【悲報】同期と仲が悪いのはダメなこと‥?仲良しごっこなんて無駄!

※本記事にはプロモーションが含まれています。

同期と仲が悪いけど、これっておかしなことなのかな。やっぱり仲良くしなきゃいけないのかな?仲良くしないと仕事にこれから影響するんだろうか。

 

こんな悩みにお応えします。

 

 本記事の内容

・あなたが同期と仲が悪い5つの理由

・同期と仲が悪いときの対処法3つ

 

 この記事を書いた人

ポジサラ
サラリーマン歴6年ほどになった外回りの営業マンです。同期とは友達のようでライバルのような存在です。

 

同期は、新入社員の研修などで1日一緒にいることもあって、昼ご飯を一緒に食べたり、レクリエーションをしたりと、入社して間もないころは特に、つながりが濃い存在です。

 

そんな中で、自分1人孤立してしまうと、

「あれ、気づいたら孤立してる。どうしよう・・。」

「これから先、仲良くないと仕事に支障をきたすんだろうか・・。」

なんて思っちゃいます。

 

また、それまでは同期と仲良くしていたつもりでも、実際に配属されて、散り散りになってから、「自分だけ飲み会や同期の集まりに呼ばれてない・・。」なんてことも。

 

結論、同期と仲良くする必要は一切ありません。

 

僕はわりと同期とは仲良くしている方です。孤立している同期とも連絡をとったりしています。そういった立場だからこそ、同期との仲の良い悪いが仕事でどういった影響があるのかを理解することができています。

 

この記事を読めば、同期と仲が悪いことで抱えるストレスを解消できます。

 

MEMO

たったの3分でAIが自分に向いている仕事を診断してくれる完全無料のアプリがあります。

僕は「IT×事業開発」が天職と診断されました。

向いている業界と業種を詳しく診断してくれる『VIEW』という日本初の天職診断アプリです。

 

\35,000人以上が診断に殺到!/ 

※あなたに合った『業界×職種』が分かる!

当メディアは人材サービス総合サイト/消費者庁/厚生労働省管轄の確かめよう労働条件を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

この記事の著者
ポジサラ

キャリアブロガー

ポジサラ

pojisara

プロフィール

外資Saas最大手企業の法人営業。法人1社の代表取締役。キャリア相談サービスなどの転職支援を利用して地銀→時価総額20兆円超え外資IT企業へ転職。年収200万円アップ・副業→起業した経験から、キャリアに関する発信をしています。本名は松田 皓太。情報発信のテーマは「若手サラリーマンが輝ける社会の実現」。
運営者情報
レビュープロセスと評価項目
メールアドレス

あなたが同期と仲良しごっこせず仲が悪い5つの理由

 

同期と仲が悪い主な理由は下記の5つです。

 

  1. ライバル視されている
  2. 相手が劣等感を感じている
  3. 人間性が合わない
  4. 話しかけるなオーラがでている
  5. シンプルに嫌われている

 

基本的に、「同期=友達」ではありません。

会社に同じタイミングで入社したのが同期。

 

仕事ができるかどうか、自分と比べられる対象はもちろん同期になります。そして人事評価も、同期同士で比較されて点数を付けられるのが一般的です。

 

であれば、上記5つの理由で仲が悪いのはいたって普通のことです。

 

そんな同期に対して仲良くできる方がおかしな話なのです。

むしろ、仲が悪い方が健全ですよ。

 

そもそも、同期と仲良くするメリットって何でしょう。

  • 社内の情報を仕入れることができる
  • 仕事の愚痴を聞いてもらえる
  • 合コンに呼ばれやすい

僕は6年程サラリーマンをしていますが、仕事上のメリットについては、1つも感じたことがありません。

 

また、上記メリットの裏にはデメリットもあります。

 

会社がとてもブラックであったり、パワハラなどを受けていたとしても、同期と仲良く遊んで愚痴を聞いてもらっていると、「同期が素晴らしいから、やっぱり良い会社じゃないか!」と思い込んでしまいます。

 

これは本質から目を背けていますよね。

 

僕はまさにパワハラを受けていたときに、会社帰りに同期とワイワイ騒いで、忘れていました。しかし、目を背けてばかりで全く現状を変える動きができませんでした。
ポジサラ

 

僕の経験上、同期とただ仲が良いことも弊害になってしまうことがあります。

 

