【2023年】転職の体験談をブログで徹底解説!上手な転職方法をシェアします!

※本記事にはプロモーションが含まれています。

この記事のまとめ

地方銀行から大手外資系IT企業へ転職した筆者のリアルな転職活動の体験談をブログで徹底解説!

転職を始めるには何から手を付けるべきなのか?転職活動を成功させるコツは?

転職活動の“ての字”もわからなかった筆者が、面接に全勝できたコツも踏まえてお話していきます!

 

そろそろ今の会社から転職したい…けど何からやるべきなのかサッパリ分からない...

僕が転職しようと考え出した時に、まず頭によぎったのがこの悩みでした。

転職活動のイメージはなんとなく理解できるけど、具体的に何をすべきかわからず、ネット上の情報をかき集めていました。

この記事はそんな過去の自分に向けて書いています!
ポジサラ

 

結論から言うと、ザックリ以下の流れで転職活動は進んでいきます。

転職活動の簡単な流れ

  • 自己分析をして、自分の強みや弱み、志向を理解する
  • 転職サービスを利用し、10社前後の応募したい企業をピックアップ
  • 書類選考→web面接→内定
  • 退職願いを直属の上司へ提出し、退職日を決める
  • 入社日までの有給休暇を楽しむ

 

この記事では、上記の流れを僕の実体験から、解説していきます。

転職初心者だった僕が、面接に全勝し、時価総額20兆円超の外資系企業へ転職できたノウハウも余すことなく公開しますので、これからの転職に必ず役に立つはずです。

MEMO

最初に転職エージェントに相談するのはやめてください。

実は転職を前提として話が進まず、自己分析からスタートし本当にやりたい仕事をプロと一緒に考えられるサービスがあります。

キャリスピなど、プロのトレーナーのキャリアカウンセリングを受けて、ストレスのないホワイト企業で働きましょう。

おすすめキャリア相談サービス

1位:キャリスピ(GOAL-B)

【公式】https://goal-b.co.jp/

あなたの才能とやりたいことを見出す業界No.1のキャリア相談サービス!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

転職エージェントの社長兼インフルエンサーが運営する独自の転職ノウハウ!累計5,000人が転職に成功!

3位:ライフシフトラボ

【公式】https://lifeshiftlab.jp/

40〜50代に特化した唯一のキャリア相談サービス!40代以降でも理想のキャリアを実現できた利用者続出!

関連
有料キャリア相談おすすめ15社を受講者が徹底比較!ランキング形式で人気サービスを紹介!
有料キャリア相談おすすめ15社を受講者が徹底比較!カウンセリング受講者が人気サービスを紹介!

続きを見る

関連記事:有料キャリア相談おすすめ13社を受講者が徹底比較!ランキング形式で人気サービスを紹介!

当メディアは人材サービス総合サイト/消費者庁/厚生労働省管轄の確かめよう労働条件を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

この記事の著者
ポジサラ

キャリアブロガー

ポジサラ

pojisara

プロフィール

外資Saas最大手企業の法人営業。法人1社の代表取締役。キャリア相談サービスなどの転職支援を利用して地銀→時価総額20兆円超え外資IT企業へ転職。年収200万円アップ・副業→起業した経験から、キャリアに関する発信をしています。本名は松田 皓太。情報発信のテーマは「若手サラリーマンが輝ける社会の実現」。
運営者情報
レビュープロセスと評価項目
メールアドレス

リアルな転職活動の体験談をブログで解説

 

リアルな転職活動を下記の流れでまとめました。

  1. 転職のきっかけ
  2. 転職活動の流れ
  3. 退職の流れ

 

転職のきっかけ

 

転職のきっかけのほとんどが、後ろ向きな理由ですよね。

例えば…

上記をきっかけとして転職活動に踏み切るはずです。

僕の場合は、“仕事はつまらないし、上司が無能すぎて毎日イライラしていた”というのが転職のきっかけになりました。

また、リクナビネクストによると、「上司や経営者の仕事の仕方が気に入らなかった」が退職理由のNo.1になっています。

ブログで転職に至る退職理由をランキング化

画像引用:リクナビNEXT

意外と上司や社長が原因で、転職をしている人が多いのが分かります。

僕も上司が原因で辞めた人間の1人ですが、上司が占める仕事の満足度は計り知れません…!
ポジサラ

 

