「仕事辞めたらどうなるんだろう…。今の仕事が辛すぎてすぐにでも辞めたいけど、勇気が出ない...」
実際に辞めることを決断するのはとても怖いです。
「仕事を辞めたら生活できなくなるかもしれない。」
「新しい職場に変わるのが怖い。」
「上司に辞めることを切り出すことができない。」
かつての僕も同じように悩んでいました。
1年くらい辞めようと思って辞めきれない日々を過ごしていたんです。
悩みに悩み、僕は将来のために、当時の仕事を辞めて今は新しい職場で働いています。
結論から言うと、この決断、行動をとった当時の僕に今ではとても感謝しています。
本記事では、「仕事を辞めたいなぁ」と思っているあなたに向けて、自分のペースですこしでも動きだせるように、僕の体験談をお話していきます。
MEMO
僕が今思うのは、とりあえず仕事を辞めても“人生は楽しめない”ということ。
自己分析をして、自分の強みと好きなことができる仕事を見つけることが大切です。
キャリスピなど、自己分析からサポートしてくれるキャリア相談サービスを使って、自分に合ったホワイト企業でストレスなく働きましょう。
関連記事:キャリア相談おすすめ13社を受講者が徹底比較!ランキング形式で人気サービスを紹介!
読み飛ばしガイド
※文字をタップすると詳細に飛びます
タップできるもくじ
仕事を辞めたら人生楽しすぎた!元気になった筆者の体験談
僕が仕事を辞めた、次の日の朝からの心境をここでお話していきます。
そろそろ1年が経とうとしていますが、仕事を辞めたときの解放感は今でも鮮明に思い出せるものです。
それではお話していきますね。
仕事辞めた次の日の朝、1度起きるも2度寝
仕事を辞めた次の日、いつもの平日の朝に起きるタイミング、7時に目が覚めました。
「あ、俺仕事辞めたんだった・・。寝よう・・。」と二度寝。
しかし、すぐに目覚めて、「え、俺今日何しよう。」とすごく虚無感というかフワフワというか、なんともいえない感覚になりました。
このとき僕は次の転職先が決まり、前職の有給休暇に突入していました。言えば、この期間はニートそのもの。人生の夏休みみたいなものでした。
そこからジワジワと仕事から解放された感覚を得ることになります。
家を出る前の憂鬱感がなくなった
いつもだったら、朝ベッドから起きると、上司の顔やら、職場の人の顔、デスクを思い浮かべてしまって、すぐに萎えてしまうというのを毎日繰り返していました。
ひどい時は、仕事に行きたくなくて朝に泣いてしまうこともありました。
でも、仕事を辞めて家をでるときに考えるのは、「やべっ!今日何しよう!とりあえず近所の喫茶店で資格の勉強でも始めよ!」と超前向きな考えです。
外を歩いてると、普段意識しない小さな発見をよく見つけた
仕事を辞めて昼間に散歩をしていると、「こんなところに喫茶店あったけ。」とか、「こんな大きな家ここに建ってたっけ。」という気付きがたくさんありました。
普段は足早に通り過ぎている景色も、心に余裕が生まれて、色んな発見が見えてきます。
それまで、「散歩なんてじいちゃんのすることだろ!」と思っていましたが、これがめちゃめちゃ楽しい。
サザエさんを見てもビクともしなくなった
なんと、日曜日のサザエさんを見ても、優しい気持ちになるくらいの心の余裕が生まれます。
日曜日は決まって憂鬱。というか、僕の場合、土曜日の夕方に差し掛かるぐらいのときには、ガクンと気分が落ち込んでいました。
どんなに楽しい休日でも、「月曜日に仕事に行きたくない」という気持ちが心のどこかにあります。
こんな毎日を繰り返していると、サザエさんを見るのも苦痛になってきます。「サザエさん症候群」と呼ばれたりしますよね。
長らくサザエさんを避けてきた僕は、試しに仕事を辞めてから見てみることに。
結論マジでビクともしません。むしろ、「こんな家族、毎日おもしろくて素敵だなぁ~。」と思ってしまっていました。
ちょっと衝撃的だったので書いてしまいました。
自分が悪いんだろうか?という自問自答で消耗しなくなった
仕事の気持ちを家に持ち帰ってしまい、ストレスを抱えながら休みを過ごすことも、一切なくなります。
うまくいかない仕事。怒られることもしばしば。仕事中は考える余裕なんてないので、いつも家に帰って、「自分のどこが悪かったんだろう…。」と考えます。
