人手不足で職場崩壊する前に辞めるべき3つの理由とは?会社の責任で働き続ける必要なし

※本記事にはプロモーションが含まれています。

この記事のまとめ

人手不足で職場崩壊が起きてしまう会社。その責任はすべて会社側にあります。

人が減り、1人あたりの業務量が多くなっている会社は、いますぐに辞めた方が良いです。

元銀行員として、人手不足になってしまった会社を複数社見てきた筆者が、辞めるべき理由を解説します!

 

 この記事を書いている人

ポジサラ
前職は銀行員として働いていました。3年以上、法人営業をしていたこともあり、様々な会社の社長や社員と接してきた経験があります。

 

人手不足は日本全体に広がっている大きな問題です。人手不足で潰れる会社は年々増加しています。

 

人手不足で職場崩壊した統計データ。件数は年々増加している。

出典:帝国データバンクプレスリリース

 

「最近、うちの会社、結構人が辞めてるな‥。」

「1人あたりの業務量が増えて、キツくなってきた。」

「これ以上人が辞めると、仕事が回らない‥。」

 

社員からすると、上記のような悩みを抱えてしまいます。

 

結論から言うと、早抜け勝負になって加速度的に人が辞めていく前に、転職活動を始めて辞めるべきです。

 

本記事では、人手不足の職場を辞めたいけど罪悪感で辞められない方に向けて、対処法を解説していきます。

 

MEMO

たったの3分でAIが自分に向いている仕事を診断してくれる完全無料のアプリがあります。

僕は「IT×事業開発」が天職と診断されました。

向いている業界と業種を詳しく診断してくれる『VIEW』という日本初の天職診断アプリです。

\3年で約35,000人が診断に殺到!/ 

※あなたに合った『業界×職種』が分かる!

 

当メディアは人材サービス総合サイト/消費者庁/厚生労働省管轄の確かめよう労働条件を参考に記事を作成し、最新情報と記事の正確性を検証しています。

この記事の著者
ポジサラ

キャリアブロガー

ポジサラ

pojisara

プロフィール

外資Saas最大手企業の法人営業。法人1社の代表取締役。キャリア相談サービスなどの転職支援を利用して地銀→時価総額20兆円超え外資IT企業へ転職。年収200万円アップ・副業→起業した経験から、キャリアに関する発信をしています。本名は松田 皓太。情報発信のテーマは「若手サラリーマンが輝ける社会の実現」。
運営者情報
レビュープロセスと評価項目
メールアドレス

人手不足で職場崩壊しそうなら辞めるべき3つの理由

 

人手不足で職場崩壊しそうな会社は、辞めるべきです。その理由を以下の3つにまとめました。

 

  1. まともな人は今から入ってこない
  2. 我慢して働いても給料が上がることはない
  3. 最後は早抜け勝負になる

 

まともな人は今から入ってこない

 

今からまともな人が職場に入ってくることは期待できません。

 

人手不足で職場崩壊する会社は、募集をかけても人が集まらない状態になっています。

 

人がなかなか集まらない会社は、以下の2つに分かれます。

  • スキルの高い少数精鋭だけ集めている会社
  • 入社の条件は厳しくないのに採用できない会社

 

もし、今あなたの働いている会社が、後者であれば、会社としての魅力が圧倒的に足りていないのです。仕事内容なのか、社長の雰囲気、もしくは給与面なのか。

 

超優良会社でも、事務所がド田舎にあって、立地の悪さで人が集まらないというのはありますが‥。
ポジサラ

 

会社としての魅力がなく、人手不足になっているのであれば、まともな人がこれから入ってくることは望み薄です。

関連記事:まともな人から辞めていく会社は問題あり?同期が次々と辞めた体験談を暴露!

 

まともな人が入ってこなければ、それだけあなたの仕事量は多くなり、忙しくなる一方になります。忙しさばかりが増せば、休憩時間も取れず、体を壊すことにもなりかねません。

関連記事:【きつい...】休憩時間がないから退職するのはおかしい?僕は辞めました

 

 

我慢して働いても給料が上がることはない

 

人手不足の会社は、給料が少ないことが原因で、社員に辞めていかれたケースが多いです。

 

また、新たに社員を雇用するための人件費を確保すべく、むやみに今働いている従業員の給料を上げることはしないはずです。

 

今いる社員の給料を上げて、新しく人を雇えなくなったら、元も子もないからです!
ポジサラ

 

人が少なくなり、業務負担が大きくなった仕事を我慢しながら働いていても、給料が上がることはないでしょう。

 

報われない仕事を我慢して続けるより、新たな職場で心機一転頑張る方が、よほど生産性が高く仕事ができます。

 

関連記事:【上昇志向!】給料が上がらないから辞めたい?転職してキャリアアップだ!