転職活動の流れ

 

転職活動の流れは以下のとおり。

  1. 応募先を決める
  2. 職務経歴書と履歴書を応募先に提出する
  3. 面接~内定ゲット、オファーレターに署名

 

 応募先を決める

転職活動において、まず行うべきことは、どんな会社に転職したいのか、応募先を考えることです。

そのためには、自分がこれから何をしたいのか、転職先に求める優先順位などを考える必要があります。

僕は最初に何も考えずに転職サイトに登録してしまったので、1ヶ月から2ヵ月ほど、一向に転職活動が進みませんでした...
ポジサラ

まずは自分が会社に求めるポイントを優先順位付けをすると、迷わずに応募できるようになります。

  • 年収が高い
  • 福利厚生が充実している
  • ワークライフバランスが良い
  • ネームバリューが高い
  • 年間休日が多い など

上記全てがそろった会社はそうそうありません。

なので、この中でも優先順位が高いポイントを自分なりに決めて、判断基準にすると、わりとスムーズに応募先を決めることができます。

転職が失敗続きになる人の特徴は、転職先の判断に間違っている人が多いです。詳しく知りたい方だけ、転職が失敗続きの理由5つとは?自分に向いてる仕事の選び方3つを伝授!を合わせてご覧ください。

 

 書類選考

応募先が決まると、職務経歴書と履歴書を提出する段階に入ります。

職務経歴書とは

自分の今までの経験やスキルをまとめた経歴書のこと。選考でもっとも見られる書類となるため、書き方が非常に大事。

 

実はこの書類選考、なんと通過率はわずか30%ほどと言われています。

ブログで転職における選考通過率をデータで解説

画像引用:マイナビ

つまり、応募者数を少なくしてしまうと、全落ちしてしまうこともあり得るということです。

落ちてその都度また応募すると、転職活動が大きく長引いてしまう可能性があるのです。

なので、ある程度応募者数は絞り込まずに一気に書類を提出してしまうことをおすすめします。

後述しますが、できるだけ数字で説明してあげると、書類選考は通りやすくなり、合格率はグッと上がりますよ。

僕は7社応募して5社書類選考に通過しました!
ポジサラ

 

 面接~内定

僕の場合、仕事をしながら転職活動を行っていましたが、もっとも大変だったのはスケジュール調整です。

僕は営業だったので、ぶっちゃけ面接の時間はサボって家に帰っていました…。
ポジサラ

会社によっては20時ぐらいまで面接対応してくれるところもありますが、だいたい遅くても19時まで。

そのため、帰りが21時がザラだった僕は、有給をとるかサボるかの2択だったのです。

ただし、今はweb面接が主流になっていますので、わざわざ会社に出向くことはありません。

僕は転職活動中のすべての面接がオンラインでした!
ポジサラ

web面接は、PCスタンドが必須です。

面接は第一印象が命。PCの角度によって、下から顔を映されると顔のうつりが悪くなり、印象にプラスを与えてくれません。

どうしても面接を受ける時間がない場合は、柔軟に対応してくれる会社がほとんどだったので、事前に採用担当の方に相談してみましょう。

「じゃあお断りです。」なんて言う会社は人手不足のこのご時世、ほとんどないはずです。

 

さらに、面接が進んでいくと最終面接に差し掛かります。

ここで大事なことは、最終面接でも2人に1人は落とされてしまうという事実。

僕は最終面接の2日前まで、この事実を知らず、手を抜いていてしまっていました…
ポジサラ

最終面接が“意向確認”というのは、すでに古い情報。今ではバンバン落とされるので、むしろ1番力を入れるべきポイントです。

僕の場合、いま働いている会社の最終面接を受け終わった3日後に内定通知をもらうことができ、すぐに入社を決めました。

 

退職の流れ

 

退職の流れをイメージできていない方は多いかもしれません。

実は退職を切り出すことが、個人的にもっとも神経を使いました…
ポジサラ

退職の具体的な流れ

  • 退職願を作成(会社内にフォーマットがある場合が多い)
  • 直属の上司を個室に呼び出し退職願提出と同時に退職することを伝える
  • 承諾をもらえれば、有給休暇の消化と退職時期を交渉する
  • 退職日までに引き継ぎ関連をすべて終わらせる

