この記事のまとめ
転職エージェントに相談だけすることは全く問題ありません。
むしろ、転職成功率をグンと上げてくれるきっかけになります。
転職エージェントを10社以上利用し、時価総額20兆円超えのホワイト企業に転職できた筆者が、自身の経験をもとに解説します!
転職エージェントに相談だけ行うことは、情報収集として大きなメリットになります。
転職エージェント側としても、「相談だけ行うことはNG!」とはどこにも明記していないのです。
この記事を読めば、うまく転職エージェントを活用することで、転職活動のスタートダッシュと内定率を上げる方法がわかります。
タップできるもくじ
転職エージェントは相談だけでもOK
転職エージェントは、すぐに転職する気がなくても相談に乗ってくれます。
相談時に転職する気がないことを話してもOK。
下記は、ビズリーチで実際に転職エージェントから来たDMです。
転職エージェントやヘッドハンターは、上記のように最初から情報交換目的でもカウンセリングを行ってくれます。
ただし、例外として、プログラミングスクールを兼ねた無料の就職支援サービスなどは、途中で退会すると違約金がかかる場合があるので注意しましょう。
その点、転職エージェントは、転職相談→求人紹介→応募・選考サポートの流れなので、損することはありません。
たとえあなたが転職活動をする気がなくても、情報交換目的で相談することはまったく問題ないのです。
転職エージェントに相談だけするメリット3つ
転職エージェントに相談だけするメリット3つは、以下のとおり。
- 転職市場の動きがわかる
- 自分の市場価値が“リアル”にわかる
- 転職市場における自分の強みや弱みがわかる
転職市場の動きがわかる
転職エージェントのキャリアアドバイザーは、転職市場におけるプロ中のプロです。
キャリアアドバイザーは、日々の求職者に対する転職サポートの中で、イヤでも転職におけるトレンドを察知できます。
例えば…
- 今の時期は求人が多いのか少ないのか
- 自分の希望に合った職種はどんなスキルや経験がある人が最近内定を獲得しているか
- 現在、希望業界は採用に積極的か、絞り込んでいるか、など
上記のような転職における情報は、僕たちがリアルタイムに掴みづらい情報です。
転職エージェントしか持っていない一次情報を集めるだけで、“今の時期に転職したら有利なのかどうか”といった視点を持てます。
自分の市場価値が“リアルに”わかる
転職エージェントは、僕たちの経歴や職歴を見て、どのぐらいの市場価値があるかすぐに判断してもらえます。
なぜなら、転職エージェントは数多くの求職者と面談しており、あらゆる職歴の方の転職活動を見ているからです。
例えば、僕の場合、前職は地方銀行の法人営業をしており、下記のような市場価値について教えてもらました。
- 銀行の法人営業出身は、役員レベルとの営業スキルがあり、BtoBの営業において市場価値が高い
- わりとどこの業界でも採用実績があり、選べる立場にある
- ただし、給与は他業界に比べて高いため、転職を機に年収が下がる傾向にある
上記は、銀行の法人営業のリアルな市場価値です。
とはいえ、「自分の市場価値なんて絶対高くないわ…。」と思われる方もいるかもしれません。
であれば、転職エージェントにまず相談して、リアルな自分の市場価値を教えてもらい、対策を練ればよいのです。
「この業界は厳しい、けれども○○のスキルは重宝される」など、リアルな情報を集めて、受かりやすいかつ興味のある業界に応募することもできます。
転職市場における自分の強みや弱みがわかる
転職エージェントは、個人の強み、弱みも教えてくれます。
例えば、分かりやすいところで言うと、
- 法人営業でNo.1の実績がある人
- 法人営業をしていたけど、平均より下の実績だった人
前者には“営業力”という強みがあることがわかりますよね。
これだけ見ると、後者がポンコツのように見えますが、そうじゃありません。
営業成績が低くても、「電話のアポ率は高かった」ということもあるかもしれません。
自分を決めつけずに、転職エージェントに相談して、強みを見出してもらうことも1つの手と言えます。
転職エージェントに相談だけする際の注意点2つ
転職エージェントに相談だけする際の注意点は、以下の2つです。
- 転職エージェントで転職すべきか判断するのは危険
- 相談時に提案された求人だけで判断しない
転職エージェントで転職すべきか判断するのは危険
転職エージェントに相談しただけで「転職しよう!」と決めるのはすこし危険です。
なぜなら、転職エージェントは、求職者を企業に紹介することで、企業側からお金をもらうビジネスだから。
つまり、転職エージェントは求職者を転職させなければ、売上が立たないため、質の悪い担当者にあたると、転職をゴリ押しされるケースもあるのです。
>>転職エージェントがむかつく?うざい?対応が悪い3つの理由と対処法を解説!
