この記事のまとめ
優秀な人が叩かれ、潰される会社。周りの尊敬すべき人たちが続々と辞めてしまう。
優秀な人が潰される理由とは?優秀な人材を自ら投げ捨ててしまう会社の特徴とは?
本来辞めるべきではない人たちが辞めていく会社に5年勤めた僕が、実態を解説します!
この記事を書いている人
優秀な人ほど、上司から嫌われ、仕事量は増え、しまいには潰されてしまうという理不尽な現実。
優秀な人は、無能が集う職場では輝けないのです。
本記事では、優秀な人が次々と辞めていき、仕事の負担が大きくなっている方に向けて、早く会社の見切りをつけるべきというお話をしていきます。
MEMO
たったの3分でAIが自分に向いている仕事を診断してくれる完全無料のアプリがあります。
僕は「IT×事業開発」が天職と診断されました。
向いている業界と業種を詳しく診断してくれる『VIEW』という日本初の天職診断アプリです。
タップできるもくじ
優秀な人が潰される5つの理由
優秀な人が潰される理由は、以下の5つです。それぞれお話していきますね。
- 上司が潰しにかかる
- 仕事量が偏る
- 責任が重くなる
- 辞められなくなる
- 休めなくなる
上司が潰しにかかる
無能な上司にとって、ときには優秀な部下が、ジャマになることがあります。例えば以下のような場合。
- 自分より優秀な部下の方が人望がある
- 上司なのにミスの指摘を受ける
- 部下なのに周りの仕事の評価が自分より高い
優秀な上司であれば、上記のような事実を真に受け取めて、負けじと頑張るでしょう。
さらには、切磋琢磨するため、部下であっても、仕事について聞いてきたり、教えを乞うこともいとわないです。
対して、無能な上司は、「いつかポジションを奪われるかもしれない‥。コイツは気に入らない。」と部下を潰しにかかることもあります。
- 責任を部下に押し付ける
- わざと評価を低くする
- 部下の手柄を自分のものにする など
こうなれば、優秀な部下は潰されてしまいます。
関連記事:まともな人から辞めていく会社は問題あり?同期が次々と辞めた体験談を暴露!
仕事量が偏る
同じ会社内であっても、仕事量の濃淡は1人ひとり変わります。
優秀な人は、仕事がさばけて、ミスも少ないことが多いので、それだけ仕事量が偏ってしまうことになります。
同じ職場を見渡せば、ヒマそうに仕事をしている人がいるのに、なぜ自分だけ?と仕事に対するモチベーションが上がらずに、潰れてしまうこともあります。
関連記事:【なぜ?】自分だけ仕事量が多い!実体験から生まれた対処法を解説します
責任が重くなる
優秀な人は、周りに比べて、責任の重たい仕事を多く任されるようになります。
本来であれば、責任の大きな仕事をさせてもらえるのは、ポジティブなことです。役職もついていないのに、大きな仕事を任されることも。
とはいえ、責任の重さによるプレッシャーに耐え切れず、潰れてしまうこともあります。
僕の前職では、1つ年上のずば抜けて優秀な先輩がいました。仕事のスピードは早く、ミスも少ない。そんな先輩に甘えた上司が、本来上司がすべき責任の重い仕事をすべてその先輩に振っていたのです。ある日突然、先輩は出社しなくなり、鬱になってしまいました。
チャレンジさせてもらえる職場は素晴らしいです。しかし、責任の大きな仕事ばかり振られるのは、いくら優秀とはいえ、耐え切れないこともあります。
関連記事:【ガチ解説】サラリーマンが辛い5つの理由とは?楽になる対処法はコレ!