今までは「なんだ、このクソ上司…!」と心の中で思っていたものの、いざ退職を切り出そうとすると、「今までお世話になったのになんだか申し訳ないなぁ。」と思えちゃうわけです。

とはいえ、この気持ちは一瞬の話。これからの未来を考えれば退職一択だったので、ホントに言いづらかったですが、退職を切り出しました。

「退職を切り出す勇気ないかも…」と思った方は、【勇気がない…】退職を切り出せない?351万人が言えたんだからあなたも言える!を合わせてご覧ください。

 

退職する際にもっとも気を付けておいてほしいことは、“退職日の何日前までに退職届を出さないといけないのか”をあらかじめ確認しておくこと。

退職を切り出すのが遅すぎて、「就業規則違反だ!」と揉めないようにするためです!
ポジサラ

退職届の期限については、就業規則に書いてあることがほとんどなので、転職活動前に確認しておくとよいです。

 

そして上司への退職を告げる段階に入っていきます。

実は退職を切り出す際もコツが要ります。おもに下記の4つです。

  • 個室の部屋に呼び出すこと
  • 上司の手が空いている朝一もしくは夕方を狙うこと
  • 必ず断定的な言い方で「退職する」と言い切ること
  • 後ろ向きな退職理由は絶対に言わない

参考:厚生労働省

上司が集中して聞いてくれる環境で退職を告げましょう。

もっとも大事なことは、退職の“相談”と思われないことです。

退職をしようかなと思っておりまして...」なんて言ってしまうと、「これは引き止める余地があるな」と判断されます。

「○○日に退職します。」と断定的な言い方をすることで、お互いムダな時間をなくすことができるのです。

僕は盛大に緊張してしまい、カタコトでしたが無事に言いきれました!その後怒涛の引き止めが待っていましたが...
ポジサラ

退職理由は必ず聞かれるので、後ろ向きな内容は絶対に避けましょう。上司が逆上してトラブルになってしまえば、円満退職はできません。

関連記事:【解決】確実に退職できるたった1つの理由とは?転職経験者が徹底解説!

 

そこで晴れて退職願を受理してもらうと、引き継ぎ関連の作業に入ります。

僕は退職後に会社から引き継ぎで何度も電話がかかってくるのがイヤだったため、ものすごく丁寧に引き継ぎ書を作りました。

もし退職時に引き継ぎが間に合わない場合を想定したいなら、下記の記事を参考にしてください。

関連記事:退職の引き継ぎが間に合わない!どこまで完了すればいいの?対処法は3つだけ!

 

【ブログ体験談】自分に合った転職先を見つける方法3選

 

どうせ転職するなら自分に合った転職先を選ぶべきですし、あなたもそう思っているでしょう。

自分に合わない会社に転職をしてしまうと、『短期離職』というハンデを追ってしまいます。

そこでここからは、自分に合った転職先を見つける方法を3つ解説していきます。

  1. “スカウト型”転職サイトに登録する
  2. キャリア相談サービスを利用する
  3. “ゴリ押ししない”転職エージェントに相談する

 

“スカウト型”転職サイトに登録する

 

転職サイトには“スカウト型”と呼ばれるものがあります。

スカウト型転職サイトとは

人材を募集している企業やヘッドハンターから、欲しい求職者に対してスカウトする機能がついている転職サイトのこと。

 

スカウト型の転職サイトを利用すれば、企業やヘッドハンターから「あなたに興味がある!」とスカウトされます。

自分に合った仕事を探している時に、スカウトをもらえると、その仕事に興味をもてるきっかけになることもあります。

僕は実際にビズリーチに登録して、転職先からスカウトをもらったことがきっかけとなり、現職に興味がわきました!
ポジサラ

 

求職者の僕たちからすれば、求人の仕事内容がホントに自分のスキルを活かせるものなのか、よくわからない部分が多いのが現実。

スカウト型転職サイトは、仕事をもっとも理解している企業側やヘッドハンターから、「あなたの経歴はウチで活躍できそう!」と教えてくれるので、失敗がありません。

 

