出世できないとわかったらどうする?腐る前にとるべき3つの行動!

※本記事にはプロモーションが含まれています。

それなりに仕事は頑張ってきたつもりだけど、上司や会社からの評価や対応を考えると、出世は難しそう。今の会社で出世できないとわかったら、どうしたらいいのだろう。

 

こんな悩みにお応えします。

 

 本記事の内容

・出世できないとわかったらすぐにとるべき3つの行動

・出世できないとわかっても悩む必要はない理由

・出世できないとわかったら人生を充実させるチャンス

 

 この記事を書いた人

ポジサラ
僕は前職金融機関のサラリーマンです。お堅い会社なので、一回でもルールを破ったり、上司から×をつけられると、一発アウト。その時点で出世ができない評価を受けてきた人を何人も見てきました。

 

会社で出世をすると、責務も大きくなるものの、社会的信頼や給料が上がったり、家族や友達に対して見栄を張ることだってできます。

 

しかし、それなりに仕事を頑張ってきたつもりが、上司や会社からの評価や対応を考えたときに、これ以上出世は見込めないなと分かったり、最悪の場合上司から「出世を諦めろ」というような言葉をぶつけられることもあります。

 

結論、出世できないとわかったことは、必ずしも悪いことではありません。

 

本記事では、人生を充実させるため、損しないために、出世できないとわかったらすぐにとるべき3つの行動を解説します。自分の人生設計を考え直しましょう。

 

僕は同僚や先輩が、出世を諦めたときにとった行動で人生が大きく変わったことを目の当たりにしました。出世ができないとわかったら、それは人生のターニングポイント。大げさではありませんよ。

 

MEMO

自分が本当に幸せな人生のキャリアプランを作りましょう。

実は転職を前提として話が進まず、自己分析からスタートし本当にやりたい仕事やキャリアプランをプロと一緒に考えられるサービスがあります。

キャリスピなど、プロのトレーナーのキャリアカウンセリングを受けて、ストレスのないホワイト企業で働きましょう。

おすすめキャリア相談サービス

1位:キャリスピ(GOAL-B)

【公式】https://goal-b.co.jp/

あなたの才能とやりたいことを見出す業界No.1のキャリア相談サービス!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

転職のインフルエンサーが運営する業界トップの転職ノウハウ!2年で5,000人の支援実績!

3位:ライフシフトラボ

【公式】https://lifeshiftlab.jp/

40〜50代に特化した唯一のキャリア相談サービス!40代以降でも理想のキャリアを実現できた利用者続出!

当メディアは人材サービス総合サイト/消費者庁/厚生労働省管轄の確かめよう労働条件を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

この記事の著者
ポジサラ

キャリアブロガー

ポジサラ

pojisara

プロフィール

外資Saas最大手企業の法人営業。法人1社の代表取締役。キャリア相談サービスなどの転職支援を利用して地銀→時価総額20兆円超え外資IT企業へ転職。年収200万円アップ・副業→起業した経験から、キャリアに関する発信をしています。本名は松田 皓太。情報発信のテーマは「若手サラリーマンが輝ける社会の実現」。
運営者情報
レビュープロセスと評価項目
メールアドレス

出世できないとわかったら腐る前にとるべき3つの行動

 

 

結論、とるべき行動は3つだけです。

  1. プライベートを優先しながら、そのまま会社に残る
  2. 副業を始めて、リスクヘッジをする
  3. 自分に合った会社に転職する

こんな感じです。

 

1つずつ解説していきますね。

 

その①:プライベートを優先しながら、そのまま会社に残る

 

出世ができないとわかったら、今の会社に残って、仕事よりプライベート(自分の時間)を優先しましょう。

なぜなら、出世競争を勝ち取るために、仕事を優先して動く必要がなくなるからです。

 

例えば、仕事優先の場面でいうと、

  • 週末ゴルフ
  • 上司を含めた社内の飲み会
  • 取引先との接待
  • 休日出勤同然の取引先の行事ごとに出席 などなど

上記のようなものです。

 

出世をバリバリ考えているサラリーマンは何も考えずに、上記は絶対参加という思考になります。なぜなら、出世コースから外れたくないから。

 

ですが、出世できないと分かったら、こんな会社の都合に合わせた行事には一切出向く必要はなくなります。

 

僕の仲の良い先輩Aさんは、営業時代に1度社内ルールを破ってしまい、出世コースから外れてしまいました。本部のある部署にいわゆる"飛ばされた"後は、一切会社の飲み会やゴルフに参加しなくなりました。プライベートの時間が増えたことで、家族とキャンプや山登りなどのアウトドアを楽しんでいて、返ってストレスフリーな様子です。

