向いてない仕事を続けた結果は…?合わない仕事の対処法3つを徹底解説!

※本記事にはプロモーションが含まれています。

向いてない仕事を続けた結果は…?合わない仕事の対処法3つを徹底解説!

この記事のまとめ

向いてない仕事を続けた結果を実体験から徹底解説!

合わない仕事で毎日怒られている日々…。ホントは向いてないとわかっていたけど蓋をしてしまっている自分…。

自己分析から自分の適性を理解し、ベストな会社に転職できた筆者が、向いてない仕事から脱する対処法を解説していきます!

 

「上司からは怒られ、会社ではミスばかりを繰り返し、まったく仕事の楽しさを感じない…。

それでも仕事には毎日向き合わないといけません…。
ポジサラ

過去の僕は、上記のように向いてない仕事を5年ほど続けていたことがあります。

その結果、ストレスでほっぺたが荒れて赤くなり、気づけばプライベートも楽しめなくなってしまっていました。

とはいえ、総務省の労働力調査によると、仕事につけない人の理由の第1位は「希望する種類・内容の仕事がない」(全体の約31%)であることがわかっています。(参考:生活基盤の安定を図る生活設計

仕事につけない人の理由の円グラフ(当サイト作成)

仕事につけない人の理由の円グラフ(当サイト作成)

つまり自分に合う仕事を追求しすぎると、“職につけない”というジレンマが起こる可能性もあるのです…。
ポジサラ

この記事では過去の僕と同じように悩んでいるあなたに向けて、「こうならないで…!」という気持ちを込めて、合わない仕事を続けた結果と以下のような対処法を解説していきます。

向いてない・合わない仕事を続けた悲惨な結果を避ける対処法3つ

向いてない仕事からいきなり「転職した方がいい!」とは言いませんが、楽しめる仕事を見つけられるきっかけになるはずです。

MEMO

転職を考える前に自分に合った仕事を見つけることが大事です。

実は転職を前提として話が進まず、自己分析からスタートし自分に合った仕事をプロと一緒に考えられるサービスがあります。

キャリドラなど自己分析からスタートするキャリア相談サービスを使って、自分に合ったストレスのないホワイト企業を見つけましょう。

おすすめキャリア相談サービス

1位:キャリスピ(GOAL-B)

【公式】https://goal-b.co.jp/

あなたの才能と能力を特定する業界No.1のキャリア相談サービス!

マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

転職エージェントの社長兼インフルエンサーが運営する独自の転職ノウハウ!累計5,000人が転職に成功!

ライフシフトラボ

【公式】https://lifeshiftlab.jp/

40〜50代に特化した唯一のキャリア相談!転職や複業・独立など会社にキャリアの自律を目指す!

当メディアは人材サービス総合サイト/消費者庁/厚生労働省管轄の確かめよう労働条件を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

この記事の著者
ポジサラ

キャリアブロガー

ポジサラ

pojisara

プロフィール

外資Saas最大手企業の法人営業。法人1社の代表取締役。キャリア相談サービスなどの転職支援を利用して地銀→時価総額20兆円超え外資IT企業へ転職。年収200万円アップ・副業→起業した経験から、キャリアに関する発信をしています。本名は松田 皓太。情報発信のテーマは「若手サラリーマンが輝ける社会の実現」。
運営者情報
レビュープロセスと評価項目
メールアドレス

向いてない・合わない仕事を続けた結果5つ

向いてない・合わない仕事を続けた結果5つ

 

厚生労働省の適職探索など便利なツールもありますが、向いてる仕事に就くのはなかなか難しいもの。

向いてない・合わない仕事を続けた結果5つは、以下のとおりです。

  1. 給料が上がらなくなる
  2. 人間関係が悪くなる
  3. プライベートも楽しめなくなる
  4. 自信がなくなる
  5. 辛いのに動けなくなる

 

給料が上がらなくなる

 

向いていない仕事では、成果を出すことが難しいです。

とうぜん成果をだせないと、上司からの評価は悪くなり、給料は上がりません。

デキないレッテルを1度貼られてしまうと、挽回するのが難しいんですよね…。
ポジサラ

僕は給料が上がらないのは、「しょうがないか…。」と諦めムードだったのですが、比較対象がいると話が変わります。

例えば、同期が評価されていて給料が高い噂を聞くと、なんとも言えない挫折感を味わいます。

そして自己肯定感が下がっていって、どんどん仕事がイヤになるという負のスパイラルにおちいるわけです。

合わない仕事でも一人で仕事をしていれば、そこまで気にはならないはず…。
ポジサラ

サラリーマンとしていろんな人と仕事をするからこそ、耐え難い挫折感や敗北感を味わってしまうのです。

 

