オンラインコーチングのおすすめ9社|各社の料金表も徹底解説!

コーチングをオンラインで受けられるおすすめ11社を徹底比較!

この記事のまとめ

オンラインコーチングのおすすめ9社を徹底比較!

手軽にオンラインで利用できて高い効果があるサービスはどれ?逆にデメリットはどんなこと?

複数社のオンラインコーチングサービスを利用した筆者が、実体験を踏まえて“ホントに利用すべきサービスはどこなのか”徹底追求していきます!

≫オンラインのおすすめコーチングサービス9選はこちら

え、コーチング…?何それ、なんか怪しそう…。

僕がコーチングを初めて知った時は、こんな感じでした。

それから縁があって、実際に6ヶ月に渡ってプロのコーチングを受けてみると、自分のホントにやりたいことがハッキリしました。

コーチングを受けるたびに、「自分ならやれる!」と思考が前向きなり、すぐに行動できるようになりました!
ポジサラ
オンラインコーチングの体験セッションに申し込んだ画面

オンラインコーチングのセッション申し込み画面

 

今の現実にモヤモヤしているけど、やりたいことがわからない。そもそも行動する勇気もない。」と悩んでいた僕にとって、最高の6ヶ月となりました。

僕がコーチングを受けて変わったこと
  • 自分の適性がわかり、地銀→外資Saas企業へ転職し年収200万円アップ
  • やりたいことを副業で始め、売上が軌道に乗り法人を設立
  • すべて前向きに思考するようになり、家族やプライベートの時間が充実
受けて
良かった!

 

今回は、そんな僕の人生を変えたオンラインコーチングの中でおすすめサービスを解説していきます。

この記事を読めば、あなたの人生を変えるオンラインコーチングに出会えるはずです。

オンラインのおすすめコーチング

1位:キャリドラ

【公式】https://careerdrive.jp/

累計9万人がコーチング申込みに殺到!20代・30代におすすめコーチングNo.1!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

年間3,000名の支援実績から向いてるキャリアをプロコーチが選定!今なら体験セッションで自己分析ワークシートがもらえる!

3位:ライフシフトラボ

【公式】https://lifeshiftlab.jp/

40代・50代の特化型コーチングサービス!人生後半のライフプランを決めたいならココ!

関連記事:コーチングを受けたいならココ!厳選7社を実際に利用した筆者が徹底解説!

タップできるもくじ

もっと見る
この記事の著者
ポジサラ

キャリア情報責任者

ポジサラ

pojisara

プロフィール

当メディアは、事業者としてのサービス提供経験・利用者としての体験談をもとにキャリアに関する情報を発信しています。株式会社ACIL代表取締役。キャリア相談サービスを利用して転職・副業・起業を経験。
プロフィール詳細/コンテンツポリシー

オンラインコーチングサービスおすすめ9選

オンラインで受けられるおすすめコーチングサービス11選

 

おすすめのオンラインコーチングサービスは、以下のとおりです。

また、以下独自調査により男女79名に「キャリアコーチングを受けたきっかけ」を調査した結果も参考にしています。

独自調査によるキャリアコーチングを受けたきっかけのアンケート結果

 調査概要

調査目的 キャリアコーチングを受けた動機の調査
調査方法 インターネット調査
調査対象 キャリアコーチング利用経験のある10代から50代の男女
調査実施期間 2022年10月5日
調査人数 79人
調査媒体 クラウドワークス

詳細記事:【調査レポート】キャリアコーチングを受けたきっかけ・動機は?

