新卒1年目で仕事を辞めるベストタイミングとは?リアルな経験談を公開!

※本記事にはプロモーションが含まれています。

この記事のまとめ

新卒1年目で仕事を辞めようと思った時に悩むのが、辞める“タイミング”

いつ仕事を辞めたらいいのか?上司への退職の切り出し方は?新卒の転職は厳しいのか?

20代で転職を経験したサラリーマンが、新卒向けに転職方法を解説します!

 

学生時代に戻りたい…。何でこんな会社に入ってしまったんだろう…

 

会社に入ってみると、めんどくさい人間関係や、思っていた仕事と違うギャップ職場の合わない雰囲気など、だんだんと「辞めたい‥。」と思うように。

そんなとき、辞めるタイミングを考えるようになりますよね。

 

本記事では、僕の経験転職サイトのデータをもとに、新卒の方向けて、仕事を辞めるタイミングや新卒が退職するときの注意点などを解説しています。

MEMO

転職すべきタイミングに悩んでいる方はキャリア相談しましょう。

実は転職を前提として話が進まず、自己分析からスタートし自分に合った仕事を見つけられるサービスがあります。

キャリスピなど、優秀なトレーナーのキャリア相談サービスを利用して、自分に合ったホワイト企業を見つけましょう。

おすすめキャリア相談サービス

1位:キャリスピ(GOAL-B)

【公式】https://goal-b.co.jp/

あなたの才能とやりたいことを見出す業界No.1のキャリア相談サービス!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

転職エージェントの社長兼インフルエンサーが運営する独自の転職ノウハウ!累計5,000人が転職に成功!

3位:WorX(ワークス)

【公式】https://worx.jp/lp/1/

転職成功保証付き&キャリアチェンジが得意!市場価値を高めるスキルやロジックを学べる!

関連記事:【20代向け】キャリア相談TOP5!受けてよかった満足度の高い転職相談を徹底解説!

 

当メディアは人材サービス総合サイト/消費者庁/厚生労働省管轄の確かめよう労働条件を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

この記事の著者
ポジサラ

キャリアブロガー

ポジサラ

pojisara

プロフィール

外資Saas最大手企業の法人営業。法人1社の代表取締役。キャリア相談サービスなどの転職支援を利用して地銀→時価総額20兆円超え外資IT企業へ転職。年収200万円アップ・副業→起業した経験から、キャリアに関する発信をしています。本名は松田 皓太。情報発信のテーマは「若手サラリーマンが輝ける社会の実現」。
運営者情報
レビュープロセスと評価項目
メールアドレス

新卒が仕事を辞めるタイミングは準備しやすい「3月か10月」

 

転職に向けて準備しやすいタイミングは、3月か10月です。

 

3月は、2ヵ月前の1月にお正月休みがあり、10月は、2ヵ月前の8月にお盆休みがあって、まとまった休暇があります。

 

その間に職務経歴書や履歴書の作成など、ひと手間かかる転職の作業を効率的に進められます。

 

職務経歴書などの応募書類は、転職先の採用に直結するので、じっくりと時間をかけた方が良いです!
ポジサラ

 

また同様に1月と10月は新規求人数が増える傾向にあります。

 

新卒の辞めるタイミングが分かるように、dodaの新規求人数と新規求職者数の相関関係のグラスを解説した画像。

出典:doda-中途採用に適した時期とは?

 

求人数が増えれば、エントリーできる会社の数も増えるため、選択肢が広がります!
ポジサラ

 

とはいえ、求人数が多くなっても、求職者数が増えれば、競合も増えるわけで、一概に転職しやすくなるとは言えないところもあります。求職者数の増減は、そのときにならないと分かりません。

 

結局のところ、新卒でも自分が辞めたい時に辞めるのが1番と言えます。

新卒は、これから育てていく前提の“ポテンシャル採用”が多いため、未経験の仕事にも受かりやすいです。

 

企業としても若手人材を欲しがっているため、いつ辞めても転職先は山ほどあります!
ポジサラ

 

 

転職活動を開始する時期は、辞める「2ヵ月~3か月前」

 

転職するまでにかかった期間の平均は、約2ヵ月~3ヶ月ほどと言われています。大手の転職サイトも同じように解説しています。

 

