こんな悩みを解決します。
本記事の内容
- 仕事に行きたくなくて朝に泣くのは、異常なのか?
- 行きたくない仕事から離れるのは、逃げではなく、「前進」
- このまま仕事をしていてホントに辛くなくなるのか?
- 泣くほど行きたくない仕事を辞めた話
この記事を書いている人
僕は辛い仕事を我慢して続けていた時期があります。毎日が地獄の日々。見られないところで泣いてしまう日もありました。
「仕事が辛いのなんて、当たり前。慣れるまで我慢しなさい。」
周りに相談すると、この言葉が返ってくることがあります。しかし、続けていても何の解決にもならなかったんです。
本記事では、「今の仕事から離れる選択肢を加えてみよう」というお話をしていきます。
MEMO
仕事に行けないと悩んでいる方はキャリア相談しましょう。
実は転職を前提として話が進まず、自己分析からスタートし自分に合った仕事を見つけられるサービスがあります。
キャリスピなど、優秀なトレーナーのキャリア相談サービスを利用して、自分に合ったホワイト企業を見つけましょう。
タップできるもくじ
仕事に行きたくなくて朝に泣くのは、異常なのか?
結論から言うと、異常ではありません。それだけあなたが頑張り屋さんで、大変な状況なんです。
明日もまた仕事、、行きたくない絶対泣くもう既に泣いてる
一日中そればっか考えてる— 藍 (@blackaichan____) March 26, 2021
泣くほど仕事行きたくないけどちゃんと出勤してるしこの3日間の幸せを思い出して今週もとりあえず生きてみる
— 🐶⛅️ (@sayu_skpx) March 28, 2021
上記のようにTwitterを開けば、「仕事に行きたくなくて泣く」というツイートが毎日のようにつぶやかれてます。
あなたが“オカシイ”なんてことはありません。
関連記事:【安心】朝になると仕事に行けない時の3つのチェックと対処法を徹底解説!
朝に泣くほど行きたくない仕事から離れるのは、逃げではなく、「前進」
泣くほど辛い仕事を辞めるのは、逃げではありません。
なぜなら、そのままの状態で頑張っても、ストレスで体を壊す可能性が多いにあるからです。
僕が前職で働いていた時の同僚は、就職して1年でうつ病になってしまいました。まじめな性格で、合わない仕事を一生懸命やっていて途中で心が折れてしまったようです。しかし、休職してから1年で復帰できました。
休職するにしても、辞めるにしても、今の仕事からは離れるべきです。
逃げた者はもう一度戦える。
-デモステネス(古代ギリシアの政治家、弁論家 / 紀元前384~322)
仕事はある意味で戦いでもあります。
今のあなたは、戦える状態にありません。もしくは、戦える状態と思い込んで、頑張っている状況です。
そんな頑張り屋さんなあなたは、退職、もしくは休職して一休みするという選択肢を加えて、戦える状態に気力を戻しましょう。
仕事に行きたくなくて朝に泣いてしまう理由
仕事に行きたくない理由も分からずに、朝起きると泣いてしまう状態の方も多いと思います。
ここからは、僕の体験談を踏まえて以下の理由をお話していきますね。
- 人間関係
- やりたくない、自分に合わない仕事がある
- 忙しすぎるなどの劣悪な労働環境
人間関係
仕事の悩みで多いのが、人間関係の悩み。
2020年12月に株式会社ビズヒッツが行った、『仕事に行きたくない理由に関する意識調査』では、人間関係の悩みが、仕事に行きたくない理由で1番多かったことが分かっています。
参考:まいどなニュース「仕事に行きたくない理由1位は人間関係」
上司とウマが合わなかったり、職場のアノ人に嫌われていたり、生理的にムリな人と仕事をしていたり‥。組織で働くのは、人間関係の悩みがつきものです。
僕の銀行員時代は、上司に思いっきり机を蹴られることもしばしば。さらに、職場にはお局さんがいて、その人に嫌われた女子社員はよく書庫室で泣いていました。
自分は人間で、相手も人間です。
合う合わないがあるのは当然ですが、度を過ぎた説教や人間関係のもつれは、泣くほどツラい仕事になりえます。
関連記事:【熱弁】もう働きたくない、人と関わりたくないのはヤバイ‥?対処法を徹底解説!