そして、気付けば家に帰っても仕事のことを考えてしまう。いつしか家に帰っても精神的に休まらないようになっていました。
しかし、仕事を辞めたら、そんなことも考えず。視野が広がって、仕事だけにとどまっていた自分の気持ちがどんどん広がっていく感覚がありました。
人間的な余裕が生まれていきました。
自分がホントにやりたいことを考えるようになる
ここまで読まれた方はお分かりのとおり、仕事を辞めると、イヤな仕事で縛られていた心に余裕が生まれて、気持ちが前向きになります。
すると、「自分がホントにやりたいことって何だろう。」と考えるようになりました。そんなときに出会ったのがこの本。
あなたが今「やりたいこと」が分からず迷走しているとしたら、それは自分と向き合うのをずっと先延ばしにしてきたからです。(中略)将来のために生きるよりも、今一番やりたいことに本気で向き合っているうちに、ずっとあなたは成長します。
自己理解の専門家である八木仁平さんの本です。この文章を読んで、ハッとしました。
自分と向き合っていると、何でもできそうな気がしてきます。実際、自分が動けば何でもできるもの。
そこから僕はこのブログで同じような悩みを抱えている方を1人でも多く解決すべく、文章を書いてます。
自分と向き合ってみたことで、仕事を辞めてホントに良かったと心から思えるようになりました。
ここまでいろいろと書いてきました。
控えめに言っても、仕事を辞めたら人生楽しすぎることに間違いありませんよ!
関連記事:仕事辞めてもなんとかなる3つの理由とは?ゆっくりしたい人向けに徹底解説!
仕事を辞めたら人生楽しすぎた20代・30代・40代・50代の体験談
仕事辞めたら人生楽しすぎた20代・30代・40代・50代の体験談を解説していきます。
※調査概要については記事末に掲載。
仕事を辞めたら人生楽しすぎた20代の体験談
20代 女性
利用した転職サービス:転職エージェント/転職サイト
仕事を辞めてから、まず精神状態が格段に良くなりました。自分に合わない仕事を無理やりに続けていた頃は、休日でもリフレッシュできず、ふと仕事のことを思い出しては鬱々としていました。そのため心身ともに全く休まりませんでした。友人からの誘いを断ることもしばしばありました。しかし思い切って退職し精神状態が整ったおかげで、自然と体調も良くなり、活動的になりました。早寝・早起きはもちろん、日光に浴びながらの散歩や軽い運動など、当たり前のことが無理なく出来るようになりました。そのおかげで、今まで出来なかった趣味や資格の勉強を始めることができ、人生が楽しくなりました。資格をいくつか取得した結果、自己肯定感が高まり、良い条件の転職先へ就業が決まりました。それからは家族や友人との時間を増やすことができたので、あのとき思い切って仕事を辞める決心をして良かったと心から思います。また、心身ともに無理ない仕事をすることが自分にとっては何よりも大切なんだと思った経験です。
この体験談のように仕事を先に辞めるメリットとして、心身ともにストレスがなくなり、自己肯定感が上がります。
20代は上司ガチャなるもので、上司の引きが悪いと、ストレスがかなり溜まってしまいます。
先に仕事を辞めて自己肯定感を上げることで、転職活動への意欲が上がって、この体験談のように良い条件への転職も可能になります。
令和3年雇用動向調査結果の概況によると、20代の離職率は以下の通りです。
- 20~24歳・・・24.2%
- 25~29歳・・・19.6%
実に10人いたら2人は仕事を辞めている計算になります。
20代でキャリア相談したい方は【20代向け】キャリア相談TOP7!受けてよかった満足度の高い転職相談を徹底解説!を合わせてご覧ください。
仕事を辞めたら人生楽しすぎた30代の体験談
30代 女性
利用した転職サービス:キャリアコーチング
今思うとややブラックで、何もかもがキャパオーバーだったのだと思います。体調が悪くなって、夜は眠れずやっと眠れたら朝起きる事が本当に難しい。
という生活をしていたので、仕事を辞めたとたん物凄い解放感と、それまで我慢していた緊張がとけて泣き崩れてしまいました。