一般的な転職活動における流れは、こちらから求人を選んで応募し、書類選考→1次面接→2次面接→最終面接と進んでいきます。

対して、企業から直接スカウトを受けると、書類選考なしで、いきなり面接へと進めることもあり、企業側が興味があると知らせてくれるので、受け身の転職活動ができるのが特徴です。

スカウトが届いた企業から応募する先を選ぶというやり方もでき、探す手間が省けます!
ポジサラ

 

ちなみに、僕が今働いている会社に入社したきっかけは、ビズリーチでスカウトをもらったことです。

働きながら転職活動をしていると、時間がないため、どうしても企業選びがめんどくさくなります。

探す手間を省き、内定率が上がるスカウトを受けながら、転職活動をすることができるのが、スカウト型転職サイトなのです。

おすすめスカウト型転職サイト

 リクナビNEXT

業界最大手で求人数No.1。圧倒的なスカウト数を誇る。

 doda

面接確約オファーなど、内定までのスピード感が強み。

 ビズリーチ

年収1,000万円を超える求人が3分の1以上。ヘッドハンターのスカウトが頻繁に届く。

 

キャリア相談サービスを利用する

 

自分に合った転職先を見つけるためには、大前提として自分のことをよく知らないといけません。

そのためには、後述しますが、自己分析をして、自分の強み・弱みや興味などを理解する作業が必要です。

とはいえ、自己分析を自力で行うのはとても難しいです。

僕自身、10社以上の転職サービスの自己分析ツールを利用してみたり、「ストレングスファインダー」と呼ばれる有料ツールを活用してみたりした経験があります。

しかし、そのどれもが、実際にプロのキャリアコーチにカウンセリングしてもらった結果には勝てませんでした。

転職すればいいのか、現職で頑張るべきか、当時悩んでいた僕にとって、カウンセリングのフィードバックを受けた時、視界が開ける感覚になりました。
ポジサラ

 

僕が受けたのはキャリドラというキャリア相談サービスです。

60分の初回カウンセリングが無料だったので、「試しに受けてみよう。」と軽い気持ちで受けたら、衝撃を受けました。

「今までの自己分析がマジで浅かった」と思い知らされるほど、深い自己分析を提供してくれたのです。

 

カウンセリング中は、和やかな雰囲気の中で、コーチが気さくに問いかけてくれるものでした。自己分析のサポートだけでなく、キャリアアップを目指すための簡単なアドバイスも教えてもらえました。

 

仕事を辞めたい…。何がしたいかわからない...」とモヤモヤしている方にもっともおすすめです。

 

\累計10万人以上が申し込みに殺到!/

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

キャリドラの評判や口コミは、キャリドラの評判は?やばい口コミや怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!を合わせてご覧ください。

その他各キャリア相談サービスの評判・口コミは以下から飛べます。

 

“ゴリ押ししない”転職エージェントに相談する

 

最初にお話しておくと、転職エージェントはかなり便利なサービスです。

  • 完全無料
  • 面接対策や書類添削のサポートをしてくれる
  • 自分の市場価値がわかる など

転職活動を行う際には、1度は相談しておいて間違いないのが転職エージェントです。

関連記事:転職エージェントは相談だけでもOK?相談を繰り返して転職成功した筆者が解説!

 

とはいえ注意いただき点として、転職エージェントは、求職者を企業に紹介することで、企業側からお金をもらうビジネスです。

つまり、転職エージェントは求職者を転職させなければ、売上が立たないため、質の悪い担当者にあたると、転職をゴリ押しされるケースもあるのです。

そのため、ゴリ押しせずに求職者に寄り添って手厚いサポートをしてくれる転職エージェントを探す必要があります。

大手の転職エージェントは担当者もそれなりに多く、質の悪い担当に当たってしまうことがあります…。
ポジサラ

 

上記を踏まえ、僕が10社以上利用した中でもっともおすすめの転職エージェントは、『アサイン』です。

アサインは、一人一人に向き合うスタイルで、キャリア支援の確かな実績を有しています。

  • Bizreach コンサルティング部門 2020 MVP受賞
  • 外資系転職 Liiga 転職支援実績 No.1
  • マイナビ Matching of The Year 2019