やりたくない、自分に合わない仕事がある
自分に合わない仕事を続けてると、ストレスは溜まっていく一方です。
僕は前職で伝票を打ち込むような事務作業をしていた時期があります。お金を扱う仕事なので、ミスは絶対に許されないのに、細かい作業が苦手な僕はミスばかり。上司に怒られながらも、毎日毎日プレッシャーと戦って仕事をするのが、イヤでたまりませんでした。
結果、ストレスで顔中が荒れてしまって、外出するのも億劫になったことがあります。
合わない仕事を続けた結果の体験談は向いてない仕事を続けた結果は…?合わない仕事の対処法3つを徹底解説!を合わせてご覧ください。
忙しすぎるなどの劣悪な労働環境
労働量に対して人が少ない部署によくあるのが、この忙しすぎる問題。
忙しすぎる会社は、お昼休憩なし、なんてことが当たり前にあります。むしろ、お昼休憩に行こうもんなら、白い目で見られてしまうことも。
僕の前職は、「男はお昼休憩に行かないことが仕事の美徳!」という組織風土でした。お昼に行けないぐらいの忙しさが当たり前だという考え方だったんです。食堂はあったものの、女性しか寄り付かない状態でした。
就職してから、僕は体重が5kgほど痩せてしまいました。
忙しすぎる職場が原因で、体調を崩してしまうことはよくあります。
泣いてしまうほどストレスを抱えている人は、職場のストレスセルフチェックを利用してみるのも1つの手です。
厚生労働省のこころの耳「ストレスセルフチェック」からチェックしてみてくださいね。
果たしてホントにこのまま仕事をしていて、辛くなくなるのか?
泣きながら仕事を続けていても、ホントの意味での仕事の辛さはなくなりません。
「慣れるまで我慢しなさい!」とよく言われます。果たしてホントに慣れるまで我慢すべきなのでしょうか。
僕の経験上、答えは「No」です。
なぜなら、慣れる=感覚のマヒだからです。
かつての僕は、上司にノルマで怒鳴られ、お客さんに頭を下げてお願いする毎日を過ごしていました。確かに、そんな日々を繰り返していると、辛いのが当たり前になってくるんです。辛いのが、ルーティン化する感じ。
辛い仕事に慣れても、決して幸せにはなれません。
さらに、終身雇用も終わりを告げようとしています。
「終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」
-トヨタ自動車 豊田章男社長
これは、日本企業を常にリードしてきたトヨタの社長の言葉です。
あのトップを走るトヨタですら、「君たちサラリーマンを定年まで雇用できるとは言えなくなってきた。」と言ってるんです。
その言葉のとおり、今は1つの会社に依存せず、転職が当たり前になっている時代です。
出典:総務省統計局
上記のとおり、2019年に転職者数は過去最多の351万人を記録しました。
復職しました!長い養生は回復には必要な時間だった。そして前職を辞めて良かった。「普通」とは「慣れ」によって生まれるもの。その「慣れ」はたとえ辛くても「普通」になる。悪化する前にどうにかするべき!やりたい事を仕事にする事と、やりたい事の為に仕事を選ぶ事は同義と気づきもした!頑張る! pic.twitter.com/3VehIHSxN0
— 🦎GOLLIRAX🦎 (@m_caaj4z37) March 26, 2021
体は“資本”です。
このまま仕事を続けて体を壊すリスクを考えてみましょう。時間をすこし作ってでも、自分のやりたい仕事、やりたいことがなければ、自分に向いている仕事を探すのが得策です。
泣くほどストレスが大きい仕事を退職することは、とても有効な手段だと言えます。
関連記事:【感激!】仕事辞めたら人生楽しすぎ…?小心者の僕が辞めた体験談を晒します
朝に泣くほど行きたくない仕事を辞めた僕の話
僕が以前の職場で働いていたときは、下記のような状態になっていました。
- 家に帰っても仕事のことを考えて、気分が極端に落ち込む
- ストレスで肌が荒れまくる
- 朝仕事に行く前が憂鬱すぎて、ベッドから出られない
ホントに辛い日々でした。家にいると「考えすぎないようにしよう‥!」と思っても、仕事のことを考えてしまって、気分が下がってしまうんですよね。