 

キャリドラ|人気急上昇のオンラインパーソナルコーチング

オンラインコーチングの『キャリドラ』

引用:キャリドラ

キャリドラの特徴

コーチング
初回無料時間
60分
受講形式 オンラインパーソナル
利用者層 20代〜40代
総合評価 (5.0)

 

もっともおすすめのオンラインコーチングサービスは、キャリドラです。

在籍するコーチの質が高く、キャリアを含めたコーチングで年収やキャリアアップも可能にする凄腕のコーチングが強みです。

大手企業の企画室兼キャリアコンサルタントや、女性起業家出身者、そして大手外資系銀行出身者など、ビジネスパーソンとしてハイレベルなコーチが在籍しています。

2022年6月時点で3万人が無料コーチングを受けた豊富な実績をもちます!
ポジサラ

 

僕はオンラインの無料コーチングを受けて、以下のような効果がありました!
ポジサラ
  • 思考の整理や新たな気づきにつながった
  • 自分に近しいキャリアアップの事例がかなり参考になった

かなり気さくで話しやすい30代の男性コーチで、強引な勧誘も一切なく、頭の整理と「やろう!」思えるようになりました。

飛ぶ鳥を落とす勢いで人気急上昇のサービスなので、予約が取りづらくなっているのが難点ですが…。

以下のように簡単に申し込みができるので、気軽にラインで予約してみましょう。

キャリドラの無料カウンセリング申し込みの流れ

 

 キャリドラのコース内容・費用

料金 サポート
期間
専属
トレーナー
チャット
サポート
ストレングス
ファインド
論理的思考
集中講義
アフターフォロー マイクロオフィス
スペシャリスト
試験対策
(excel)
管理者・
マネージャー向け講習
チャレンジ
コース
14,300円〜/月 2ヶ月 × なし 転職成功まで
(契約日から最長150日)
× ×
ハイキャリア
コース
14,300円〜/月 3ヶ月 適宜 転職成功まで
(契約日から最長180日)
× ×
エキスパート
コース
14,300円〜/月 4ヶ月 2回 スタートダッシュアシスト1ヶ月
(契約日から最長210日間)
×
プロフェッショナル
コース
14,300円〜/月 6ヶ月 2回 スタートダッシュアシスト3ヶ月
(契約日から最長300日間)

 

\累計3万人以上が申し込みに殺到!/

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

関連
キャリドラの評判や口コミを解説
キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!

続きを見る

関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!

 

ポジウィルキャリア|オンラインコーチングでどう生きたいかをきめる

オンラインコーチングのポジウィルキャリアの公式サイトのイメージ

引用:ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアの特徴

コーチング
初回無料時間
60分
受講形式 オンラインパーソナル
利用者層 20代〜40代
総合評価 (4.5)

 

キャリアに特化したオンラインコーチングとして最大手の、ポジウィルキャリアもおすすめです。

女性起業家の金井さんが運営しているサービスで、女性が6割を占めるコーチングサービス

ポジウィルの利用者層

コーチングを行うコーチの採用選考率は1%とレベルの高いコーチが揃っているのも特徴です。

僕はオンラインの初回無料コーチングを受けて、以下のような効果がありました!
ポジサラ
  • 気さくで話しやすくて、自分をどんどん引き出してくれた
  • プロの視点で自分の考えやぼんやりとした価値観をハッキリさせてくれた
  • 有料サービスへの勧誘はありつつも、考えさせてくれる時間をくれた

 

オンラインコーチングの質はやはりトップレベルで良かったです。

親身になってこちらの話に耳を傾けてくれて、かなり話しやすく、自分の価値観を1度のコーチングで見抜いていただいたのはホントに為になりました。

 

 ポジウィルキャリアのコース内容・費用

コース名 料金 入会金 サポート
期間
ポジキャリ診断 卒業生コミュニティ
参加
職務経歴書・
履歴書
サポート
入社後活躍
サポート
キャリア
デザイン
385,000円 55,000円 35日間 なし なし
キャリア
実現
594,000円 55,000円 75日間 なし
キャリア
実現プラス
880,000円 55,000円 75日間+1年
サポート有
プレミアム 880,000円以上
が目安
※要相談
※要相談 ※要相談 ※要相談 ※要相談 ※要相談 ※要相談

 

\20代と30代の受講者数No.1!/

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

関連
ポジウィルの評判や口コミ
ポジウィルキャリアの評判は?怪しい口コミと筆者のヤバい体験談を晒します!

続きを見る

関連記事:【怪しい?】ポジウィルの評判や口コミ、体験談を晒す!料金プランも徹底解説!