 

上記のように素晴らしい実績の裏には、キャリアカウンセリング・面談回数を何回も行ってくれる丁寧さや、目指す姿から逆算したキャリア戦略を一緒に考えてくれる手厚いサポートにあります。

転職エージェントは、ゴリゴリに求人を送ってきて、転職を勧めてくるイメージを持っていましたが、僕はアサインを利用してガラリと変わりました。

求職者のことをしっかりと考えてくれる転職エージェントとして、確かな実績を残していることがわかります。

 

 アサインを利用した人の口コミ

アサインで転職成功した方が手書きで書いた口コミと評判

アサインで転職に成功した方が実際に書いた口コミと評判

人生最大のピンチを、チャンスに変えて頂き、本当に感謝です。早期に●●さんと出会えたおかげで、今の自分がいると思っています。○○入社後は、●●さんを超えるビジネスマンを目指し奮闘中です。改めて素敵な環境に“アサイン”頂き、ありがとうございました!引き続きお互い爆速で成長していきましょう!

引用:アサイン提供資料

 

僕もアサインを利用して転職活動をしましたが、受けた会社の選考は全勝でした。
ポジサラ

 

\多数の転職サイトで優秀実績表彰!/

※登録後もお金は一切かかりません。

 

詳しくは下記の記事でまとめていますので、興味がある方だけご覧ください。

関連
アサイン
アサインの評判や口コミは?筆者が実際に利用した体験談をもとに徹底解説!

続きを見る

関連記事:【激白!】人材業界の超新星アサインの評判や口コミは?筆者が転職面談を受けてみた!

 

【ブログ解説】転職活動を成功させる3つのコツ

 

ここからは、書類選考合格率7割超え、面接の合格率は100%の僕が、実際にやってみてわかった転職活動を成功させる3つのコツをお話していきます。

  1. 自己分析を徹底する
  2. “数字”で語れるように準備する
  3. 転職活動していることは絶対に誰にも話さない

 

自己分析を徹底する

 

自己分析をしっかりと行うと、どんな仕事が自分に向いているのか、なぜこの仕事をしたいのか、などを自分の中に落とし込めます。

なんとなく今の会社がイヤで辞めたい人は、自己分析がおすすめ!
ポジサラ

例えば、下記のポイントを「なぜ?」を繰り返し深掘りすることで、自分の仕事の価値観が浮かび上がってきます。

  • 仕事でやりがいを感じた、楽しかった瞬間
  • 今の会社に直してほしい部分
  • 今の仕事は向いているか、向いていないか

 

この自己分析は、面接でものすごく活きてきます。

なぜなら、面接の受け答えは、自己分析の結果でしかないからです。

つまり、自己分析をして生まれた答えが、そのまま面接対策につながるということ。

自己PRやどんな仕事で成果をだしたのか、それはなぜなのか、などすべての質問は自己分析ができていれば、堂々と答えられます!
ポジサラ

 

とはいえ、自力で自己分析をするのは、かなり難しいものがあります。

なぜなら、自分の過去の記憶は、自分なりの解釈がついてしまっているので、自力では取っ払えないからです。

そこで、ツールを利用してみるのも1つの手です。以下に完全無料の自己分析ツールをご紹介します。

※上記は、それぞれ無料会員登録が必要になります。

もし利用していないサービスがあれば、片っ端から使ってみましょう!自分のことを1つでも知れるツールは活用して損はありません!
ポジサラ

 

“数字”で語れるように準備する

 

職務経歴書や履歴書、そして面接では、数字を用いてやってきた仕事内容や成果をあらわしましょう。

例えば、あなたの現職が営業だったとします。

  • 営業成績トップになりました
  • 新規開拓の目標200%を達成し、100人中1位の成績をとりました

どちらが営業担当の成績がイメージしやすいでしょうか?