実際に僕は転職するまでに約3ヶ月ほどかかりました。周りの友人や先輩も早くて2ヵ月、遅くて3カ月弱で転職できています!
ポジサラ

 

辞める時期をだいたい決めたら、逆算して転職活動を始めるタイミングを決めておくとよいでしょう。

 

そういった意味でも、長期休暇が転職活動期間中にあれば、バタバタしないので気がラクですよ。

 

 

上司に退職を話す時期は、辞める「1か月前から2ヵ月前」

 

上司に退職を話すタイミングが、直前になるのはNGです。

 

なぜなら、仕事の引継ぎを行ったり、会社側が辞めた後の人員配置をどのようにするかを決めたりと、それなりの期間が必要だからです。

 

直前に退職することを言ってしまうと、トラブルのもとになって、引き止められる原因になっちゃいます‥。
ポジサラ

 

退職することを会社に伝えるのは、辞める2ヵ月~3か月前。これを覚えておきましょう。

 

リアルな僕の転職活動の流れを記した記事は【2023年】転職の体験談をブログで徹底解説!上手な転職方法をシェアします!を合わせてご覧ください。

 

 

新卒で仕事を辞める時の3つの注意点

 

新卒で辞めたい方は、退職する前に注意点を知っておきましょう。以下の3つを解説していきますね。

 

  1. 働きながら転職活動をする
  2. 12か月働かないと失業手当はもらえない
  3. 前向きな辞める理由を考えておく

 

働きながら転職活動をする

 

次の仕事を決めずに、仕事を辞めると、経済的な余裕がなくなってしまいます。さらに、転職活動に焦りが生じて、妥協して転職先を決めてしまう可能性も。

 

仕事が忙しく、並行して転職活動ができない場合は、仕事を辞めてから転職活動を始めることもアリです。

 

とはいえ、基本的にはお金をあまりもっていない新卒の方に転職先が決まる前に辞めることは、おすすめできません‥。
ポジサラ

 

そのため、転職活動を時短できるならそれに越したことはありません。

 

転職活動において、もっとも面倒なのが職務経歴書の作成です。

ひな形も分からなければ、何を書いていいのかも分からない...。

また優良求人を自力で調べようものなら、1ヶ月あっても足りません。

求人数だけで10万件以上、日本には存在します...。
ポジサラ

 

職務経歴書のひな形を準備してくれて、的確に書くべきポイントを示してくれる

さらに、ものの1日であなたの適性に合った非公開な優良求人を探してきてくれるのが転職エージェントです。

僕は転職エージェントとの2回目の面談で、求人をもってきてくれて、下書き済みの職務経歴書を渡されました!
ポジサラ

 

試しにキャリアスタートなど若手営業と相性の良い転職エージェントに登録してみましょう。

いまの会社より好待遇な会社を紹介してもらえるはずです。

おすすめ転職エージェント

 【公式】キャリアスタート

アドバイザーの6割がTOP10入賞者!入社後定着率92%とホワイト企業が多数!

 【公式】リクルートエージェント

業界最大手で求人数No.1!転職実績もNo.1!非公開求人10万件とエージェントの王者。

 【公式】アサイン

年間総合MVPを獲得した最優秀転職エージェント!35歳までの若手は登録必須!

 

転職エージェントとは異なり、“転職を前提とせず”自身のキャリア相談ができるコーチングサービス『キャリドラ』もあります。

キャリドラの評判や口コミは、キャリドラの評判は?やばい口コミや怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!を合わせてご覧ください。

 

1年間は働かないと失業手当はもらえない

 

仕事を辞めた後にもらえる給付金に、失業手当というものがあります。

 

失業手当とは

政府や政府関係機関から失業者に対して支払われる給付のこと。

 

失業手当を受け取るためには、「雇用保険の加入期間が過去2年間で通算12か月以上ある」という条件があります。

 

つまり、直近で1年以上働いていなければ、給付金の対象にはなりません。

 

給付金の水準は、年収によって異なりますが、退職前の給与の50%~80%ほど支給されると言われています。
ポジサラ

 

詳しくは、【ガチ金欠‥】仕事を辞めたいけどお金がないときの対処法9選!を参考にしてください。退職する場合の、お金のやりくり方法を詳しく解説しています。

 