 

ライフシフトラボ|40代以上のオンラインコーチングで大人気

オンラインコーチングの「ライフシフトラボ」

引用:ライフシフトラボ

ライフシフトラボの特徴

コーチング
初回無料時間
60分
受講形式 オンラインパーソナル
利用者層 40代〜50代特化
総合評価 (4.5)

 

ライフシフトラボは、40代以上をターゲットとするオンラインコーチングです。

受講生のアンケートも独自に公開いただきましたが、「生きたい人生に立ち戻るコンパスのようなもの」とコメントもある通り、コーチング受講者のかなり深い部分まで自己分析を行ってくれます。

54歳 女性 金融機関 一般社員→NPO向け実務支援開始

ライフシフトラボは、単なるビジネス・キャリアの再構築だけではなく、その人らしさを引き出し、その人の生きたい人生に立ち戻るコンパスのようなものだと思いました。ミドルシニア世代こそ、自分の価値を存分に発揮できる世代のはずだと思います。日本ではミドルシニアが活躍する環境や文化が育っていないのは残念なことですが、今後ライフシフトラボのような伴走者によって、ミドルシニアがその真価を発揮できる社会になると良いなと思っています。本当に有難うございました。

40代以上に特化したコーチングサービスはあまりないのが現状です。

若いコーチではなく、地に足ついたベテランコーチと一緒にアクションプランを立てたい方はおすすめのコーチングサービスとなります。

 

  ライフシフトラボのコース内容・費用

コース名 料金 入会金 サポート
期間
キャリアコーチング
セッション回数
チャット
相談
トレーニング
内容
複業 298,000円 50,000円 60日間 週1回 無制限 ・キャリアプランニングとゴール設定、自分商品化
・複業、社外活動デビュー実践
・複業活動の継続コーチング
転職 298,000円 50,000円 60日間 週1回 無制限 ・キャリアプランニングと目標設定
・職務経歴の棚卸と強みの明確化
・圧倒的な行動量の遂行
・人生後半を見据えた自走支援
独立起業 298,000円 50,000円 60日間 週1回 無制限 ・目標設定と事業アイデア構想
・事業検証と計画づくり・事業化
・人生後半を見据えた自走支援
資格活用 298,000円 50,000円 60日間 週1回 無制限 ・目標設定、現状分析、自分商品化
・収益化アクション遂行
・収益アップのための自走支援

 

\今なら無料で複業入門講座が受けられる!/ 

※副業NGの方でも受講可!転職相談も大人気!

 

関連
ライフシフトラボ
ライフシフトラボの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!

続きを見る

関連記事:ライフシフトラボの評判は?実際に使ってわかった口コミを徹底解説!

 

マジキャリ|オンラインコーチングで理想のキャリアを目指せる

オンラインコーチングのマジキャリ

引用:マジキャリ

マジキャリの特徴

コーチング
初回無料時間
60分
受講形式 オンラインパーソナル
利用者層 20代〜30代
総合評価 (4.0)

 

転職相談を主体としてオンラインコーチングを受けるなら、マジキャリがおすすめです。

運営会社の『axxis株式会社』は、もともと転職エージェントを運営しており、これまで多くの求職者を転職成功に導いています。

実際に僕を担当してくれたコーチもバリバリのキャリアウーマンで、転職エージェント出身者でした!
ポジサラ

以下のようにお礼のラインも届きます。

無料カウンセリングを行った後のマジキャリからのお礼のLINE

オンラインコーチングとして、転職に関わる相談もしてみたい方は、マジキャリがおすすめです。

 

 マジキャリのコース内容・費用

コース名 料金 入会金 セッション数
サポート期間
自己分析支援 企業選定
支援
書類・
面接対策
転職先の
意思決定支援策
転職ALL in
サポート
キャリア
デザイン
275,000円 50,000円 5回(35日) × × × ×
自己実現 594,000円 50,000円 10回(75日) ×
自己実現
more
880,000円 50,000円 15回(75日+3ヶ月)

 

\2年で5,000人以上の申込者が殺到!/ 

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

関連
マジキャリの評判や口コミを解説
マジキャリの評判・口コミは?実際に利用した筆者の体験談を徹底解説!

