この記事のまとめ
ゼロタレの評判や口コミを徹底解説!
ゼロタレのメリット・デメリットは?どんなサービスを受けられるの?
10社以上の転職エージェントを利用してきた筆者が、“ホントに利用すべきか”徹底追及していきます!
ゼロタレは、転職面談回数10,000回を超えるプロのコンサルタントが、高卒・中退された方を含め学歴関係なく、質の高いサポートを行なってくれるエージェント。
過去には、青汁王子として有名な三崎優太さんともコラボしている人気急上昇中のサービスです。
青汁王子とゼロタレのコラボ動画
この記事では、そんなゼロタレの実態に迫ります。
この記事を読めば、ゼロタレがあなたに合ったサービスかどうか、ハッキリわかるようになるはずです。
\高卒・中退でも優良企業へ採用される!/
※登録後もお金は一切かかりません
タップできるもくじ
ゼロタレの特徴がひと目でわかる表
カウンセリング方法 | 対応エリア | 得意業種 |
オンライン / 面談 | 東京/神奈川/埼玉/千葉/大阪 | 人材 / 広告 / 商社 IT / Web |
職種 | ターゲット年齢層 | ターゲット経歴 |
営業職 / 事務職 / ITエンジニア | 20代 | 中卒/高卒/専門卒/高専卒/短大卒/ 大学中退の大卒資格を持たない20代 |
運営会社 | 株式会社ZERO TALENT |
設立 | 2018年9月 |
所在地 | 東京都渋谷区桜丘町21-4 渋谷桜丘ビル3階 |
代表 | 木村瑠人 |
ゼロタレの良い評判・口コミ
ここからは、ゼロタレの良い評判や口コミを解説していきます。
- 希望していた企業から内定をもらえた
- 親身に相談にのってもらえた
- 自分のやりたかったこと・進むべき道がハッキリした
希望していた企業から内定をもらえた!
希望していた企業から内定を貰うことが出来ました。 自力では面談までも行けないだろうと思っていただけに本当に良かったです。 ベテランのエージェントさんでしたが私のために色々と動いて下さり感謝、感謝です。 知識も豊富で業界のことを色々と教えてくれました。 本当にありがとうございました。
引用:Google
親身に相談にのってもらえた!
親身に相談にのってもらえ無事に転職することができました! 学歴のない自分でも紹介してもらえる求人が豊富で、面接対策も何度もしてもらい助かりました!
引用:Google
自分のやりたかったこと・進むべき道がハッキリした!
ゼロタレの面談終わった!
めちゃめちゃ緊張した😂ヒアリングを受けていく内に、
本当に自分がやりたかったことの再確認ができたし、進むべき道に軌道修正してもらった感覚!次回は企業さんを紹介してくれるみたいやけど、良いところが見つかるか不安😂#青汁王子 #ゼロタレ #転職
— りょうきち@転職活動中×宅建士 (@ryoukitiblog) June 1, 2022
ゼロタレは、未経験に特化した就活・転職サポートをおこなってくれるため、他社に比べてキャリア設計にしっかりと時間をとってくれます。
そのため、キャリアカウンセラーが親身になってあなたの話を聞いてくれる点こそ、ゼロタレの良さ。

\高卒・中退でも優良企業へ採用される!/
※登録後もお金は一切かかりません
ゼロタレの悪い評判・口コミ
続いて、ゼロタレの悪い評判や口コミを解説していきます。
返信がこない…
ゼロタレ就活から全然メール返ってこない
— TWO ROSES (@raamenmichi) June 12, 2020
ゼロタレってクソ会社、応答しねえから消費者庁に連絡するか。
— カインデストと愉快な仲間たち (@uB9g3v61ekPMon0) June 24, 2021
「ゼロタレに登録したけど連絡がこない…」という悪い口コミが見つかりました。
繁忙期になると、キャリアアドバイザーの数も限られているため、連絡が遅くなってしまうこともあるようです。
もし連絡がこない時は、公式サイトの問い合わせから連絡してみましょう。
\高卒・中退でも優良企業へ採用される!/
※登録後もお金は一切かかりません
ゼロタレのメリット3つ
ゼロタレのメリットは以下の3つです。
- 未経験でも自分にベストなキャリアを選べる
- 無料セミナーや研修で自信をもてる
- 1から10までプロがすべて教えてくれる
未経験でも自分にベストなキャリアを選べる
ゼロタレは、他社に比べてキャリア設計に時間をかけてくれる点が強みです。
キャリア設計って難しいことばですが…以下のようなイメージ。
- 自分に向いている業務
- 自分がやりたかったこと
- 伸ばしていきたいスキルとマッチした仕事
上記のようなキャリア設計は、一人ではなかなか難しいのが現実。
とはいえ、一般的な就職・転職エージェントは、キャリア設計を省いていきなり求人を紹介されることも多いです。
その点、ゼロタレはプロのキャリアカウンセラーがキャリア設計から時間をかけて相談にのってくれるため、自分にベストなキャリアを見つけられます。

