この記事のまとめ
40代向けのキャリアコーチング・キャリア相談ベスト3を徹底解説!
40代が受けるべきキャリアコーチング・キャリア相談はどれ?キャリアコーチングのメリットやデメリットは?
5社以上のキャリアコーチングを受講した経験のある筆者が、“本当に利用すべきサービス”を徹底追求していきます!
「40代以降も活躍し続けたいけど、行き詰まり感がある…。」
「自分の可能性をもっと広げたいけど、何から始めればいいかわからない…。」
このような悩みを解決してくれるのが、40代向けのキャリアコーチング・キャリア相談。
40代は転職エージェントに相談したところで、転職が難しいことを理由に相手にされないケースが多いです。
この記事では、40代のあなたに寄り添って、プロのキャリアコーチが理想のキャリアに伴走してくれるベストなサービスを解説していきます。
-
-
キャリアコーチングおすすめ13社の比較ランキングを受講者が徹底解説!
続きを見る
関連記事:キャリアコーチングおすすめ13社の比較ランキングを受講者が徹底解説!
タップできるもくじ
40代向けのキャリアコーチング・キャリア相談ベスト3
40代向けのキャリアコーチング・キャリア相談は、以下のとおりです。
40代特化型のNo.1サービス「ライフシフトラボ」
引用:ライフシフトラボ
ライフシフトラボの特徴
特徴 | 40代・50代特化型 複業ノウハウが豊富 |
無料相談 | 有 60分 |
料金 | 298,000円〜 |
総合評価 | (5.0) |
ライフシフトラボは、40代以上に特化した唯一のキャリアコーチングです。
20代や30代の若いキャリアコーチはおらず、在籍するコーチすべてが40代以上の特化型サービス。
ライフシフトラボの大きな特徴は、転職だけでなく以下のような40代以上の特有の悩みに沿ったコースを準備している点です。
- 複業でキャリア自律を叶えたい方
- 直近で転職を考えている方
- 定年後を見据えて独立・起業を考えている方
- 資格を活かして会社に頼らずに働きたい方
ライフシフトラボは、上記4つのコースを通じて、人生後半のキャリアの可能性を最大化してくれます。
年齢制限で転職エージェントから断られたり、若いキャリアアドバイザーで頼りないと思ってしまう方にライフシフトラボはおすすめです。
ライフシフトラボのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | サポート 期間 |
キャリアコーチング セッション回数 |
チャット 相談 |
トレーニング 内容 |
---|---|---|---|---|---|---|
複業 | 298,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・キャリアプランニングとゴール設定、自分商品化 ・複業、社外活動デビュー実践 ・複業活動の継続コーチング |
転職 | 298,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・キャリアプランニングと目標設定 ・職務経歴の棚卸と強みの明確化 ・圧倒的な行動量の遂行 ・人生後半を見据えた自走支援 |
独立起業 | 298,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・目標設定と事業アイデア構想 ・事業検証と計画づくり・事業化 ・人生後半を見据えた自走支援 |
資格活用 | 298,000円 | 50,000円 | 60日間 | 週1回 | 無制限 | ・目標設定、現状分析、自分商品化 ・収益化アクション遂行 ・収益アップのための自走支援 |
ライフシフトラボの口コミ
51歳 女性 外資系サービス業 管理職→報酬40万円の複業案件を獲得
キャリアビジョンを描いたり価値観を振り返ったりするワークショップは他にもあり、私も参加したことがありますが、「で、実際にどうやってお金を稼ぐの? 何をすればいいの?」という疑問が結局残ってしまうんですよね。ライフシフトラボは、その疑問に答えてくれます。オンデマンド講座や丁寧なフィードバックのおかげで、フリーランス活動に欠かせないビジネスプロフィールやHPも納得のいくものを作れました。
\今なら無料で複業入門講座が受けられる!/
※副業NGの方でも受講可!転職相談も大人気!
-
-
ライフシフトラボの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!
続きを見る
関連記事:ライフシフトラボの評判は?実際に使ってわかった口コミを徹底解説!
