こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 出世はどうでもいい思考の会社員が「勝ち組」な3つの理由
- 出世しないままラクに働く3つの方法
この記事を書いている人
2018年の厚労省の独自の調査で、「管理職に昇進したいと思わない人」が61%に上ると発表されました。
出典:平成30年の厚労省の『働き方の多様化に応じた「きめ細かな雇用管理」の推進に向けて』
上記の統計で分かるように、僕のような20代のサラリーマンは、出世したくない人も多いはずです。
本記事では、「出世を考えない人がいかに勝ち組か」を解説していきます。
最後まで読めば、出世しないサラリーマン人生の動き方を知ることができますよ。
MEMO
たったの3分でAIが自分に向いている仕事を診断してくれる完全無料のアプリがあります。
僕は「IT×事業開発」が天職と診断されました。
向いている業界と業種を詳しく診断してくれる『VIEW』という日本初の天職診断アプリです。
\35,000人以上が診断に殺到!/
※あなたに合った『業界×職種』が分かる!
-
-
有料キャリア相談おすすめ13社を受講者が徹底比較!ランキング形式で人気サービスを紹介!
続きを見る
関連記事:有料キャリア相談おすすめ13社を受講者が徹底比較!ランキング形式で人気サービスを紹介!
タップできるもくじ
出世はどうでもいい思考の会社員が「勝ち組」な3つの理由
「出世なんてマジでどうでもいいわ。」と思っている会社員は、勝ち組です。その理由は以下の3つ。
- ストレスフリーに仕事ができる
- 業務量がムダに増えない
- 上司に媚びへつらう必要なし
1つずつ解説していきますね。
ストレスフリーに仕事ができる
会社の評価や出世を気にしないので、超ストレスフリーに仕事ができちゃうんです。
出世コースに乗りたい社員は、「できるだけミスをしないように、トップの成績で仕事をしていかねば・・!」といったプレッシャーに追われて仕事をしています。
対して、出世しなくていい社員は、「この期限までにこの仕事を終わらせておけば、とりあえずは怒られないし、迷惑もかからないだろう。」と自分のペースで仕事ができます。
仕事のストレス具合がまるで違うわけです。
出世を気にして働くサラリーマンは、会社に良いように搾取されてしまいます。気を遣う接待やお客さんとのゴルフなど、“給料がでない仕事”に「喜んで!」と返事をしなければなりません。
メンタルを削って仕事をしていくのがイヤなら、出世や仕事の評価は気にしない方が無難です。
関連記事:【体験談あり】仕事の評価を気にしないでいい3つの理由と解決策
業務量がムダに増えない
「役職がついたから収入がアップだ!」と思いきや、「仕事量こんなに増えるの!?割に合わない・・。」なんてこと、日本の会社じゃ当たり前です。
増えるのはシンプルに業務量だけではありません。部下の面倒を見てあげたり、他の人のミスをカバーしてあげたり。はたまた、各部署と連携して、プロジェクトを進めたり。
上司のテンパってるところや忙しそうなところを垣間見ると、「出世すると大変そう・・。」と思ってしまいますよね。
自分の収入に見合った仕事をこなしていけるのは、平社員の特権であり、勝ち組なところです。
上司に媚びへつらう必要なし
出世なんてどうでもいい人は、上司に媚びへつらって消耗することがありません。
実際に僕は、一切上司に媚びを売らなくなったおかげで、とんでもなくストレス軽減になりました。また、「意識の上で上司と対等に接する」を心がけたことで、変に委縮しなくなり、前向きに仕事ができるようになりました。
そもそもあなたが上司のことをあまり好きでなければ、不必要にコミュニケーションをとらなくても良くなります。
上司が嫌いな方向けに、話したくないときのうまく立ち回る対処法を下記記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。
>>【上司が嫌いで話したくないあなたへ】対処法を知ってストレスフリーになろう
出世なんてどうでもいい人がすべき行動3選
出世を気にしない人がとるべき行動を3つご紹介します。
- 個人に裁量権のある会社に転職する
- 社内の飲み会やゴルフに一切参加しない
- 定時で退社し、自分のスキルを磨く
個人に裁量権のある会社に転職する
出世が気にならない人は、「自分のやりたい仕事だけをする」これに尽きます。
個人の裁量権がない会社に勤めていると、自分のやりたくない仕事をず~っと退職するまでやり続けないといけません。だって自分で好きなように仕事を選んだり、好きなペースで仕事ができないんですから。
出世がどうでもいいなら、好きなように仕事をしちゃいましょう。