 

ぶっちゃけ、ある程度現状の収入に満足している人は、そのまま会社に残るという選択肢はとても有効です。いくら、プライベートが充実しても、収入は増えないので。
ポジサラ

 

会社内を見渡すと、こういう人は結構います。仕事優先で消耗するくらいなら、人生を充実させるために「プライベート優先で会社に残る」のは非常に有効な選択肢です。

 

関連記事:【マジ?】出世なんてどうでもいい人が会社員の大半←勝ち組な件

 

 

その②:副業を始めて、リスクヘッジをする

 

サラリーマンだけの収入はリスクです。

なぜなら、会社が倒産したり、クビになれば、一気に収入がゼロになりかねないからです。

 

収入源が多くある方が、リスクヘッジになります。

 

複数社勤めていたり、ブログなどの副業収入がある人は、たとえ1社倒産・クビになったとしても生きていけます。

 

副業は初期投資もほとんど必要なく、始めやすいものも多いです。

  • ブログ
  • YouTube動画投稿・動画編集
  • プログラミング などなど

 

プライベートを重視して会社に残るという選択肢をとりつつ、余った時間をコツコツ副業に充てていくというのも、収入面を考慮すれば、有効な選択肢となります。

 

現状の収入を増やすために、再度社内で出世コースに乗ろうと思えば、相当な労力と気力を消耗します。

いわゆる、仕事の評価で100点をとり続けるイメージです。

そもそも出世できないと分かっているのにモチベーションも保てませんよね。

 

当サイトもいわゆる「ブログ」です。僕がブログを始めたのも、社内で出世のために100点をとろうと思うと相当な努力が必要なことに気付いたからです。テストの点数で考えると、合格点の70点とるまでと、70点から100点取るまででは、圧倒的に後者の方が労力と努力を要します。僕は会社で70点、副業で70点取って140点を得る方が、最小限の労力で収入を伸ばせると考えました。

 

会社への出世意欲がなくなって、副業にモチベーションを注ぐのは、理にかなったやり方です。
ポジサラ

 

会社に依存しないための副業相談に関するコーチングを受けられる『ライフシフトラボ』というサービスがあります。

受講者それぞれの経験を活かし、人生後半のキャリアの自律をサポートする革新的コーチング。

それぞれのニーズに合わせた4つのコースを準備する40代・50代特化のパーソナルトレーニングです。

 

\今なら無料で複業入門講座が受けられる!/

※副業NGの方でも受講可!転職相談も大人気!

 

ライフシフトラボに関する詳しい評判や口コミは、ライフシフトラボの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!を合わせてご覧ください。

 

その③:思い切って転職する

 

出世できないのは、必ずしもあなた自身が原因ではありません。

 

今勤めている会社が、自分に合っていない会社の可能性があるからです。

 

僕の同僚のB君は能力が高いものの、何人かの上司に仕えましたが、どの上司ともウマが合わず、出世できないと分かった時点で転職を決意しました。転職先はなんと、今の会社と真逆のIT系のベンチャー気質の会社。各個人の裁量権が大きい会社だったので、社内風土がドハマりし、「マネージャー」という役職に昇格。転職先の同年代でトップの出世を果たしています。

 

B君とは、最近は会えていないものの、SNS上でその活躍を目にします。異業種交流会を企画したり、企業を集めてビジネスマッチングの企画をしたり。転職しただけで、人が変わったように生き生きしています。
ポジサラ

 

今の日本は、「転職してよかった人」が転職経験者の87%を占める時代です。

 

転職してよかった理由

順位 全体の割合 転職してよかった理由
1位 21.1% 給与がアップした
2位 14.3% 人間関係が良くなった
3位 14.3% やりたい仕事ができた
4位 8.6% 残業や休日の条件が以前より良くなった
5位 6.0% 勤務日が良くなった

参考:【マイナビニュース】転職経験者「転職してよかった」が87%

 

転職という選択肢は、今の会社に不満がある方にとって、とても有効だと言えます。

 

出世できそうな会社を見つけるためには、自分の実力やスキルを認めてくれる会社を選ぶ必要があります。

 

僕が転職して変わったこと
  • 転職して年収200万円アップ
  • 転職が自信になり、ジムに通い始め、副業もスタート
  • 将来性のある業界に身を置けて、仕事に意味を見出せるようになった
勇気を出して良かった!

