こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 話したくない上司の3つの特徴
- 嫌いな上司と話したくないときの対処法
- 限界なら退職代行を利用して転職しよう
この記事を書いている人
「尊敬できる上司に、一生ついていきたい!」
なんて幻想とは真逆の人間が、自分の直属の上司。マジで嫌いだから、できるだけ話したくない、という悩みを抱えるサラリーマンは多いんじゃないでしょうか。
結論から言うと、報連相はマストですが、それ以外の接触は全力で避けるべきです。
この記事を読めば、職場の人間関係を壊さずに、話したくない上司からできるだけストレスを受けずに仕事をしていけるようになりますよ。
MEMO
転職を考える時、転職エージェントに相談するのはやめてください。
実は転職を前提として話が進まず、自己分析からスタートし自分に合った仕事をプロと一緒に考えられるサービスがあります。
キャリスピなど、優秀なトレーナーのキャリア相談サービスを利用して、自分に合ったホワイト企業を見つけましょう。
タップできるもくじ
話したくない上司の3つの特徴
職場で嫌われる、話したくない上司の3つの特徴は以下のとおりです。
- 否定から入る
- 仕事をひたすら振ってくる
- フォローしてくれない
1つずつ解説していきますね。
否定から入る
前向きな報告・相談をしても、すべて否定から入る上司とは、話したくなくなります。
せっかく「良い報告ができそうだ!」と思って、いざ上司に話をすると「何でもっとはやく報告しなかったんだ!」と早めに報告したつもりなのに怒られてしまうことも。
あるいは、「~の件で、相談があるんですが・・。」と話してみても、「忙しいときに相談なんかするなよ・・。」などと言われて、怖くて話しづらくなった経験がある方も多いと思います。
上記のように、否定から入る上司の心理は、
- 自分の方が上だと分からせるために、相手にケチをつけたい
- 部下のことを「仕事がデキない人間」だと決めつけている
- シンプルに嫌っている
相手にケチをつける、マウントを取る系の上司はきつい言い方をする人が多いのが特徴です。もし、きつい言い方に悩んでいるなら下記の記事を参考にしてください。
>>【解決】上司がきつい言い方をする3つの理由とたった1つの対処法
報連相する度に、否定から入られるのは、ストレスが溜まっていく一方です。話しかけたくなくなるのは、当然のこと。
しかしこの心理を見て分かるとおり、上司の否定癖を直す方法はありません。
部署異動や転職をしない限りは、付き合っていかないといけないのが辛いところです。
仕事をひたすら振ってくる
「コイツ、日中何の仕事してんだよ・・。」と思うレベルで、部下に仕事を右から左へ振ってくる上司、いますよね。
ぶっちゃけ高い給料をもらっているのは、明らかに上司のはず。それなのに、自分の仕事を部下に押し付けて、ラクしてることがバレバレな仕事のやり方には嫌気が差します。
ひたすら振ってくるタイプの上司は、部下が仕事を2~3倍して当たり前という考えを持っています。ちなみに、今の僕の上司はこのタイプ。ヘラヘラしながら仕事を振ってくる感じで、マジで話したくないです。
いかに自分がラクをして、部下を馬車馬のように働かせるか、しか考えてないです。こんな上司が好きな人なんて1人もいませんよね。
関連記事:【なぜ?】自分だけ仕事量が多い!実体験から生まれた対処法を解説します
フォローしてくれない
3つ目の話したくなくなる上司の特徴は、ミスをしたときや、いろんな業務が重なって割り振りをしてもらいたいときに、まったく動いてくれないことです。
フォローしてくれない上司は、進退に関わるような大きなミスであったり、お客さんに謝りに行ったりするときに、「自分は最初から関わってなかったから、知らない」といった態度で接してくることもあります。
ぶっちゃけこんな上司は、信用ガタ落ちですよね。
嫌いになるのは当たり前です。人間関係が悪くなるのもしょうがありません。
関連記事:【何ができるの?】上司が無能でストレスがハンパない時の対処法3選
嫌いな上司と話したくないときの対処法
上司と話したくないときの対処法は以下の2つです。
- 報連相はしつつ、接触機会を減らす
- 上司以外の職場の人とは、コネクションを保つ
報連相はしつつ、接触機会を減らす
