剣に自分の生き方について向き合おうと思いました。
引用:公式サイト
\今なら300円割引クーポンがもらえる/
※1回数千円で手軽に受けられます
12位:coachee
引用:coachee
coacheeの評価
コーチの質 | (2.0) |
独自ノウハウ | (3.0) |
サポート体制 | (3.0) |
総合評価 | (3.0) |
coacheeは、 目的に合わせて専属のキャリアコーチを選択できる有料キャリア相談のプラットフォーム。
そのため、担当者を自ら選べるので、自分に合ったコーチを選択できます。
相談内容は十人十色で、さまざまなキャリアに関する相談を受付中。
- 志望動機や面接対策の準備
- 履歴書/職務経歴書の添削
- 現職の人間関係の悩みの解消
- 就職サポート全般を相談したい。
- 特定業界のコアな情報が知りたい
- 資格取得に向けてのアドバイス 等
coacheeの口コミ
初めてこちらのサービスをご利用させていただきました。志望業界柄、自己応募型で進めていった方が良いとアドバイスをいただき、当初は漠然とした不安が一瞬よぎりましたが、ご丁寧なアドバイスによってその不安もすぐ解消されました。
引用:公式サイト
\1分でカンタン登録!/
※登録だけならお金はかかりません。
-
-
coachee(コーチ)の評判は?実際に利用してわかった口コミを徹底解説!
続きを見る
関連記事:coachee(コーチ)の評判は?実際に利用してわかった口コミを徹底解説!
13位:ニューキャリア
ニューキャリアの評価
コーチの質 | (3.0) |
独自ノウハウ | (2.0) |
サポート体制 | (2.0) |
総合評価 | (2.0) |
※現在ニューキャリアは、2022年7月よりサービスを停止しております。
再開する可能性もあるため、参考として以下にご説明していきますね。
ニューキャリアは、IT業界に強い転職エージェント『UZUZ(ウズキャリ)』が運営している有料キャリア相談サービスです。
そのため、IT業界を中心としたリアルな採用市場のデータをもとにアドバイスをもらうことができます。
さらに、ニューキャリアでは、専務取締役が自らキャリアカウンセリングを行ってくれます。
社員数が50名近い会社なので、個人や零細企業の役員でありません。まさに、自身でキャリアを築き上げてきた方がカウンセリングを担当してくれるのです。
キャリア相談の相手として、名実ともに信頼できると言えるでしょう。
ニューキャリア利用者の口コミ
転職活動をせずに退職したため焦りや不安があったのですが、定期的に面談をして頂いたため冷静に転職活動を進められました。
面接が苦手だったため、面接対策面談をして頂いた結果、面接通過率が高くなりました。
他業種への転職も最初は視野に入れてましたが、全く畑違いの職種の実態などを教えて頂いてキャリアの軌道修正が出来ました。
面談の日程調整が希望通り早く設定できたため、スピーディーに転職活動を進めたかったので有難かったです。引用:note
-
-
ニューキャリアの評判や口コミは?UZUZの革新的サービスの実態を徹底解説!
続きを見る
関連記事:ニューキャリアの評判や口コミは?UZUZの革新的サービスの実態を徹底解説!
