退職の引き止めで部署異動を提案されたらどうする?対処法4つを徹底解説!

※本記事にはプロモーションが含まれています。

この記事のまとめ

退職の引き止めで部署異動を提案された時の対処法を徹底解説!

結論、部署異動の提案には応じるべきではありません。異動したところで同じ会社ですし、様々なリスクが存在します。

この記事を読めば、部署異動に応じてはいけない5つの理由が分かり、正しい選択をとることができます。

 

上司に退職したい意思表示をすると、「異動するのはどうだろう?」という引き止めにあうことがあります。

 

一度、引き止めに悩んでしまうと、自力では解決できなくなり、「会社に残った方がいいのかな…。でも退職するって決めたからなぁ…。」と思考が無限ループになってしまうことも。

 

結論、部署異動の提案は飲むべきではありません。

なぜなら、純粋にあなたが必要だという理由だけに限らないからです。

 

この記事を読んで、引き止めに悩む気持ちをスッキリさせましょう!
ポジサラ

 

引き止めに揺らいでいる方は、退職引き止めで揺らぐ…残ったらどうなる?残留してよかった?体験談5選!を合わせてご覧ください。

 

MEMO

辞める選択がホントに正しいのか、第三者に相談してみると、納得感をもって決断できます。

キャリアに詳しい専門家に相談してみれば、より具体的に自分の進むべき道が見えてきます

キャリスピなど、自己分析を通じてベストな選択を見出しす無料カウンセリングで、悩む日々から脱しましょう。


おすすめキャリア相談サービス

1位:キャリスピ(GOAL-B)

【公式】https://goal-b.co.jp/

あなたの才能とやりたいことを見出す業界No.1のキャリア相談サービス!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

転職のインフルエンサーが運営する業界トップの転職ノウハウ!2年で5,000人の支援実績!

3位:キャリスピ(GOAL-B)

【公式】https://goal-b.co.jp/

経営者・複業家など業界トップクラスのハイレベルなコーチが多数在籍!

 

当メディアは人材サービス総合サイト/消費者庁/厚生労働省管轄の確かめよう労働条件を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

この記事の著者
ポジサラ

キャリアブロガー

ポジサラ

pojisara

プロフィール

外資Saas最大手企業の法人営業。法人1社の代表取締役。キャリア相談サービスなどの転職支援を利用して地銀→時価総額20兆円超え外資IT企業へ転職。年収200万円アップ・副業→起業した経験から、キャリアに関する発信をしています。本名は松田 皓太。情報発信のテーマは「若手サラリーマンが輝ける社会の実現」。
運営者情報
レビュープロセスと評価項目
メールアドレス

退職の引き止めで部署異動の提案を応じてはいけない5つの理由

 

退職の引き止めで部署異動の提案には応じてはいけません。その理由は、以下の5つです。

  1. 異動したからといって同じ会社
  2. 異動先で問題社員として扱われる
  3. ホントに異動できるか分からない
  4. 部署異動は上司にとって都合の良い解決策
  5. ホントに残ってほしい社員に対する引き止め策は部署異動ではない

 

異動したからといって同じ会社

 

異動したからといって、働く会社に変わりはありません。

周りの職場環境は変われど、組織体制や働き方は何も変わらないのです。

 

 

例えば、会社を退職したい理由が下記の人は、異動したところで満たされることはありません。

  • 給料に不満がある
  • 社風が合わない
  • 評価が不透明
  • 社員のレベルが低い など

 

上記は、会社そのものに対する不満。職場が変わったところで、不満は解消できません。

 

あなたの退職するきっかけが“人間関係”であっても、ホントにそれだけが原因なのか、もう1度よく考えてみましょう!
ポジサラ

 

異動先で問題社員として扱われる

 

退職しようとした社員

部署異動で会社に残ったとしても、“退職予備軍”として扱われることになります。

 

さらに引き止められて異動した場合、異動時期ではないタイミングで次の部署に移ります。

“何か事情がある”と異動先で噂になることも多いです。

人によっては、引き止められて異動したことを良いように思わない人もいます…。
ポジサラ

 

 

異動先の上司にはとうぜん退職しようとした情報は引き継がれるので、「ちょっと扱いづらいなぁ。」と思われることも。

異動して働きやすくなるとは、一概に言えないのです。

 

ホントに異動できるか分からない

 

人事の決裁をとらずに、引き止め文句として異動を匂わす上司もいます。

たとえ、人事からOKがでていても、従業員が一定数いる企業では、いつ異動できるか分かりません。

 

 

引き止め時点では、ホントに異動できるか確証がもてません。

具体的にいつ、どこに異動できるのか、答えられるのなら話は別ですが...。

退職せずに会社にとどまったものの、異動できないというリスクもあるのです。
ポジサラ

 

部署異動は上司にとって都合の良い解決策

 

部下に辞められてしまうと、直属の上司の評価は下がります。

つまり、“退職予備軍”が部下としていることは、上司にとってリスク以外の何ものでもありません。

出世欲の強い上司なら、なおさらでしょう…。
ポジサラ

 

そういった上司は、人事に「退職したがっている優秀な人材がいるから異動させてくれ!」と裏で交渉し、自分のもとから離す策をとります。

そうすれば、直属の部下が辞めるというリスクを取り除くことができるからです。

 

部署異動は、上司にとって、ただ都合の良い解決策に過ぎません。

いつ爆発するかわからない部下は、はやめに誰かに押し付ける方がベターなのです。

 

ホントに残ってほしい社員に対する引き止め策は部署異動ではない

 

部署異動以外に退職の引き止め策は、下記のようなものがあります。

  • 給与面など待遇を改善する
  • 昇格・昇進させる
  • 新規事業を任せる

 

上記の引き止め策は、一定のコストと会社にとってのリスクが伴います。

給与の改善は大企業では難しいものがありますが、中小零細企業であれば、社長の意向次第では実現可能と言えます。

 

対して、部署異動は、コストがほとんどかかりません。

かかっても社員の引っ越し代ぐらいでしょうか‥。
ポジサラ

 

待遇の改善や昇格などは、会社がホントにあなたを手放したくないという意志が伝わります。

しかし、部署異動はコストもリスクも伴いません。心から残ってほしい社員に対する対処ではないのです。

 

退職の引き止めで部署異動を提案された時の対処法

 

退職の引き留めで部署異動を提案された時の対処法は以下のとおりです。

  1. 部署異動は求めていないとハッキリ断る
  2. 確実に退職できる理由を考え直す
  3. 転職エージェントに相談する
  4. 退職代行を利用する

 

部署異動は求めていないとハッキリ断る

 

部署異動は求めていないことをハッキリと上司に意思表示しましょう。

あなたがもし、悩んだ素振りを見せたり、部署異動に肯定的な態度をとってしまうと、“交渉の余地あり”と引き止めに拍車がかかってしまいます。

引き止めが強くなると、断るのがとてもめんどくさくなります…。
ポジサラ

 

 

上記のように上司からの電話に2時間拘束された人もいます。

お互いムダな時間をなくすためにも、上司に「いくら引き止めてもムダ」と思われるように、ハッキリと断りましょう。

 

確実に退職できる理由を考え直す

 

退職を引き止められているそもそもの原因は、退職理由です。

以下のような退職理由を上司に話していませんか?

  • 職場の人間関係
  • 労働条件の悪さ

 

上記のような退職理由だと引き止められる可能性が高くなります。

部署異動が解決策の1つとして挙げられるからです。

 

確実に退職できる理由を考え直して、上司にぶつけてみましょう。

退職できる理由とは、会社にはどうにもできない「これから」の理由です。

たとえ、それが嘘でも問題ありません。本音と建前の世界だと割り切りましょう。
ポジサラ

 

この前は退職理由を○○とお話ししましたが、実は…」と、本来の退職理由を話すようなイメージで上司に切り出すと良いでしょう。

具体的な確実に退職できる理由や切り出し方を知りたい方は、下記の記事を合わせてご覧ください。

関連記事:【解決】確実に退職できるたった1つの理由とは?転職経験者が徹底解説!

 

キャリアのカウンセリングを受けてみる

 

辞める選択がホントに正しいのか、第三者に相談してみると、納得感をもって決断できます。

キャリアに詳しい専門家に相談してみれば、より具体的に自分の進むべき道が見えてくるでしょう。

僕はプロのトレーナーの無料カウンセリングを受けて、自分が見えていなかった仕事の価値観が分かり、今の仕事が合っているかどうか判断できました!
ポジサラ

 

プロのトレーナーによる無料カウンセリングは、『キャリドラ』がおすすめです。

 

キャリドラのカウンセリングでは、あなたが“どう生きたいか”を深堀りしてくれて、あなたの適性をみてくれます。

 

実際に僕も受けてみましたが、自分の価値観や仕事に対する考え方を、その場でズバリ指摘してくれます。オープンクエスチョンで気さくに聞いてくれるので、気まずさもなく、60分のカウンセリングがあっという間でした。

 

初回は無料でカウンセリングをしてくれます。

無料カウンセリングだけでも、気付けなかった自分の価値観を知れます。

今の会社がホントに合っているか、辞めるのが正解なのか、カウンセリング後には自分の中で見えてくるはずです。

 

電話でカウンセリングできて、営業っぽさもまったくないので、「ホントにこの会社を辞めるべきか?」と悩んでいる方はおすすめです。

 

\累計10万人以上が申し込みに殺到!/

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

キャリドラの詳しい口コミや僕のカウンセリングを受けた感想を知りたい方だけ、下記の記事を合わせてご覧ください。

関連
キャリドラの評判や口コミを解説
キャリドラの評判は?やばい・怪しい口コミを実際に利用した筆者が徹底解説!

続きを見る

関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!

 

その他のおすすめキャリア相談を以下に紹介します。

マジキャリ

マジキャリ

マジキャリの特徴

  • 年間3,000名の転職支援をもとに業界No.1の転職ノウハウを有する
  • 戦略とロジックを組み合わせた独自のカリキュラム&全額返金保証付き
  • 転職のセカンドオピニオンとしてプロからアドバイスをもらえる

関連記事:マジキャリの評判・口コミは?実際に利用した筆者の体験談を徹底解説!

 

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアの公式サイトのイメージ

ポジウィルキャリアの特徴

  • 選考率1%のプロコーチから質の高いコーチングを受けられる
  • 業界の先駆け的キャリアコーチングサービスとしての実績があり安心できる
  • 代表者が女性のため女性のキャリアに関する知見もあり、女性も受けやすい

関連記事:【怪しい?】ポジウィルキャリアの評判・ヤバい口コミと筆者の体験談を晒します!

 

退職代行を利用する

 

退職代行を使えば、プロの代行業者に退職手続きを任せることで、引き止めの余地をなくし、確実に会社を辞めることができます。

 

退職代行とは

会社に出向かなくても、代行して退職手続きを進めてくれるサービスのこと。

 

さらに、どうしても辞めさせてくれない会社でも、専門家が正しい手順で退職を進めるので、確実に辞められるのも大きなメリット

 

退職代行は、2018年から人気が高まり、今ではメジャーな退職サービスとなりました。

 

 

見ての通り、辞めたい人がこぞって使うサービスです!
ポジサラ

 

 おすすめの退職代行は『辞めるんです』

公式サイト:https://yamerundesu.com/

無料相談 〇(無制限)
金額 27,000円(税込)
※追加料金なし
即日退職
信頼性 顧問弁護士あり
実績件数 7,000件
退職成功率 100%
保証制度 料金後払い可

 

高い信頼性と実績が強みの退職代行サービス、『辞めるんです』。

顧問弁護士がついているサービスで、7,000件の問い合わせすべて退職に成功しています。

 

さらに、以下のオプションもついていて、コスパが高いことも特徴です。

  • 相談・電話回数無制限
  • 24時間対応
  • 有給サポート

 

夜遅い時間に退職の手続きについて不安になったり、会社の人から着信があったりすると、心細くなります。

時間を限らずにいつでも相談できるため、退職に不安な方にはもっともおすすめの退職代行サービスです。

 

\後払い&成功率100%の安心サービス/

※相談だけならお金は一切かかりません。

 

関連記事:退職代行「辞めるんです」の評判・口コミは?後払いできる安心サービスを徹底検証!

 

まとめ:退職の引き止めで部署異動された時の対処法を徹底解説!

 

今回は、退職の引き止め時の部署異動に応じてはいけない理由と対処法を解説しました。

 

あなたが退職したい理由は、部署異動で解決されるでしょうか?

根本から解決される問題であれば、部署異動は飲むべきです。

 

しかし、本記事を読まれている方は、おそらく部署異動しても退職理由が解決するかどうか分からない方が多いはず。

であれば、異動先でも同じような悩みを繰り返す可能性はあるということ。

 

ぜひ、本記事を参考にホントに会社に残るべきかを考えてください。

 

今回は以上となります。

 

※本記事の内容はポジサラ(運営会社:株式会社ACIL)と提携するキャリア関連サービスのPR情報が一部含まれています。提携企業様はこちら
※PR情報から商品の申し込みをいただいた際は、各広告主から一部報酬を頂くことがあります。ただし、報酬の有無が各商品のレビューやランキングに影響することは一切なく、レビュープロセスと評価項目をもとに透明性を遵守し決定しています。
※なお、企業様から頂いた報酬は、読者様のより役立つコンテンツの充実・更新、蓋然性を担保するための独自調査費(アンケート調査やインタビュー調査)やコンテンツ作成を通じて得た知見を調査レポート化することに充てています。
※コンテンツに関する問い合わせはこちらからお願いします。

  • この記事を書いた人
ポジサラ

ポジサラ

株式会社ACILの代表取締役。仕事での優秀社員としての表彰歴やキャリアアップの転職歴、さらにキャリアコーチング・ライフコーチングの受講経験をもとに自身のキャリア形成ならびに読者様のキャリア発展に寄与する情報を常に収集しています。

-仕事・キャリア形成, 転職ノウハウ