続きを見る

関連記事:【微妙?】マジキャリの評判を筆者の体験談から解説!料金や口コミも徹底リサーチ!

 

キャリート|オンラインコーチングで優しいサポート

オンラインコーチングのキャリート

引用:キャリート

キャリートの特徴

コーチング
初回無料時間
60分
受講形式 オンラインパーソナル
利用者層 20代〜30代
総合評価 (4.0)

 

キャリートは、優しく寄り添うをコンセプトとしたオンラインコーチングサービス。

キャリアに関連するコーチングの中では、かなりリーズナブルな料金です。

転職を繰り返してしまう方やHSP気質の方に強みをもつコーチングが特徴。

代表者は8回の転職経験をもつ元ジョブホッパーです。相談者の気持ちが誰よりもわかる点が強み!
ポジサラ

HSP気質の方やコーチング初心者の方におすすめのサービスです。

 

 キャリートのコース内容・費用

コース名 料金 入会金 キャリアコーチング
セッション回数
LINE
サポート
期間
HRパーソナル
診断
書類・
面接対策
キャリア
設計
105,000円 無料 3回 35日 ×
転職
サポート
189,000円 無料 6回 90日
自己実現 278,000円 無料 10回 180日

 

\今なら無料相談受付&特典つき/

※初回カウンセリングだけならお金は一切かかりません

 

関連
キャリートの評判・口コミって実際どうなの?5社以上のサービスを受けた筆者が解説!

続きを見る

関連記事:キャリートの評判・口コミって実際どうなの?5社以上のサービスを受けた筆者が解説!

↑ランキング表に戻る

 

myPecon|思考とマインドを整えるオンラインコーチング

オンラインコーチングのmyPecon

引用:myPecon

myPeconの特徴

コーチング
初回無料時間
45分
受講形式 オンラインパーソナル
利用者層 30代〜40代
総合評価 (3.5)

 

myPeconは、日本最大級のオンラインコーチのマッチングサービス

一般的なオンラインコーチングとは異なり、気になるコーチを自分で探せて、コーチングを受けられるサービスです。

希望のコーチを探せる点が魅力!
ポジサラ

 

利用層は30代〜40代のビジネスパーソンが多く、コーチは女性の比率が高めになっています。

そのため、女性の30代〜40代はドンピシャのオンラインコーチングです。

≫女性がコーチングを受けるならどこ?受講者が厳選5つを紹介します!

 

初回無料セッションは一人1回までの45分間と決められています。

また無料セッションであっても、こちらからコーチを指名できるので、興味のないコーチと当たることはありません。

気になる方は受講してみましょう!
ポジサラ

 

銀座コーチングスクール|オンラインコーチングでコーチを目指せる

オンラインコーチングの銀座コーチングスクール

引用:銀座コーチングスクール

銀座コーチングスクールの特徴

コーチング
初回無料時間
90分
受講形式 オンラインまたは対面
パーソナルではなく講座形式
利用者層 20代〜50代
総合評価 (3.5)

 

銀座コーチングスクールは、オンラインコーチングを受けたい人だけではなくコーチングを学びたい人のニーズに応えるサービス

コーチング形式は1on1ではなく、講座形式となっています。

また、オンラインでも受けられる他、全国40ヵ所に拠点をもっているため、対面のコーチングセッションも受講できます。

オンラインがどうしても苦手という方でも対応可能!
ポジサラ

 

とはいえ、パーソナルコーチングではないため、コーチングの効果は他に比べると劣ります。

コーチングを学ぶ意欲が少なからずある方は、初回無料講座に申し込んでみましょう。

 

GOAL-B|フィットネス系オンラインコーチングでぶち上がる

オンラインで受けられるコーチング『GOAL-B』

 

引用:GOAL-B

GOAL-Bの特徴

コーチング
初回無料時間
有料のみ
受講形式 オンラインパーソナル
利用者層 20代〜40代
総合評価 (3.0)