40代の年収アップ・キャリアアップなら「キャリドラ」
引用:キャリドラ
キャリドラの特徴
特徴 | 年収アップ特化 満足度93.5% |
無料相談 | 有 60分 |
料金 | 月額:14,300円〜 |
総合評価 | (4.5) |
キャリドラは、年収アップ・キャリアップに特化したパーソナルトレーングを受けられるキャリアコーチング。
2021年6月時点で、キャリアカウンセリング受講者が約3万人を突破(※1)した超人気サービスです。
※1:当サイト独自インタビューにて得た情報
キャリドラのプロのキャリアコーチは、求職者が転職に成功し、年収を上げるために必要な知識とスキルを身につけるために、手厚いサポートを行ってくれます。
以下のようなチャット相談もできます。
キャリドラのプロコーチは、求職者一人ひとりのニーズに合わせて、個別に就職・転職活動を支援し、オーダーメイドのキャリアコーチングを提供してくれます。
たとえば、これまでの業績を振り返ったり、実務スキルや経験について棚卸しを手伝ってくれたり、個別に職務経歴書の作成も支援してくれます。
また、面接が必要な際は、集中的に面接対策をサポートしてくれて、フィードバックももらえます。
キャリドラのコース内容・費用
料金 | サポート 期間 |
専属 トレーナー |
チャット サポート |
ストレングス ファインド |
論理的思考 集中講義 |
アフターフォロー | マイクロオフィス スペシャリスト 試験対策 (excel) |
管理者・ マネージャー向け講習 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
チャレンジ コース |
14,300円〜/月 | 2ヶ月 | ◯ | ◯ | × | なし | 転職成功まで (契約日から最長150日) |
× | × |
ハイキャリア コース |
14,300円〜/月 | 3ヶ月 | ◯ | ◯ | ◯ | 適宜 | 転職成功まで (契約日から最長180日) |
× | × |
エキスパート コース |
14,300円〜/月 | 4ヶ月 | ◯ | ◯ | ◯ | 2回 | スタートダッシュアシスト1ヶ月 (契約日から最長210日間) |
◯ | × |
プロフェッショナル コース |
14,300円〜/月 | 6ヶ月 | ◯ | ◯ | ◯ | 2回 | スタートダッシュアシスト3ヶ月 (契約日から最長300日間) |
◯ | ◯ |
初回はお金を払わずに体験でキャリアコーチングを受けられるため、気になる方だけ受講してみましょう!
-
-
キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!
続きを見る
関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミや怪しい噂を実際に受けた筆者が徹底解説!
40代の支援実績重視なら「ポジウィルキャリア」
引用:ポジウィルキャリア
ポジウィルキャリアの特徴
特徴 | 業界最大手のキャリア相談サービス 採用選考率1%の厳選トレーナーが対応 |
無料相談 | 有 45分 |
料金 | 385,000円〜 |
総合評価 | (4.0) |
40代向けのキャリアカウンセリングの“質”にこだわるなら、ポジウィルキャリアがもっともおすすめです。
20代・30代がメインの利用者ですが、40代にも人気急上昇中のサービス。
ポジウィルキャリアの担当者へインタビューを実施したところ、40代の受講者がかなり増えていて、中でも転職経験のない方が大半とのこと。
40代に人気の理由の1つとして、コーチの質が高いことが挙げられます。
コーチの採用選考率は、わずか1%。
ポジウィルキャリアのコース内容・費用
コース名 | 料金 | 入会金 | サポート 期間 |
ポジキャリ診断 | 卒業生コミュニティ 参加 |
職務経歴書・ 履歴書 サポート |
入社後活躍 サポート |
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャリア デザイン |
385,000円 | 55,000円 | 35日間 | ◯ | ◯ | なし | なし |
キャリア 実現 |
594,000円 | 55,000円 | 75日間 | ◯ | ◯ | ◯ | なし |
キャリア 実現プラス |
880,000円 | 55,000円 | 75日間+1年 サポート有 |
◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
プレミアム | 880,000円以上 が目安 ※要相談 |
※要相談 | ※要相談 | ※要相談 | ※要相談 | ※要相談 | ※要相談 |
ポジウィルキャリア利用者の口コミ
24才男性 営業
結果的には所要時間を10分以上オーバーするほど真剣に話が盛り上がって自分自身と向き合う事が出来ました。無料でカウンセリングを受ける事が出来て、自分の将来や今後のキャリアをどうしたいかを考えるきっかけになりました。そこをしっかり考えて転職を決意し自分の行きたかった業界、企業に転職が出来ました。年収も上がったので良かったです。カウンセラーの人から自分が思っている以上に自分の想いや言葉は相手に伝わりにくいというアドバイスをもらったので簡潔にシンプルを意識してコミュニケーションを取るようにしてから人間関係も良くなりました。
引用:当メディア独自調査
-
-
【怪しい?】ポジウィルキャリアの評判・ヤバい口コミと筆者の体験談を晒します!