転職エージェントに相談する時は、“転職しないと相手のメリットはない”ということを認識しておきましょう。
もし、フラットに転職の相談をしたい場合は、キャリア相談サービスがおすすめです。
深い自己分析からプロのコーチが自分に合ったキャリアを一緒に考えてくれるサービスです。
キャリア相談については下記の記事でまとめていますので、ご興味がある方だけ合わせてご覧ください。
-
-
キャリア相談サービスのおすすめは?9つの有料転職カウンセリングを徹底比較!
続きを見る
関連記事:キャリア相談サービスのおすすめは?9つの有料転職カウンセリングを徹底比較!
相談時に提案された求人だけで判断しない
転職エージェントは取り扱っている求人に限りがあります。
大手の転職エージェントは、10万社以上の求人を取り扱っているサービスもありますが、小規模転職エージェントは1,000社にも満たないことはザラです。
転職エージェント経由で転職するのであれば、限られた求人の中から転職するしかないですが、あなたはそうではないはず。
自分の可能性は自分で狭めないようにしましょう。
転職エージェントで理想の求人に出会わない限り、広い視野を保って転職活動を行うべきです。
相談先として最優秀な転職エージェントは『アサイン』
公式サイト:https://assign-inc.com/
アサインは、一人一人に向き合うスタイルで、キャリア支援の確かな実績を有しています。
- Bizreach コンサルティング部門 2020 MVP受賞
- 外資系転職 Liiga 転職支援実績 No.1
- マイナビ Matching of The Year 2019
上記のように素晴らしい実績の裏には、キャリアカウンセリング・面談回数を何回も行ってくれる丁寧さや、目指す姿から逆算したキャリア戦略を一緒に考えてくれる手厚いサポートにあります。
転職エージェントは、ゴリゴリに求人を送ってきて、転職を勧めてくるイメージを持っていましたが、僕はアサインを利用してガラリと変わりました。
このように、求職者のことをしっかりと考えてくれる転職エージェントとして、確かな実績を残していることがわかります。
アサインを利用した人の口コミ
アサインで転職に成功した方が実際に書いた口コミと評判
人生最大のピンチを、チャンスに変えて頂き、本当に感謝です。早期に●●さんと出会えたおかげで、今の自分がいると思っています。○○入社後は、●●さんを超えるビジネスマンを目指し奮闘中です。改めて素敵な環境に“アサイン”頂き、ありがとうございました!引き続きお互い爆速で成長していきましょう!
引用:アサイン提供資料
僕もアサインを利用して転職活動をしましたが、受けた会社の選考は全勝でした。
詳しくは下記の記事でまとめていますので、興味がある方だけご覧ください。
-
-
【激白!】人材業界の超新星アサインの評判や口コミは?筆者が転職面談を受けてみた!
続きを見る
関連記事:【激白!】人材業界の超新星アサインの評判や口コミは?筆者が転職面談を受けてみた!
\多数の転職サイトで優秀実績表彰!/
※登録後もお金は一切かかりません。
まとめ:転職エージェントの相談だけで転職活動の成功率は上がる!
今回は、転職エージェントに相談だけすることに関して筆者の経験談を踏まえて解説しました。
- 転職エージェントは相談だけでもウェルカム!
- 転職エージェントのビジネスを理解した上で相談しよう!
- フラットに転職の相談をしたければ、キャリア相談サービスを利用しよう!
転職エージェントをうまく活用すれば、転職活動においてとても有利になります。
僕は転職エージェント『アサイン』のおかげで、面接に全勝することができました。
とはいえ、実はアサイン経由で転職していないのが事実です。
相談だけしてノウハウを吸収することもできるということ。
ぜひ、この記事に沿ってうまく転職エージェントを活用して、理想のキャリアを手に入れましょう。
今回は以上となります。