人間関係が悪くなる

 

仕事が合わなければ、業務のスピードは遅くなりますし、先ほどもお話しした通り成果もだしづらいです。

そうなると、仕事で関わる職場の仲間たちから、「アイツは仕事がデキない人間だ」とレッテルを貼られるようになります。

そして僕はこう感じるわけです。

「なんだよ、コイツら、俺を馬鹿にしやがって…!」

そうです。仕事ができない自分を認めたくないんです。でも事実、仕事ができない

そしてどんどん職場の人と距離が離れていってしまう。

飲み会や懇親会もでたくないんですよね。なぜなら、仕事がデキない人間としてその場にいるのが辛いから。

そうやって、職場の人との人間関係がどんどん悪くなっていきました。

»【発狂】職場の人が全員嫌い‥!顔も見たくない人たちへの対処法3選

 

プライベートも楽しめなくなる

 

満たされない仕事。

その分「プライベートは楽しむぞ!」と最初の1年や2年ほどは人生の120%をプライベートに懸けてきました。

ただ社会人歴が長くなるにつれて、周りの友人は結婚したり、仕事で認められてどんどん忙しくなります。

結果、土日の休みを埋めるのが難しくなっていき、仕事のことで頭がいっぱいになってしまうんです。

「やばい、あの仕事まだ終わらせてなかった…。また〇〇さんに怒られる…。」

「あ!お客さんからお願いされてた依頼ごとを忘れてた…。」

など、あることないこと色々考えてしまうのです。

友達と遊んでいた時に思い出しても、「ま!どうにかなるか!」で済んでいたことが、一人でいるとまるで人生の終わりのように感じてきます。

そうしてプライベートも気が休まらなくなるんです。

≫【ガチ告白】「疲れた…人生休みたい」あなたに僕の体験談を晒します

 

自信がなくなる

 

向いてない仕事を続けていると、当たり前ですが、どんどん自信がなくなっていきます。

世の中には他にもたくさん色んな会社があるのに、仕事を続けていると「今の会社がすべて」と思い込んでしまうんですよね。

いまの仕事が向いてないだけなのに、「あぁ、俺ってマジで仕事できないんだな…。」と本気で思うようになります。

ずっと同じ会社で働いてると、転職という選択肢をなくしてしまうんですよね…。
ポジサラ

日本はどんどん転職経験者が増えていますが、まだまだアメリカに比べたら終身雇用ムードが漂っている国。

職場の人たちが転職経験のほとんどない会社に勤めていると、『いまの会社の低い評価=自分の価値』と思い込んでしまい、自信がなくなって最後には自分のことが嫌いになってしまいます。

 

辛いのに動けなくなる

 

ここまでくると、最後は動けなくなります。

今となっては、早めに自分に合った会社を見つけるべきだと言いたいですが…。
ポジサラ

転職したり、仕事の勉強をしたりする気力が空っぽだったんですよね。

向いてない仕事から目を背けて、デキない自分を受け入れてしまっている僕がいました。

ここからは僕は、ひょんなことから転職ありきではなく自己分析からサポートしてもらえるキャリア相談サービスを利用して人生が変わったのですが…。

5年もの年月を費やして、報われない日々を過ごすのはあまりにも代償が大きかったです…。
ポジサラ

特に20代の若くてアクティブな時期は人生で2度と取り戻せません。

5年で抜け出せたのは、まだいい方だよ」と話してくれる方もいますが、当事者の僕からすると5年もこの辛い思いをするのは勘弁です。

いまは業界も変えて未経験の業界に転職しましたが、自分の適性に合った会社で最高の日々を過ごせています!
ポジサラ

合わない会社をさっさと辞めたいと思っている方は、仕事が合わない会社からすぐ辞めるのはNG?さっさと辞める時の3つの判断基準を解説!を合わせてご覧ください。

 

僕が仕事向いてないと思った瞬間・サイン

僕が仕事向いてないと思った瞬間・サイン

 