無料セミナーや研修で自信をもてる
仕事をした経験が少なかったり、未経験の業界に飛び込む時は、どうしても不安になりますよね。

ゼロタレは、セミナーや研修が無料で受けられるサポートが充実しています。
LINEに登録するだけで、イベントや説明会などの質問もできるので、紙に記入したりとめんどうな手続きが不要です。
思い立ったらすぐにLINEから申し込めるので、スキマ時間に行動できますよ。
1から10までプロがすべて教えてくれる
ゼロタレは、業界動向や企業分析から、応募する企業の職務経歴書の書き方、そして面接対策まで、すべて教えてもらえます。
そのため、「就活・転職活動がはじめてで、何をしたらいいかわからない…。」と不安な方にピッタリの就職・転職エージェントです。

いつでもあなたの強い味方になってくれるプロのキャリアカウンセラーがサポートしてくれます。
\高卒・中退でも優良企業へ採用される!/
※登録後もお金は一切かかりません
ゼロタレのデメリット2つ
ゼロタレのデメリットは、以下の2つです。
- 30歳以上は対象外
- 一都三県+大阪以外のエリアは対応できない
30歳以上は対象外
30歳以上はサポートの対象外となります。
ゼロタレは、20代に特化した非大卒向けの就職・転職エージェント。
若手のポテンシャル採用ができる優良企業を取り揃えています。
30代以上で学歴や職歴に自信がない方は、ジェイックがおすすめです。
一都三県+大阪以外のエリアは対応できない
地方の求人がほとんどないため、一都三県+大阪以外は対象外となります。
地方に特化した転職エージェントを探している方は、ヒューレックスがおすすめです。
ゼロタレと他社サービスとの比較
求人数なら就職shopがもっともおすすめ。
業界最大手のリクルートエージェントを運営している株式会社リクルートのサービスで、求人数はなんと約1万社。
未経験やフリーター採用OKの求人を幅広く取り扱っています。
また、IT企業に興味がある方なら、UZUZがおすすめです。
IT業界の求人が多く、1人あたりの平均サポート時間は約20時間と手厚いサポートが強みの転職・就職エージェントです。

ゼロタレのおすすめな人・おすすめしない人
ゼロタレは、20代の非大卒向けの手厚いサポートが強みの就職・転職エージェント。
そのため、未経験で不安な方や手取り足取りプロのサポートを受けたい方におすすめです。
こんな方におすすめ
- 就職や転職の進め方がわからない方
- 1から10まですべて寄り添ってサポートを受けたい方
- セミナーや研修を受けながら勉強したい方
一方で、30代以上の方や経験豊富でサポートが不要な方はおすすめできません。
こんな方はおすすめしない
- 30代以上の方
- 一都三県+大阪で転職・就職活動しない方
- 経験豊富でサポートが不要な方
\高卒・中退でも優良企業へ採用される!/
※登録後もお金は一切かかりません
ゼロタレに関するよくある質問
ここからは、ゼロタレに関するよくある質問をまとめていきます。
登録前にサクッとみておきましょう。
どんな業種がある?
営業職・事務職・ITエンジニアなど幅広く取り扱っています。
自分に合った職種をキャリアアドバイザーと一緒に探していきましょう。
オンライン面談はできる?
オンラインでも面談できます。ゼロタレは、Zoomに対応しているサービスです。
やりたいことが決まってなくても相談できる?
結論から言うと、相談できます。
キャリアアドバイザーがあなたの適正に合った求人を紹介してくれます。
まとめ:ゼロタレの評判や口コミを徹底解説!
今回はゼロタレの評判や口コミを解説しました。
20代の非大卒に特化した就職・転職エージェントのゼロタレ。
これからのキャリアに漠然とした不安を抱えている方には登録必須のサービスです。
\高卒・中退でも優良企業へ採用される!/
※登録後もお金は一切かかりません