続きを見る
関連記事:【怪しい?】ポジウィルの評判や口コミ、体験談を晒す!料金プランも徹底解説!
40代がキャリアコーチング・キャリア相談を受けるメリット3つ
40代がキャリアコーチング・キャリア相談を受けるメリットは、以下のとおりです。
- 50代以降の人生が豊かになる
- 会社に依存しない自由な働き方ができる
- 年齢を理由に断られずあらゆる相談ができる
40代以降の人生が豊かになる
キャリアコーチングを受けると、自分のキャリアプランを立てて、理想のキャリアに向けて迷いなく進めます。
加えて、自らのキャリアと向き合うことで、給与の高い会社に転職したり、定年後も収入を下げずに生活する備えを早い段階で準備できるのです。
人生100年時代。
定年後の再雇用の給与水準は、73.5%と言われています。
もちろん、それまでのサラリーマン生活で貯めたお金もあると思いますが、実際お金を自分の楽しみのために使えている人は案外少ないのが現実。
実務経験やスキルにおいては、若手にはない40代の強みです。
その経験値を事業化して複業とすることで、会社に依存しない生き方と定年後の給料を下げない働き方も可能です。
関連記事:40代でキャリアの行き詰まりを感じるあなたへ贈る対処法を徹底解説!
会社に依存しない自由な働き方ができる
キャリアコーチングを受けると、今まで知らず知らずに会社に依存していた自らのマインドに気づくことがあります。
たとえば、自分が経験したスキルや経験値を自社の部下や後輩に教えるケースはよくある話ですよね。
一方で、自社以外にその経験値やスキルを教えたり、自らの経験値が“ビジネス”として活かせるかどうかを考えたことはありますか?
キャリアコーチングでは、“個の力”を事業化するなどの、独立も視野に気づきを与えてくれます。
いままでのサラリーマン人生を180度変えてくれる気づきや示唆を通じて、会社に依存しない働き方を手に入れられるのです。
年齢を理由で断られずあらゆる相談ができる
一般的な転職エージェントは、40代以上の転職者の優先順位を下げることが多いです。
なぜなら、40代以上は転職難易度が上がるため、すぐに自社の売上にならない可能性が高いからです。
≫40代が転職エージェントに断られる3つの理由は?おすすめサービスを徹底解説!
その点、キャリアコーチングは求人の紹介がなく、求職者からお金を受け取るビジネスなので求職者目線であらゆるキャリアの悩みを解決してくれます。
以下にキャリアコーチングと転職サービスの違いをまとめています。
サービス名 | 有料キャリア相談 | 転職サイト | 転職エージェント |
---|---|---|---|
利用料金 | お金が必要 (利用者からお金をもらう) |
無料 (求人からお金をもらう) |
無料 (求人からお金をもらう) |
自己分析の支援 | 〇 自己分析からスタート |
× アドバイスなし |
△ 求人紹介がメイン |
キャリアプランの作成 | 〇 コーチと二人三脚 |
× アドバイスなし |
△ 求人紹介がメイン |
求人紹介 | × 他社求人が存在しないため 実質全ての求人に応募可能 |
△ 自社求人のみを紹介 |
△ 自社求人のみを紹介 |
アドバイザーの質 | 〇 プロのキャリアコーチ |
× アドバイザー不在 |
△ 当たり外れが大きい |
キャリアコーチングは、費用がかかるものの、プロのコーチングを受けながら、キャリアプランを一緒に考えられるため、自分の可能性を大きく広げられます。
関連記事:仕事向いてない何がしたいかわからない40代がすべき3つの対処法を徹底解説!