ここまで読んだ人の中には「仕事が向いてないとわかる瞬間やサインってどんな時なんだろうか…?」と思われた方も多いはず。

結論から言うと、以下のとおりです。

  • ミスばかりを繰り返してしまう
  • そもそも仕事が楽しくない
  • 上司に「向いてない」と言われた
  • 尊敬できる人が会社にいない
  • 将来の姿=自分の上司に耐えられない
  • 他にやりたい仕事が実はある
  • 会社の社風や雰囲気が嫌い

上記に該当する方は、いまの仕事が向いてない可能性が高いです。

ポジサラ
僕自信、前職時代に上記のようなことで悩んでいました…。

また僕はキャリアに関するブログを発信している立場上、キャリアの相談を受けることも多く、上記のような悩みを持つ人はみんな結果的に「転職してよかった」とお話しされています。

試しに完全無料で天職診断ができるアプリ『VIEW』で自分の適性を見てみましょう。

いまの仕事から180度違う職種が浮かび上がってくることもあり、自分のキャリアの可能性を大きく広げられるチャンスになります。

 

向いてる仕事に就くまでの転職回数【合わない仕事を続けた人は少ない】

向いてる仕事に就くまでにかかった転職回数

20代以上の男女100名のインターネット調査

画像引用:【調査レポート】向いてる仕事に就くまでにかかった転職回数は?

20代以上の男女100名に「向いてる仕事に就くまでにかかった転職回数」をテーマに調査した結果、転職回数は「2回」と答えた人がもっとも多かったです。

1位の「転職回数が2回」と答えた人の回答をいかにピックアップします。

  • 1社目で仕事に求めるものや得意不得意を考えて転職し、それから導かれたところで2社目にいく。1.2社目の経験を経て最終自分が何が向いてて何をしたいか考えて転職するとうまくいった。(女性30代)
  • 仕事に就くまで、自分の得意分野、苦手分野をしっかり認識しておくこと。苦手なことをするのも仕事だということを忘れず、働かせてもらえるという感謝の気持ちと、ステップアップしていく為の努力を欠かさないこと。(女性40代)
  • 全て満足できる仕事はない、どこで妥協するかです。どうすればこの仕事が好きになるかを考えること。私の場合はそれ2回目で判断できました。(男性50代)
  • 入社してみないと分からない点が多いですが、面接官に遠慮なく聞いてみたり、場合によっては職場内を軽く見学させてもらうなどして雰囲気をつかむことは大切だと思います。(男性40代)

1度目の転職で転職を初めて経験し自己理解が深まり、2度目の転職で向いている仕事に就けたという意見が多かったです。

面接官に遠慮なく仕事について聞いてみたり、妥協点を見つけたことで向いている仕事に出会えたという意見もありました!
ポジサラ

向いてない仕事を続けた結果は、自分を苦しめることになり、ストレスと向き合う日々です。

1度の仕事で向いてる仕事に出会う人はごくわずか。まさに“ガチャを引くようなもの”

すこし肩を抜いて考えてみると、視界が広がり、別の仕事の選択肢も増えます。

まずは今の仕事のストレス度合いを自分で把握してから、本調査を参考にキャリアの幅を広げてみることを視野に入れましょう。

 

向いてない・合わない仕事を続けた悲惨な結果を避ける対処法3つ

向いてない・合わない仕事を続けた悲惨な結果を避ける対処法3つ

 

向いてない・合わない仕事を続けた悲惨な結果を避ける対処法は、以下の3つです。

  1. 自己分析をする
  2. 無料の適職診断ツールを使う
  3. プロに相談する

 

自己分析をする

 

結論、自分を知らなければ、向いてる仕事なんてわかりません。

もっと言うと自分の向き不向きや仕事に関する価値観を知る前に転職してしまうと、失敗する可能性はかなり高くなります。

会社の給料や規模感などの外面だけで転職すると、入社してから「合わない」となるケースはかなり多いです。
ポジサラ

 

恋愛と同じです。

いくら外見の良い異性がいても、自分と合わない内面の人であれば長続きはしません。

会社選びも同じことが言えます。

 