 

 

最後は早抜け勝負になる

 

人手が足りない中、自分が辞めてしまうと、会社に迷惑がかかるし、罪悪感がある‥。

 

人手不足の会社を辞めようと考えると、こう悩まれる方も多いと思います。

 

しかし、ホントに職場崩壊に差し掛かった時には、“誰が先に辞められるか”といった状況になります。人が少なくなりすぎると、1人あたりの仕事量が多くなり、みんな辞めたがるのです。

 

銀行員時代に担当していた製造業の会社は、1人の優秀な技術者が辞めてしまったことで、芋づる式に社員が辞めていきました。1人が辞め、ポツポツ社員が辞めていき、その後加速度的に社員が退職していきました。

 

ポジサラ
その会社は、事業を縮小して持ち直しましたが‥。やはり、会社が危なくなると、社員は芋づる式に辞めていきます。

 

職場崩壊が起きている、もしくは起きそうな会社で、優秀な社員がポツポツ辞めている場合は“危険信号”です。

退職しようとしても、後任がいなくて、退職時の引き継ぎが間に合わないこともあります。

 

優秀な人ほど、そのような状態を避けるべく、決断が早いため、どんどん辞めていくことになります。

関連記事:【愕然】優秀な人が潰される会社は辞めるべき?無能が集う職場では輝けない!

 

 

人手不足で職場崩壊しそうな時の対処法

 

ここからは、人手不足で職場崩壊しそうな会社への対処法をお話してきます。

 

  1. 友人や身内を回って人手を探す
  2. 早めに転職エージェントに登録しておく
  3. 今の会社を分析して、崩壊しない会社を選ぶ

 

友人や身内を回って人手を探す

 

この対処法は、辞めずに今の会社で働きたい人向けです。

 

会社が求人募集をかけても、人が集まらないなら、自ら友人や身内に声をかけていくしかありません。自分の身を守るためです。

 

地方で営んでいる中小企業は、家族ぐるみで働いている社員も多いです。社員からの紹介なので、採用する会社側も、ある程度安心して入社させられるというメリットもあります。

 

人手不足になってしまうと、人が辞めていく会社としては、猫の手も借りたい状況。

 

このご時世、なかなか就職先が見つからない身内や友人を見つけて、声をかければ、お互いにとってメリットになります。

 

すこし泥臭い対処法になりますが、今の会社でどうしても働きたいのなら、やってみる価値アリです!
ポジサラ

 

 

早めに転職エージェントに登録しておく

 

人手不足で職場崩壊しそうな会社からは、早めに見切りをつけるべきです。

転職は勇気がいるもの。

とはいえ、僕は転職して人生が変わりました。

 

僕が転職して変わったこと
  • 転職して年収200万円アップ
  • 転職が自信になり、ジムに通い始め、副業もスタート
  • 将来性のある業界に身を置けて、仕事に意味を見出せるようになった
勇気を出して良かった!

 

いざ転職しようと思っても、なかなか転職先を見つけられないこともあります。

 

1人で転職しようと思うと、時間がかかり、効率的ではありません!
ポジサラ

 

転職と聞くと、転職エージェントを思い浮かべる人もいると思います。

従来の転職エージェントは、求人重視の転職相談でした。

転職エージェントは希望とは違う求人紹介をゴリ押しされるケースもあります…。
ポジサラ

一方で、求人の紹介をしない、転職することを前提とせず相談できるキャリア相談サービスというものがあります。

強引に転職を進められることもなく、しっかりと自己分析をサポートしてくれて、カウンセリングを行ってくれます。

僕は実際にキャリア相談サービスを利用して、企業選びに困らなくなり、視界が開ける感覚になりました!
ポジサラ

 

1度の相談だけでも、自分の悩みをしっかりと聞いてくれて、深く自己分析をサポートしてくれます。

転職すればいいのか、現職で頑張るべきか、当時悩んでいた僕にとって、カウンセリングのフィードバックを受けた時、視界が開ける感覚になりました。
ポジサラ

 

僕が受けたのはキャリドラというキャリア相談サービスです。

60分の初回カウンセリングが無料だったので、「試しに受けてみよう。」と軽い気持ちで受けたら、衝撃を受けました。

「今までの自己分析がマジで浅かった」と思い知らされるほど、深い自己分析を提供してくれたのです。

 

カウンセリング中は、和やかな雰囲気の中で、コーチが気さくに問いかけてくれるものでした。自己分析のサポートだけでなく、キャリアアップを目指すための簡単なアドバイスも教えてもらえました。

 

仕事を辞めたい…。何がしたいかわからない...」とモヤモヤしている方にもっともおすすめです。

 

\累計10万人以上が申し込みに殺到!/

※初回カウンセリングだけならお金は一切かかりません

 

キャリドラの詳しい口コミや僕のカウンセリングを受けた感想を知りたい方だけ、下記の記事を合わせてご覧ください。

関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!