感情を出すことも忘れていた事に気づいて、まずはゆっくり休んだあと、自分のこれからを考えたのですが、退職前は暗い未来しか思いつかなかったのに、まるで何もかもがうまくいくようなポジティブな気持ちが沢山湧いてきました。人生はいつからでもやり直せる、許容範囲を超えない努力を続けていけばいいんだ。という気持ちになりとても楽になりました。そして、「空って青かったんだな…」「風が吹いてるのか…」「太陽暖かいな…」というごく当然のことを、まるで初めて感じるような、感動が生まれて、生活の一つ一つが大切になりました。また、自分に余裕がない時は、いつの間にか周りへの配慮すらできなくなります。精一杯すぎて。そこに、仕事を辞めて余裕ができたぶん、周りの人たちに優しくできるようになりました。
30代は、仕事盛りの年代とも言えるため、オーバーワークになる方も多いです。
この体験談のように膨大な仕事量をこなし続けていた生活から、仕事を辞めたことでものすごい開放感とそして前向きな気持ちになれます。
仕事を一生懸命やっていると、目の前の会社しか選択肢がなくなってしまいますが、世の中には星の数ほど会社があります。
令和3年雇用動向調査結果の概況によると、30代の離職率は以下の通りです。
- 30~34歳・・・12.8%
- 35~39歳・・・9.0%
20代に比べると少なくなりますが、10人に1人は仕事を辞めています。
30代でキャリア相談したい方は【30代向け】キャリア相談7選|転職相談すべき理由やメリットを受講者が徹底解説!を合わせてご覧ください。
仕事を辞めたら人生楽しすぎた40代の体験談
40代は、家庭もあるため仕事に没頭しすぎ、仕事を辞める選択肢を考えにくいです。
そのため仕事を辞めてから人生が楽しくなったり、充実した日々を過ごせるという体験談が多かったです。
令和3年雇用動向調査結果の概況によると、40代の離職率は以下の通りです。
- 40~44歳・・・7.4%
- 45~49歳・・・6.4%
20代・30代に比べると少なくはなりますが、転職ができない年代ではありません。
40代でキャリア相談をしたい方は【40代向け】キャリア相談のベスト3!5社以上利用した筆者が徹底解説!を合わせてご覧ください。
仕事を辞めたら人生楽しすぎた50代の体験談
40代 男性
利用した転職サービス:利用していない
お金より自由と健康。この一行に尽きます。氷点下の冬だろうと灼熱の夏であろうと毎日朝7時に起きて身支度する日々とも縁を切れますし、残業で疲れ切って帰宅と同時に座り込む日々ともおさらばです。仕事で無理難題を吹っ掛けられたり、仕事の出来ない奴の後始末を押し付けられる理不尽さや訳の分からないクレームで怒られる不条理の世界とも綺麗さっぱりサヨナラ出来ます。日曜日の夕方に憂鬱になる必要もなく、身だしなみに始終気を配る苦労も無くなります。何せ自由ですから。確かにフルタイムの仕事を辞めてから収入は激減しました。しかし、あのまま仕事を続けていても体を壊すか心を病むかのどちらかだったのは確実ですから全く後悔はしていません。また、お金を節約して慎ましく暮らす術も身に付きました。娯楽だってパソコン1台有れば動画にネットで事足りますし、服だってリサイクルショップの古着で充分です。買物だって車が無くともネットスーパーで充分間に合います。何れにせよ辞めていなければ最悪の場合は廃人になった可能性もあったのですから、退職に伴う最大のメリットとは自分の身体、ひいては人生という最も大切な物を守った事であると思います。
50代は、そのほかの年代と同様に仕事を辞めて人生が楽しくなったという体験談が寄せられました。
50代はそれなりに給料をもらっている方も多いため、仕事を辞めてから転職をすると、収入が下がってしまう可能性が高いですが、それでも人生の幸福度には代えられません。
令和3年雇用動向調査結果の概況によると、50代の離職率は以下の通りです。
- 50~54歳・・・5.6%
- 55~59歳・・・7.9%
先に仕事を辞めて人生楽しいと思えた人へのインタビュー
【仕事辞めたら人生楽しすぎる人へ】仕事を辞めた方がいい4つのサイン
仕事をやめた方がいいサインは、以下のとおりです。
- 帰宅してもまだ仕事のことが頭から離れない
- 仕事に行く前に泣いてしまう
