この記事のまとめ
25歳で人生やり直したい人が成功する3つの理由とやり直したい時の対処法を徹底解説!
25歳は人生における1つの節目。今までの人生をやり直したいけど、手遅れかもしれないと悲観することもあります。
同じく20代で人生やり直しを試みた筆者が、25歳は可能性に満ちあふれているという事実をお話しします!
25歳の時、僕は心も体もズタボロでした。
ブラック企業で毎日上司に怒鳴られ、サービス残業を余儀なくされていた日々。仕事のストレスで肌が荒れ、“アンパンマン”のようにほっぺが赤く腫れてしまいました。
しかし3年経った今では、ホワイトな優良企業に転職し、営業成績トップで表彰されるほどに成長しています。もちろん、ほっぺは肌色に戻りました。
結論、毎日の習慣をすこしだけ見直してください。本記事では、人生をやり直すために誰でもできる習慣や考え方をお話しします。
この記事を読んでいる方は、何らかの理由でフリーターの方も多いと思います。
断言しますが、正社員やフリーターなんて関係なく、25歳は可能性に満ちあふれています。
MEMO
仕事で「人生棒に振った」と悩んでいる人はキャリア相談を利用しましょう。
実は転職を前提として話が進まず、自己分析からスタートし自分に合った仕事を見つけられるサービスがあります。
キャリスピなど、優秀なトレーナーのキャリア相談サービスを利用して、自分に合ったホワイト企業を見つけましょう。
20代でキャリア相談したい方は【20代向け】キャリア相談TOP7!受けてよかった満足度の高い転職相談を徹底解説!を合わせてご覧ください。
タップできるもくじ
25歳で人生やり直したい人は成功できる3つの理由
25歳で人生やり直したい人が成功できる3つの理由は以下のとおりです。
- 25歳は企業がもっとも欲しがる年代
- 未経験で入社しても同僚と差がつきにくい
- 30歳に近付くにつれて“石のように”動けなくなる
25歳は企業がもっとも欲しがる年代
25歳は、転職需要が高い第二新卒と呼ばれる世代になります。
第二新卒とは
新卒で企業に就職し、3年以内に転職をしようとしている25歳以下の求職者のこと。
マイナビの2019年に調査したデータによると、「2030年までの間で採用・人事施策に関して予想される変化」について、
半数を超える企業が「新卒(第二新卒含む)採用を中心とした若手人材の確保」の「重要性が高まる」と回答しています。
さらに、2019年3月時点で、マイナビ転職に掲載されている全求人のうち、約84%が「第二新卒歓迎」としています。
とはいえ、ここで気になるのは、卒業後に正社員としての就労経験がない「フリーターは第二新卒に含まれるのか」という点。
結論から言うと、アルバイト経験があれば、第二新卒に含まれるのが一般的です。
国内最大手の転職サイト『リクナビNEXT』は、アルバイト経験があれば、最終学歴修了後3年以内のフリーターも第二新卒と定義しています。
リクナビNEXTでは「最終学歴を修了後、何らかの就労経験が3年以内の方のこと」を「第二新卒」と呼んでいます。年齢や雇用形態は不問であり、正社員や契約社員、派遣社員だけでなくアルバイトも「就労経験」に含まれますので、あなたも第二新卒に当たります。
未経験で入社しても同僚と差がつきにくい
25歳は、新卒で入社したとすると、社会人3年目の年。
入社して3年目はまだまだ若手です。会社の大事な仕事を任されることは少なく、高度なスキルが身に付くことはほとんどありません。
仕事のやり直しが大いにきく25歳。自分の興味のある業界やチャレンジしてみたい業種に転職するチャンスになる年です。
定年が仮に65歳とした場合、あと40年もあるのです。
25歳で未経験の業界にチャレンジすれば、その道のスペシャリストにだってなれます。
入社して3年以内に転職を考える世代は、20代がかなり多いです。
30歳に近付くにつれて“石のように”動けなくなる
歳を重ねるにつれて、どんどん行動できなくなります。行動はそれなりにエネルギーが必要で、現状維持がもっとも“楽”だからです。
さらに30歳に近付くと、結婚して家庭をもつ人も多くなります。子どもができることもあるでしょう。
すると、人生をやり直したいと思っても、脳裏に家族の顔が浮かぶようになります。
会社で働いていると、自分の保身しか考えない先輩や上司がたくさんいます。
自信のない仕事は一切手をつけず、リスクがありそうな仕事は誰かに任せるような人たち。
でもそれは、将来の自分の姿かもしれません。
そんな上司や先輩になりたいでしょうか?