辞められなくなる
先ほどもお話ししたとおり、優秀な人は仕事量が偏って、さらには責任の大きな仕事も任されるようになります。
そうなると、職場に不満を感じても、転職しようにもできない状態になってしまうのです。
不満が募りつつ、辞めたい仕事をそのまま続ければ、体を壊してしまうリスクがあります。優秀な人が潰れてしまう原因には、カンタンに辞められないこともあるのです。
休めなくなる
辞められないことと同様に、会社を休めなくなることもあります。例えば、以下のような場合。
- 大事なプロジェクトや案件が走っていて、疲れていてもなかなか休めない
- 物理的に仕事量が多すぎて、休めない
- 平日5日間で仕事が終わらないから、休日出勤する
優秀なばかりに、休めなくなるというジレンマ。
上司の割り振りで、仕事を減らしてもらい、負担を軽くしてもらえることもなく、無心に働き続ける毎日を送ると、潰れてしまうことになります。
自分の代わりがいなくて休めない人は仕事の代わりがいないから休めない会社はおかしい?5つの対処法で解決!を合わせてご覧ください。
優秀な人が潰される会社の3つの特徴
優秀な人が潰れてしまう会社の特徴は、以下の3つです。
- 評価体制が不透明
- 262の法則が崩れている
- 管理職のマネジメント能力が低い
評価体制が不透明
あなたの会社は、評価の項目がきちんと開示されているでしょうか?そしてそのフィードバックは、きちんと行われていますか?
上司がどの項目をどれだけ評価してくれているか、開示がなければ優秀な人は潰されてしまいます。
なぜなら、上司の好き嫌いで評価されるリスクがあるからです。部下としては、評価の透明性やフィードバックがない限り、どうやって自分が評価されたか分かりません。
評価が不透明であれば、不服を申し立てることもできません。すべては闇の中なのです。
僕は転職して、評価のフィードバックをしてもらえる会社に入りました。具体的に評価が良い項目や悪い項目がハッキリわかり、改善が必要な部分や、伸ばせる部分を知ることができています。
今の会社が、評価体制が不透明で、フィードバックもなければ、上司の好き嫌い評価になってしまう可能性は高いと言えます。
評価を気にせず仕事をするという選択もあります。
詳しくは【体験談あり】仕事の評価を気にしないでいい3つの理由と解決策を合わせてご覧ください。
262の法則が崩れている
会社には、『262の法則』というものがあります。
- 優秀な社員=「2」割
- 普通の社員=「6」割
- ダメな社員=「2」割
上記の割合をとって、つけられた法則なんです。
つまり、どの組織にもデキる社員とデキない社員がいて、その割合はほとんど決まっているということ。
僕の前職では、仕事から逃げている人がほとんどでした。すこしやる気のある姿を見せると、上司から大量の仕事が振ってくる始末。会社自体が、デキない社員製造機となってしまっていました。
あなたの職場は、262の法則通りの割合になってるでしょうか?
10人いたら、あなた以外のもう1人が、優秀な人材でなければなりません。つまり、ダメな社員がほとんどを占めていたら、会社がおかしいということです。
関連記事:【イライラMAX!?】レベルの低い職場や人への3つの対処法とは?
管理職のマネジメント能力が低い
ここまでお話してきたとおり、無能な上司に仕える優秀な人は、潰されてしまうことが多いです。
無能な上司は、マネジメント能力が低いです。一般的に上司のマネジメント能力は、下記のようなことを言います。
- 目標設定し、部下の適性に応じた仕事を割り振り
- 仕事の進捗を管理し、キツそうな部下がいれば手助け
- 部下との円滑なコミュニケーションを図り、投げやりにしない
無能な上司は、上記のようなことを一切しません。“勝手にやってくれスタンス”です。
結果、優秀な人に仕事が集中し、1人でプレッシャーを抱えながら、潰れていくことになります。
関連記事:【激務危険】仕事の割り振りがおかしい!不公平だ!と思うなら環境を変えるべし
優秀な人が潰されてしまう会社からは転職すべき理由
優秀な人は、潰されてしまうような会社から早めに転職すべきです。
潰されてしまい、体を壊してしまうと、その間働けなくなり、復帰してから働ける職場は限られてしまいます。
関連記事:見切りをつけて逃げた方がいい会社の特徴7つとやるべき3つの準備とは?