向いてる仕事や自分に合う業務をこれからの人生で続けていくためには、自己分析が必要不可欠なのです。

とはいえ、「自己分析のやり方なんてサッパリわからない…。」という方も多いはず。

以下のような過去の仕事の経験から掘り起こしてみると、自分の志向に合った仕事の糸口が見つかりやすいです。

  • 仕事でやりがいを感じた、楽しかった瞬間と理由
  • 今の会社に対して改善してほしい部分と理由
  • 今の仕事が向いていないと考える理由とその原因

こんな感じです。

僕はまさしく、「なぜ、なぜ、なぜ」を繰り返して、自己分析をしていました。

自己分析は一人でやろうとすると、想像の100倍時間がかかります。

もし1人で思考するのが苦手で「効率的に自分を知りたい!」と思う方は、次章以降をご覧ください。

 

無料の適職診断ツールを使う

 

先ほどもお話しした通り、自力で自己分析をするのは、かなり時間がかかり難しいものがあります。

なぜなら、自分の過去の記憶は、自分なりの解釈がついてしまっているので、自力では取っ払えないからです。

自分のことなんて、よくわかんないですしね…。
ポジサラ

 

そこで、ツールを利用してみるのも1つの手です。以下に完全無料の適職診断ツールをご紹介します。

※1日、2日かかる自己分析が、たったの「3分」で終わります。

特に1つ目の『ASSIGN』は、職務経歴書などのテキスト入力が不要3分で以下のような診断結果を表示してくれます。

向いていな仕事を続けた悲惨な結果を回避するために適職診断ツールを使うべき

向いていな仕事を続けた悲惨な結果を回避するために適職診断ツールを使うべき②

 

上記のほかにも、自分の適性に合った業界と職種をランキング形式で教えてくれます。

日本初の完全無料AIキャリアシミュレーションなので、ぜひ試してみてくださいね!
ポジサラ

 

\35,000人以上が診断に殺到!/ 

※あなたに合った『業界×職種』が分かる!

 

プロに相談する

 

僕は、転職を考え出した時に、10社以上の転職サービスの自己分析ツールを利用してみたり、有料ツールも活用した経験があります。

しかし、そのどれもが、実際にプロのキャリアコーチにオンラインでカウンセリングしてもらった結果には勝てませんでした。

転職すればいいのか、現職で頑張るべきか、当時悩んでいた僕にとって、カウンセリングのフィードバックを受けた時、視界が開ける感覚になりました。
ポジサラ

 

僕が利用したのはキャリア相談サービスという転職エージェントとは少し毛色が違うサービス。

以下に転職サイトや転職エージェントとの違いをまとめています。

サービス名 キャリア相談サービス 転職サイト 転職エージェント
自己分析の支援
自己分析からスタート
×
アドバイスなし

求人紹介がメイン
キャリアプランの作成
コーチと二人三脚
×
アドバイスなし

求人紹介がメイン
求人紹介 ×
他社求人が存在しないため
実質全ての求人に応募可能

自社求人のみを紹介

自社求人のみを紹介
アドバイザーの質
プロのキャリアコーチ
×
アドバイザー不在

当たり外れが大きい

参考:厚生労働省「職業紹介事業制度の概要」

僕は転職エージェントに相談して、わけもわからず求人をゴリ押しされた経験が何度もあります。

もしあなたが自分に合った会社ややりたい仕事がはっきりとわかっていないのなら、自己分析からスタートし自分に合った仕事をプロと一緒に考えられるキャリア相談サービスを利用すべきです。

有料コースになると、お金がかかってしまいますが、無料カウンセリングだけでも視界が開ける感覚になります。

僕はキャリア相談サービスの初回無料カウンセリングで、いまの自分に合った現職を見つけられました!
ポジサラ

試しにキャリスピなど、優秀なキャリアコーチのカウンセリングを受けて、自分に合った仕事でストレスのない希望ある未来をつくりましょう。

おすすめキャリア相談サービス

1位:キャリスピ(GOAL-B)

【公式】https://goal-b.co.jp/

あなたの才能とやりたいことを見出す業界No.1のキャリア相談サービス!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

転職エージェントの社長兼インフルエンサーが運営する独自の転職ノウハウ!累計5,000人が転職に成功!

3位:ライフシフトラボ

【公式】https://lifeshiftlab.jp/

40〜50代に特化した唯一のキャリア相談サービス!40代以降でも理想のキャリアを実現できた利用者続出!

各キャリア相談サービスの評判・口コミは以下から飛べます。

 

向いてない・合わない仕事を続けた結果に関するよくある質問

 

向いてない・合わない仕事を続けた結果に関するよくある質問をまとめていきます。

サクッとFAQ形式で答えていきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

 

仕事が向いてないサインは?