人生をやり直したいなら、“今”しかありません。25歳の今この瞬間しかないのです。
関連記事:3年目で今の仕事が向いてない時の対処法は?3つのパターンと判断基準を解説!
25歳で人生やり直したい時の対処法
25歳で人生をやり直したい時の対処法は、以下の3つです。
- 読書をする
- 過去を悔やまずに“今”を生きる
読書をする
僕は、「ブラック企業から脱したい!人生やり直したい!」と決意した時、まずは本を読むことから始めました。
結果、行動力が爆上がりしたのです。転職する決意を固めてくれて、今の自分があるのは間違いなく読書のおかげです。
成功者には、読書家がたくさんいます。例えば…
- Appleの創業者『スティーブ・ジョブズ』
- Amazonの創業者『ジェフ・ベゾス』
- テスラの創業者『イーロン・マスク』 など
もはや、挙げるとキリがありません。
成功者たちの習慣を身に付けるために始めた読書。
今では月に10冊以上本を読むようになりました。そんな僕は、読書によって下記のようなメリットを実感しています。
- 心が落ち着いて、ポジティブになる
- 文章力が上がる
- 行動力が上がる
関連記事:社会人が毎日読書をして感じた3つのメリット【仕事にも役立ちます】
本を読むと、ポジティブになり、行動力を上げてくれます。
名著と呼ばれる本には、「行動しなければ何も始まらない」という共通した主張があります。
何から読んだらいいか分からないという方は、『やりたいことの見つけ方』という本がおすすめです。
自分の人生における価値観を見つけられる本です。難しい言葉は一切ないので、読書初心者の方にはおすすめです。
過去を悔やまずに“今”を生きる
今この瞬間を100%の力で生きましょう。過去を悔やんだところで、何も進みません。時間のムダです。
下記の動画が参考になります。
僕は人生やり直したいと思った時、「もう少し早く会社に見切りをつけられればこんなことにならなかったのに‥。」と後悔ばかりで、何も進まなかった時期があります。
過去は変えられませんが、未来は今の行動次第でいくらでも変えられます。
自分ができることから少しずつ始めてみて、1年後、そして10年後の自分が笑っている未来を作りましょう。
人生やり直したいならキャリア相談サービスを利用すべき
キャリア相談サービスは、人生単位でのあなたの自己分析を行い、理想のキャリアに向かってプロコーチのサポートのもと、アクションできるようになります。
僕が受けたのはキャリドラというキャリア相談サービスです。
60分の初回カウンセリングが無料だったので、「試しに受けてみよう。」と軽い気持ちで受けたら、衝撃を受けました。
「今までの自己分析がマジで浅かった」と思い知らされるほど、深い自己分析を提供してくれたのです。
カウンセリング中は、和やかな雰囲気の中で、コーチが気さくに問いかけてくれるものでした。自己分析のサポートだけでなく、キャリアアップを目指すための簡単なアドバイスも教えてもらえました。
「仕事を辞めたい…。何がしたいかわからない...」とモヤモヤしている方にもっともおすすめです。
キャリドラ受講するまで
まさにその通りでした。今は自己肯定感が以前より高くなり
自分軸で毎日楽しく
自分の人生楽しめてます🤗ありがとうございます🌻
— 中山久子【手帳のGAKKO公式アンバサダー】 (@1ove_08) October 12, 2021
\累計10万人以上が申し込みに殺到!/
※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした
キャリドラの評判や口コミは、キャリドラの評判は?やばい口コミや怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!を合わせてご覧ください。
おすすめのキャリア相談サービスは下記にまとめていますので、合わせてご覧ください。
-
有料キャリア相談おすすめ15社を受講者が徹底比較!カウンセリング受講者が人気サービスを紹介!
続きを見る
関連記事:有料キャリア相談おすすめ13社を受講者が徹底比較!ランキング形式で人気サービスを紹介!
まとめ:25歳で人生やり直しを考えても意味がない!“行動”こそすべて
僕は25歳の時に人生のどん底にいました。しかし今は、楽しい人生を送れています。それは、あの時に少しずつ、生活習慣や環境を変えたから。
この記事を読んでいるあなたも、今行動しないことには、未来が変わることはありません。
まずは、できることからすこしずつやってみましょう。やり直したいと思えているだけで、未来を変える1歩は踏み出せているのです。
今回は以上となります。