 

GOAL-Bは、オンライン・対面のライフコーチングとキャリアコーチングどちらも提供しているサービス。

GOAL-Bの最大の特徴は、YouTuber兼経営者YouTuberのAKIOBLOGが運営していて、パワフルなコーチが勢揃いしている点です。

実際に会社を経営しながらGOAL-Bに参画しているコーチも多数在籍しているため、経営者にもおすすめ。

かなりゴリゴリのコーチが多いです!
ポジサラ

 

ちなみに僕もGOAL-Bのコーチングを受けていますが、オンラインのWEB会議越しでもパワーをもらえる凄みがあります。

また前向きな発言ばかりで、コーチと話しているだけで「やるぞ!」という感覚になるのも最大の魅力です。

AKIOBLOGの「最高の1日にする」と「すべての人に可能性がある」をまさに体現している方にコーチングを提供してもらえるため、何かにチャレンジした方はぜひ体験コーチングを受けてみましょう。

 

\今なら5,500円の体験コーチングが無料!/

※強引な勧誘は一切ありません。

関連
GOAL-B(キャリスピ)
GOAL-Bの評判は怪しい?筆者が受けてみたコーチングの感想を徹底解説!

続きを見る

関連記事:GOAL-Bの評判は怪しい?筆者が受けてみたコーチングの感想を徹底解説!

 

GOODDAY|コーチとのオンラインマッチングサービス

オンラインコーチングGOODDAY

引用:GOODDAY

GOODDAYの特徴

コーチング
初回無料時間
なし
受講形式 オンラインパーソナル
利用者層 20代〜40代
総合評価 (3.0)

 

GOODDAYのコーチングは、コーチを選ぶことができるオンラインコーチングサービス

在籍コーチは、ベテランのコーチが多く、以下のような素晴らしい肩書きを持つ方がズラリ。

  • 国際コーチング連盟 プロフェッショナルコーチ(PCC)
  • フランス国家認定RNCPコーチ
  • 国際コーチング連盟アソシエイト認定コーチ(ACC)
  • 生涯学習開発財団認定マスターコーチ

 

コーチングセッションも50分6,050円と決して高くない料金帯で、比較的気軽に受けられるサービスです。

またあなたが空いている日時を基点としてコーチを選ぶことも可能ですので、忙しいビジネスマンにもおすすめ。

手軽に受けてみたい方は、ぜひ登録してみましょう。

 

 

オンラインコーチングの料金比較表

公式サイト おすすめ度 料金 無料
カウンセリング時間
特徴
キャリドラ (5.0) 月額14,300円〜 60分 ・ハイレベルなコーチが在籍していてキャリアアップも可能。
・人気No.1の業界最大手!累計9万人が申し込みに殺到!
ポジウィルキャリア (4.5) 入会金:55,000円
料金プラン:385,000円~
45分 ・業界トップの認知度と人気。車で言う“トヨタ”。
・採用選考率1%の選りすぐりのコーチ軍。
ライフシフトラボ [(4.5) 料金プラン:298,000円〜 60分 ・40代~50代に特化したオンラインコーチングサービス。
・複業や転職など人生後半のあらゆるキャリアの可能性を広げてくれる。
マジキャリ (4.0) 入会金:55,000円
料金プラン:385,000円~
60分 ・全額返金保証あり。
・戦略とロジックを組み合わせた独自のカリキュラム&全額返金保証付き。
キャリート (4.0) 合計料金:105,000円~ 60分 ・繊細な方にも優しく寄り添うオンラインコーチング。
・業界最安値水準で顧客満足度も高い。
myPecon (3.5) 6,600円〜/1回 45分 ・30代〜40代の女性向けのコーチング。
・日本最大級のオンラインコーチのマッチングサービス。
銀座コーチングスクール (3.5) 44,000円〜 90分 ・コーチングを学びたい人のニーズにも対応
・全国40ヵ所に拠点があり対面コーチングも可能。
GOAL-B (3.0) 33,000円〜 有料のみ ・優秀なビジネスマンがコーチ
・経営者向けコーチング有り
GOODDAY (3.0) 6,050円/1回 有料のみ ・1回6,000円で受けられる安値のコーチング
・ベテランコーチが多数在籍