 

仕事が向いてないサインは以下のとおりです。

  • ミスばかりで仕事が楽しくない
  • 今の職場の上司=将来の自分の姿が受け入れられない
  • 職場仲間の誰一人尊敬できない
  • 仕事を通じて成長したい意欲がない
  • そもそもこの会社で出世しようと思えない

上記は、僕が向いてない仕事で経験した“サイン”であり、実際本当に向いていませんでした。

もし1つでも当てはまる場合は、今の仕事があまり向いてないと言えます。

「すぐに転職した方がいい!」なんて言いませんが、自分に合った適職はしっかりと考えてみるべきです。

 

今の仕事向いてないかチェックできる診断ツールは?

 

仕事が向いている、つまり“適職”を診断できるツールは以下のとおりです。

これらを使えば、ものの5分で自分に合った仕事の候補が浮かんできます。

もちろん、「このツールさえ使えば自己分析なんてしなくて済みます!」なんて大それたものではないですが、向いてる仕事について大きなヒントになります。

思いもよらない職種や業界が自分に合っていると判断されることもあるので、自らのキャリアの選択肢が増える点は大きなメリットと言えますね。

選択肢が増えるだけでも前向きに仕事を考えられます!
ポジサラ

 

向いてない仕事は見切りをつけるべき?

 

向いてない仕事にすぐに見切りをつけられるなら、そうしましょう。

とはいえ、すぐに転職という行動に移せない人が大半ではないでしょうか。

であれば適職診断ツールで自己分析をしてみたり、転職エージェントではなく転職を前提としないプロのコーチとキャリアに関する相談を通じて、やりたいことを見つけるという行動をとりましょう。

1歩ずつ行動できれば、必ず未来は変わります。

いきなりどでかい1歩を踏み出す必要はありません。

試しにキャリスピなど、優秀なキャリアコーチのカウンセリングを受けて、自分に合った仕事でストレスのない希望ある未来をつくりましょう。

キャリア相談サービスのおすすめについては、有料キャリア相談おすすめ13社を受講者が徹底比較!ランキング形式で人気サービスを紹介!を合わせてご覧ください。

 

まとめ:向いてない・合わない仕事を続けた結果を徹底解説!

 

今回は、向いてない仕事を続けた結果と対処法を解説しました。

はっきり言います。

この記事を読んでいるあなたには、僕のように5年も6年も向いてない仕事と向き合ってほしくはない。

もしそれより長くお仕事を続けられているのなら、尚更です。

せっかくのご縁なので、この記事をぜひ役立ててほしいと本気で思って書きました。

あなたに合った仕事は必ずあります。

あとはあなたが理想のキャリアを見つけるために、行動するだけです。

おすすめキャリア相談サービス

1位:キャリスピ(GOAL-B)

【公式】https://goal-b.co.jp/

あなたの才能とやりたいことを見出す業界No.1のキャリア相談サービス!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

転職エージェントの社長兼インフルエンサーが運営する独自の転職ノウハウ!累計5,000人が転職に成功!

3位:ライフシフトラボ

【公式】https://lifeshiftlab.jp/

40〜50代に特化した唯一のキャリア相談サービス!40代以降でも理想のキャリアを実現できた利用者続出!

この記事があなたのキャリアの一助になりましたら幸いです。

 

※本記事の内容はポジサラ(運営会社:株式会社ACIL)と提携するキャリア関連サービスのPR情報が一部含まれています。提携企業様はこちら
※PR情報から商品の申し込みをいただいた際は、各広告主から一部報酬を頂くことがあります。ただし、報酬の有無が各商品のレビューやランキングに影響することは一切なく、レビュープロセスと評価項目をもとに透明性を遵守し決定しています。
※なお、企業様から頂いた報酬は、読者様のより役立つコンテンツの充実・更新、蓋然性を担保するための独自調査費(アンケート調査やインタビュー調査)やコンテンツ作成を通じて得た知見を調査レポート化することに充てています。
※コンテンツに関する問い合わせはこちらからお願いします。

  • この記事を書いた人
ポジサラ

ポジサラ

株式会社ACILの代表取締役。仕事での優秀社員としての表彰歴やキャリアアップの転職歴、さらにキャリアコーチング・ライフコーチングの受講経験をもとに自身のキャリア形成ならびに読者様のキャリア発展に寄与する情報を常に収集しています。

-仕事・キャリア形成, 転職ノウハウ