家でテレビを見ていて、お金の話になると、仕事を思い出してしまい、チャンネルを消した後も、ズンと心が落ち込んだままのことが何度もありました。
転職して前職から離れてみると、仕事のことを考えて落ち込むこともなければ、平日の朝起きて憂鬱になることもありません。
辞めて思うことは、1つだけ。それは、「あの時の自分、頑張りすぎてたな‥。」ということです。
僕は今、前職を退職すると決断できた自分にホントに感謝してます。
朝に泣くほど辛いなら仕事を辞めてから転職もあり
思い切って転職したら僕は、人生が変わりました。
- 転職して年収200万円アップ
- 転職が自信になり、ジムに通い始め、副業もスタート
- 将来性のある業界に身を置けて、仕事に意味を見出せるようになった
仕事を辞めてから転職するのもありです。僕の友人は仕事を辞めてから転職活動を始めて、約2ヵ月弱で転職できています。
自分に合った仕事を見つけるには、自分の適性を見出すための自己分析が必要です。
僕自身、10社以上の転職サービスの自己分析ツールを利用してみたり、「ストレングスファインダー」と呼ばれる有料ツールを活用してみたりした経験があります。
しかし、そのどれもが、実際にプロのキャリアコーチにカウンセリングしてもらった結果には勝てませんでした。
僕が受けたのはキャリドラというキャリア相談サービスです。
60分の初回カウンセリングが無料だったので、「試しに受けてみよう。」と軽い気持ちで受けたら、衝撃を受けました。
「今までの自己分析がマジで浅かった」と思い知らされるほど、深い自己分析を提供してくれたのです。
カウンセリング中は、和やかな雰囲気の中で、コーチが気さくに問いかけてくれるものでした。自己分析のサポートだけでなく、キャリアアップを目指すための簡単なアドバイスも教えてもらえました。
自己分析を含め、現職で頑張るべきか、自分の強みを活かして転職すべきか、1人では判断しきれない人にはもっともおすすめです。
キャリドラ受講するまで
まさにその通りでした。今は自己肯定感が以前より高くなり
自分軸で毎日楽しく
自分の人生楽しめてます🤗ありがとうございます🌻
— 中山久子【手帳のGAKKO公式アンバサダー】 (@1ove_08) October 12, 2021
\累計10万人以上が申し込みに殺到!/
※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした
関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!
その他のおすすめのキャリア相談を以下にご紹介していきます。
マジキャリの特徴
- 年間3,000名の転職支援をもとに業界No.1の転職ノウハウを有する
- 戦略とロジックを組み合わせた独自のカリキュラム&全額返金保証付き
- 転職のセカンドオピニオンとしてプロからアドバイスをもらえる
関連記事:マジキャリの評判・口コミは?実際に利用した筆者の体験談を徹底解説!
ライフシフトラボの特徴
- 40代以上に特化した業界唯一のキャリアコーチング
- 転職だけでなく副業や資格など、幅広いコースの選択肢がある
- 定年後のキャリアを見据えた“自律”を目的にコーチングを受けられる
関連記事:ライフシフトラボの評判は?実際に受けてわかった口コミを徹底解説!
まとめ:仕事行きたくないと朝に泣くあなたは頑張りすぎないことも覚えよう
今回は、仕事行きたくないと朝に泣いてしまう方に向けて対処法を解説しました。
本記事の内容を以下にまとめます。
- 朝に泣いてしまう状態は異常ではないものの、体のSOS
- 体のためを思うと今の仕事から離れることは、逃げではなく、「前進」
- 今の仕事を続ける自分と、辞めた後の自分、どちらが現状打破できそうか考えてみる
泣くほど辛い仕事を続ける意味はありません。1つもないんです。
しかしながら、辞めるという決断は勇気が要るもの。
まずは、あなたがこのまま仕事を続けていけそうか、もしくは辞めて再スタートを切った方が良さそうか、本記事に沿って自分自身と話し合ってみましょう。
ゆっくりでいいです。自分のペースで考えていきましょう。
今回は以上となります。