タイプ別におすすめの有料キャリア相談サービス
タイプ別におすすめキャリア相談・キャリアカウンセリングは、以下のとおりです。
- 女性におすすめの有料キャリア相談
- 20代におすすめの有料キャリア相談
- 30代におすすめの有料キャリア相談
- 40代におすすめの有料キャリア相談
女性におすすめの有料キャリア相談サービス
女性におすすめのキャリアカウンセリングは、キャリドラです。
キャリドラ
キャリドラが他社キャリア相談サービスと大きく違うところは、“女性の稼ぐに特化している”点です。
その裏付けとして、キャリドラ受講後の女性受講生の年収は全国の平均年収と比べて、100万円近く上回っています。
画像引用:PRTIMES
女性の年収アップをさせてくれるのがキャリドラの強みです。
こうした高い実績の裏には、ハイキャリア転職に成功した講師陣のみを揃えており、キャリドラのコーチの質の高さが挙げられます。
また、コースにより受けられるサポートは異なりますが、Microsoft office specialist試験対策など、他社には見られないカリキュラムが豊富で、サポートが手厚いことも特徴です。
キャリドラ利用者の口コミ
32才女性 元学校の個別講師(年収100万→1,000万円)
まず最初の無料のカウンセラーさんに話を聞いてもらった時に、ものすごく自分の話をきちんと聞いた上で、一般社会から見た自分の価値というものを教えていただけたんです。担当の先生には、かなり寄り添っていただけました。現状分析を聞き取るっていうので1時間使っていただいたりとか、すごく寄り添っていただいたので、本当に感謝しています。
詳しくは、女性向けキャリア相談ランキング|悩みや不安を解消するサービスを一挙大公開!を合わせてご覧ください。
20代におすすめの有料キャリア相談サービス
20代におすすめのキャリアカウンセリングは、キャリドラです。
キャリドラ
キャリドラは、20代が選ぶ転職支援サービスNo.1に選ばれた有料キャリア相談です。
筆者も利用した上で、キャリドラへインタビューしましたが、“自分の経歴やキャリアに自信がない人がキャリアアップできる”点に強みを感じました。
たとえば、事務職だった女性がカスタマーサクセス部門となり、年収が100万円以上上がった事例やゲームセンタースタッフからSEへ転職し年収50万円以上アップした事例など…。
20代だからこそ、今後のキャリアの舵取りは、プロの知見を借りながら、進めていく価値があります。
無料で相談できるので、興味がある方はぜひ受けてみてください。
20代向けのキャリア相談は、【20代向け】キャリア相談TOP5!受けてよかった満足度の高い転職相談を徹底解説!を合わせてご覧ください。
30代におすすめの有料キャリア相談サービス
30代におすすめのキャリアカウンセリングは、ポジウィルキャリアです。
ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリアは、採用率1%の選りすぐりのコーチ軍があなたのキャリアの可能性を大きく広げてくれます。
30代は、20代と比べてキャリアチェンジが難しいと耳にされた方も多いのではないでしょうか。
そのため、「30代でも転職できるのだろうか…。」と不安になる方も多いはずです。
ポジウィルキャリアは、30代の転職だけでなく、独立や副業など、あなたのあらゆる選択肢を引き出してくれます。
業界トップのキャリアカウンセリングノウハウとハイレベルのコーチにより、30代から理想のキャリアを実現できるためサポートしてくれるのです。
詳しくは、【30代向け】キャリア相談5選|転職相談すべき理由やメリットを受講者が徹底解説!を合わせてご覧ください。
最後まで完全無料で相談したいなら、パソナキャリアもおすすめです。
40代におすすめの有料キャリア相談サービス
40代におすすめのキャリアカウンセリングは、ライフシフトラボです。
ライフシフトラボ
ライフシフトラボは、40代や50代に特化したキャリア相談サービスです。
転職だけではなく以下の悩み別のコースを軸とした戦略的なキャリアカウンセリングを通じて、会社に依存しないキャリアを拓かせる強みを持ちます。
- 複業でキャリア自律を叶えたい方
- 直近で転職を考えている方
- 定年後を見据えて独立・起業を考えている方
- 資格を活かして会社に頼らずに働きたい方
ライフシフトラボの特徴は以下のとおり。
- 戦略的カウンセリングにより40代・50代でもキャリアの可能性を最大化
- ベテランの同世代キャリアコーチで等身大の相談が可能
- 実践型のプログラムで変わるための行動ができる
人生の後半をさらに充実させたい方や定年後も生き生きとやりがいのある仕事にチャレンジしたい方にはもっともおすすめです。
\今なら無料で複業入門講座が受けられる!/
※副業NGの方でも受講可!転職相談も大人気!
関連記事:【40代向け】キャリアコーチング・キャリア相談のベスト3!5社以上利用した筆者が徹底解説!
有料のキャリア相談サービスとは?