- 「5年・10年後の自分の姿=上司」という事実に耐えられない
- 仕事が自分に向いてない
プライベートな時間なのに、なぜか仕事のことで頭がいっぱいで体と心が休まらない。
仕事に行く前になぜかわからないけど、泣いてしまう日々。
上司の姿が自分の未来の姿というサラリーマンの道理に、耐えきれない。
そして今の仕事が向いてなくていつも怒られてしまう。
このような状態であれば仕事をやめるべきです。
もちろん、「すぐに辞めた方がいい!」なんて言うつもりは一切ありません。
1歩ずつ1歩ずつ、急に動き出さなくてもいいので、転職の情報収集やプロに1度相談したりして、転職という道に近づくだけでも大きな進歩です。
心配いりません。転職先は必ず見つかりますし、現職を辞めない限りは、固定給は入ってきます。
まだ現職で頑張れるうちに転職の準備をしておきましょう。
あなたの人生はあなたが舵取りしなければ、現実は変わりません。
「真っ暗な将来をやり直す」そのために今すこしずつ動き出しましょう。
キャリスピなど、自己分析からサポートしてくれる無料のキャリアカウンセリングを通じて、今の仕事の悩みを打ち明けてみてください。
“視界が開ける感覚”になるはずです。
仕事辞めて人生楽しむには最低「3ヶ月以上」の生活費が必要
次の仕事を決めずに仕事を辞める際は、最低でも3ヶ月分の生活費を貯めておくべきです。
なぜなら、仕事を辞めた後にすぐ転職活動をするとしても、平均で3ヶ月〜6ヶ月程度かかるからです。
希望条件にもよりますが、転職活動にかける目安は「3カ月から半年程度」と言われています。
引用:リクナビNEXT
僕の場合、仕事を辞めた後にすぐ転職活動をはじめて、2ヶ月で決まりました。
…一方で、貯金は生活費1ヶ月ほどでした。
1ヶ月ほどの有休期間があり、その間に転職活動を始めたので、実質1ヶ月間は収入なしの状況。
あまりお金は使わないような生活をしていましたが、それでも辞めた後の開放感と幸福感は何にも変えられない日々でした。
仕事を辞める勇気がでないときはズバリ3つのことで解決
仕事を辞める勇気がでないのはよくわかります。過去の自分も同じでした。
ここからは、小心者の僕でも辞められた3つの解決策をお話していきます。
- 「いまの会社の上司=未来の自分の姿」という事実を理解する
- いまの会社で働き続けるリスクと辞めるリスクを天秤にかけてみる
- 転職を前提とせずに相談して自分のやりたいことを見つける
「いまの会社の上司=未来の自分の姿」という事実を理解する
サラリーマンは安定していると言われます。良くも悪くも、あなたの目の前に座っている上司は、未来のあなたの姿です。
年功序列の会社で働いている方はなおさら、ほぼ不可抗力でいまの上司の立ち位置になります。
「さて、いまからあなたの上司を思い浮かべてみてください。」
尊敬できる上司ですか?
仕事は楽しそうですか?
答えが「No」であれば、20年後、その上司のように働いていたいでしょうか。
未来の自分を変えるのは、自分自身。行動にうつすときの最大の敵は、親でしょうか、恋人でしょうか。実は、最大の敵となるのは、「自分自身」ですよ。
なりたい自分と上司の姿とのギャップを感じてみると、辞める後押しになってくれます。
無能でも出来る仕事は、世の中にいくらでもありますよ。
いまの会社で働き続けるリスクと辞めるリスクを天秤にかけてみる
辞めるリスクの方が大きいと思われがちですが、考えてみましょう。2つを比べてみます。
- 就職できないかも
- 転職先の上司とウマが合わないかも
- 転職先の仕事内容が合わないかも
- イヤな仕事に消耗し続ける
- 我慢だらけの人生を生きる
- 自分の才能を潰す
ここで分かることが1つ。それは以下のとおりです。
- 辞めるリスク=「未来」に起きるかもしれないこと
- 会社に残るリスク=「現実」に起きていること
上記2つのうち、避けるべきは、現実に起きていることです。
今の現状に満足していないのなら、今の会社を辞めて転職することが、現状を変えられる有効な手段になります。もしくは、今の職場から異動することも手段として考えられますね。
関連記事:【希望通らず‥】異動できないなら辞めるは正解?備えあれば憂いなし!