さらに、残された人たちは、社員のレベルが下がる一方なので、仕事が回らず、やりづらくなり、会社の雰囲気は悪化する一方です。
転職は人生を大きく変えてくれます。
- 転職して年収200万円アップ
- 転職が自信になり、ジムに通い始め、副業もスタート
- 将来性のある業界に身を置けて、仕事に意味を見出せるようになった
もしあなたが、現職の中で不平等さを感じているなら、今からお話しする転職すべき理由をぜひ参考にしてください。
人手不足に能力の高さは追い風
人手不足が深刻な問題となっている日本で、能力が高い人を雇用する動きは強まっています。
厚生労働省-一般職業紹介状況のデータによると、2020年度の有効求人倍率は1.18倍と前年比▲4.2下がってしまいました。こうしたご時世で、求人を増やす企業は飲食店を中心に減っているのです。
有効求人倍率とは
「有効求人数(件)」を「有効求職者数(人)」で割ったものが、有効求人倍率です。
とはいえ、人手不足で職場崩壊なら辞めるべき3つの理由とは?会社の責任で働き続ける必要なしで解説していますが、人手不足で会社が潰れてしまった件数は194件と前年比+25件増えています。
潰されずに年収アップできる
今の会社に潰されずに、年収アップできる方法が転職なのです。
厚生労働省のデータによると、2019年に転職した人の中で、前職の賃金に比べ「増加」した割合は34.2%、「減少」した割合は 35.9%、「変わらない」の割合は 27.9%となっています。
転職と聞くと、転職エージェントを思い浮かべる人もいると思います。
従来の転職エージェントは、求人重視の転職相談でした。
一方で、求人の紹介をしない、転職することを前提とせず相談できるキャリア相談サービスというものがあります。
強引に転職を進められることもなく、しっかりと自己分析をサポートしてくれて、カウンセリングを行ってくれます。
1度の相談だけでも、自分の悩みをしっかりと聞いてくれて、深く自己分析をサポートしてくれます。
僕が受けたのはキャリドラというキャリア相談サービスです。
60分の初回カウンセリングが無料だったので、「試しに受けてみよう。」と軽い気持ちで受けたら、衝撃を受けました。
「今までの自己分析がマジで浅かった」と思い知らされるほど、深い自己分析を提供してくれたのです。
カウンセリング中は、和やかな雰囲気の中で、コーチが気さくに問いかけてくれるものでした。自己分析のサポートだけでなく、キャリアアップを目指すための簡単なアドバイスも教えてもらえました。
「仕事を辞めたい…。何がしたいかわからない...」とモヤモヤしている方にもっともおすすめです。
キャリドラ受講するまで
まさにその通りでした。今は自己肯定感が以前より高くなり
自分軸で毎日楽しく
自分の人生楽しめてます🤗ありがとうございます🌻
— 中山久子【手帳のGAKKO公式アンバサダー】 (@1ove_08) October 12, 2021
\累計10万人以上が申し込みに殺到!/
※初回カウンセリングだけならお金は一切かかりません
キャリドラの詳しい口コミや僕のカウンセリングを受けた感想を知りたい方だけ、下記の記事を合わせてご覧ください。
関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!
まとめ:優秀な人は潰される前に会社を辞めるべし!
今回は優秀な人が潰される会社について解説しました。
無能な上司や職場の同僚、先輩から潰されてしまう優秀な人は、たくさんいます。
本来であれば、優遇されるべき人が、潰されてしまうような会社は、早めに見切りをつけて行動すべきです。
とはいえ、すぐに動けない人もいるでしょう。今の職場で働く意義があるのであれば、転職する必要ももちろんありません。
ベストな選択ができるように、情報収集に努めていきましょう。
MEMO
\3分で日本初のAIが天職を診断!/
※診断後も一切お金はかかりません
無能な上司にストレスを感じている方はこちらの記事をどうぞ。
-
【何ができるの?】上司が無能でストレスがハンパない時の対処法3選
続きを見る
関連記事:【何ができるの?】上司が無能でストレスがハンパない時の対処法3選
今回は以上となります。