もし今の会社があなたに自由に仕事をさせてくれる裁量権ある会社なら、OK。
今の会社に裁量権がないのなら、転職することをおすすめします。
出世を割り切ると、上司の指示にわざわざ従う必要もないわけです。自分が正しいと思った仕事や、自分の段取り、自分のペースで仕事ができる方が、人生楽しいですよ。
- ゴルフや飲み会、残業が減ってプライベートが充実
- 転職が自信になり、ジムに通い始め、副業もスタート
- 将来性のある業界に身を置けて、仕事に意味を見出せるようになった
転職するなら、転職エージェントに登録しておきましょう。
転職エージェントとは
完全無料でプロのキャリアアドバイザーに書類のアドバイスをもらったり、企業とのやり取りを代行してもらったり、他にも様々なサポートを受けられるサービス。
キャリアアドバイザーは、以下のような作業を完全無料でサポートしてくれます。
- 履歴書・職務経歴書の作成サポート
- プロ目線の面接のアドバイス
- 求人の応募や面接の日程調整
転職エージェントは、プロのキャリアアドバイザーと二人三脚で転職を考えられるので、負担が軽くなり、右も左も分からない初心者でもラクに進められます。
おすすめは、業界No.1の求人数を誇るリクルートエージェントです。人気のサービスで認知度も高いのが特徴。
完全無料にくわえて有料のキャリア相談・キャリアカウンセリングのおすすめを知りたい方は、有料キャリア相談おすすめ13社を受講者が徹底比較!ランキング形式で人気サービスを紹介!を合わせてご覧ください。
とはいえ、なかなか転職は気が乗らないという方も多いはず。
それなら、スカウト型の転職サイト「リクナビNEXT」に登録して、企業からのオファーを通じて自分の市場価値を把握してみましょう。
-
-
【ブラック?】リクナビネクストの評判は?2chの口コミを徹底リサーチ!
続きを見る
関連記事:【ブラック?】リクナビネクストの評判は?2chの口コミを徹底リサーチ!
社内の飲み会やゴルフには一切参加しない
出世を気にせず働ける特権として、あらゆる選択肢に「断る」というコマンドができます。
断ることで、仕事にとられていた時間が、プライベートの自由な時間になり、人生が充実します。
僕は、飲み会や付き合い残業などは一切断って帰宅するようにしています。家族との時間や自分の好きな時間ができるので、ストレスがなくなり、返って仕事の効率が上がりました。
サラリーマンとして消耗する原因になるのが、ムダな飲み会や大金をドブに捨てるようなゴルフ。あらゆる自分がしたくないことは断っちゃいましょう。
サラリーマン生活が苦痛な方だけ、下記の記事を合わせてご覧ください。
関連記事:【ガチ解説】サラリーマンが辛い5つの理由とは?楽になる対処法はコレ!
定時で退社し、自分のスキルを磨く
サラリーマン人生の中で、自己投資をした経験はありますか?
おそらくほとんどの方が、「No」ですよね。でもそのままじゃマズい。
定年退職を言い渡され、いざ会社を離れると、自分は何者でもなく、何のスキルも持ってないことに気付かされる。
よく聞きますよね。退職者の悲痛の声です。ずっと働いていた会社でしか通用しない部署との連携や書類の作成。
会社から投げ出されると、何のスキルも持っておらず、どこの会社にも雇ってもらえないという現実は日本社会でよくある話です。
気付いたら何も持っていないただのおじさん。これは絶対に避けましょう。
とはいえ、「スキルって何のこと?」と思われる方も多いですよね。ザックリ以下のとおり。
- プログラミング
- webライティング
- 動画編集
特にプログラミングは、これから小学校で必修化されます。知ってて当たり前な世界がすぐそこまで来ているということです。
スキル習得に遅すぎることはありません。今からでもスキルを磨いて、人生挫折しないように動きましょう。
まとめ:出世はどうでもいい人が勝ち組な理由を徹底解説!
今回は、出世はどうでもいい人こそ、人生勝ち組な理由をお伝えしてきました。
僕も出世なんてどうでもいいと思いながら仕事をしています。
でも実は、すこし前までバリバリ出世コースを目指していたサラリーマンでした。
ある日ふと、自分の目の前にいる上司を見て、「こんな風にはなりたくないな・・。」と思ってしまったんですね。
その日から、自分のやりたい仕事やスキル(当ブログもその一環です)を勉強するようになって、人生が充実しました。
みなさんもぜひ、やりたいことをやれる人生を選んでください。
-
-
出世できないとわかったらどうする?腐る前にとるべき3つの行動!
続きを見る
関連記事:【事例公開!】出世できないとわかったらどうする?腐る前にとるべき3つの行動!
仕事が楽な会社に転職するのもアリですよ。
今回は以上となります。