転職を前提とせずに相談して自分のやりたいことを見つける
かつての僕のように、仕事で消耗している方は、キャリア相談サービスを通じて自分のやりたいことや適性を考えて転職を決めることが効果的です。
キャリア相談サービスとは
転職を前提とせずに、自己分析からスタートしてあなたに合った仕事や自分がやりたいことを明確にしてくれる。求人紹介は一切なく、転職エージェントで一部見られる求人のゴリ押しもない。
キャリア相談をしてみると、「仕事辞めたいのは〇〇が大きな原因なんだ!」という潜在的な自分の不満がハッキリし、「仕事辞めたところで次どんな仕事したら良いんだろう…。」という悩みがなくなります。
- 転職して年収200万円アップ
- 転職が自信になり、ジムに通い始め、副業もスタート
- 将来性のある業界に身を置けて、仕事に意味を見出せるようになった
キャリア相談サービスは、強引に転職を進められることもなく、しっかりと自己分析のサポートしてくれて、カウンセリングを行ってくれます。
1度の相談だけでも、自分の悩みをしっかりと聞いてくれて、深く自己分析をサポートしてくれます。
僕が受けたのはキャリドラというキャリア相談サービスです。
60分の初回カウンセリングが無料だったので、「試しに受けてみよう。」と軽い気持ちで受けたら、衝撃を受けました。
「今までの自己分析がマジで浅かった」と思い知らされるほど、深い自己分析を提供してくれたのです。
カウンセリング中は、和やかな雰囲気の中で、コーチが気さくに問いかけてくれるものでした。自己分析のサポートだけでなく、キャリアアップを目指すための簡単なアドバイスも教えてもらえました。
「仕事を辞めたい…。何がしたいかわからない...」とモヤモヤしている方にもっともおすすめです。
キャリドラ受講するまで
まさにその通りでした。今は自己肯定感が以前より高くなり
自分軸で毎日楽しく
自分の人生楽しめてます🤗ありがとうございます🌻
引用:Twitter
\累計10万人以上が申し込みに殺到!/
※初回カウンセリングだけならお金は一切かかりません
キャリドラの詳しい口コミや僕のカウンセリングを受けた感想を知りたい方だけ、下記の記事を合わせてご覧ください。
関連記事:キャリドラの評判は?やばい口コミ・怪しい噂を実際に利用した筆者が徹底解説!
仕事を辞めて人生楽しみたい人はどのぐらい?最新調査結果を公開!
画像引用:PRTIMES
日本労働調査組合の会社員男女528名を対象としたアンケートによると、会社員の35.8%が退職もしくは転職を考えているということがわかっています。
また仕事を辞めたいと考えている理由でもっとも多かったのが、「職場の人間関係」と「評価・待遇に不満」でした。
画像引用:PRTIMES
僕も仕事を辞めてもっとも良かったのが、職場の人間関係から解放されたことでした。
出勤する前に体が動かなかった日々や帰ってからも仕事のことを考えてリフレッシュできなかった日々。
原因は、上司を含めた職場の人たちとの人間関係からくる疲れもありました。
円満に仕事を辞める方法
円満に仕事を辞める方法を解説します。間違った仕事の辞め方をしてしまうと、会社とのトラブルのもとになるので注意しましょう。
- 辞めるタイミングは会社の閑散期、もしくは異動時期の前を狙う
- 直属の上司に退職したいことを話す
- 退職理由は、会社ではどうすることもできない理由にする
- それでも辞められなければ退職代行を利用する
>>【解決】新卒1年目で仕事を辞めるベストタイミングとは?リアルな経験談を公開!