同期と仲が良くて、損をしてしまう!とまでは言いません。

ただ、仲が悪いことは決して悪いことではないということです。

 

同期を含めて職場の人が大嫌いな人は仕事が大嫌いで嫌になったらどうすべき?3つの対処法を解説を合わせてご覧ください。

 

同期と仲が悪いときの対処法3つ

 

ここまで、同期と仲が悪いのは当たり前だという話をしてきました。

とはいえ、同期と仲が悪いせいで、会社の居心地が悪くなるのは避けたいところ。

 

対処法としては以下の3つです。

  1. リスペクトを持って接する
  2. 一切かかわらない
  3. 転職する

 

1つずつ解説していきますね。

 

 

リスペクトを持って接する

 

同期にはリスペクトを持って接しましょう。

 

少しでも、あなたが馬鹿にしてきた思われてしまうと、アウトです。同期は基本的にライバル関係にあるもの。

 

「こいつ、うざいな・・。」

「なんでこんなに上から目線なんだよ・・。」

「腹立つな・・。」

と思うかもしれませんが、そこはグッとこらえましょう。態度に出してしまう人の方が、損をします。これが大人の世界なんです。

 

「ありがとう。」や「おはよう。」など、基本的なことを当たり前に言うところから始めてみると、やりやすいですよ!
ポジサラ

 

同期だけではなく、職場のあらゆる人に対して、“リスペクト”を意識するようにしましょう。その場にいない人に対しても、誠意のある態度をとることで、あなたの印象がぐんと良くなります。

 

いい歳こいたおっさんやおばさんが、同期をけなしあってバチバチしてるのを見ると、みっともないなぁと思いますよね。その姿を見るだけで、「この人ってこんな感じなんだ。」と思ってしまいます。
ポジサラ

 

 

一切かかわらない

 

一切かかわらないのも手です。強硬手段ですね。

ただしこれは、仕事をする上で、リスクが伴います。

 

 仕事上のリスク

  • 社内の評価が低くなる
  • 仕事のスピードが遅くなる

こんな感じです。

 

あなたと同期が仲が悪いことを周りが察するのも、会社の中での評価に関わってきます。

「この人は、人とうまく付き合うことができないんだ。」という評価をもらってしまう可能性があるからです。

 

また、どうしても同期と関わらないといけない案件や相談事は、後回しになってしまいます。後回しになると、いろんな仕事の歯車が狂って、全体の仕事のスピードが遅くなります。

 

後回しにしたところで、結局関わらないといけないのに変わりはありません!
ポジサラ

 

本当にどうにもならないくらい仲が悪い同期に対してのみ使いましょう。ある意味、最終手段ですね。

 

人と関わらずに仕事をしたい人は【熱弁】もう働きたくない、人と関わりたくないのはヤバイ‥?対処法を徹底解説!を合わせてご覧ください。

 

 

思い切って転職する

 

転職は、仲が悪い同期と関わらなくてすむ有効な手段です。

 

今の日本は、「転職してよかった人」が転職経験者の87%を占める時代です。

 

転職してよかった理由

順位 全体の割合 転職してよかった理由
1位 21.1% 給与がアップした
2位 14.3% 人間関係が良くなった
3位 14.3% やりたい仕事ができた
4位 8.6% 残業や休日の条件が以前より良くなった
5位 6.0% 勤務日が良くなった

参考:【マイナビニュース】転職経験者「転職してよかった」が87%

 

「人間関係が良くなったこと」が転職してよかった理由と答えた人が、2番目になっています。

 

転職が、同期と仲が悪い人間関係の悩みを解決してくれる選択肢としてめちゃめちゃ有効ということですね!
ポジサラ

 

僕が転職して変わったこと
  • 転職して年収200万円アップ
  • 転職が自信になり、ジムに通い始め、副業もスタート
  • 将来性のある業界に身を置けて、仕事に意味を見出せるようになった
勇気を出して良かった!

 

今すぐに辞めるつもりがなくても、転職エージェントに登録しておくことをおすすめします。

 

 転職エージェントに登録しておくメリット

  • 書類の作成から企業との面接のアドバイスまでサポートしてくれる
  • 条件に合った企業を紹介してくれる
  • 転職に関わることなら何でも相談に乗ってくれる

 

転職エージェントは業界No.1の転職実績を誇るリクルートエージェントがおすすめです。

 

転職エージェントとは異なり、“転職を前提とせず”自身のキャリア相談ができる“キャリアコーチング”というサービスもあります。

キャリアコーチングは、転職エージェントとは異なり、求人重視ではなく、相談者重視の本質的な転職支援が強みです。

キャリアコーチングの仕組み

プロコーチによる自己分析や適職診断のサポートを受けられるため、自分に合った転職先を見つけることができます。

≫キャリアコーチングおすすめ13社の比較ランキングを受講者が徹底解説!