 

自分に合った会社に転職したいなら、キャリコーチングがおすすめです。

キャリアコーチングは、転職エージェントとは異なり、求人重視ではなく、相談者重視の本質的な転職支援が強みです。

キャリアコーチングの仕組み

プロコーチによる自己分析や適職診断のサポートを受けられるため、自分に合った転職先を見つけることができます。

≫キャリアコーチングおすすめ13社の比較ランキングを受講者が徹底解説!

キャリドラ

キャリドラ

キャリドラの特徴

  • 業界最大手の人気No.1サービスとして累計10万人の申し込み実績
  • 適性や適職を見つける自己分析において受講者の評価が高い
  • 経営者や人材領域のプロフェッショナルからコーチングを受けられる

関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!

 

ポジウィルキャリア

ポジウィルキャリアの公式サイトのイメージ

ポジウィルキャリアの特徴

  • 選考率1%のプロコーチから質の高いコーチングを受けられる
  • 業界の先駆け的キャリアコーチングサービスとしての実績があり安心できる
  • 代表者が女性のため女性のキャリアに関する知見もあり、女性も受けやすい

関連記事:【怪しい?】ポジウィルキャリアの評判・ヤバい口コミと筆者の体験談を晒します!

 

ライフシフトラボ

ライフシフトラボ

ライフシフトラボの特徴

  • 40代以上に特化した業界唯一のキャリアコーチング
  • 転職だけでなく副業や資格など、幅広いコースの選択肢がある
  • 定年後のキャリアを見据えた“自律”を目的にコーチングを受けられる

関連記事:ライフシフトラボの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!

 

 

出世できないとわかっても悩む必要はない理由

 

 

出世できないのは、あなたのせいではありません。

 

上司や会社との相性というのは、人事評価に影響を与えていることは間違いないです。

 

それは、ロボットではなく、人間が評価をしているからです。そして相性は、自分ではどうにもならない部分です。

 

だったらむしろ、仕事を頑張ってきたことに誇りを持つべきです。働きすぎの日本人として、仕事を頑張ってきた自分の努力は「出世」には結びつかなったかもしれませんが、自分の「成長」に必ずなっているはず。

 

どうしても僕を含めてサラリーマンは、1日のほとんどを会社で過ごすので、視野が狭くなりがちです。

 

あなたの価値は、社内の評価が全てではありません。

 

出世できないとわかってから腐る前に、前を向いて行動しましょう。

 

関連記事:40代でキャリアの行き詰まりを感じるあなたへ贈る対処法を徹底解説!

 

まとめ:出世できないとわかったら、人生を充実させるチャンス

 

 

今回は出世できないとわかったら、とるべき行動を何なのか、出世できないことは悪いことなのかについてお話してきました。

 

本記事で紹介したとるべき行動3つは以下の通り。

 

  1. プライベートを優先しながら、そのまま会社に残る
  2. 副業を始めて、リスクヘッジをする
  3. 自分に合った会社に転職する

 

出世できないとわかったら、自分の人生設計を見直すことで、今後の人生の充実度は大きく変わるはずです。

 

出世できないことで悩む必要はありません。本記事に沿って、自分に合ったとるべき行動を考えてみましょう。

昇格試験に落ちて悩んでいる方は、こちらの記事も合わせてお読みください。

>>【核心】昇格試験に落ちたときは辞めるのが正しい!?対処法を解説!

 

今回は以上です。

 

※本記事の内容はポジサラ(運営会社:株式会社ACIL)と提携するキャリア関連サービスのPR情報が一部含まれています。提携企業様はこちら
※PR情報から商品の申し込みをいただいた際は、各広告主から一部報酬を頂くことがあります。ただし、報酬の有無が各商品のレビューやランキングに影響することは一切なく、レビュープロセスと評価項目をもとに透明性を遵守し決定しています。
※なお、企業様から頂いた報酬は、読者様のより役立つコンテンツの充実・更新、蓋然性を担保するための独自調査費(アンケート調査やインタビュー調査)やコンテンツ作成を通じて得た知見を調査レポート化することに充てています。
※コンテンツに関する問い合わせはこちらからお願いします。

  • この記事を書いた人
ポジサラ

ポジサラ

株式会社ACILの代表取締役。仕事での優秀社員としての表彰歴やキャリアアップの転職歴、さらにキャリアコーチング・ライフコーチングの受講経験をもとに自身のキャリア形成ならびに読者様のキャリア発展に寄与する情報を常に収集しています。

-仕事・キャリア形成, 転職ノウハウ