 

今の会社を分析して、人手不足にならない会社を選ぶ

 

転職エージェントや転職サイトに登録をしたら、今の会社の特徴とは異なる求人をピックアップしましょう。

 

人手不足になってしまった会社で働いた経験値を、転職で活かすんです!
ポジサラ

 

僕なりの転職した経験から言える、人手不足になりやすいブラック企業の特徴は以下のとおりです。

  • 給料が異常に高い
  • 年間休日が100以下
  • 常に求人を募集している

 

慢性的な人手不足の会社は、給料を高めて人を雇おうとします。さらに、常に求人を募集しているのも1つの特徴として挙げられます。

 

さらに、カレンダー通りに休めれば年間休日は約120日。100以下であれば、ブラックな会社であることを疑いましょう。

 

上記のような情報は、求人を実際に見たり、転職エージェントのアドバイザーに聞くこともできます!
ポジサラ

 

その他に、「これは危ないな‥。」とご自分で思われるところがあれば、今までの経験値を活かして外しましょう。

 

個人的には、異動の希望が通るかどうかも、モチベーションにつながるのでとても重要なポイントです。

 

詳しくは、【腐るな危険】人事異動でモチベーション低下!やる気をなくした時の対処法を合わせてご覧ください。

 

人手不足の会社で働いたことをムダにせずに、転職活動を行いましょう

 

 

どうしても辞めることに引け目を感じるなら、退職代行を使ってみよう

 

自分が辞めてしまったら会社が回らなくなるんじゃないか‥。」という罪悪感でどうしても辞められない方も多いでしょう。

 

とはいえ、会社より、自分の人生が1番大切です。後悔のない選択をしましょう。
ポジサラ

 

どうしても踏ん切りがつかない時は、合法的に退職を“代行”してもらえるサービス、退職代行を利用してみることをおすすめします。

 

退職代行とは

退職したい場合に、会社に出向かなくても、代行して退職手続きを進めてくれるサービスのこと。

 

どうしても辞めさせてくれない会社でも、専門家が正しい手順で退職を進めるので、確実に辞められるのが大きなメリットです。

 

退職代行は、2018年から人気が高まり、今ではメジャーな退職サービスとなりました。

 

 

見ての通り、辞めたい人がこぞって使うサービスです!
ポジサラ

 

\後払い&成功率100%の安心サービス/

※相談だけならお金は一切かかりません。

 

関連記事:退職代行「辞めるんです」の評判・口コミは?後払いできる安心サービスを徹底検証!

 

退職代行を使わずにバックレたい方は、【リスクは!?】辞めさせてくれないブラック企業からはバックレてOK?を合わせてご覧ください。

 

 

まとめ:人手不足で職場崩壊するのは会社に責任がある!

 

今回は、人手不足で職場崩壊する会社について解説しました。

 

本記事の内容を以下にまとめておきますね。

 

  • 人材が不足している企業で働くのはリスクが大きい
  • 転職がもっとも有効だが、身内や友人に声をかけて自ら動くのも手
  • 罪悪感から上司に退職を言いづらければ、退職代行がおすすめ

 

人手不足になっている会社を辞めるのは、やはり気が引けます。

 

しかし、今の会社で働くことで自分の身にかかるリスクを考えると、辞めた方が無難だと考えます。

 

まずは、色んな企業の求人を見つつ、自分の働く視野を広げてみましょう。

 

今回は以上となります。

 

※本記事の内容はポジサラ(運営会社:株式会社ACIL)と提携するキャリア関連サービスのPR情報が一部含まれています。提携企業様はこちら
※PR情報から商品の申し込みをいただいた際は、各広告主から一部報酬を頂くことがあります。ただし、報酬の有無が各商品のレビューやランキングに影響することは一切なく、レビュープロセスと評価項目をもとに透明性を遵守し決定しています。
※なお、企業様から頂いた報酬は、読者様のより役立つコンテンツの充実・更新、蓋然性を担保するための独自調査費(アンケート調査やインタビュー調査)やコンテンツ作成を通じて得た知見を調査レポート化することに充てています。
※コンテンツに関する問い合わせはこちらからお願いします。

  • この記事を書いた人
ポジサラ

ポジサラ

株式会社ACILの代表取締役。仕事での優秀社員としての表彰歴やキャリアアップの転職歴、さらにキャリアコーチング・ライフコーチングの受講経験をもとに自身のキャリア形成ならびに読者様のキャリア発展に寄与する情報を常に収集しています。

-仕事・キャリア形成, 転職ノウハウ