 

オンラインコーチングのメリット3つ

オンラインコーチング のメリット3つ

 

オンラインコーチングのメリットは、以下の3つです。

  1. 忙しくてもスキマ時間に受けてモチベーションアップ
  2. 自分の適性や強みがわかり、キャリアに転用できる
  3. コーチとの繋がりが人生を豊かにしてくれる

 

忙しくてもスキマ時間に受けてモチベーションアップ

 

普段忙しくてまとまった時間がとれない人にとって、オンラインコーチングは適したサービスです。

いまの現状を打開したいけど、忙しくて自分と向き合う時間がない…。

まさに僕は上記のような悩みをずっと抱えていました。

悪い仕事ではないけど、これからずっとこの会社で働いて何になるんだろう。」とモヤモヤを抱えたまま、朝早く起きて仕事の準備をして出勤。

結局仕事に忙殺されて、自分の将来について考える時間がとれなかったんです…。
ポジサラ

 

オンラインコーチングは、Zoom等のWEB会議形式で受けられるので、仕事から帰宅してから21時以降でもコーチングを受け付けてくれます。

またコーチからの問いかけで、自分では気づけなかった悩みの根本やモヤモヤの正体を理解できるので、1時間でも深い自己分析も可能です。

これから何をやれば自分のなりたい姿とのギャップを埋められるのか、ネクストアクションを1回のセッションで決められるので、よしやるぞ!」とやる気が爆発するんですよね。

僕は毎月のコーチとのセッションが楽しみな反面、「次回までに決めたアクションを実行しなきゃ!」とプレッシャーもあったりします!
ポジサラ

 

自分の適性や強みがわかり、キャリアに転用できる

 

コーチングは、人生の中でも仕事、つまり“キャリア”に大きな影響を与えてくれます。

各サービスによって異なりますが、コーチングを通じて自分の強みや適性を見出してくれるコーチもいます。

例えば僕の場合、以下のようなできごとや経験を深掘りしてもらい、適性を見つけてくれました。

  • 仕事の中で「面白い!」と思える業務を“名詞”ではなく、“動詞”で考える
  • 学生時代、どんな時が1番楽しかったか など

ちなみに僕は個人のベクトルをチーム全体のベクトルに向ける動きであったり、輪の中心で何かをするのが昔から大好きでした。

つまり、“チームビルディング”がとてつもなく得意で好きということがわかり、マネージャーや戦略人事が向いているということがわかったんです。

自分1人ではまったく思いつきませんでした…!
ポジサラ

戦略人事に転職するという選択肢がはじめて浮かんできて、今の仕事に対するモヤモヤが1つ抜け切ったきっかけとなりました。

キャリアコーチングを中心に興味がある方は、【厳選11社】キャリアコーチングのおすすめサービスは?受講者が徹底比較!を合わせてご覧ください。

 

コーチとの繋がりが人生を豊かにしてくれる

 

コーチングを終えたら、コーチとは永遠の別れになってしまうか、というとそうではありません。

あなたにとって「最高のコーチだ!」と思える人に出会えたら、コーチングを定期的に受けることもできます。

人生のメンターとして困った時に相談させてもらえることも!
ポジサラ

コーチングを受けていると、自分の言いづらいことや本音の部分をコーチに話すことがほとんどです。

下手したらコーチの方が、家族の誰よりも自分の本質的な部分を理解してくれています。

そんな人が世の中に1人できるだけで、大きなメリット。

僕はコーチングを受けてホントに良かったと思えている人間です。

≫おすすめオンラインコーチングに戻る

 

オンラインコーチングのデメリット2つ

オンラインコーチング のデメリット2つ

 

オンラインコーチングのデメリットは、以下の2つです。

  1. それなりに高い
  2. コーチが全てを解決してくれるわけではない

 

それなりに高い

 