40代がキャリアコーチング・キャリア相談を受けるデメリット2つ
40代がキャリアコーチングを受けるデメリットは、以下のとおりです。
- お金がかかる
- 求人の紹介はない
お金がかかる
キャリアコーチングは、お金がかかる点がデメリットです。
以下に人気のキャリアコーチングの料金と特徴をまとめています。
公式サイト | ターゲット年齢 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
ライフシフトラボ |
40代・50代 | 料金プラン:298,000円〜 | ・40代~50代に特化したキャリアコーチングサービス。 ・複業や転職など人生後半のあらゆるキャリアの可能性を広げてくれる。 |
きづく。転職相談 | 20代~50代 | 入会金:0円 料金プラン:187,000円~ |
・寄り添ったサポートで親身な対応。 ・50代まで幅広い年齢層に人気。 |
キャリドラ | 10代〜40代 | 月額:14,300円〜 | ・20代・30代が選ぶおすすめの転職支援サービスNo.1。 ・受講生の満足度は93.5%と手厚いサポート。 |
ポジウィルキャリア | 20代〜50代 | 入会金:55,000円 料金プラン:385,000円~ |
・業界トップの認知度と人気。車で言う“トヨタ”。 ・採用選考率1%の選りすぐりのコーチ軍。 |
20代・30代 | 合計料金:330,000円~ | ・全額返金保証あり。 ・意思決定力にフォーカスした革新的コーチングサービス。 |
|
20代・30代 | 合計料金:105,000円~ | ・繊細な方にも優しく寄り添うコーチング。 ・業界最安値水準で顧客満足度も高い。 |
|
マジキャリ |
20代・30代 | 入会金:55,000円 料金プラン:275,000円~ |
・全額返金保証あり。 ・トップクラスの転職ノウハウで理想のキャリア実現を支援。 |
REEED |
20代・30代 | 入会金:0円 料金プラン:198,000円~ |
・20代と30代特化のパーソナルコーチング。 ・「自走」と「変化」をもたらすコーチングが強み。 |
とはいえ、このお金は浪費ではありません。“投資”です。
50代以降の人生が豊かになり、会社に依存しない自由な働き方をする選択肢が増えるキャリアコーチングは、紛れもなく自己投資。
つまり、お金を払って“リターン”を得られるということです。
かの有名な投資の神様ウォーレンバフェットは、こう言っています。
最終的にその他のどのような投資にも勝る投資は、自分自身への投資だ。
無料相談できるキャリアコーチングについては、以下の記事を合わせてご覧ください。
関連記事:【厳選5社】完全無料のキャリアコーチングはある?実際に受けた筆者が徹底解説!
求人の紹介はない
キャリアコーチングは、転職エージェントとは異なり、求人の紹介がありません。
そのため、『転職相談→求人紹介→内定』というエージェントに求人も紹介してもらうことを想定している人には向いていないと言えます。
ただし、転職エージェントは求人紹介を前提に相談に乗ってくれるため、“転職が大前提”で話が進みます。
その点、キャリアコーチングはあなたのキャリアの可能性を丁寧に広げてくれるサービス。
転職エージェントにはない自己分析やキャリアプランのサポートが中心のため、40代という人生後半のプランをしっかりと立てたい人にはおすすめです。
求人紹介なしでお金を払ってでも有料で転職相談したい方は、有料の転職相談ランキング5選!相談して良かった転職支援サービスを徹底解説!を合わせてご覧ください。
40代がキャリアコーチング・キャリア相談を受ける意義
一般労働者の転職入職率をみると、20代・30代と比較して、40代・50代の転職 入職率は低くなっていることがわかっています。
画像引用:厚生労働省
また中途採用別の採用方針についても「35歳未満」では約95%の企業が採用に積極的である一方、年齢層が高くなるにつれ採用の積極性は弱まり、「35歳以上45歳未満」では「良い人材であれば採用 したい」が最多になる一方、45歳以上では「あまり採用は考えていない」が最多となっています。
画像引用:厚生労働省
周知の事実ではありますが、改めて40代の転職は若手に比べてかなり難しいものがあります。
キャリアコーチングは一般的な転職エージェントとは異なり、転職だけが選択肢ではありません。
複業や個の力で働けるポテンシャルを身につけるため、会社に依存しない考え方やゴール設定を行なってくれるサービスです。
\今なら無料で複業入門講座が受けられる!/
※副業NGの方でも受講可!転職相談も大人気!