キャリアカウンセリングとは、プロの専門家に働き方や転職など、個人のキャリア形成に関する相談ができるサービスのことです。
厚生労働省によると、「キャリア」は下記の意味を指します。
「キャリア」とは、過去から将来の長期にわたる職務経験やこれに伴う計画的な能力開発の連鎖を指すものです。「職業生涯」や「職務経歴」などと訳されます。
有料キャリア相談サービスは、転職エージェントとは異なり、「転職することをまだ決めきれてない」という方でも、相談可能です。
転職に限らず、あなたの可能性を尊重した選択肢の中から、プロのキャリアコーチが一緒に考えてくれます。
例えば…
- 現職に残り、専門性を身に付ける
- 自分に合った会社に転職して市場価値を高める
- 本業とのシナジー効果を得られる副業をスタートする
- 個人事業主、もしくは起業して新しいビジネスを始める
このように、あなたにとっての“ベストなキャリア”を一緒に探してくれます。
主に、過去の経験やあなたの考え方をもとに、自己分析を通じて、見つけていくものです。
転職エージェントとの細かな違いは、以下の通りです。
サービス名 | 有料キャリア相談サービス | 転職エージェント | 転職サイト |
---|---|---|---|
利用料金 | お金が必要 (利用者からお金をもらう) |
無料 (求人からお金をもらう) |
無料 (求人からお金をもらう) |
自己分析の支援 | 〇 自己分析からスタート |
△ 求人紹介がメイン |
× アドバイスなし |
キャリアプランの作成 | 〇 コーチと二人三脚 |
△ 求人紹介がメイン |
× アドバイスなし |
求人紹介 | × 自社求人が存在しないため 実質全ての求人に応募可能 |
△ 自社求人のみを紹介 |
△ 自社求人のみを紹介 |
アドバイザーの質 | 〇 プロのキャリアコーチ |
△ 当たり外れが大きい |
× アドバイザー不在 |
キャリア相談サービスは、費用がかかるものの、プロのコーチングを受けながら、キャリアプランを一緒に考えられるため、自分の可能性を大きく広げられます。
一方、無料でキャリア相談ができる転職エージェントは、ビジネスモデル上、取り扱っている求人に求職者が転職できてはじめて、紹介料として売上がたちます。
売上のノルマを達成すべく、転職が早く決まるように強引にサポートされるケースもあるのです。
その点、キャリア相談サービスは、求人の紹介は基本的に行っていないため、しっかりと自分に合ったキャリアを選択できます。
有料キャリア相談以外のサービスの種類
キャリア相談サービスの種類は、以下の5つです。
- 行政が運営するサービス
- 自社が提携するサービス
- 個人のキャリアカウンセリング
- 転職エージェント
またキャリアカウンセリングを受けられるサービスのカオスマップを作成しているので、合わせてご覧ください。
行政が運営するサービス
行政が運営するサービスは、完全無料で受けられることが大きなメリットです。下記のようなサービスがあります。
営利を目的として行っていないため、転職エージェントとは異なり転職ををムリヤリ勧められることもないです。
とはいえ、民間サービスに比べて、質は高いとは言えません。
一長一短の部分があるので、メリットとデメリットは理解した上で相談しましょう。
自社が提携するサービス
勤務先のキャリアカウンセリングは、主に自社内の業務や職場環境に関する悩み相談が中心となります。
将来自分が目指すポジションや憧れの部署などに向けて、どんなスキルを磨けば到達できるか、アドバイスをもらえます。
そのため、転職ありきの相談はできないため注意しましょう。
個人のキャリアカウンセリング
会社ではなく個人でキャリア相談を受け付けているサービスもあります。
具体的には、ココナラなどの個人のスキルを活用したプラットフォーム上で、キャリア相談歴を持つ一般個人がサービスを展開していることが多いです。
メリットしては、安くキャリア相談を受けられることが挙げられます。
デメリットとしては、個人なのでやはり信頼性に欠ける点。
本当に信頼の置けるサービスかどうかは、実績をみて判断しましょう。
転職エージェント