辞めるタイミングは会社の閑散期、もしくは異動時期の前を狙う
辞めるタイミングは、会社がわりとヒマな閑散期か異動前の時期を狙いましょう。
なぜなら、上司にとりあってもらえない可能性があり、職場の人たちも迷惑をこうむることになるからです。
僕の前職の場合、12月が繁忙期で、3月と9月に大きな異動がありました。なので、7月に退職を伝えて、時期をずらす工夫をしました。
また、会社に退職を相談するタイミングは、1~2ヵ月前がベストです。仕事の引継ぎや会社側が職場の人員配置を決めなおす期間として必要になります。
退職前に転職先から内定をもらっておくのがベストですが、辞めてから転職活動を始めるべき人もいます。自分に合ったタイミングで転職活動は行いましょう。
関連記事:【結論】次の仕事決まってないけど辞めるのは問題ない‥?やるべきこと2つ!
直属の上司に退職したいことを話す
上司が原因で仕事を辞めたいと思っていても、必ず上司に退職のことは話すようにしましょう。
上司を飛び越してその上の人に話をするのはマナー違反です。そこでトラブルになっては、元も子もありません。
さらにメールや電話もNGです。「お話したいことがあります。」と上司にひとこと言って、会議室などの個室でしっかり話すようにしましょう。
関連記事:【怖い…】退職を切り出せない?351万人が言えたんだからあなたも言える!
退職理由は、会社ではどうすることもできない理由にする
会社にひきとめられない理由を作ることが大事です。
ホンネを言えば、いまの仕事にやりがいを感じない、上司とウマが合わないだったり、様々だと思います。
しかし、いくら辞めるからといって、ありのままを伝えてしまうと、上司の心証は悪くなってしまうので注意です。
退職を申し出るときの無難な理由は、以下のとおり。
- キャリアアップのため
- 留学や資格試験の勉強のため
- 起業のため など
関連記事:【解決】確実に退職できるたった1つの理由とは?転職経験者が徹底解説!
ここで大事なのは、曖昧な表現は避けることです。本気で言われているのか、ただの相談なのか、上司が判断できなくなります。
それでも辞められなければ代行してもらう
会社にひきとめられたり、上司がとりあってくれない場合は、退職代行を利用しましょう。
退職代行とは
退職したい場合に、会社に出向かなくても、代行して退職手続きを進めてくれるサービスのこと。
退職代行は、2018年から人気が高まり、今ではメジャーな退職サービスとなりました。
このように、退職代行は、自分で退職を切り出すのが気まずくて、怖いという方にもっともおすすめです。
\1分でカンタン相談!/
※全額返金保証つき!
まとめ:勇気を持てば、「仕事を辞めたら人生楽しすぎ」な自分はすぐそこ!
本記事の内容を以下にまとめます。
- 仕事を辞めると、心に余裕が生まれて、視野が広がる
- 辞める勇気が持てないことは当たり前、まずは今の現状を知って転職活動を進めよう
- ラクに辞めるためには円満退職に越したことはない
なかなか辞める勇気ってでないものですよね。
僕も辞めようと決めて、実際に辞められるまで1年くらいかかりました。「お前の代わりなんていくらでもいる」と言われていたのにもかかわらずです。
とはいえ、小心者の僕でも、結果辞められているわけです。毎日仕事を辞めたいと悩んでいるあなたもきっと辞められるはず。
人生楽しすぎなあなたはすぐそこです。自分のペースでゆっくりでいいので、掴み取りに行きましょう。
関連記事:仕事が時間の無駄で人生においてもったいないと思う3つの理由と対処法
関連記事:会社が潰れてほしいと思うあなたへ【結論:自分が一歩踏み出すしかない】
関連記事:【激変】「サラリーマン人生がつまらない」を打破する3つの方法
本記事で利用したインターネット調査概要
仕事辞めてどう人生がどう良くなったかの体験談の調査概要は、以下のとおりです。
調査目的 | 仕事辞めてどう人生がどう良くなったかの体験談の調査 |
調査方法 | インターネット調査 |
調査対象 | 仕事を辞めた経験のある20代から50代の男女 |
調査媒体 | クラウドワークス |
今回は以上となります。