40代がキャリアコーチング・キャリア相談を受けた感想
ここからは、ライフシフトラボのキャリアコーチング・キャリア相談の受講者の感想を以下に紹介していきます。
48歳 大手飲料メーカー管理職→DXコンサルタントの複業開始
スモールビジネス向けのDXコンサルタントとして複業を始められるなんて想像もしていなかったので、間違いなく一人ではなし得なかった領域に来ることができました。本当にお世話になりました。受講前は、自分が積んできた経験をそのまま他の会社に活かすことにこだわっていたように思います。しかし「大企業での複業人材の受け入れは進んでおらず、複業の顧客は中小企業が基本であること」「大企業での経験を、前提が異なる中小企業にそのまま活かすのは難しく、チューニングが必要であること」をキャリアコーチに指摘いただき、確かにそのとおりだと考えを改めました。自分一人ではそこの認識を変えられず、きっといつまでたっても複業を始められなかったでしょう。
54歳 女性 金融機関 一般社員→NPO向け実務支援開始
毎回新しい選択肢や価値観に気付ける面談が印象に残っています。まるでドラえもんの四次元ポケットを探るようなワクワク感がありました。「今日は何が出てくるんだろう」と。考えを引き出すことに重きを置く一般的なコーチングではこうはならないと思います。コーチングにとどまらず、私のやりたいことを尊重した具体的な提案をしてもらえて、実行段階まで伴走してくれるところがライフシフトラボ特有の価値なんじゃないでしょうか。キャリアコーチが私と同年代で、時代や価値観の文脈を共有していることも安心感がありました。
51歳 女性 外資系サービス業 管理職→報酬40万円の複業案件を獲得
キャリアビジョンを描いたり価値観を振り返ったりするワークショップは他にもあり、私も参加したことがありますが、「で、実際にどうやってお金を稼ぐの? 何をすればいいの?」という疑問が結局残ってしまうんですよね。ライフシフトラボは、その疑問に答えてくれます。オンデマンド講座や丁寧なフィードバックのおかげで、フリーランス活動に欠かせないビジネスプロフィールやHPも納得のいくものを作れました。
\今なら無料で複業入門講座が受けられる!/
※副業NGの方でも受講可!転職相談も大人気!
40代のキャリアコーチング・キャリア相談に関するよくある質問
ここからは40代のキャリアコーチングに関するよくある質問をまとめています。
コーチングを受ける前にチェックしておきましょう。
キャリアコーチング・キャリア相談の相場は?