転職エージェントは、行政サービスと同じく完全無料でキャリア相談できるサービスです。
営利目的でのサービスのため、求職者を転職させることが転職エージェントのゴールであり、転職ありきの相談しかできない点はでデメリットになります。
転職エージェントの利点は、人材のプロが面接対策や職務経歴書の添削も無料でサポートしてくれる点です。
そのため、転職完全初心者には心強いサービス。
その一方で、転職エージェントに相談する際は、転職することが前提として話が進むため、その前段階の自己分析のサポートやキャリアプランの作成までは手厚く支援できないケースがあります。
詳しくは、キャリアカウンセリングを受けたい人が選べる相談先と実際の流れを徹底解説!で解説していますので、興味がある方だけ合わせてご覧ください。
有料キャリア相談のカウンセリング効果を2倍にするコツ
キャリア相談の有料キャリアカウンセリングの成果を2倍にするコツは、以下のとおり。
事前にモヤモヤしていることをサクッと紙に書いておく
事前にモヤモヤしていることを紙にサクッと書き出しておきましょう。
漠然としたモヤモヤを解決することが、キャリアカウンセリングを受けるメリットでもあります。
事前に自分がモヤモヤしている部分を認識していれば、モヤモヤを見つけ出す作業が省けて、より深いキャリアのアドバイスをもらえます。
職歴をまとめておく
キャリア相談サービスによっては、事前に職歴を送る仕様になっていて、自分の市場価値をざっくり分析してもらうこともできます。
キャリアカウンセリングは、時間が決まっているので、事前に送付できる資料は送っておきましょう。
有意義なキャリアカウンセリングにするためには、キャリアコーチがアドバイスしやすい状態を作っておくことも大切です。
「転職がベスト」という先入観を取り払う
キャリアコーチは、あらゆる選択肢の中からあなたのベストなキャリアを一緒に見つけてくれます。
転職だけが、今の自分を変えてくれる選択肢ではないのです。
現職に残ることも選択肢の1つに入れて、相談してみましょう。
キャリアカウンセリングの効果を2倍にしたいなら、あらゆるキャリアの選択肢を受け入れられる状態を作って、臨むことをおすすめします。
有料キャリア相談サービス3つのメリット・効果
実際に使って分かったキャリアカウンセリングの効果は、以下の3つです。
なお、厚生労働省の公式サイトでは、キャリアに関する相談について以下のような効果があると記載があります。
自らのキャリアについて相談した労働者の約9割が、相談(キャリアコンサルティング)が役に立ったとしている。
漠然とした仕事の不満がスッキリする
カウンセリングを受ける前は、仕事に漠然とした不満があるだけで、何が原因なのか、よく分かっていませんでした。
カウンセリングが始まると、オンラインの対話形式で質問に答えていきます。
具体的には下記のようなことを質問されました。
- 仕事にどんなことを求めるか?
- 理想の仕事に対して今の仕事はどんなギャップがあるのか?
- ギャップがあればなぜそれが不満なのか?…など
文章にすると、無骨な感じがしますが、実際は和やかに話しやすい流れで聞いてくれます。
そして最後に、自分が今抱えている仕事の不満を具体的にフィードバックしてくれます。
関連記事:【もう悩まない】仕事を辞めたいけど何がしたいかわからない時の5つの対処法!
自分の新たな一面に気付けて会社選びに役立つ
キャリアカウンセリングは、深い自己分析から始まります。
自分ひとりで自己分析をするのは、なかなかハードルが高く、難しいものです。
プロのキャリアコーチは、自分の知らなかった一面を見つけてくれます。
僕は、過去の何もしていなかった学生時代がコンプレックスとなっていて、今の行動力のバネになっていることがカウンセリングで分かりました。
だから僕は、ある程度裁量権があって、スキルアップができる会社がベストだという結論に至りました。
まさに、自己分析は会社選びに直結するものだったんです。
どんな会社が良いのか分からないという方は、キャリアカウンセリングの自己分析で大きく変わります。
関連記事:20代で向いてる仕事がわからない時はどうする?何がしたいかわからない時の対処法!