報連相はきちんとやりながら、メールなどを活用して、面談する機会を減らしていきましょう。
いくら上司と話したくないとはいえ、報連相を無視するわけにはいきません。なぜなら、報連相は、「仕事」だからです。あなたの職場の評価に関わってくるところでもあります。
理想は報連相だけの接触です。かつ、メールや社内チャットが活用できる職場であれば、ツールを使って接触を避けましょう。
その他に僕が実際に接触を回避するために行ったことは以下のとおりです。
- 席替えをして、上司から1番遠い席にしてもらった
- プライベートの話を振られても、“忙しいフリ”をして受け流すことを繰り返した
- 上司の出社時間や昼休憩など、すべてのタイミングをずらした
話したくないぐらい嫌いな上司は、顔を見るだけでストレスになります。
僕が行った方法を参考に、報連相をボーダーラインとして接触をできるだけ避けて仕事をしていきましょう。
上司以外の職場の人とはコネクションを保つ
上司と接触をしないようにするあまり、他の職場の人とはコミュニケーション不足にならないように気を付けましょう。
ご存知のとおり、職場の人間関係はとても大事です。他の人とまで話さなくなると、完全に孤立してしまいます。
実は、上司以外の職場の人と今までどおり話すことは、あなたが避けていることを上司に“気付かせる”きっかけにもなります。
そして「なぜ避けているのか」を考えてもらえるきっかけにもなるはずです。
あなたが職場で孤立をせずに、上司に嫌気が差していることを気付いてもらえるきっかけとして、上司以外の人とコネクションを保つことは有効なんです。
上司なんて気にならない天職を見つけよう
もし転職という選択肢が自分の中にあるなら、上司が気にならないほどの適職を選びましょう。
人それぞれ、強みや向き不向きが必ずあります。
転職先が向いてない仕事だった場合、仕事自体のストレスや上司などの人間関係でまた頭を悩まされることになります。
転職エージェントとは異なり、“転職を前提とせず”自身のキャリア相談ができる“キャリアコーチング”というサービスもあります。
キャリアコーチングは、転職エージェントとは異なり、求人重視ではなく、相談者重視の本質的な転職支援が強みです。
プロコーチによる自己分析や適職診断のサポートを受けられるため、自分に合った転職先を見つけることができます。
≫キャリアコーチングおすすめ13社の比較ランキングを受講者が徹底解説!
キャリドラの特徴
- 業界最大手の人気No.1サービスとして累計10万人の申し込み実績
- 適性や適職を見つける自己分析において受講者の評価が高い
- 経営者や人材領域のプロフェッショナルからコーチングを受けられる
関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!
ポジウィルキャリアの特徴
- 選考率1%のプロコーチから質の高いコーチングを受けられる
- 業界の先駆け的キャリアコーチングサービスとしての実績があり安心できる
- 代表者が女性のため女性のキャリアに関する知見もあり、女性も受けやすい
関連記事:【怪しい?】ポジウィルキャリアの評判・ヤバい口コミと筆者の体験談を晒します!
マジキャリの特徴
- 転職エージェント兼業していて長年の転職支援実績を有する
- 入会後の初回セッションに不満があれば全額返金に対応している
- ポジウィルキャリアに次ぐ実績を持ち、安心して利用できる
関連記事:マジキャリの評判・口コミは?実際に利用した筆者の体験談を徹底解説!
まとめ:上司が嫌いで話したくない時の対処法!面談せずにメールを活用しながら報連相しよう!
今回は、上司と話したくないときの対処法について解説しました。
本記事の内容を以下にまとめておきますね。
- 部下と向き合ってくれない上司はマジで嫌われる
- 報連相をボーダーラインに上司“だけ”にフォーカスして、接触を避ける
- 限界なら退職代行を利用して転職するのが無難
上司と話したくないときは、必ず何か原因があります。
本記事を参考に、上司の振る舞いが自分にとっていかにストレスになっていたかを確認し、対処法を整理しましょう。
上司と無理やり話さずにいると、職場の人間関係の乱れにもつながるので注意です。報連相を最低ラインとして接触を避けるのが無難ですよ。
今回は以上となります。