後者ですよね。数字は相手に伝わりやすいので必ず活用しましょう。

 

さらに面接官は、実績だけでなく、そこに至るまでのプロセスも知りたがります。

プロセスにおいても数字を用いて説明しましょう。

  • 1日10件お客様と面談することをルールとした
  • 1日10件新規開拓の電話を行い、アポ取りを実施 など

 

プロセスも丁寧に数字で説明してあげることで、実績に対する納得感を得られやすいです。

 

とはいえ、数字で成果をアピールできるほど、実績がない...と思われる方もおおいでしょう。

その場合は、数字を用いてプロセスを説明し、結果はでなかったものの、どういった学びがあったかなどを説明すれば、採用担当者の心を掴めます。

成果のアピールももちろん大事ですが、どうやって頑張ってきたか、というあなたの努力値も大切です!
ポジサラ

 

転職活動していることは絶対に誰にも話さない

 

転職活動していることが会社にバレてしまうと、もはや転職活動どころではなくなります。

  • 引き止められる
  • 会社にいづらくなる
  • 上司の管理の目が厳しくなる

転職活動を成功させるためには、会社の人にバレないことが必須条件なのです。

 

そのためには、転職活動していることを”誰にも話さない”。これだけ意識しましょう。

例えば、こんな失敗事例があります。

  1. 同期に話したら社内で噂が広まっていた
  2. SNSで転職活動をしていることを書いたら、友達伝いで社内の人にバレた など

彼氏や彼女、家族には話して問題ないでしょうが、絶対に口止めをすべきです。

 

ちなみに僕の場合、内定が決まり、転職することが決まったことをインスタグラムに妻がストーリーで投稿した次の日に、同僚から電話がかかってきました。

お前転職するのかよ!?

どこで誰が繋がっているのかは分かりません。

転職活動中は不用意に人に話さない。これだけ注意しましょう。

 

まとめ:体験談をもとにブログで転職方法を徹底解説!

 

今回は本ブログでリアルな転職活動について解説しました。

なんとなくでも転職活動のイメージが湧きましたでしょうか。

本ブログは、『サラリーマンをポジティブに』をモットーに運営しています。

実際、この日本では転職活動にネガティブなイメージをもたれているのが現状。

とはいえ、転職した僕からすれば、転職して人生が変わったのも事実なのです。

僕が転職して変わったこと
  • ゴルフや飲み会、残業が減ってプライベートが充実
  • 転職が自信になり、ジムに通い始め、副業もスタート
  • 将来性のある業界に身を置けて、仕事に意味を見出せるようになった
勇気を出して良かった!

 

また、定食経験者の中で、転職してよかったと答えた人は、実に87%にのぼります。

順位 全体の割合 転職してよかった理由
1位 21.1% 給与がアップした
2位 14.3% 人間関係が良くなった
3位 14.3% やりたい仕事ができた
4位 8.6% 残業や休日の条件が以前より良くなった
5位 6.0% 勤務日が良くなった

参考:【マイナビニュース】転職経験者「転職してよかった」が87%

 

ぜひ、本ブログで自分に合った会社を見つけてくださいね。

関連
キャリアコーチングおすすめ15社の比較ランキングを受講者が徹底解説!
キャリアコーチングおすすめ比較ランキング15選!失敗しないサービスを受講者が徹底解説!

続きを見る

関連記事:キャリアコーチングのおすすめは?ベスト6を受講者が徹底比較!

 

今回は以上となります。

 

※本記事の内容はポジサラ(運営会社:株式会社ACIL)と提携するキャリア関連サービスのPR情報が一部含まれています。提携企業様はこちら
※PR情報から商品の申し込みをいただいた際は、各広告主から一部報酬を頂くことがあります。ただし、報酬の有無が各商品のレビューやランキングに影響することは一切なく、レビュープロセスと評価項目をもとに透明性を遵守し決定しています。
※なお、企業様から頂いた報酬は、読者様のより役立つコンテンツの充実・更新、蓋然性を担保するための独自調査費(アンケート調査やインタビュー調査)やコンテンツ作成を通じて得た知見を調査レポート化することに充てています。
※コンテンツに関する問い合わせはこちらからお願いします。

  • この記事を書いた人
ポジサラ

ポジサラ

株式会社ACILの代表取締役。仕事での優秀社員としての表彰歴やキャリアアップの転職歴、さらにキャリアコーチング・ライフコーチングの受講経験をもとに自身のキャリア形成ならびに読者様のキャリア発展に寄与する情報を常に収集しています。

-仕事・キャリア形成, 転職ノウハウ