進むべきキャリアが分かる
キャリアカウンセリングは、第三者のプロ視点のアドバイスをもらえるため、進むべきキャリアがハッキリします。
その点マジキャリは、キャリアの独自ノウハウを持っており、アドバイスが具体的で、背中を押してくれました。
カウンセリングをしてくれるキャリアコーチは、何人もの相談者を見てきています。
その後のキャリアがどうなったかまで詳しく知っているのです。なので、経験と実績で、その人に合ったキャリアを示してくれます。
僕はキャリアカウンセリングを受けて、自分に合った会社が分かり、転職活動のスタートダッシュを切ることができました。
以下のようにお礼のラインも届きます。
無料相談を受けたらお礼のLINEが届きます
※隠している部分は僕の個人情報や担当の方の名前が載っている部分です。
関連記事:転職を決断できないと悩むあなたへ贈る3つの解決策とは?経験者が語ります!
有料キャリア相談サービスのデメリット2つ
有料キャリア相談のデメリットは、以下の2つ。
人気のサービスは予約がとりづらい
本記事の上位にランクインしているキャリア相談サービスは、人気のためタイミングによっては予約が取りづらくなります。
キャリドラの繁忙期の予約画面
そのため、タイミングによっては希望の日時に予約ができないこともあるのがデメリットの1つとなります。
キャリア相談サービスは、キャリアに関するあらゆるサポートを提供するサービスとして飛ぶ鳥を落とす勢いで、人気が急上昇しているサービス。
中には、理想のキャリアを手に入れた方や年収が100万円以上アップした事例など、完全無料の転職エージェントではサポートしきれない部分も支援してもらえます。
すこしでもキャリア相談サービスに興味がある方は、日程調整がすぐにできるように公式サイトから申し込みをはやめに済ませておきましょう。
仮に予約が埋まっていても、申し込みが早い人から優先的に連絡がきます。
マジキャリや
キャリートは、人気のサービスですが日程に余裕があることが多いので、すぐにでもキャリアカウンセリングを受講したいという方にはおすすめです。
自己分析は時に苦痛になる
自己分析こそ、自分のやりたいことや、自分に向いている仕事を見つけられるもっともベストな手段です。
自己分析をサポートしてくれる点は、転職エージェントにはないキャリア相談の醍醐味。
とはいえ、人によっては自己分析をした経験がなく、最初は難しさを感じる方もいます。
マジキャリの宿題で、willの整理っていうのをやってるんだけど、大学3年生で教師を目指すのを辞めてから、ずっと目標がないままだったことに気付いた…😅
今も尚改めて将来どうなりたいかと言われると、全然思いつかない…— mizuki|転職活動中 (@j_sfmc) March 1, 2021
僕は無料キャリアカウンセリングだけで、かなりスムーズに自分が現職に対してなぜ不満を感じているのか、何をすれば仕事の価値観が見出せるか、はっきりしましたが…。
一定数は、自己分析が難しくつまずくこともあります。
とはいえ、この難しい自己分析を乗り越えられれば、やりたい仕事・理想のキャリアに大きく近づけます。
苦しかったり難しかったりする経験こそ、自分自身の成長や明るい将来のための投資です。
有料キャリア相談サービスに関するよくある質問
キャリア相談サービスのカウンセリングについてよくある質問をまとめました。
カウンセリング受講前に、チェックしておきましょう。
オンラインでのキャリアカウンセリングのやり方は?
Zoomでカウンセリングをすることが一般的です。
面談日程の予約を入れた後、キャリア相談サービスから、ZoomのURLが送られてきます。
当日はそのURLからZoom面談ができます。
オンライン面談が主流なので、来社する必要もなく、服装も自由です。
キャリアカウンセリングは高い?