 

前向きな辞める理由を考えておく

 

新卒で転職活動をすると、面接官によっては、「すぐに辞める“辞め癖”がついているのでは‥?」と疑いの目で見られることがあります。

 

今の仕事を辞めるにしても、前向きな理由を考えて転職活動にのぞむべきです。

  • ○○がきっかけで応募先の業種で働きたいと思った
  • 保有している資格やスキルを別の場所で活かしたい
  • 現在〇〇業種の資格の勉強をしていて、本業にしたい など

 

間違っても、「前職の仕事がきつくて‥。」だったり、「上司とウマが合わなくて‥。」なんて言わないようにしましょう!
ポジサラ

 

新卒で入った会社がブラックだったなんて、言っちゃうと、面接官からすると言い訳にしか聞こえないので注意です。

 

あくまで、前職で働いていたことに否定的な感情をぶつけることなく、前向きな理由で辞めたことをアピールしましょう。

 

そのためにも、早い段階から面接官に言えるような前向きな辞める理由を考えておくとよいですよ。

 

僕も実際に辞められた確実に退職できる理由は、以下の記事で解説してますので、気になる方だけご覧ください。

>>【解決】確実に退職できるたった1つの理由とは?転職経験者が徹底解説!

 

退職が言いづらい新卒の上司への切り出し方

 

上司への切り出し方、退職を伝える方法は以下の通りです。

 

  1. 閑散期を狙って、直属の上司を個室に呼ぶ
  2. 曖昧な表現は避ける
  3. 上司からどうしても止められる時は、退職代行を使うのも手

 

閑散期を狙って、直属の上司を個室に呼ぶ

 

上司が忙しい時期や時間帯では、真剣に話を聞いてくれず、取り合ってくれないことがあります。

 

朝の早い時間業務がひと段落する夕方の時間など、上司がヒマなときを探って声をかけましょう。

 

僕は朝礼終わりのお客さんから電話が来ない朝の時間を選んで、上司に声をかけました!
ポジサラ

 

さらに、話をする場所は、会議室応接室など、個室を選んで話をしましょう。

 

先に、話をする部屋が空いているかどうかを確認して、上司に声をかけるのがベストです。

 

「別室でお話したいことがあるのですが、5分ほどお時間いただけないでしょうか?」と言って、僕は上司に話を切り出しました。
ポジサラ

 

結局、僕の場合、話した時間はトータルで、20分くらいかかりました。上司に話を聞いてもらうためには、話をする具体的な時間を先に伝えるとよいです。

 

さらに、別室で話したいことを伝えると、上司も大事な話という認識をもってくれるので、個室で話したいことも漏れなく伝えましょう。

 

 

曖昧な表現は避ける

 

上司に話をするときは、本気で辞める意思があることを伝えるために、曖昧な表現は避けましょう。

 

「○○と思っています。」「○○しようと考えています。」という表現は、上司からすればただの相談なのか、本気で言われているのか、判断しづらくなります。

 

僕は「〇月で辞めたいです。転職先はもう決まっています。」と断定的な表現を心がけました!
ポジサラ

 

断定すると、上司の引き留める余地がなくなります。1ヶ月~2ヵ月前に言っておけば、トラブルになることもないので、自信をもって話をしましょう。

 

 

新卒1年目で転職は厳しいのか?おすすめの転職方法

 

結論から言うと、第二新卒(新卒~社会人3年目まで)の転職需要は高いです。

 

マイナビの2019年に調査したデータによると、「2030年までの間で採用・人事施策に関して予想される変化」について、半数を超える企業が「新卒(第二新卒含む)採用を中心とした若手人材の確保」の「重要性が高まる」と回答しているようです。

 

さらに、2019年3月時点で、マイナビ転職に掲載されている全求人のうち、約84%が「第二新卒歓迎」としています。

 

新卒を含めて、若手人材を確保したい企業はたくさんあるということですね!
ポジサラ

 

僕は転職して人生が変わった人間です。

 

僕が転職して変わったこと
  • 転職して年収200万円アップ
  • 転職が自信になり、ジムに通い始め、副業もスタート
  • 将来性のある業界に身を置けて、仕事に意味を見出せるようになった
勇気を出して良かった!