3ヶ月以上のコーチングを受けると、金額が10万円以上するのが相場です。

もちろん、中には1回あたり1万円以内のコーチングもありますが…。
ポジサラ

しっかりと効果をだして、本質的に自分のやりたいことや人生のゴールを設定するとなると、それなりの期間コーチングを受けることは必須です。

また値段が安いコーチングは、チャットなどで随時相談ができなかったり、実績があまりないコーチがサービスを展開していることが多いのが現実。

よって、ホントにコーチングの効果を感じたいのなら、それなりの金額は必要になります。

ただ、1つだけ言えることは、10万円以上のお金を払うのは浪費では有りません。

将来の自分のための“投資”です。

かの有名な“投資の神様”ウォーレンバフェットは、「自己投資こそもっともリターンの高い投資」と明言しています。

お財布とは相談になりますが、決して無駄なお金ではありません!
ポジサラ

もし「お金が気になる…けど無料相談だけは受けてみたい…!」という方は、無料体験できるコーチングを受けるならココ!大人気5社を徹底解説!を合わせてご覧ください。

 

コーチが全てを解決してくれるわけではない

 

これは僕がそうだったのですが、「コーチングを受ければ、モヤモヤは全部コーチが解決してくれるんだろう!」と思っている人も多いはず。

実は解決するのは“自分自身”です。

コーチはあくまでアドバイスや示唆を与えてくれるだけ。

すべては自分が考えて行動する、これに尽きます。

コーチはクライアント自身が素晴らしいアイデアを生み出す力、豊富なネットワーク、情報、スキルを持っていると信じています。コーチは、クライアントが既に持っているスキル、資源、想像力を高めることを支援します。

引用:jca -コーチングとは

コーチングを受けた人のインタビュー動画などをみてみると、「〇〇さんのおかげで人生変わりました!」なんて言う人もいますよね。

あれは若干違うと思ってまして、「〇〇さんのコーチングのおかげで、“自分で行動できるようになり”人生変わりました!」が正しいイメージ。

あくまでコーチは、アドバイザー。人生を変えるのはあなたです。

≫おすすめオンラインコーチングに戻る

 

オンラインコーチングがおすすめの人・おすすめしない人

オンラインコーチングがおすすめの人・おすすめしない人

 

オンラインコーチングは、仕事で忙しい方でも自分と向き合い人生をより良く進められるサービスです。

人生やキャリアを主体的に考え、自分の手で目の前の現実を変えたい人におすすめです。

こんな方におすすめ

  • 主体的に人生をより良くしていきたい人
  • 社会人で忙しく対面のセッションが難しい人
  • 漠然としたキャリアや人生に対するモヤモヤがある人

 

一方で、自分の人生のゴールが明確にあってゴールに向かって日々努力できている人にとっては、あまり効果がないと言えます。

こんな方はおすすめしない

  • やりたいことがハッキリしていて、進むべき道が分かる
  • ゴール設定が自らの手でできている

 

≫おすすめオンラインコーチングに戻る

 

コーチングをオンラインで受ける手順

コーチングを オンラインで 受ける手順

 

オンラインコーチングを実際に受けるまでの流れは、どのサービスもほとんど変わりません。

ざっくり以下の通りです。

コーチングをオンラインで受ける手順

  • オンラインコーチング初回セッション申し込み
  • 決済完了すると、Zoom等のURLの案内が届く
  • 当日は時間ちょうどでスタート(5分前から入室する必要はありません)
  • 初回セッション終了後、コーチングの本セッションに入るか検討
  • 本セッション決済完了

 

オンラインのコーチングなので、ZoomもしくはGoogleMeetでの開催が主流となります。

Zoomのアプリをインストール、もしくはGoogleアカウントの登録を事前に行いましょう。

≫おすすめオンラインコーチングに戻る

 

オンラインでコーチングを利用する際の注意点

オンラインで コーチングを 受ける際の注意点

 

オンラインでコーチングを受ける際の注意点は、以下の3つです。

  1. イヤホンを準備する
  2. 周りの人に聞かれない環境を整える
  3. 相談したい内容を事前に考えておく

 