有料キャリアカウンセリングの相場は、10万円以上となります。
よって、高いと思われる方が多いと思われます。
とはいえ、キャリア形成の相談については、お金を払って専門家にサポートしてもらった方が効果が高いのが事実。
僕自身は有料キャリアカウンセリングを利用して、自己分析の大切さと自分の得意分野を活かせる仕事とのマッチングが大事だと気付かされました。
ハローワークとキャリア相談サービスとの違いは?
大きな違いは、プロで実績のあるコーチからカウンセリングを受けられるかどうかです。
ハローワークのキャリアカウンセリングはずっと無料。
しかしキャリア相談サービスに比べて、リアルな採用データを活用した独自ノウハウや、キャリアコーチとしての実績は見込めません。
質の高いキャリアカウンセリングを望むなら、キャリア相談サービスに予約しましょう。
関連記事:ハローワークへ転職相談するのはアリ?在職中でもOK?転職経験者が徹底解説!
40代・50代でも受けられる?
結論、受けられます。
40代・50代に特化したキャリア相談サービスは、『ライフシフトラボ』です。
詳しい評判や口コミは、下記の記事にまとめていますので、興味がある方だけ合わせてご覧ください。
-
-
ライフシフトラボの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!
続きを見る
関連記事:ライフシフトラボの評判は?実際に使ってわかった口コミを徹底解説!
まとめ:有料のキャリア相談サービスおすすめ比較ランキングを徹底比較!
今回は、おすすめキャリア相談・カウンセリングサービスをランキング形式で比較しました。
人生において、仕事に費やす時間は、大半を占めます。
つまり、キャリアは、人生の幸福度や充実度に大きくつながるということです。
プロの知見を借りて、自信のキャリアに活かせば、今以上にもっと輝きながら仕事ができます。
もし、現状のキャリアに対する不満を抱えているなら、ぜひカウンセリングを受けてみてください。
おすすめの有料キャリア相談サービスまとめ
公式サイト | おすすめ度 | コーチの質 | 独自ノウハウ | サポート体制 |
---|---|---|---|---|
キャリドラ | (5.0) | ◎ | ◎ | ◎ |
ポジウィルキャリア | (4.5) | ◎ | 〇 | ◎ |
ライフシフトラボ |
(4.0) | 〇 | ◎ | 〇 |
マジキャリ |
(4.0) | 〇 | ◎ | 〇 |
(4.0) | 〇 | 〇 | ◎ | |
スゴキャリ | (3.5) | 〇 | ◎ | 〇 |
きづく。転職相談 | (3.5) | ◎ | 〇 | 〇 |
キャリフリ | (3.5) | 〇 | 〇 | ◎ |
(3.5) | 〇 | 〇 | 〇 | |
REEED |
(3.0) | 〇 | 〇 | 〇 |
おとなの新路相談室 | (3.0) | △ | 〇 | 〇 |
coachee | (3.0) | △ | 〇 | 〇 |
※サービス停止中 |
(2.0) | 〇 | 〇 | △ |
本記事で紹介したインターネット調査概要
独自調査したキャリア相談サービス『キャリドラ』利用者の体験談と感想の調査概要は、以下のとおりです。
調査目的 | キャリドラの評判・口コミの調査 |
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | キャリドラ利用経験のある10代から40代の男女 |
調査実施期間 | 2022年6月5日〜6月19日 |
調査人数 | 2人 |
調査媒体 | クラウドワークス |
独自調査したキャリア相談サービス『ポジウィルキャリア』利用者の体験談と感想の調査概要は、以下のとおりです。
調査目的 | ポジウィルキャリアの評判・口コミの調査 |
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | ポジウィルキャリア利用経験のある10代から50代の男女 |
調査実施期間 | 2022年6月22日〜7月5日 |
調査人数 | 2人 |
調査媒体 | クラウドワークス |
独自調査したキャリア相談サービス『マジキャリ』利用者の体験談と感想の調査概要は、以下のとおりです。
調査目的 | マジキャリの評判・口コミの調査 |
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | マジキャリ利用経験のある10代から50代の男女 |
調査実施期間 | 2022年6月5日〜6月19日 |
調査人数 | 2人 |
調査媒体 | クラウドワークス |
参考文献: