この記事のまとめ
土日も仕事が頭から離れない時の対処法を徹底解説!
やり残した仕事、終わらせた仕事に押し寄せてくる不安な気持ち、上司とのストレスが溜まるやり取りなど…。
一時的にモヤモヤを解消できても、会社に原因があると、その都度繰り返すことになります。根本的に解決するなら、“転職”をおすすめします。
「土日はリフレッシュしたい!」と思う気持ちに反して、湧き出てくる仕事の悩み。
1度仕事のことを考えてしまうと、真っ暗闇を歩いてるかのように、張り詰めた感覚から抜け出せなくなります。
かつて、僕も同じ悩みを抱えていましたが、当時はそれが異常だとは思えませんでした。
本記事では、僕が実際にやってみて効果のあった対処法を解説します。
この記事を読めば、ストレスフリーな土日を過ごすことができ、月曜日からの仕事に心機一転取り組めるはずです。
MEMO
仕事が原因で人生に疲れている人はキャリア相談を利用しましょう。
転職を前提として話が進まず、自己分析からスタートし自分に合った仕事を見つけられます。
キャリスピなど、優秀なトレーナーのキャリア相談サービスを利用して、自分に合ったホワイト企業を見つけましょう。
-
有料キャリア相談おすすめ15社を受講者が徹底比較!カウンセリング受講者が人気サービスを紹介!
続きを見る
関連記事:有料キャリア相談おすすめ13社を受講者が徹底比較!ランキング形式で人気サービスを紹介!
タップできるもくじ
仕事が頭から離れない時の対処法3選
仕事が頭から離れない時の対処法は以下の3つです。
- 考えていることをそのまま紙に書きなぐる
- 外に出て運動する
- 誰かに話を聞いてもらう
考えていることをそのまま紙に書きなぐる
どんな紙でも良いので、頭の中で考えていることを紙に書き出してみましょう。
もし、紙が家になければ、スマホのメモ機能を使って、打ち込んでみるのもアリです。
仕事が頭から離れなくなる原因の1つとして、“頭の中だけで”考えてしまっていることが挙げられます。
紙に書き出してみると…
- 頭がスッキリする
- 不安が目に見えて、何が原因なのか分かる
- 原因に対する対策を考えられる
上記のような効果を僕は実感しました。
『ゼロ秒思考』や『1枚で動け どんなときも結果が出せる人のシンプルな習慣』といった本にも、紙に書き出すことの重要性が述べられていて、その効果は折り紙付きです。
外に出て運動する
仕事のモヤモヤを晴らすためには、外に出て運動することも大切。
特に自然の中で運動する、『グリーンエクササイズ』がおすすめです。
このグリーンエクササイズは、5分だけでも効果があるんです。
科学者の言う「グリーンエクササイズ」を5分間行うだけで、ストレスが減少し、気分も明るくなり、集中力も高まって、自己コントロール力も向上します。
引用:スタンフォードの自分を変える教室-ケリーマクゴ二ガル
具体的にどのような運動なのかというと…
- ウォーキングやランニング
- サイクリング
- 乗馬
- フィッシングやボート漕ぎ
上記エクササイズを自然の中で行いましょう。
湖や川がある水辺がもっとも効果が高まると言われています。
僕は前職で上司に机を蹴られるなどのパワハラを受けていたころ、必ず夜、家の近くの海沿いをランニングしていました。
だいたい20分ランニングする頃には、頭がスッキリしていて、ストレスが気にならない状態になります。
誰かに話を聞いてもらう
同僚や友人、親、誰でもいいので、話を聞いてもらいましょう。
不安や心配ごとを言葉にして話すと、頭の中が整理されます。
さらに今の自分のモヤモヤがホントに悩むべきことなのか、相手のリアクションで分かります。
例えば、あなたが上司へ仕事のミスを報告し忘れていたとしましょう。
「やべ~どうしよう‥。」と悩むわけですが、次上司に会ったタイミングで報告するしかないのです。
実はそこまで悩む必要がないことを、ず~っと悩んでしまうことはよくあります。
自分の心配事や不安は、自分の中に溜めずに、誰かに話してみることを意識してみましょう。
何か良いヒントをもらえるきっかけにもなりますし、悩む必要がないことだという気付きも生まれます。
もし相談できる人がいない場合は厚生労働省の相談窓口もあるので覗いてみてくださいね。
仕事が頭から離れない原因5つ
仕事が頭から離れない原因は、5つあります。
- 自分だけ仕事量が多い
- 残業したら怒られる
- 上司が無能で仕事が進まない
- 職場の人間関係が悪い
- 仕事が自分に合っていない
自分だけ仕事量が多い
自分だけ仕事量が多く、仕事が終わらずに、モヤモヤした状態で休日を迎えてしまうと、仕事が頭から離ず、リフレッシュできません。
会社には、『262の法則』があると言われています。
- 優秀な社員=「2」割
- 普通の社員=「6」割
- ダメな社員=「2」割
10人いたら、あなた以外のもう1人が、仕事量が多くなっていないと、おかしいですよね。つまり、ダメな社員がほとんどを占めていたら、会社がおかしいということです。
さらに仕事量が多い分だけ、給料や待遇は他の社員に比べて良いでしょうか?
もしそうでなければ、上司は仕事量を改善してくれようとしていますか?
会社に原因があって、仕事が頭から離れない状態は、あなただけ損をしている状態です。
関連記事:【なぜ?】自分だけ仕事量が多い!実体験から生まれた対処法を解説します
残業したら怒られる
仕事が終わらずに、残業をしようとしても、上司から怒られてしまう職場では、業務がどんどん溜まっていきます。
確かに、残業させようとしないのは、労働時間がムダに長い企業に比べてホワイトと言えるでしょう。
しかし、現場サイドの仕事量を考えず、むやみやたらに「残業するな!」という指示は、社員に対する暴力に過ぎません。
残業したら怒られる原因は以下の3つです。
- 現場を見ていない会社の方針
- 部下の仕事量を考えていない上司の判断
- 自分自身の仕事のさばき方
それぞれの対策について、【理不尽ッ!】仕事終わらないのに残業したら怒られる?3つの原因と解決策を解説!で詳しく解説していますので、合わせてご覧ください。
上司が無能で仕事が進まない
無能な上司の特徴は、以下の3つが挙げられます。
- 難しい相談には一切のらない
- すこしでも責任が生じる仕事はしない
- 指示がトンチンカン
このような上司のもとで働くと、自分にだけ仕事が集中してしまったり、仕事の責任を押し付けられたりして、仕事のストレスはどんどん溜まってしまいます。
極めつけには、仕事がほとんど進まず、終わらない業務が増えてしまうことも。
僕は、無能な上司のせいで、せっかくのプライベートな休みの日に仕事を持ち込んでしまった経験もあります。
指示された仕事の確認で、上司に電話すると、「休みの日に電話してくるな!」と怒られたことも。「お前のせいで仕事してんだよ。」と超絶イライラしました。
上司を変えることはできませんが、自ら動いて職場環境を変えることはできます。
無能な上司から追い込まれる前に転職することも1つの手です。
関連記事:【何ができるの?】上司が無能でストレスがハンパない時の対処法3選
職場の人間関係が悪い
職場の人間関係が悪いと、仕事のストレスは溜まりやすいです。
休みの日でも、「仕事が辛い」と悩み、頭から離れなくなることもあるでしょう。
職場の嫌いな人とうまく付き合うコツは、“接する時間をできるだけ削る”。これに尽きます。
相手にどう思われようが、まずは自分のストレスを減らすことを考えて、仕事の効率化を図ってみましょう。
関連記事:【発狂】職場の人が全員嫌い‥!顔も見たくない人たちへの対処法3選
仕事が自分に合っていない
人には向き不向きがあります。仕事が自分に合っていなければ、ストレスで頭から離れなくなることもあります。
例えば…
- 自分では頑張っているつもりなのに、いつも怒られてしまう
- ミスばかりで、自分に自信がもてない
- 与えられた目標やノルマを常に達成できない
一概に業務が合わないことが原因とは言えませんが...。可能性の1つとして十分に考えられます。
僕の場合、机上の事務作業はミスばかり起こしていたものの、営業職に転身してから、トップセールスを何度か受賞するようになりました。紛れもなく、向き不向きの差です。
とはいえ、僕とはまったくの逆で、営業が無理でも、技術職や事務職など、顧客交渉が必要ない仕事で輝ける人は多いです。
もし、営業が向いていないと考えている方は、下記の記事を合わせてご覧ください。
仕事が向いていなくて辞めたい気持ちが甘えなのか、ハッキリとわかります。
関連記事:【ガチ説教】営業を辞めたいのは甘えなのか!?向いてない仕事は手を打つべき
根本から解決するなら思い切って転職するのも1つの手
勇気をだして転職に1歩踏み込んだことで、僕の仕事の満足度は大きく変わりました。
月曜日はスッキリした気持ちで仕事に向かうことができ、嫌いな飲み会やゴルフは一切なくなりました。また価値観の近い人と働けるため、モチベーションも高く保てています。
「もっと早く転職すればよかった」日系大手2社目で働いてみて心底感じた本音。転職組でも結果を出せば新卒組と変わりなく評価されるし、前職の常識が世間の非常識だったことが分かるし、市場価値を意識した仕事選びを積極的にできるようになった。思い立ったら行動あるのみ。攻めの姿勢が大事。
— 雨宮誠 MakotoAmamiya (@amamiya_couple) February 16, 2021
「早く仕事を辞めたい…」と思っていても、行動をしない限りは、勝手にサラリーマン人生がバラ色になることはありません。
今の日本は、「転職してよかった人」が転職経験者の87%を占める時代。
転職してよかった理由
順位 | 全体の割合 | 転職してよかった理由 |
1位 | 21.1% | 給与がアップした |
2位 | 14.3% | 人間関係が良くなった |
3位 | 14.3% | やりたい仕事ができた |
4位 | 8.6% | 残業や休日の条件が以前より良くなった |
5位 | 6.0% | 勤務日が良くなった |
参考:【マイナビニュース】転職経験者「転職してよかった」が87%
- ゴルフや飲み会、残業が減ってプライベートが充実
- 転職が自信になり、ジムに通い始め、副業もスタート
- 将来性のある業界に身を置けて、仕事に意味を見出せるようになった
自分に合った仕事を見つけるには、自分の適性を見出すための自己分析が必要です。
僕自身、10社以上の転職サービスの自己分析ツールを利用してみたり、「ストレングスファインダー」と呼ばれる有料ツールを活用してみたりした経験があります。
しかし、そのどれもが、実際にプロのキャリアコーチにカウンセリングしてもらった結果には勝てませんでした。
僕が受けたのはキャリドラというキャリアコーチングサービスです。
60分の初回カウンセリングが無料だったので、「試しに受けてみよう。」と軽い気持ちで受けたら、衝撃を受けました。
「今までの自己分析がマジで浅かった」と思い知らされるほど、深い自己分析を提供してくれたのです。
カウンセリング中は、和やかな雰囲気の中で、コーチが気さくに問いかけてくれるものでした。自己分析のサポートだけでなく、キャリアアップを目指すための簡単なアドバイスも教えてもらえました。
自己分析を含め、現職で頑張るべきか、自分の強みを活かして転職すべきか、1人では判断しきれない人にはもっともおすすめです。
キャリドラ受講するまで
まさにその通りでした。今は自己肯定感が以前より高くなり
自分軸で毎日楽しく
自分の人生楽しめてます🤗ありがとうございます🌻
— 中山久子【手帳のGAKKO公式アンバサダー】 (@1ove_08) October 12, 2021
\累計10万人以上が申し込みに殺到!/
※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした
関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!
まとめ:仕事が頭から離れない時の対処法を徹底解説!
今回は、仕事が頭から離れない時の対処法を解説しました。
- 仕事が頭から離れない時にまずやることは、“思っていることを紙に書き出すこと”
- 休みの日にリフレッシュできないのは、会社が原因の場合が多い
- 頭から離れない仕事を根本から解決するには、転職がもっとも有効
どうしても仕事が頭から離れないと、土日を思い切り楽しむこともできません。
仕事をしている時は、時間が経つのが遅く感じるのに、土日はすぐに終わってしまう感覚。
僕も同じような悩みを抱えて、転職しました。
転職してよかった人が9割近い今の時代に、ぜひ新たな1歩を踏み出しましょう。
今回は以上となります。