 

今の時代、転職は悪ではありません。

自分の市場価値を上げるためにも、キャリアを変えることは、とても大切なことです。

 

とはいえ、新卒であれば1年未満で辞めることになるので、「すぐに辞めるんじゃないか?」という目線で企業から見られることを前提に、転職活動を行うべきです。

 

対策として、自己分析をしっかりと行い、自分の強みや弱みを理解した上で転職活動をする必要があります。

僕自身、10社以上の転職サービスの自己分析ツールを利用してみたり、「ストレングスファインダー」と呼ばれる有料ツールを活用してみたりした経験があります。

しかし、そのどれもが、実際にプロのキャリアコーチにカウンセリングしてもらった結果には勝てませんでした。

転職すればいいのか、現職で頑張るべきか、当時悩んでいた僕にとって、カウンセリングのフィードバックを受けた時、視界が開ける感覚になりました。
ポジサラ

 

僕が受けたのはキャリドラというキャリア相談サービスです。

60分の初回カウンセリングが無料だったので、「試しに受けてみよう。」と軽い気持ちで受けたら、衝撃を受けました。

「今までの自己分析がマジで浅かった」と思い知らされるほど、深い自己分析を提供してくれたのです。

 

カウンセリング中は、和やかな雰囲気の中で、コーチが気さくに問いかけてくれるものでした。自己分析のサポートだけでなく、キャリアアップを目指すための簡単なアドバイスも教えてもらえました。

 

自己分析を含め、現職で頑張るべきか、自分の強みを活かして転職すべきか、1人では判断しきれない人にはもっともおすすめです。

 

\累計10万人以上が申し込みに殺到!/

※しつこい勧誘や営業は一切ありませんでした

 

 

まとめ:新卒が仕事を辞める絶好のタイミング・時期を徹底解説!

 

今回は、新卒が仕事を辞めるタイミングと転職方法について解説しました。

 

僕は前職で銀行員として働いていましたが、ツラい日々を約5年程続けました。その根本にあったのは、「仕事はキツイもので、3年、5年は我慢しなくちゃいけない」という間違った考え方です。

 

仕事を辞めたければ、辞めるべきです。人それぞれ色んな理由があるとは思いますが、自分の人生は一回きり。

 

辞めたい仕事を続ける理由なんて1つもないんです。

>>【感激!】仕事辞めたら人生楽しすぎ…?小心者の僕が辞めた体験談を晒します

 

新卒で辞めたければ、辞めていい。希望通らず‥ように全力で生きましょう。

おすすめキャリア相談サービス

1位:キャリスピ(GOAL-B)

【公式】https://goal-b.co.jp/

あなたの才能とやりたいことを見出す業界No.1のキャリア相談サービス!

2位:マジキャリ

【公式】https://majicari.com/

転職エージェントの社長兼インフルエンサーが運営する独自の転職ノウハウ!累計5,000人が転職に成功!

3位:WorX(ワークス)

【公式】https://worx.jp/lp/1/

転職成功保証付き&キャリアチェンジが得意!市場価値を高めるスキルやロジックを学べる!

 

今回は以上となります。

 

※本記事の内容はポジサラ(運営会社:株式会社ACIL)と提携するキャリア関連サービスのPR情報が一部含まれています。提携企業様はこちら
※PR情報から商品の申し込みをいただいた際は、各広告主から一部報酬を頂くことがあります。ただし、報酬の有無が各商品のレビューやランキングに影響することは一切なく、レビュープロセスと評価項目をもとに透明性を遵守し決定しています。
※なお、企業様から頂いた報酬は、読者様のより役立つコンテンツの充実・更新、蓋然性を担保するための独自調査費(アンケート調査やインタビュー調査)やコンテンツ作成を通じて得た知見を調査レポート化することに充てています。
※コンテンツに関する問い合わせはこちらからお願いします。

  • この記事を書いた人
ポジサラ

ポジサラ

株式会社ACILの代表取締役。仕事での優秀社員としての表彰歴やキャリアアップの転職歴、さらにキャリアコーチング・ライフコーチングの受講経験をもとに自身のキャリア形成ならびに読者様のキャリア発展に寄与する情報を常に収集しています。

-仕事・キャリア形成, 転職ノウハウ