大前提、イヤホンは必須です。

オンラインなので、スピーカーだと聞こえづらい場合もあり、何より会話している感覚が薄れてしまいます。

また会話の内容がプライベートで人に聞かれたくない内容を話すことが多いため、ご家族に話の内容を聞かれることがないようにしましょう。

話している内容を誰かに聞かれているか気になり、コーチングに集中できなくなってしまいます。
ポジサラ

最後に、相談したい内容はセッションごとに事前に決めておくと効果的です。

コーチがあなたの悩んでいることに沿ってコーチングを行なってくれるため、効果を実感しやすくなります。

≫おすすめオンラインコーチングに戻る

 

オンラインコーチングのよくある質問

よくある質問

 

ここからは、オンラインコーチングに関するよくある質問をまとめています。

 

オンラインは対面に比べて効果半減?

 

僕は対面オンラインどちらもコーチングを受けた経験がありますが、オンラインによって効果が半減することはありません。

むしろ対面特有の緊張感がないので、オンラインの方が逆に喋りやすかったりします。

ここら辺は人それぞれかと思いますが、少なくともオンラインだからといてコーチングの質が落ちるということはないので安心してください。

 

パーソナルコーチングでおすすめは?

 

キャリドラです。

キャリドラは、キャリアに関するパーソナルコーチングを提供しているサービスで、個人の適性に合わせたキャリアアップや年収アップをサポートしてくれます。

費用対効果の面でも、かなりリターンが見込めるオンラインコーチングです。

僕は無料カウンセリングを受けてみましたが、自分と同じロールモデルがどのようにキャリアアップ・年収アップしたか事例も話していただいたので、かなり意義のある60分となりました。

ぜひ気になる方は、無料カウンセリングだけでも受けてみてください。

無料体験できるコーチングについては以下の記事でまとめていますので、気になる方だけご覧ください。

関連記事:無料体験できるコーチングを受けるならココ!大人気5社を徹底解説!

 

オンラインコーチングを受ける頻度ってどのぐらい?

 

大体は、2週間から1ヶ月に1回程度と考えてもらって大丈夫です。

あなたの現状とコーチングの内容によって、コーチが判断する場合がほとんどなので、一概には言えません。

もちろん、高頻度でコーチングを受けられない場合は、コーチに相談できるので気軽に無料セッションを受けてみましょう。

≫おすすめオンラインコーチングに戻る

 

まとめ:おすすめのオンラインコーチングを徹底解説!

 

今回は、おすすめのオンラインコーチングを解説しました。

僕はコーチングをオンラインで受けて人生が変わりました。

自分の適性ややりたいことを見つけ、理想の人生に向かって強力に前に進められている現実を作れています。

もしあなたが「コーチング良さそう…。でも無料セッションで強引な勧誘受けないかな…。」と迷われているなら、以下のオンラインコーチングがおすすめです。

実際に僕と弊社スタッフが受けて、強引な勧誘がないことを確認しています。

もし気になる方はぜひ受けてみてください。

人生を変えるには行動するしかありません。

オンラインのおすすめコーチング

1位:キャリドラ

【公式】https://careerdrive.jp/

累計9万人がコーチング申込みに殺到!20代・30代におすすめコーチングNo.1!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

年間3,000名の支援実績から向いてるキャリアをプロコーチが選定!今なら体験セッションで自己分析ワークシートがもらえる!

3位:ライフシフトラボ

【公式】https://lifeshiftlab.jp/

40代・50代の特化型コーチングサービス!人生後半のライフプランを決めたいならココ!

今回は以上となります。

  • この記事を書いた人
ポジサラ

ポジサラ

Saas最大手の外資系法人営業リーマン×法人1社の経営者|入社3年目で社内トップの営業成績達成3連覇|大卒後、テキト~な就活でブラックな会社に就職►ストレスで肌が荒れ、顔中真っ赤に►転職エージェント・有料キャリア相談サービスを20社以上利用し、時価総額20兆円超えの外資系企業へ転職►年収アップ・ワークライフバランスが改善

-キャリアコーチング・有料キャリア相談