結論から言うと、最低約10万円〜30万円の間になります。
ただしコースによって、倍近くかかるものもありますので、無料カウンセリング時に確認することをおすすめします。
以下にキャリアコーチングサービスごとの料金と特徴をまとめています。
公式サイト | ターゲット年齢 | 料金 | 特徴 |
---|---|---|---|
ライフシフトラボ |
40代・50代 | 料金プラン:298,000円〜 | ・40代~50代に特化したキャリアコーチングサービス。 ・複業や転職など人生後半のあらゆるキャリアの可能性を広げてくれる。 |
きづく。転職相談 | 20代~50代 | 入会金:0円 料金プラン:187,000円~ |
・寄り添ったサポートで親身な対応。 ・50代まで幅広い年齢層に人気。 |
キャリドラ | 20代・30代・40代 | 入会金:55,000円 料金プラン:200,000円~ |
・20代・30代が選ぶおすすめの転職支援サービスNo.1。 ・受講生の満足度は93.5%と手厚いサポート。 |
ポジウィルキャリア | 20代・30代 | 入会金:55,000円 料金プラン:385,000円~ |
・業界トップの認知度と人気。車で言う“トヨタ”。 ・採用選考率1%の選りすぐりのコーチ軍。 |
20代・30代 | 合計料金:330,000円~ | ・全額返金保証あり。 ・意思決定力にフォーカスした革新的コーチングサービス。 |
|
20代・30代 | 合計料金:105,000円~ | ・繊細な方にも優しく寄り添うコーチング。 ・業界最安値水準で顧客満足度も高い。 |
|
マジキャリ |
20代・30代 | 入会金:55,000円 料金プラン:275,000円~ |
・全額返金保証あり。 ・トップクラスの転職ノウハウで理想のキャリア実現を支援。 |
REEED |
20代・30代 | 入会金:0円 料金プラン:198,000円~ |
・20代と30代特化のパーソナルコーチング。 ・「自走」と「変化」をもたらすコーチングが強み。 |
関連記事:キャリアコーチングが高い3つの理由とは?料金が安いサービスを受講者が徹底解説!
オンラインで受けられる?
オンラインで受けられます。もしPCを持っていない場合は、スマホで受けることも可能です。
Zoomを利用してコーチングを受ける場合が多いので、アプリのインストールを事前にしておくことをおすすめします。
予約時に案内メールは届くので、忘れずに確認しておきましょう。
無料相談前に準備するものはある?
基本的にありませんが、職務経歴書など自身の経歴をまとめた資料があれば事前に送っておいた方がベターです。
キャリアコーチはあなたの市場価値や実務経験、スキルを考慮した上でカウンセリングを行なってくれるので、事前に資料を送ることでより深くあなたに合ったコーチングを受けられます。
また、事前にサービスに関して質問したい点やコーチングの期待値を考えておくと、目的に沿ったコーチングを受けられるのでおすすめです。
40代女性のキャリアプランの作り方は?
まずは過去のキャリアの振り返りから始めてください。
経験してきた仕事を洗い出し、やりがいのあった業務や楽しかった業務。そして苦手だった業務やつまらなかった業務をリストアップしましょう。
その上で、どんな仕事を今後20年で携わっていきたいのか、未来を思考してみると簡単なキャリアプランはイメージできます。
『ライフシフトラボ』などの40代向けのキャリアコーチング・キャリア相談サービスを利用すれば、さらに解像度が上がり、あなたの強みや適性に合った仕事を見つけられるので、プロの手を借りたい方はおすすめです。
女性でキャリア相談をしたい方は、【女性向け】キャリア相談ランキング|無料で特有の悩みや不安を解消するサービスを一挙大公開!を合わせてご覧ください。
40代でキャリアチェンジはできる?
結論から言うと、可能ですがかなり厳しいと言えます。
40代は、キャリアチェンジより複業という形で自身の知見をもとにコンサルなどを展開する人も増えています。
40代はそれなりに実務経験やスキルが身についているため、その知見にニーズがあることも多いです。
「いやいや自分には誰かに教えられるようなスキルも経験もないし…。」と思っている方はちょっと待ってください。
それはあくまであなたの視点です。自分では気づけていない市場が求めている経験値やノウハウがあるかもしれません。
『ライフシフトラボ』は転職だけでなく複業をスタートするサポートをあるので、まずはプロに相談してみることをおすすめします。
まとめ:40代向けキャリアコーチング・キャリア相談を徹底解説!
今回は40代向けのキャリアコーチング・キャリア相談について解説しました。
40代のキャリアコーチング・キャリア相談の受講者はかなり増えてきています。
従来は、20代や30代中心のキャリアコーチング・キャリア相談が大半でしたが、最近はライフシフトラボを中心に40代特化型のキャリアコーチングもリリースされています。
ぜひ、人生後半のキャリア設計をプロと一緒に緻密に計画し、迷いない豊かな人生を送るための準備をしていきましょう。