キャリドラ

キャリドラ

キャリドラの特徴

  • 業界最大手の人気No.1サービスとして累計10万人の申し込み実績
  • 適性や適職を見つける自己分析において受講者の評価が高い
  • 経営者や人材領域のプロフェッショナルからコーチングを受けられる

関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!

 

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアの公式サイトのイメージ

ポジウィルキャリアの特徴

  • 選考率1%のプロコーチから質の高いコーチングを受けられる
  • 業界の先駆け的キャリアコーチングサービスとしての実績があり安心できる
  • 代表者が女性のため女性のキャリアに関する知見もあり、女性も受けやすい

関連記事:【怪しい?】ポジウィルキャリアの評判・ヤバい口コミと筆者の体験談を晒します!

 

マジキャリ

マジキャリ

マジキャリの特徴

  • 転職エージェント兼業していて長年の転職支援実績を有する
  • 入会後の初回セッションに不満があれば全額返金に対応している
  • ポジウィルキャリアに次ぐ実績を持ち、安心して利用できる

関連記事:マジキャリの評判・口コミは?実際に利用した筆者の体験談を徹底解説!

 

 

新卒の方は、辞めるタイミング新卒の転職方法について、下記にて詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。

 

関連記事:【解決】新卒1年目で仕事を辞めるベストタイミングとは?リアルな経験談を公開!

 

 

まとめ:同期と仲良しごっこは必要なし!

 

今回は、同期と仲が悪い理由を解消する方法について解説してきました。

内容をまとめますね。

 

あなたが同期と仲が悪い5つの理由

  1. ライバル視されている
  2. 劣等感を感じている
  3. 人間性が合わない
  4. 話しかけるなオーラがでている
  5. シンプルに嫌われている

 

同期と仲が悪いときの対処法3つ

  1. リスペクトを持って接する
  2. 一切かかわらない
  3. 転職する

 

同期と仲が悪くて悩む必要は一切ありません。

なぜなら、学生のような単純な友達や仲間の関係ではなく、ライバル関係にあるからです。仲が悪いのはいたって普通です。

 

仲良しごっこに消耗するのは得策ではありません。

同期と仲が悪くて悩む必要は一切ありませんよ。同年代との付き合いで悩むのは、学校までです。

 

あくまで仕事上の付き合いとして割り切るのも大切です。

 

会社を変えて、今の同期と顔を合わせない方法も検討してみましょう。

 

おすすめスカウト型転職サイト

 VIEW

日本初のAIが3分で天職診断!自分に合ったスカウトが届き5万人が登録に殺到!

 リクナビNEXT

業界最大手で求人数No.1。圧倒的なスカウト数を誇る。

 Re就活

20代転職サービスで4冠達成!累計180 万名の会員と、10,000社以上の掲載企業!

 

今回は以上となります。

 

※本記事の内容はポジサラ(運営会社:株式会社ACIL)と提携するキャリア関連サービスのPR情報が一部含まれています。提携企業様はこちら
※PR情報から商品の申し込みをいただいた際は、各広告主から一部報酬を頂くことがあります。ただし、報酬の有無が各商品のレビューやランキングに影響することは一切なく、レビュープロセスと評価項目をもとに透明性を遵守し決定しています。
※なお、企業様から頂いた報酬は、読者様のより役立つコンテンツの充実・更新、蓋然性を担保するための独自調査費(アンケート調査やインタビュー調査)やコンテンツ作成を通じて得た知見を調査レポート化することに充てています。
※コンテンツに関する問い合わせはこちらからお願いします。

  • この記事を書いた人
ポジサラ

ポジサラ

株式会社ACILの代表取締役。仕事での優秀社員としての表彰歴やキャリアアップの転職歴、さらにキャリアコーチング・ライフコーチングの受講経験をもとに自身のキャリア形成ならびに読者様のキャリア発展に寄与する情報を常に収集しています。

-仕事・キャリア形成, 仕事術